糖質制限! 豆腐ご飯の茶飯風 & 豆腐ご飯の簡単水切り法♪
今日の糖質オフレシピは、豆腐ご飯の茶飯風です!!
写真を見るとご飯もどきの豆腐が、ちょっと茶色に見えるでしょ~!?
茶飯(ちゃめし)にはお茶で炊くものと、醤油味のものがあるんだけど
お茶で炊く茶飯は一般的にはほうじ茶で炊いて、お茶の香りを楽しんだりしますが
私が子供の時から食べていた茶飯は、だし汁と醤油で炊いた方の茶飯で
よくおにぎりにして食べていました^^v
ご飯にほんのり「だし醤油」 の味がするので、具が無くても美味しいんだぁ(笑)
ちなみにこのブログでも、かなり前に紹介しているので
宜しければこちらの方もチェックしてみてね! → 茶飯おにぎり
でも、今回は糖質オフなので
いつものように豆腐ご飯で作ってみました(笑)
糖質制限! 豆腐ご飯の茶飯風
(材料)1人分
木綿豆腐 1丁(200g)
昆布茶 小さじ1/3
醤油 小さじ1弱
(作り方)
1・豆腐はしっかりと水切りをする。
(豆腐をキッチンペーパーで包み、バットなど均一に重みがかかるような重しをのせる)
簡単な水切りのやり方は、↓下記参照。
2・フライパンに豆腐を入れて(手で崩して水切りしたもの)火にかける。(油はいらない)
木べらなどを使って、更に潰して炒め水分を飛ばす。
水分が飛んだら、昆布茶と醤油を入れて混ぜ合わせてサッと炒める。
この日のメニューは左上から、納豆・茎ワカメの中華和え・豚の冷しゃぶサラダ
そして「豆腐ご飯の茶飯風」と、ワカメと麩の味噌汁です!!
今回は醤油と昆布茶で即席に作りましたが
「おでん」を作った時なんかは、おでんの汁で味付けしても美味しいよっ^^v
さて、これだけ豆腐のなんちゃってご飯を作っていると
豆腐の水切りの技も覚えてきます(笑)
重石を乗せてじっくり水切りをするのが、一般的なやり方だと思いますが
豆腐をキッチンペーバーで包んで重石を乗せると、効率がアップしますよ!!
そして今回のように、豆腐を細かく崩してしまうような料理には
あらかじめ豆腐を手で細かく潰してから水切りすると早いです!!
ザルにキッチンペーパーを敷き、手でバラバラにほぐした豆腐を乗せます。
そのままキッチンペーパーで包んだら、重石を乗せて20分程度。
重石になるものが無い時は、豆腐が入っていたパックに水を入れて上に置いても!!
これだと少し重さが軽いので、少しだけ時間がかかりますが・・
もっと早く水切りしたい場合は、キッチンペーバーの上から
手の平でギューーっと押すと、かなりの水が出てきます(笑)
今回の豆腐ご飯や白和えなど、豆腐を崩して作る料理に良いよ~!!
後は布巾に包んで絞る方法があるけど
私は布巾の後片付けが面倒くさいので、この方法はあまりしません(笑)
そうそう、レンジでチンする方法もあるんだけど
これは豆腐の風味が落ちてしまうので、私はあまり好きじゃないけど
どうしても忙しい時なんかには良いと思います。
これはあくまで、しっかり水切りをしたい場合で
冷奴などある程度水分が残っていた方が美味しい場合は
水の入ったパックから取り出して、そのままお皿に乗せておくだけで
自然と水切りが出来ますからね~!!
まぁ、そんな事は言わなくても知ってるかぁ(笑)
皆さんも他に良い方法があったら、教えて下さいね~^^v
******************************************************************************
お知らせ
「PINK SAPPHIRE ピンクサファイアオフィシャルブログ」
メンバーの日常の出来事や、音楽情報をアップしているのでこちらもチェックしてね~!!
↓
PINK SAPPHIRE ピンクサファイアオフィシャルブログ
ー書籍のお知らせー
旨っ! 早っ! 安っ! マムチの下町の台所(バル)―絶対自慢のウチごはん
2013年7月24日発売 主婦の友社 定価: 1300円
念願のレシピ本が完成しました♪
日常ですぐに使える、マネできる、応用できるレシピを紹介しています♪
皆さんも是非!! 手に取ってみて下さい!!
「レシピブログmagazine春号」が3月27日に発売にされました♪
私も一品ですが、掲載させていただいてます♪
3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪
にほんブログ村