幻想神域: MOKAのホビーフィールドⅡ

« 次回作とオンラインゲーム | トップページ | 秋アニメが面白い »

2014年10月12日 (日)

幻想神域

皆様、お久しぶりでございます!
いや~のんびりしてたら、いつの間にやら前回の更新から二か月近くも
経ってたんですねぇ。
さぞかし模型製作の方も進んだろうと思ってます?
ところがどっこい!殆ど休止状態に近いというか、週に30分程度の製作ペース
ですので頭と胴体の工作が終わってるだけという、ていたらくです・・・・・・
まぁ、テンション最低状態なのでボチボチとやります。

ブログの方は更新記事はあったんだけど、実はPCが壊れちゃいまして暫くネット
から遠ざかってまして、先月末から復帰したって訳です。
なので最近夢中になってるオンラインゲーム「幻想神域」も暫く中断してました。
前回の記事で少しだけ紹介しましたので今回はちょっとだけその話題を・・・

このゲーム、開発元は台湾の会社でして1年前に日本版が発表されたそうです。
なのでグラフィックというか登場キャラのデザインもなんとなく国内開発とは違った
雰囲気が漂ってるような気がします。
Snapshot_20141011_214311
こちらが、そのゲーム画面。
これは私が使用しているキャラですがアバターなんかはフツーに手に入るモノ
しか装備してませんので似たようなキャラがゴロゴロいたりします。
まぁ、キャラデザは色々と変えられる訳ですけど人数が多いと当然同じような
キャラも出てくる訳でして・・・・・・
あっ、騎乗しているユニコーンは課金して手に入れました。(3000円程かかった)
通常だとダチョウみたいな動物なんですけど移動時に頻繁に騎乗するので
出来たらカッコイイのがいいなぁ・・・・なんて思ってましたから。
ホントは白いのがほしかったんだけど購入システムが「中に入ってる品物は下記の
中からランダムに決定」というBOX形式なので運任せみたいな所ありますからねぇ。

画面中のキャラ名とか所属ギルド、あとチャット欄のネーム部分は一応加工処理
させてもらってます。

最近流行の3Dゲームではなくてオーソドックスな2D画面だけど結構綺麗です。
アニメチックRPGというだけあってキャラは全員アニメ風のデザインですが
これも人気のひとつになってるんでしょうねぇ。

ゲーム自体はクエストと戦闘をこなしていくというシンプルなものですけど
個人的にはゲームパッドが使用できないのが少しツライ・・・・・
当然キーボードとマウスによって操作する訳でして、ブラインドタッチが出来る
のと出来ないのではキャラの動きが大きく変わってしまいます。
まぁ、それ程アクション性が求められるって事もないんだけど、攻撃回避とか
必要なので前者と後者では動きが全く違いますからねぇ・・・・
ちなみに私は出来ません・・・・・・

あと、ゲーム内マネーが貯まりにくくて万年金欠病・・・・・
通常のゲームみたいにモンスター狩って資金を増やすって手法が使えないので
クエスト消化とかID周回で稼ぐか、オークションに出品するといった方法しかない
ので非常に作業間が強くなってしまうんです。
いっそ課金した金額がそのままゲーム内マネーに反映できるようなシステムが
あればいいのに・・・・・なんて思ってしまいますがゲームバランス的にそれも
どうかな?と思う面もありますからねぇ。

それにしても、今回オンラインゲームってのを初めてやってみたんだけど
一部の熟練プレイヤー・・・・・・こえぇ~・・・・
なんかゲームに命かけてるというか「ここはオレの世界!邪魔するな」みたいな
態度とってるプレイヤーがいます。
初心者や不慣れなプレイヤーに対して「邪魔者」とか「消えろ」みたいな事を
チャットで当然のように発言する方も多いみたいです。
幸い私は今までそういったプレイヤーとPT組んだ事はなく、こっちが迷惑かけても
「気にしないでくださいね」と言ってくれたり、逆に色々とアドバイスしてくれる様な
親切なプレイヤーさんが多かったので楽しくプレイ出来てます。
(たまにアイテムくれたりもします)

オンラインゲームって色々あるけど、みんなこんな感じなんですかねぇ。
ゲームなんだからみんな楽しくやればいいじゃん!なんて思いますけど
「楽しく」の基準がそれぞれ違うと思うし、MMO形式の多人数参加型ゲームだと
よけいに難しいのかなぁ?
要は各自のモラルやマナーだけの問題だと思うんですけど・・・・・・

という感じで色々とありますけど、「幻想神域」ドップリと楽しんでます!
(このせいでよけいに模型から遠ざかってるような気も・・・・・あれっ?)

では、今回はこの辺で!

|

« 次回作とオンラインゲーム | トップページ | 秋アニメが面白い »

ゲーム」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 幻想神域:

« 次回作とオンラインゲーム | トップページ | 秋アニメが面白い »