引用元:何を書いても構いませんので@生活板135
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1699568884/l30
※本スレに書き込む場合は板と>>1を確認して、ルールを守って書き込むようお願い致します。
「まとめから来ました」など、まとめの話は不快に思う人が多数います。書かないようお願い致します。
324: 名無しさん@おーぷん 23/11/23(木) 19:55:38 ID:xS.ja.L1
役所に提出する書類に両親の年齢が必要で、何歳だったっけなと聞いたら父78で母69だった
じゃあ私は父45と母38の時の子供なのかぁ…
私は31で2人の子持ちだけど、それでも細切れ睡眠や公園で子供と2~3時間遊ぶのにヒィヒィしてるのに、40代で育児してたのすごい
父は今も現役で1人で飲食店やってる
人によっては介護が必要になることもあるだろうに1人で店を切り盛りしてるのもすごい
じゃあ私は父45と母38の時の子供なのかぁ…
私は31で2人の子持ちだけど、それでも細切れ睡眠や公園で子供と2~3時間遊ぶのにヒィヒィしてるのに、40代で育児してたのすごい
父は今も現役で1人で飲食店やってる
人によっては介護が必要になることもあるだろうに1人で店を切り盛りしてるのもすごい
326: 名無しさん@おーぷん 23/11/23(木) 20:00:55 ID:xS.ja.L1
母は数年前に体調を崩して父の店を手伝うのやめてしまったから今は完全に父1人
父も最近は少しずつ足腰や目が悪くなってきているからあまり無理はしないでほしいと思いつつ
もし仕事を辞めたら日中やることなくなってボケてしまうのでは…?とも思う
父の店は多分個人の飲食店としてはそこそこ繁殖していて、私も兄も昔からたまに顔を出しては地元のおっちゃんたちにお小遣いもらったりしていた
よく考えたらあんな飲食店激戦区で30年以上も店を潰さずにやってるのもすごいし、子供2人を私大に行かせてくれたのもすごい
でも父も母もあと間違いなく30年後には生きてないんだよな、早ければ20年、いや10年…もっと短いかも、と考えるとなんだか怖くなってくる
私の長男がいま年中で、父は「もうそろそろランドセル買うのかー楽しみだなー」なんて言ってるけど、たまにそれが死亡フラグのように思えてしまうときがある
父も最近は少しずつ足腰や目が悪くなってきているからあまり無理はしないでほしいと思いつつ
もし仕事を辞めたら日中やることなくなってボケてしまうのでは…?とも思う
父の店は多分個人の飲食店としてはそこそこ繁殖していて、私も兄も昔からたまに顔を出しては地元のおっちゃんたちにお小遣いもらったりしていた
よく考えたらあんな飲食店激戦区で30年以上も店を潰さずにやってるのもすごいし、子供2人を私大に行かせてくれたのもすごい
でも父も母もあと間違いなく30年後には生きてないんだよな、早ければ20年、いや10年…もっと短いかも、と考えるとなんだか怖くなってくる
私の長男がいま年中で、父は「もうそろそろランドセル買うのかー楽しみだなー」なんて言ってるけど、たまにそれが死亡フラグのように思えてしまうときがある
327: 名無しさん@おーぷん 23/11/23(木) 20:02:21 ID:Ro.he.L1
>>326
おい父ちゃんまだまだ繁殖しとるぞい
おい父ちゃんまだまだ繁殖しとるぞい
両親の老いって意識しだすとそこかしこに見えるのよね。離れて暮らしていると「一緒にいる時間」もかなり少なくなるから一緒にいられる時間は楽しく過ごせるといいよね。