コンペ・コンテスト: MOKAのホビーフィールドⅡ

コンペ・コンテスト

2009年1月 2日 (金)

HGコンペ参加作品と・・・

2009年のお正月、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
ゴロゴロしている方、お酒三昧の方、仕事をされている方等それぞれの正月を
過されている事でしょうねぇ。
ちなみに私はゴロゴロとしているだけですので休暇明けの仕事が怖い・・・・
まぁ明日位から徐々に仕事モードに戻そうとは思っていますけどね。
FAZZ製作も少しづつやっていますがどうも私は休日の模型製作となると何故か
テンションが上がらないのです。
平日の夜はサクサクと進むのですが・・・・・なんででしょうねぇ?

昨年メディアマート福知山店で開催されたHGコンペの参加作品がだいたい
揃った様なので掲載させて頂きます。
正確には後1体出展予定なのですが完成がかなり遅れそうなのでとりあえず
現在の分だけで掲載する事にしました。
(本人さんには了解済み!)

画像

V2ガンダムアサルトバスター    by黒い豆茶さん
   見た目に反してかなり手が入っている作品です。

ギラドーガ    by M・Fさん
   この方も出品ごとに確実にスキルがあがっていますねぇ・・・怖っ・・

画像

キュベレイ プルツー機     by田中Qさん
   キュベレイ大好きさん! 塗装表現のうまさには脱帽です。

Sガンダム    by MOKA
   私の作品ですのでまぁ特には何も無いです・・・

画像

サザビー     by G工房さん
   表面処理の丁寧さはいつもながらに感心してしまいます。

νガンダム    by KIRA WORKS 01さん
   KIRAさんの友人だそうです。他の作品もぜひ拝見したいです。

画像

サザビー     by佑午さん
   大阪からの参加!マッチョな感じでサザビーの力強さが表現されてます。
   友人の方もラインバレルで参加されてましたが残念ながらHGシリーズ
   では無いという事で対象外となってしまいました。
   作品は展示してあるのでぜひ御覧になってください。

画像

ゲルググ ジョニーライデン機     by M・Fさん
   旧キットとのミキシング作品。武器はオリジナルですねぇ

ケンプファー    by KIRA WORKS 02さん
   こちらもKIRAさんの友人。メタリックのケンプファーすごく綺麗です。

画像

ジンクス     by みりんさん
   オラザク1次審査通過の実力が垣間見える作品です。先端が痛そう・・

ティエレン    by Tocさん
   ガン王日本代表者の作品。もはや言葉はいりませんね。次元が違う・・

画像

ガンダムヴァーチェ    by NAOZIさん
   何回目の改名? 名前は変わっても塗装のうまさは変わりません。

OOガンダム    by おくしんさん
   田川模型店組からの参加。パステル調の塗装がいいですねぇ。

画像

ガンダムOOシリーズ  by ゲルクマMさん
   4機揃っての参加!この方の模型製作速度はいつもすごいです。

グフ&ドダイ     by 黒い豆茶さん
   こちらが最初の参加作品。グフはちゃんとドダイにセット出来ます。


以上全15作品(セットものがあるので正確には20作品?)の参加でした。
どの作品もそれぞれの個性が表現されていて素晴らしい作品ばかりで
私もかなり勉強させて頂き、有難うございました。
今回は常連組以外に色々な方面からの参加があり、新たに交流が持てた方も
あり、参加してホントに良かったと思っています。
他の方ともこれを期に交流させてもらえれば大変うれしく思いますので
もしよければよろしくお願いします。

残り1体の参加作品の完成次第この記事に更新したいと思います。

HGコンペとは関係ありませんが先日メディアマートに行った時にこんな作品が
展示されていたので思わず撮影してしまった。

画像

製作者はおなじみの蘭丸さん!(やっぱり・・って感じです)
いつもながらこの方の改造センスは個性的(濃い?)ですねぇ
私にはこういった大胆な発想が出来ないようなのでうらやましいです。
(少しでいいからそのセンスを分けて下さい!)
インパクトバツグンでぇーす・・・・・見習おう・・・・
ちなみに私はこの作品を見てすぐにPS3ゲームの「戦場のヴァルキュリア」の
対戦車兵を連想してしまいました。
なんとなく巨大ランスが対戦車兵の持つ対戦車槍を連想させる・・・

では今回はこの辺で!

     
           

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月25日 (火)

オラザク結果発表

第11回オラザク選手権の結果がやっと発表されましたね。
今回は私自身が初参加という事や知り合った近隣のモデラーさんも参加
されているので大変楽しみにしてました。
私を含めて3名がエントリーされていたのですが
(知らないだけで実際にはもっと参加されていたかもしれませんね)
その中でみりんさんの「ZZ」が見事、一次審査通過されました!
おめでとうございます!
得点的にもかなり高ポイントでしたから次回は入賞の期待大ですね。
しかし、Tocさんやみりんさんのようなモデラーが自分の近隣にいる事は
ホント素晴らしい事だとつくづく思いましたよ。

で、私はというと案の定、予選落ちでした・・・・・・グスッ(涙)
まぁ当然といえば当然ですからねぇ・・・・・
今までオラザクとかにはあまり興味無かったので記事もあまり読んでいなかった
のですが、今回は審査員方の総評も呼んでみましたが、それを読んでみると
自分の作品に決定的に欠けているものが少し見えたような気がしました。
Tocさんやみりんさんの作品には確かにそれがある!
まっそれが何なのかは想像に任せるとして (たくさんありすぎ?・・・・)
周囲の「無理だって」の声にも負けず、来年も参加しようと思っています。
「人はあきらめなければなんだってできる!」・・でいきますよ。

えっ・・・その前に技術を磨けって・・・・ううっ・・スイマセン・・・

何はともあれ、みりんさん本当におめでとうございます。
来年も期待してますよ!
私も日々精進でがんばります。

HGコンペもこれで益々盛り上がりますよ。
みなさん、参加はしなくても作品を見に来るだけでも充分に有意義だと
思いません?

では、今回のオラザクに参加された方、おつかれさまでした。
来年も楽しみながらがんばりましょう!


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年10月26日 (日)

HGコンペの宣伝活動!

最近めっきり朝夕は寒くなってきましたね。
日中は暑い位の日もあったりするので体調管理が大変です。
さて、Sガンダムの状況ですが前回更新した状態よりは一応進んでいて現在は
脚部の製作にはいっており、残るはバックパックと武器のみとなってます。
脚部は製作の都合上現在バラバラ状態なので次回の更新時にまとめてUPします。
という訳で今回はHGコンぺの情報を少し書いてみようと思います。
RNAさん勝手に宣伝しちゃってごめんなさい!何か間違ってたら教えて下さい。

開催場所  福知山市東羽合町152   メディアマート福知山店
電話番号  0773-24-0233
営業時間  10:00 ~ 24:00
応募締切り 平成20年11月末日  
        多少なら12月にかかっても受付可能との事なので危ない方は
        直接確認して下さい。
応募規定  バンダイより発売中のHGグレードのキットを使用した作品。
        スケール、改造・塗装の有無は全く問いません。
        (無塗装、無改造の素組みでも全然OKです。) 
参加方法  締切りまでに作品を直接店頭までご持参ください。
        受付は常時おこなっていますのでカウンターで「HGコンペ参加」
        を申し付けるかエントリー用紙を作品に添付して提出して下さい。

といった感じです。
以前からみりんさんのブログでも紹介されているので確認みたいになりました。
後、「参加したいけど場所がわからない」という方もいらっしゃるかもしれません
ので簡単な地図をつけてみましたので参考にして下さい。
アイコンの指している所が店舗で青い屋根の店ですね。
附近に「TSUTAYA AVIX」、「かっぱ寿司」「ユニクロ」「ローソン」等があるので
結構わかりやすいと思いますよ。



このメディアマート福知山店ですがバンダイのプロショップにも認定されていまして
店長のRMAさんがマイスターとなっています。
私も普段から大変お世話になっていまして、作品も展示してもらっています。
(無理をいって困らせてる時もありますが・・・・・・)
ガンプラ以外にも色々と置いてありますので行った事が無い方もHGコンペを
機会にぜひ来店してみてはどうでしょうか?
今回のHGコンペには2008年ガンプラ王大阪大会第1位受賞者のTocさんも参加
して下さる様ですし、他の方々の力作も出てくるようなので大変期待しています。

なんかHGコンペの宣伝かメディアマートの宣伝か判らなくなってしまいましたが
一参加者としても多数の作品が見られるのを楽しみにしていますので、みなさん
ぜひ参加して下さい。

では次回更新時にはSガンダムの全身画像がUPできる様にがんばります!
(といっても又パーツ単位で終わるかも・・・・・)



| | コメント (0) | トラックバック (0)