ムーミン
2022/03/29(火) 07:55:14
|
7 名前:メシル酸ネルフィナビル(東京都) [FR][] 投稿日:2022/03/27(日) 19:29:00.61 ID:Ppdg0j6k0 自分の孫に「ムーミン」という名前をつけるために、 まず自分の子供に「ムーミンパパ」という名前をつけた、 ムーミンのジジィの遠大な計画。
![](//ws-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?_encoding=UTF8&ASIN=B002U8466E&Format=_SL250_&ID=AsinImage&MarketPlace=JP&ServiceVersion=20070822&WS=1&tag=mousoutekinit-22&language=ja_JP) ![](https://ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=mousoutekinit-22&language=ja_JP&l=li3&o=9&a=B002U8466E)
- 関連記事
-
|
バカ回答|TB:0|CM:15|▲
|
|
<< ベネズエラのアニオタ|ホーム|全記事一覧|共産主義 >>
|
コメント
|
公式サイトによるとムーミンパパは ムーミン一家のお父さん。若い頃はムーミントロールと呼ばれていましたが、一人息子のムーミントロールが生まれてからは、ムーミンパパと呼ばれるようになりました。 つまり、ムーミンという名前は世襲制 |
#-|2022/03/29(火) 08:01 [ 編集 ]
|
バカボンのパパもそうなのかな |
#-|2022/03/29(火) 08:35 [ 編集 ]
|
>※1 補完知識をありがとうございます。 |
#-|2022/03/29(火) 09:00 [ 編集 ]
|
ムーミンに子供ができたらムーミンと名付けられて、今のムーミンがムーミンパパと呼ばれるということでOK? |
#-|2022/03/29(火) 09:25 [ 編集 ]
|
〇〇Jr.は別に引き継ぐ義務も無いので当代きりで終わる |
#-|2022/03/29(火) 09:29 [ 編集 ]
|
ムーミンパパとムーミンがご存命であれば、ムーミンマゴ、ムーミンヒマゴ、ムーミンヤシャゴも産まれうるのか |
#-|2022/03/29(火) 09:36 [ 編集 ]
|
米1にあった公式の見解で行くと、 ムーミンママは元の名前で結婚し、我が子の誕生とともに全く別の名前になるのかすげーな |
#-|2022/03/29(火) 10:00 [ 編集 ]
|
最期はムーミンロートルで昇がり待ちかな |
#-|2022/03/29(火) 10:52 [ 編集 ]
|
※7 日本でも平安時代とか、女性の名前はそもそも公式記録にあんまり残されないから 「(息子の名前)の母」みたいな感じでしか伝わってない人も多かったりする。 現代でもママ友程度の仲だと◯◯ちゃんママみたいな呼び方したりするし(そして本名はよく知らない)、 ムーミン谷もそんな感じなのかもしれない。その時代のどこの誰か分かればそれでいい生活だし。 |
#-|2022/03/29(火) 11:40 [ 編集 ]
|
「ジャイ子のアンちゃん=ジャイアン」の破壊力よ |
#-|2022/03/29(火) 12:21 [ 編集 ]
|
ムーミントロール3世とか |
#-|2022/03/29(火) 15:02 [ 編集 ]
|
流石に原作のフィンランド語だと違うやろ、って思ったが パッパにママンやったわ
|
#-|2022/03/29(火) 15:23 [ 編集 ]
|
サリーちゃんのパパとか |
#-|2022/03/29(火) 17:40 [ 編集 ]
|
お笑いのぶっさいくなジュニアのオリジナルはなんなんだろうな。 ジュニアって元の名前にジュニアじゃん。 ドリーファンクとか。 |
#-|2022/03/29(火) 18:15 [ 編集 ]
|
ムーミン・トロールって種族名ちゃうんか スノークやノンノンには固有名があんのにな |
#-|2022/03/31(木) 17:14 [ 編集 ]
|
|
コメントの投稿
|
|
トラックバック
|
トラックバックURLはこちら
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/40228-05d16db7
|