月のまなざし

PMC ARCHIチェンジロッドリテーナー取り付け編

お久し振りでございます。この寒さでおじさんとZ900RSは完全に冬眠状態です🥶とは言え 時々バッテリーを充電したりエンジンを回していつでも出掛けられる状態にコンディションは完璧だと思います。今回は正月休みにネットサーフィンしてる時に見つけたチェンジロッドリテーナーとはどの様な物なのか?興味を持ちYouTube等を色々拝見して検討していました。但し、この様なカスタムパーツは各社、商品名もまちまちで数千円の怪しい大...

Z900RS_2025年初乗り

今頃初乗りかよ!?約40日振り位のエンジン始動!これは昨日の出来事で朝方雨模様でしたが正午頃には晴れて暖かく良いお天気になりました。夜には再び雨が降り一時雷雨で激しく降りましたが・・・春雷かも!?高速外環道が空いていたので一回りしてきました。冬のバイクは寒さと言うより宇宙服みたいに着込むのが苦手なんです💦バイクウェアはボーリングシャツにコッパン 又はツイスト(解るかな?)が少年の頃の定番のスタイルでし...

2025 あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い申し上げします。元旦は親戚一同自宅に集まりますが発熱やその他事情でドタキャンも出てお料理がかなり余ってしまいました。私自身は毎年恒例の近所の神社へ昨年一年間を無事に過ごせたお礼と今年の抱負や目標をお願いする為に初詣に行きました。珍しくお神酒を頂きました。車じゃないしね!昨年、大晦日にバレンシアオレンジを収穫この黄色いポリバケツ2杯半収穫出来ました。正月2日は新しく購入したNIKON Z5...

2024 年末を迎えて・・・

本年も当ブログを訪れて頂きありがとうございました。ブログ更新頻度はスローダウンしましたが歳老いても仕事に遊びにアクティブに生きております。新年も宜しくお願い申し上げます。ラストショットは・・・全日空 ANABoeing 787-8 Dreamliner (JA820A)「成田市制施行70周年記念 」特別塗装機 (うなりくん ロゴ入り)撮影日 2024/12/28 at NRT/RJAA東峰神社付近にて...

NIKON Z50Ⅱダブルズームキットを買いました!

カメラ談義は尽きないのですが、以前から予定していたニコンミラーレスZ50の改良型 Z50Ⅱが発売されたので予約して発売日に到着しました!開封してまず感じたのはやはり小さい!と言うかコンパクト以前、NIKON1 CXフォーマット V1 V2 V3と三台購入して使いましたが、一眼レフには遠く及ばず、又カメラ本体のハード的な故障も多く発生してまだまだ開発段階なのを痛感しました。 このZシリーズが発売されある程度成熟したら購入して...

茨城県道42号線風返峠をZ900RSで登ってみる(笠間-筑波線)

備忘録ですが KAWASAKI Z900RS 2024新車で茨城県道42号線 風返峠を登ってみる(笠間-筑波線)42秒のショート動画で・・・怖いよの!💦[高画質で再生]KAWASAKI Z900RS_2024新車で茨城県道42号線(笠間-筑波線)風返峠へ登ってみる!怖いのよ💦下りはもっと怖かったよ💦...

沖縄 2024 燃える珊瑚礁 final episode

【風景・お花・お土産編】[高画質で再生]2024_沖縄海中道路海中道路の途中にある海の駅「あやはし館」海中道路を走って浜比嘉島へ再び訪れるとは前回思ってもみませんでした。沖縄に到着して真っ先にアメリカンビレッジに直行!前回、買い忘れていた物があったのですがまさか!のお値段3倍に跳ね上がっており帰宅してから上野で買う事にしました。危ない誘惑・・・あと飲食店の外観とか・・・このリムジンは成田空港そばのANAクラ...

沖縄 2024 燃える珊瑚礁 Episode 2

【ホテル編】今回は2件のホテルを利用 まず1件目はグランドメルキュール沖縄残波岬リゾート ⇒ コチラ那覇空港から車で約70分。沖縄きっての景勝地残波岬に位置する本格サンセットビュービーチリゾート。〒904-0328 沖縄県中頭郡読谷村宇座1575初めて利用させて頂きましたが建物も綺麗で静かな雰囲気の立地近くにリーズナブルな沖縄料理のレストランもあり大人の雰囲気を感じる素敵なホテルでした。お部屋にはお風呂を含め4台...