6月9日は、瑞穂バザーの開催日だったので、22時に間に合うように行きました。
お出迎えは主催者さんと、バザー会場と、死体のアートでした。
![20180609_1.jpg](https://blog-imgs-117-origin.fc2.com/m/z/h/mzhsc/20180609_1.jpg)
![20180609_2.jpg](https://blog-imgs-117-origin.fc2.com/m/z/h/mzhsc/20180609_2.jpg)
Fanyは先日に記載した売り物を持って、端っこの方のブースを使うことに。
テーブルに置いてある本は、売り物の内容を記載していました。
(補強の粉末は、他に販売者さんが居なかったので、後で追加販売しました)
![20180609_3.jpg](https://blog-imgs-117-origin.fc2.com/m/z/h/mzhsc/20180609_3.jpg)
銀行前のブースも埋まり、いよいよバザーらしくなってきました。
スクリーンショットには撮っていませんでしたが、前回と同じ場所に
出張酒場もありました。顔出しておけば良かったかな・・・。
![20180609_4.jpg](https://blog-imgs-117-origin.fc2.com/m/z/h/mzhsc/20180609_4.jpg)
インゴットも補強の粉末も、順調に売れ続けています。
補強の粉末は、思っていたより早く売れた感じがします。10個じゃ足りないのかな?
![20180609_5.jpg](https://blog-imgs-117-origin.fc2.com/m/z/h/mzhsc/20180609_5.jpg)
時間もいい感じになった頃で、ミニゲームをやるとのことです。
サイコロ勝負はトラウマになったのか、前回とは違う内容のゲームらしいです。
![20180609_6.jpg](https://blog-imgs-117-origin.fc2.com/m/z/h/mzhsc/20180609_6.jpg)
全員が標準色のローブを受け取ります、死にローブではなく、無色なだけです。
内容は一旦手に取り、青、黄、赤のどれかに全員染めて、お立ち台に立っている人と
同じ色に染めていた人だけが残れるという、そんな内容でした。
全員染めて、爆弾ポーションの爆発を合図に、全員一斉に着るという流れでした。
最後の3人になったところで、合うことがなかったり、全員同じ色だったりが続いて
中々1位~3位までが決まりませんでした。結構続いたんじゃないかな?
![20180609_7.jpg](https://blog-imgs-117-origin.fc2.com/m/z/h/mzhsc/20180609_7.jpg)
まあそれでも、その内に勝負はついて、商品が渡されました。
Fanyは初戦で撃沈したので、見ている時間の方が長かったです。
![20180609_8.jpg](https://blog-imgs-117-origin.fc2.com/m/z/h/mzhsc/20180609_8.jpg)
こうして、第二回・瑞穂バザーは、無事に終了しました。
また、こういう機会があれば、出店か買い物かは分かりませんが、参加しようと思います。
ちなみに、補強の粉末は完売したと書きましたが
50セット用意していた、インゴット1200個セットは売れたのかというと・・・。
![20180609_9.jpg](https://blog-imgs-117-origin.fc2.com/m/z/h/mzhsc/20180609_9.jpg)
はい、これだけしか残りませんでした!
45セットまで売れて、1セットは主催者さんにショバ代として、プレゼントしました。