2020年04月 - 宝塚やまぼうしとハナミズキの山歩道
FC2ブログ
2020/04/28

291.行者山シロバナウンゼンツツジ

コロナコロナでSTAY HOMEですが、自宅の裏山の行者山を歩いてきました。白瀬川源流に咲くシロバナウンゼンツツジがお目当てです。天気は薄曇り、朝は冷え込みましたが日中は汗ばむ陽気です。山の木々は萌黄色から緑に変わってきました。コナラの緑が特にきれいです。白瀬川を遡ること30分、標高300m付近に数本の木があり、小さな白い花をつけています。崩れそうな崖にあるので接近して見られないのが残念ですが、今年は開花が早く、もう終わりに近いようでした。昨年の記録が本ブログの4月編にありますが比較するとよくわかります。
001_20200428222214f76.jpg
白瀬川渓谷

004_20200428222219157.jpg
シロバナウンゼンツツジ

003_20200428222217dd7.jpg
シロバナウンゼンツツジ

005_202004282222187e0.jpg
行者山からの風景

詳しくはYoutubeでご覧ください
2020/04/18

290.愛車はコロナ

コロナウィルス感染拡大防止に緊急事態宣言が発令されて10日、7都府県だけではなく全国に発令されたのは当然だろう。都会に住む人間が、地方にコロナを拡散してしまう。4/18、国内の感染者数はとうとう10、000人を超えた。
感染者数国内
国内感染者数


 街中から2km離れた我が家はどうしているか。妻の買い物以外、外出しない。密閉、密集、密接の3密を避ける、手洗いの励行。人と会わない。自分が気を付けても相手がやってくるときは離れて会話。閉じこっもてばかりでは体に悪いので、1日1回の近くの散歩。いつもの公園には見ず知らずの人が多く散歩している。街から車でやってくるのだ。マスクは国から2枚配布されるが、妻の花粉症対策で必要。洗濯しながら使っていたが、足らないので最近手作りマスクを作った。
コロナマスク
手作りマスク

ただ一つ困ったことは、我が家の愛車がコロナであること。20年以上乗り続けている。
IMG_1814A.jpg
コロナ





2020/04/16

289.甲山ウォーキング

 コロナ収束はいつのことか。緊急事態宣言が発令されて1週間たち、自粛すべき業種も発表された。家に閉じこもり、PCの番ばかりやってるので、1日1回は近くをウォーキングするようにしているが、今日(4/15)は天気もいいので少し距離を伸ばして毎日拝している甲山へ家族と歩く。息子も、一時帰休で家にいるので一緒する。自宅前の公園のソメイヨシノは開花から3週間たつがまだ半分ぐらいは花が残っている。
001_2020041608461904a.jpg
公園のソメイヨシノはまだ半分ぐらい残っている


いつも散歩するゆずり葉緑地公園はいつもと違って、家族ずれなどでにぎわっている。駐車場はないので、路上に10台以上の車が止まっている。遠方からやってくるのだろう。中には10人ほどが車座になって花見の宴をはっている。それも3組もいる。いずれも若い人たちだ。これだけ口を酸っぱくして自粛を言っても守らないのだ。誰か一人ぐらいはやめるように言うやつはいないのか腹立たしい。
IMG_1652.jpg
ゆずり葉緑地公園


002_202004160846198e7.jpg
花見客


二つのゴルフ場の管理道を通る。どちらもプレイヤーの姿が見えないのは閉鎖しているのだろうか?山道はコバノミツバツツジが満開だ。甲山が近づいてきた。山腹にはまだ山桜が残っているが、全体がもえぎ色に変わり、膨らんで見える。山笑うといったところか。
003_20200416084619aae.jpg
萌黄色の甲山


甲山森林公園内に入るとやはり散歩やウォーキングする人が多い。ほとんどがマスク姿だ。単身、夫婦、家族づれと様々だ。駐車場は満杯、仁川を見下ろす展望台のベンチは満席である。公園では、3月から管理棟利用禁止、先日から園内の団体入場禁止となった。ちなみに阪急など私鉄ハイキングは5月末まで中止である。
005_2020041608462516c.jpg
甲山森林公園展望台から大阪方面


006.jpg
地すべり資料館のシバザクラ


帰り道の千種桜道では家族連れ20人ぐらいが幼稚園の遠足のようになって散歩中。屋外だから大丈夫なのだろうか。人に会うのを8割減らせなどどこ吹く風だ。歩行4時間、18000歩の道のりであった。
007.jpg
アケビの花


009_202004160846258e6.jpg
千種にて


2020/04/01

288.桜前線

4/1雨、コロナウィルス感染拡大で外出も制限され、家の周りを散歩するだけです。山野は春の装いを始めました。3/31ご近所を散歩して、桜の開花状況を見てきました。我が家前の公園は大阪と同じ3/23開花でしたが1週間後の今日はどうでしょうか。東京では3/29満開の桜に雪が積もりました。(写真はクリックで拡大)

自宅前3丁目公園です。標高150m、3/23開花しました。木の下のほうは満開ですが、上のほうはまだ2分咲き程度。老木で、栄養が木のてっぺんまで回らないようです。花びらが軸ごとたくさん落ちているのは小鳥の仕業です。蜜が出始めているのでしょう。
 公園
3丁目公園、上のほうはまばら


200330公園
3丁目公園、木の根元のほうは80%満開


ゆずり葉緑地公園は標高が200mあり、川沿いは5分。住宅街は8分咲きです。隣接するゴルフ場はヤマザクラが満開です。
ゆずり葉200330
ゆずり葉緑地公園


ゆずり葉住宅200330
ゆずり葉住宅


200330西宮ゴルフ場ヤマザクラ
ゆずり葉車道のヤマザクラ


200330ゴルフ場
宝塚ゴルフ場ヤマザクラ


青葉台、標高210mには震災後植樹した陽光桜が40本あります。このあたりでは最も早く3/19に開花、3/25には満開で、3/30は散り初めした。荘川桜、オオシマザクラは満開、ソメイヨシノはまだ2分咲きでした。花見台から俯瞰する陽光桜は宝塚の街を背景に素晴らしいです。
200328陽光
青葉台陽光桜


200328荘川
荘川桜


200328オオシマ
オオシマザクラ


山から下って町中に向かいます。宝塚南口の寿楽荘の桜は有名で、多くの人が散歩しています。根をコンクリートでおおわれていますが意外に丈夫です。花びらが落ちはじめてますから100%満開です。
寿楽荘1
寿楽荘車道


寿楽荘2
寿楽荘住宅


最後におまけは街路樹のベニバナマンサクです。
200330ベニバナマンサク
街路樹ベニバナマンサク