みずほ学校日誌 2018年07月
FC2ブログ

評議会と+アルファ

20180730_1.jpg

7月29日は評議会だったので、いつものように見学しに行きました。

遅刻してきた首長さんもいらっしゃいましたが、間に合って良かったです。


20180730_2.jpg

ボイドプールへの参加の感想と反省点、それから市政と言った流れの報告でした。

次回があれば(あるのか?)という話が多かった気がします。うん、気のせいですよね!


20180730_3.jpg

前回でもありましたが、こっち側に回って報告するスタイルも健在。

今回は、今度のことについては触れることが少なかった印象はあります。

イベントの開催のことなど、あるにはありましたが、全体的には控え目な感じ?


20180730_4.jpg

終わった後は、EMホールでEMからのご挨拶。

瑞穂は首長がしっかりいるので、評議会が長くなると、愚痴を頂きました。(約1時間25分)

今回は他愛のない話がメインで、ボイドプールの記録が更新されたのですが

入り口にある看板にも、記録が書かれているのですが、そちらはまだ未修正ということで

然るべきところへ、再度修正を依頼するというお話はありました。

EMさんも評議会で疲れていたようなので、さっとお開きでした。


20180730_5.jpg

みずほ学校の本撒きは、終末をメインに行っていますが

お店でも宣伝できるじゃん!って気付いて、固定設置しました。読むだけ専用です。


一言日記

20180725.jpg

みずほ学校の開催日が近付いてるのを、実感している毎日ですが

水曜日に告知本を、様々な場所に置いたのを覚えています。


最近夏バテ気味で、UOも日記も手が付きにくい感じになります。

短記事ですいません。

みずほ学校8月「2学期始動!」

日時:2018年8月18日(土曜日) 22時~24時

集合場所:ニューヘイブン・八徳学校


皆さん、お久し振りです!みずほ学校です!
以前よりお知らせしていた通り、みずほ学校が2学期を迎えます!

8ヶ月振りとなる1限目は「サイコロ対戦」です。
サイコロを使った、5つの対戦ゲームを行います!
しかも「運が良いだけでは、勝てると限らない」内容なので
普段、サイコロ勝負に自信の無い方でも、勝てる見込みも?

また、途中参加や早退も可能となっていますので
限られた時間しかない方でも、お気軽にご参加下さい!
みずほ学校は、皆様のご参加をお待ちしていますよ!

■みずほ学校からのお願い
・ニューヘイブン・八徳学校に集合で、その後に会場に移動します。
・貴重品は持ち込まず、銀行か自宅で保管して下さい!無くしても知りませんよ。
・必要なスキル、有利な職業はありません。リアル運のみです!
・もちろん、初期キャラでも・EJキャラでも平等です。
・当日、グローバルチャットに「Mizuho School」というチャットを設けます。みずほ学校との連絡手段にお使い下さい!

ボイドプール記録会!

7月21日は、先日告知していた通り、ボイドプールの記録会でした。

Fanyは戦闘員ではなく、配置する物資のリフレッシュ担当でしたが

危険がないという保証は無いので、装備を強化して参加することに。

20180721_1.jpg

普段着でも、物理抵抗は70ありますが、他が弱かったので、その分の強化です。


20180721_2.jpg

ここが、物資を待機させてあるという家です。青ゴキに乗って、荷ラマを4匹連れて行きました。

こうやって並べると、荷ラマパーティって感じですね。

ゲートを使って、ここと入り口前を往復することになります。


20180721_3.jpg

入り口前には、湧き調整をしている方々が。入る事が出来ないので

出来るだけ邪魔にならないようにしつつ、物資を配置していきます。


20180721_4.jpg

湧き調整が終わり、入り口も閉鎖したところで、運搬を手伝ってもらうことができ

何とか予定時刻までに、入り口前に配置することができました。

その間、EMホールで開会式とPT編成が行われていたとのことです。


20180721_5.jpg

途中、罠があったり、私自身がラマとはぐれたりと、色々ありましたが

何とか予定の場所に物資を置くことが出来ました。

こちらは、リフレッシュ担当の方が2名加わり、計3名でPTを組んでスタート。

20時30分を1回目に、45分毎にリフレッシュを行うことにしました。


20180721_6.jpg

途中で休憩に来られたり、雑談で気分転換したりと、ここは平和な空気に。

すぐそこで激戦が繰り広げられているというのに。

Fanyはリフ以外にも、ペットの蘇生や回復サポートなどもやっていました。

もう1方は、その場で可能な修理作業も。もう1方は、部分的な参戦に。


途中で抜けられた方も数名おられまして、こちらも睡魔との闘いになってきましたが

開始から約6時間後、ペットによる防波堤が突破され、瓦解して終了となってしまいました。


20180721_7.jpg

最後は、EMホールでEMさんからのご挨拶が。中央の謎のゲートは、プール前と繋がってました。


20180721_8.jpg

結果はこの通りになりました、瑞穂の過去最高が183波なので、更新となりました!

総勢101名も・・・!世界最高は飛鳥の270波なので、上には上がいるということです。


右下は、会場から運び込まれた物資の残りです。Fanyは睡魔が限界だったので帰りましたが

平等に分けられたのではないかと思います。

いつかは世界記録を・・・って思ったりもしましたが、ボイドプールは当分いらないです・・・。


物資は自分で取りに行く方式となっていましたが、そんな中で

銘の入っていない高品質ドラ鎧が、100個も盗まれるという事件がありました。

純粋な気持ちで手伝い、提供してくれたという形を踏みにじっています。

もし犯人がこの記事を読んでいるのであれば、早急に評議会に返して欲しいです。

私個人としては、こういうのは大変許し難い行為と考えています。

速報!


20180718_1.jpg

速報タイプで恐縮ですが、みずほ学校2学期の開催日が決まりましたので、お知らせします!

詳細などについては、追ってお知らせしますので、それまでお待ち下さい!


それはそうと、ベンダーは順調ですよ。

20180718_2.jpg


頑張って補充しても・・・


20180718_3.jpg


この通りになります。売り上げは200万GPを超えてます・・・。

懐かしい画像が

ボイドプール記録会のリフ担当として連絡が取れるように

色々とメール関係も整理していたら、懐かしいものが出てきました。


Fany01.jpg

確か、まだコンパニオンだった時代に何かのバザーに参加して

CGで絵を描いてもらうという出店があったので、頼んだのを覚えています。

その後、メールアドレスを書いたルーンも渡したのですが

うっかり無くされたみたいで、連絡が取れなかったりと、色々ありました。


この格好は、メイド服のFanyですね。今でも稀に着ていますが

当時はコンパニオンがOFFの時は、この格好が中心だったと思います。


Fany02.jpg

全身の画像です。

ピアノがあるのは、八徳学校の名残でしょうか?


Fany03.jpg

これは、自然に囲まれた書斎・・・と言ったところでしょうか?

でも、ニューヘイブンにある図書館のイメージにも見えます。


元画像は割と大きかったので、縮小していますが、細部が潰れたかも(汗

お知らせと定例


 みずほ学校からのお知らせ

7月21日・20時より、瑞穂ボイドプール記録会が開催されます。公式記録会になります。

ご興味、ご関心のある方は、Mizuho New Trinsic Newsを参照して下さい。


Fanyは、上記のボイドプールには、資材のリフレッシュ担当として

参加させて頂くことになりました。戦えないなりに、頑張って行こうと思います。


ということで、今週は乞食さんの集まりの場にお邪魔しました。

先週は、首長が空席の街の再選挙があったとかで、お休みになっていたそうです。


20180712_1.jpg

転送の粉末を、お恵みとして持って行くことにしました。

ルナ周辺ベンダーですと、10個で10000GPすることもあるようです。


20180712_2.jpg

ワイワイやっていて、もはや乞食関係なく、癒しの場みたいになっていました。

ここで、ボイドプール記録会のお話になって、非戦闘員として参加する運びとなりました。

ボイドプール記録会自体は、以前から知っていましたので、参加の意思はありましたよ。


戦闘に使えそうな物資の提供も考えましたが、十分な数が用意済みとのことでしたので

当日は集中して頑張ろうと思います。

とある方とのお話

20180709.jpg

日曜日に、あるUOライブ配信にお邪魔していたのですが、そんなこんなの中で

補強の粉末を、16000GPという破格で売っていた人がいた話を、少しだけしました。


というのも、多分そうだと思う人を、うおみんで発見したからなのですが

お話を聞かせて貰ったところ、16000GPで売っていたのは本当だと言うことでした。


以下は、その人の話したことです


ベンダーは儲けたいとかじゃなく、ただの道楽のつもりで始めた。

でも、立ち寄るルナ周辺も元気がなくなってきたので、間接的に何か出来ないかと思い

消耗の激しいアイテムは、効率良く、数多く獲得するように集めて、安く売ることで

転売という形になるかもだけど、物流が少しは盛んになるんじゃないかと思った。


だからと言って利益を無視したわけではなく、インゴットを自分で掘ってしまえば

原価は0に等しいので、16000GPでも十分な利益が出ていると考えていた。

他にも色々と安く売っていたけど、今回は補強の粉末の話なので、そこは省略する。


ベンダーを閉めたのは経営面ではなく、単純にリアルが忙しいからであって

またそういうのが可能になるような生活になったら、その時は考えるかもしれない。


・・・少しは私も見習おうと思います。

鍛冶バルクの一部

20180706_1.jpg

所有している鍛冶バルクの一部を見せると、こんな感じだったりします。

補強の粉末より上の報酬も狙えますが、内容次第では、粉狙いで消化することも。


20180706_2.jpg

この辺りも、ダルルニとかを狙うくらいなら、粉にしてしまうことも。

あ、カッパールニはすぐ売れるので、そういうのはルニック狙いにします。


20180706_3.jpg


20180706_4.jpg

色付きインゴの中で、消費量が多くて敬遠していたのもありますね・・・

思うように掘れないのが原因ですけど・・・。

画像無しで報告のみ

文章だけの単調な内容となっていますが

今月1日、さくさくリンク様のサイトに登録申請を行い、登録されました。

以前から「登録しないのですか?」という声をいただいていましたが

ブログを半年続けれたら登録する、と決めながら続けていました。

7月1日で半年となったため、さくさくリンク様に申請を出しました。


続きまして、売れ行きが好調なベンダーですが

売り上げの累計が100万GPを超えました!

皆様の支えがあり、しばらく運営は続けていけそうな気がします。

気の利いた品揃えが出来ていませんが、今後ともよろしくお願いします。

プロフィール

みずほ学校公式ブログ

みずほ学校公式ブログ

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

X (旧twitter)