やっとこさ発売!: MOKAのホビーフィールドⅡ

« 陸上自衛隊 61式戦車 完成公開! | トップページ | 74式戦車 特地仕様の工作です »

2014年6月21日 (土)

やっとこさ発売!

毎日ジメジメとした天候が続きますねぇ。
まぁ、梅雨の時期だから当然なのかもしれないけど、やっぱイヤですよね。
模型的にも塗装には最悪の時期で、製作中の74式戦車も塗装段階に入って
いるんだけど中々タイミングが合いません・・・・・
特に急いで作るつもりも無いので、まぁ、ボチボチとやります。

今回は前回予告してた通り久々のフィギュア・ネタ。
というのも随分待たされてたコレがやっと発売されたんです!
Img_1035
あみあみから発売された1/8スケール「篠ノ之箒-紅椿」です!
確か予約をしたのは2年前?(その段階で発売日は1年後だったんだけど・・・)
それからフィギュアでは恒例となってる発売日の延期に継ぐ延期を繰り返して
本人的には半ば、どうでもいい感が出始めた頃になって発売されました。
実際にデカい箱がドンと届いた時には「何か頼んでたっけ?」って感じで
すっかりと発売日を忘れてた位ですから。

でっ、こちらが箱から出して組み立てたモノ。
Img_1039
Img_1040
Img_1044

いや~、発売前から分かってたけど・・・・「で・・デカッ!」が率直な感想。
奥行と高さが40㎝、幅は60㎝位あります。
ベースからあまり浮いてる状態は好きじゃないので支柱をカットして高さを少し
低くしてますが、それでもこのサイズだもんなぁ。
(サンプル公開時には1/7だと思ってたけど1/8だったんですね)
塗装は全体的に綺麗に仕上げられてます。
IS部分はエッジもシャープで、いい出来だと思いますが、欲を言えばこサイズ
で立体化するなら、オリジナル設定でもいいので、もう少し細部のディテを追加
してくれたら良かったのになぁ・・・・なんて思ってしまいます。

Img_1042
Img_1041
全体画像では小さくなってしまう「篠ノ之箒」の部分がこちら。

ISの「紅椿」は良く出来てると思いますが、箒は・・・・イマイチかなぁ?
好みもあるけど、顔が丸顔過ぎてイメージに合ってないというか・・・・・
(箒というよりハルヒみたいに見えます)
それにISスーツのパーツに厚みがあってエッジも丸いので一体感が無い!
やっぱこの辺りはアルターやGSには及ばないって事かな?

という風な感じですけど、待ちに待った「篠ノ之箒-紅椿」!
個人的な評価は・・・・あみあみさん、ごめんなさい・・・・60点です。
(あくまでも私の人的な評価ですので、そこんとこ誤解しないように)
期待が大きかった反動かもしれませんけどね。

全体的にアッサリとした作りなのに加えて、ベースもペラペラのモノなので
安っぽさが出てしまってます。
まぁ、価格の方も15.000円台と、最近では1万オーバーのフィギュアも珍しく
なくなってきたので、ボリューム的に考えてもリーズナブル感はありますが・・・
あと、各パーツが結構簡単に脱落してしまいます。
(ケースから出した時点で右足は脱落してました)
踵部分に支柱を差し込んで浮遊させてあるんだけど、その踵のパーツが少し
力が加わると簡単に抜けてしまうような状態なので凄く不安。
(夏場の高温に耐えられるのか?)

両手に装備している刀もシッカリと握った状態ではなく、指にひっかけてあるだけ
なので全く固定されてなく、プラプラと動いてしまいます。
ものあたりもグリップを分割にして拳にシッカリと握れるようにしてほしかった。

という感じで、「買って損した」という感じまではいかないけど、「大満足!」
というのには少し厳しいかな?というのが私の感想です。
まぁ、「可も無く、不可の無く」という事ですね。
サイズや質感に拘らなければAGPの方を買った方がいいかもしれませんね。

でっ、現在これの置き場所を思案中。
手持ちのガラスケースに入ると思ってたけど少しパーツが引っかかって入らん!
一応気に入ってない事は無いので飾りたい心境なので、ケースだけ自作しよう
と思ってます。(日曜大工です)

という事で今回は少し辛口でしたが久々のフィギュア・ネタでした。

最後に模型関係の買い物を少し。
先日、中古ショップでこのキットを購入してきました。
Img_11541
まぁ、別に珍しくもないフツーのガンプラと痛車ですけどね。
HGの「ジム・カスタム」と「大正野球娘」の痛車です。

「大正野球娘」の方は4年位前にアニメ放送されてたもので、結構好きなアニメ
でして、BDは全巻購入しましたし、現在も私室の壁に当時のBD販促ポスターが
貼ってあります。(原作はあまり好みじゃないかな?)
まぁ、他の痛車同様にこれもコレクション感覚で購入したので作る予定は今の所
ないんですけど・・・・・・
でも、痛車ってデカールがキモなのに、あまり長期間寝かせてると劣化して
しまう気もしない事もないなぁ・・・・・・それまでに作った方がいいかも。

HGの「ジム・カスタム」の方は、なんで?って気がするかもしれませんが
製作中の74式の次は90式を!と考えてたんだけど、最近キャラモノが作りたく
なってきたので次回はこれを製作しようかなと思ってるんです。
以前からジム・カスタムをベースにオリジナルのカスタム機を作ってみようと
思ってたので、作ろうかなと思った次第であります。
(ジム・カスタムのカスタム?・・・・なんかゴロがヘン)
1/100でMGもあるけどスタイルがマッチョ過ぎて好きじゃなく、こちらの方が
スタイルがいいのでHGにしたって訳です。
まぁ、作るのは74式終わってからなので当分先ですけどね・・・・・・・
その時までに気が変わってなかったらコレ作ります。

次回は「74式 特地仕様」の製作記事を今更ながらに書かせてもらいます。
(もう塗装やってるのに・・・・・・・)

最後になりましたが「アカニク スケコン2」で私の拙作にコメント頂いた方
ありがとうございました。
又、何かのコンパ等で御一緒させて頂く事があればその時は宜しくお願いします。
mineさん、はるかさん御夫妻には素敵なコンパに参加させて頂き改めてお礼を
申し上げます。ありがとうございました。
(次は旧コン?時期的に参加出来そうなら是非参加させて頂きたいです)

では、今回はこの辺で!

|

« 陸上自衛隊 61式戦車 完成公開! | トップページ | 74式戦車 特地仕様の工作です »

フィギュア・ホビー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: やっとこさ発売!:

« 陸上自衛隊 61式戦車 完成公開! | トップページ | 74式戦車 特地仕様の工作です »