みそおでん
愛知定番の味を、あっさり上品にいただきます
材料(2人分)
- 大根
- :1/2本
- こんにゃく
- :1丁
- 焼き豆腐
- :1丁
- 卵
- :3個
- (A)水
- :500cc
- (A)清酒(または料理酒)
- :30cc(料理酒を使う場合は20cc)
- (A)みりん
- :30cc
- (A)砂糖
- :90g
- (A)盛田 本場赤だしみそ
- :70g
- (A)豆みそ
- :70g
- :
- :
- :
- :
- :
作り方
![](http://moritakk.com/wp-content/uploads/2013/03/20130306-321.jpg)
① だいこんは外側の緑の部分がなくなるよう、5㎜程の厚さに皮をむく。※もったいないようですが、これで食感がまったく違います。
![](http://moritakk.com/wp-content/uploads/2013/03/20130306-331.jpg)
② 皮をむいただいこんを10cm程度の長さに切り、縦半分に切る。蒸し器で箸がすっと通るようになるまで蒸し、冷ましておく。※茹でるより蒸す方が味がしみ込みやすくなります。(蒸すのが面倒な場合は、ラップをせずに電子レンジで2分ほど温めて、よく冷ます。)
![](http://moritakk.com/wp-content/uploads/2013/03/20130306-353.jpg)
③ こんにゃくを下ゆでし、1㎜程度の幅にこんにゃくの厚さの半分ほどまで包丁を入れる。裏返して、切目が交差するように、同様に包丁を入れる。両面に切り目が入ったら、3等分しておく。
![](http://moritakk.com/wp-content/uploads/2013/03/20130306-403.jpg)
④ 卵はゆで卵にする。焼き豆腐は3等分する。
![](http://moritakk.com/wp-content/uploads/2013/03/20130306-411.jpg)
⑤ ②、③、④の具材を鍋に入れておく。
![](http://moritakk.com/wp-content/uploads/2013/03/20130306-468.jpg)
⑥ 別の鍋で、(A)の調味料を鍋で煮立たせながら合わせる。豆みそは固いので、ざるに入れ、泡だて器で溶かすとやりやすい。
![](http://moritakk.com/wp-content/uploads/2013/03/20130306-534.jpg)
⑦ ⑤の鍋に⑥を注ぎいれ、強火で15分ほど、いい照りが出てくるまで煮詰め、出来上がり。
![](http://moritakk.com/wp-content/themes/morita/img/ttl_pickup.gif)
豆みそのもつ旨みとコクはそのままに、渋み・苦みを抑え、飽きのこないすっきりとした味わいです。
サイトのナビゲーション
盛田株式会社 本社所在地 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄1丁目7番34号
Copyright (c) Morita Co., Ltd. All Rights Reserverd.