シンプルロジックFXの検証・レビュー・評価 【 FX情報商材検証 】
シンプルロジックFX
※こちら1点でS特典の対象となります
こちらの シンプルロジックFX、あの『 Do.氏 』待望の新作となります。
Do.氏と言えば、当ブログで昔プッシュした処女作 V_system に始まり、
スキャルに特化したシンプル無裁量ツール&ルールの ゆったり V スキャル、
塾生の実力を確実に引き上げるステップ版 ゆったり V スキャル ピュア と、
いずれも高額ながらもクレームゼロ、それどころか利益報告の多い逸品に♪
何よりサポートが凄まじく、当然当ブログで勧めてる商材はサポート重視、
そこに関しクレームは無いのですが、Do.さんは基本24時間以内返信。
しかも超丁寧に寄り添ってくれるので、初心者から上級者まで高い評価に。
今作 シンプルロジックFX では カギ足 を取り入れ、ロジックも進化させ、
一発で5パターンもの決済ロジックが発動するツールを搭載した決定版で、
自分ルールの作り方もレクチャー、結構テキトーでも利益が出る仕組みに。
当ブログで以前から提唱している「 トレードは決済が最重要かつ難しい 」
何度も意見交換したDo.さんも同意しており、今回はそこに最も注力し、
「 利食い千人力 」と「 最大限伸ばす 」を同時履行する手堅い複合ツール、
ここに『 ルール制作キット 』を同梱し、オリジナルルールとして昇華させ、
あとは機械的な「 ながらトレード 」が可能になるという夢の仕組みです♪
ここまで読んで「 え…面倒臭そう 」と思ったアナタ! 私も思いました(笑)
でもやってみるとこれが意外とカンタン、完全に機械的な無裁量トレード。
別に私が経験者だからじゃないです(勿論経験はあった方が早いですが)。
巷の半端な商材に比べたら確かに高額ですが、あなたにヤル気さえあれば、
元が取れないことなど無いと思われる、完成度の高いツール&ルールです。
では、以下に シンプルロジックFX をレビューしていきますね(^^)>↓↓
【FX情報商材レビューブログの決定版!】トップに戻る↑
シンプルロジックFX は、「 総合力極まった強力ツール&サポート 」です。
では、さっそく読み解いていきます↓
【 シンプルロジックFXのセールスページ 】
シンプルロジックFX のセールスページを見ていきましょう☆
相変わらず地味 シンプルな、落ち着いたデザインのレターと見られますが、
そこにはDo.さんの伝えたいメッセージ満載、怖ろしく長いボリューム。
シンプルロジックFXを使った取引で、体調が悪くて集中できない状況でも、
何も考えずエントリー、その瞬間決済ロジックが走るので放っといて良い。
昔は一日中張り付いて利益を追い続けていたというDo.さんなんですが、
いつしか無理をせず、一喜一憂せず、ストレスの無さを第一と目先を変え、
機械的にエントリーする事を覚えてから、成績もメンタルも上向きだとか♪
これこそがトレーダーとしての到達点であり、理想の生活と思いませんか?
シンプルロジックFX ではアラート音も好きな音に細かく設定はできますが、
デフォルトのままで十分聞き分けができますし、よほど慣れてからで十分☆
さすがにチャートも開かず何も見ず放っといて良いわけではありませんが、
音が聞こえたらチャートを確認できる位置にいれば、テレビ見ててもOK。
『 シンプルロジックFX・ユーザーの声 』 を見ますと、他の商材と異なり、
信憑性が高く、当ブログ読者さんの中にもご購入された方がいらっしゃり、
似たような感想(実際簡単シンプルだし、かなりプラス)を戴いています♪
ここで シンプルロジックFX 製作者・Do.さんの見慣れた画像と挨拶が。
ここに並ぶ『 購入に向いてる人 』は、まさにDo.さんがかつて辿った道。
だからこそ、同じように悩んだ人たちに寄り添いたい、そんな思いを網羅★
「 トレードルールを構築せよ!」なんて何度も連呼され躊躇しそうですが、
実際デフォルトのルールでも十分有効性があるから心配など要りませんし、
「 勝てる 」が実感できればより効率上げようとルールを作りたくなるハズ。
・ カギ足ロジック : ラインブレイクでエントリー
・ プルバックロジック : 押し目戻り目の足確定でエントリー
シンプルロジックFX には現在上記のエントリーロジックが備わってますが、
最も王道的で、最も有効性が高い2点を挙げろと言われればこの2つです。
しかも『 現在 』とある以上、作者が新ロジックを編み出せば追加されるし、
常に研究を怠らず、検証が趣味みたいな人なので、進化する余地にも期待☆
事実過去作でもロジックやシステムを開発しては、提供してくれてました♪
「 シンプルロジックFXの基本は、習うより慣れろ 」に不安を覚えますが、
さすがはDo.さん、『 かんたん設定ですぐに使ってみる 』項目は便利。
私は常に動くチャートを見ながらマニュアルで確認する手順が好きなので、
せっかちな人に「 とりあえずすぐに使える 」という配慮は嬉しいですね☆
シンプルロジックFX の昨年12月の1ヶ月間の検証成績を出してますが、
何が凄いって、これ単にテスターで自動バックテストを行ったのではなく、
手動で実際にトレードしつつ記録を付けてった、というのだから恐れ入る。
24時間は無理ですから自動売買より不正確であるとも言えるんですけど、
逆に言えば出遅れやスリップも含めたリアルな成績とも言えるんですよね。
いやまともな感覚してたら、こんなめんどくさい検証なんてやらんでしょw
更に9ヶ月、1万回を超えるFT5での検証、もはやヘンタイの域ですよw
その結果成績は上々、プロフィットファクターは手動含め2前後と現実的、
ドローダウンは浅く、損小利大で高勝率、非常にストレスの少ない結果に。
取引回数が非常に多いので複利効果も大きく、理想的なロジックでしょう♪
この動画を観てもらえると、実際のトレードがイメージしやすいでしょう。
更に シンプルロジックFX ではトレンドの強さを視覚的に表示してくれて、
その強弱でトレードに有利な通貨ペアを教えてくれるのはかなり便利です。
≪ シンプルロジックFX ・ シンプルリミット機能 ≫
1.もみ合い基準値倍率で手堅く指値で利確
→ 5~10pips程度で素早く利確
2.もみ合い基準値倍率で手堅く指値で利確
→ 10~20pips程度で利確
3.もみ合い基準値分の逆行で利確
→ 強いトレンド発生で利益を伸ばす
4.トレイリングストップで利確
→ トレンド時の利益確保、急反転時には素早く利確
5.MTFVQ決済で利確
→ 大きなトレンドをがっつり取る
これはかなりの目玉機能で、エントリーと同時に5つの決済を入れてくれ、
含み益の時点で手堅く利益を確保したり、トレンドの初期に乗っかったり、
更に伸びたらトレイリングでとことん追ったり、どれも諦めず貪欲に取る。
「 欲張らず含み益の内に確定しとけば 」「 我慢してれば大きな利食いに 」
誰もがやっちゃう後悔を、シンプルロジックFX は全て網羅して確保します。
更に一定の含み益で自動で建値シフトし、反転しても微益で逃げてくれる、
この機能は手動じゃ間に合わない、もしくはメンタル的に対応が遅れがち。
半自動システムならではの仕組みで、メンタルの弱さを徹底カバーします。
・ 売り買い各5ポジション同時IFO注文を連続で行う
・ 5ポジション同時に成行注文を出す
・ 同時エントリーした5ポジションを別々の決済を行う
・ ストップロス(損切値)を自動で移動する
これ使うと手動トレードのストレスが全て解消され、便利すぎて戻れないw
メチャ使いやすいのに、余計な機能は一切付けずにミスの起きようがない。
自分でトレードノートとか、記録付けるのって正直めんどくさいですよね~
それを自動で付けてくれ、後からフォルダ毎に確認まで出来ちゃうんです。
画像まで自動保存してくれ、自立したトレーダーになりたい方には嬉しい。
機械が得意な部分は機械に任せて、人がやるべき作業に集中させてくれる、
これこそツールとしての本領発揮であり、トレードの効率化の極みですね♪
シンプルロジックFXは、初期で付属されたデフォルトルールに従うも良し、
有利なエントリールールを持っていながらも「 決済で失敗する 」中級者が、
決済だけ任せるも良し、当然応用も出来るというメリットに富んだ拡張性。
その機能の豊富さから、上級者層からのニーズにも応えられるのは嬉しい★
冒頭にも書きましたが シンプルロジックFX Do.さんのサポートは最強、
設定から実践まで、マイルール構築も含めて気が済むまで頼って下さい(笑)
【 シンプルロジックFX ・ マニュアルの中身 】
シンプルロジックFX のマニュアルは前作同様に会員サイトとなってます。
新たな情報の更新や、ツールの追加なども簡単なので使いやすいですね☆
≪ シンプルロジックFX ≫
■ かんたん設定ですぐに使ってみる
Do.さんは丁寧すぎてマニュアルが冗長になりがちなのが玉に瑕でして、
初心者は実践に行き着く前に息切れしかねないのが気になっていました(笑)
なのでこういう配慮は嬉しく、またチャートを見ながらマニュアルを読み、
内容を見比べながらシグナルの出方のイメージが付きやすいのはメリット♪
口座情報を申請し、ツールをダウンロード・設定さえ終われば数分で完了。
動画も揃ってますし、起きがちな問題の対処法まで網羅されてて安心です。
■ シンプルロジックFX の概要と学習方法
シンプルロジックFXの概要、その定義、進め方、落とし穴、学習方法など、
その特性を理解し、効果的なトレーニング法やメンタル修養などが語られ、
事前の覚悟や心構えが身に付くし、その説得力に継続力も増すでしょう^^
■ シンプルロジックFX で使用できる参考インジケーター
・ MTF-MA_v3.1
・ Stratman_MiniChart
・ fxr_sr_zones
使用しなくても全く問題ありませんが、作者さんが併用して便利だそうで、
慣れてきたら同時に表示・利用も良いでしょう(ダウンロードリンク有り)
■ 資金管理(ポジションサイジング)
資金管理の重要性、ストップロスは必須、ポジションサイジングについて、
単利の場合のロット調整、複利のロット決定基準など、参考になりまくり。
■ シンプルロジックFX Q&A 1
■ シンプルロジックFX Q&A 2
実際に出て来たであろう質問とその回答が、本当に詳細に書かれています。
初心者だと分かりづらかったり躓きやすいポイントなので参考になります。
おそらく今後も質問が重なる度に更新され、ますます便利になるでしょう★
≪ シンプルエントリー ≫
■ シンプルエントリーの口座認証とダウンロード
シンプルロジックFX において、不可欠な2つのインジケーターの内の1つ、
『 シンプルエントリー 』をダウンロードし、設定する手順を説明してます。
口座認証により他の不正使用を防ぎ、データフォルダ内に格納すれば完了。
■ シンプルエントリー・シンプルタイムのパラメーターの説明
両インジケータで表示される各種ラインやフィルターについて説明します。
勿論知らなくても使えるので、知識として目を通しておけば良いでしょう。
■ シンプルエントリーの使い方
いよいよ シンプルロジックFX の中核を担うインジケーターの1つが登場、
パッと見複雑そうに見えますが、これが本当に必要な内容だけでシンプル。
デフォルトでエントリー基準が2つありますし、通貨ペアの強弱順位とか、
レンジフィルターで精度を上げる方法はあっても、邪魔にはなりませんね。
■ 使用時の注意事項
シンプルエントリーをシンプルリミットと同時使用する場合の注意事項で、
他の通貨ペアに変えた場合や、操作パネルのボタンが反応しない場合など、
不具合が起きた場合の対処法、細かい注意書きが親切で助かる内容でした。
他にも「 変だな 」と感じられる内容にまで触れられててありがたいです☆
■ カギ足ロジックの使い方
■ プルバックロジックの使い方
カギ足の成り立ちから概要、カギ足ロジックの基本エントリールールから、
過去検証から再エントリールールに至るまで、詳しく解説してくれてます。
プルバックロジックも同様に、2種類の設定、優先度、詳しい概要に触れ、
有利なエントリー方法から選択方法、応用編までかなり理解が深まります。
≪ シンプルリミット ≫
■ シンプルリミットのダウンロードと口座認証
■ パラメーターの説明
こちらもシンプルエントリー同様に口座認証からダウンロードまでを説明。
MT4のデータフォルダ、MQL4、Expertsに放り込んで設定すれば完了。
パラメータも同様に、知らなくても良いけど知っとくと応用が利くでしょう。
■ シンプルリミット 基本操作
本ツールで推奨するブローカーは「 ThreeTraderのRawゼロ口座 」とあり、
予約注文と成行注文の方法(いずれもシンプル!)、各履歴パネルの見方、
注文取消しと再注文、さらに作者が実際に使用している実況中継動画まで!
■ シンプルリミット 決済ロジック
決済ロジックは5つですが、これはエントリーした瞬間自動なので安心☆
「 イッキに5つも持つの?」とリスクの高さを不安に思われそうですけど、
例えば5ロットでのエントリーを5パターンでそれぞれ決済するのと同じ。
1つは手堅く、1つはトレンド追い、と柔軟に利益を追ってくれるんです。
さらにレンジや反転に備えて一定の含み益毎に、建値+α にストップ移動。
これによって損失を抑えながら、最大限の利益を追える設定は素晴らしい。
『 相場の勢い 』なんて読まなくて良い、まさにお任せの放置エントリー♪
■ シンプルリミット 設定詳細
デフォルトから各設定値の意味合いを説明し、最初はデフォルトで慣れて、
いずれ理解が深まればオリジナルルールを構築できるよう、自由度が高い。
勿論ずっとデフォルトのまま動かしても良いし、それもルールの一つです。
また慣れたら、決して難しくはないので色々と弄ってみるのも面白いです。
■ カギ足ロジック 再エントリールール
■ カギ足ロジック 応用ルール
再エントリーや応用ルールについての解説ですが、これも難しくないです。
私ってどんな手法も初期は応用編なんて自分には関係ないとスルーですが、
ちゃんと読めば誰でも可能な無裁量、すぐにでも実践できるルールばかり。
要は思い違いや躊躇しそうな例外的場面で、どう立ち回るかのアドバイス。
■ 運用・マイルール構築のヒント
5つの決済ロジック毎の設定変更のヒントに、トレンドを見極めるやり方、
時間帯やロットの調整、通貨ペアや時間足を変更してみるとかの情報部門。
こちらは応用ルールよりずっと慣れた人向けですが、性格別に使い分けて、
リスクを下げたり指値で手堅く決済したり、様々な提案がされてて助かる。
■ 使用時の注意事項
設定チャートの保存やMT4が重い時の対処法など、様々な注意事項です。
【 シンプルロジックFX ・ 総評 】
シンプルロジックFX ですが、マジでこの人進化が止まらんな!って感じ☆
いやさすがに過去の高額塾の時点で、やり過ぎサポート&システムの追加、
さらにピュアホルダー・マスターなんて検定制度まで付けちゃう隙の無さ★
これを超えてくるサービスなんて無理でしょ?と思ったら今回超えて来たw
しかもサポートのような曖昧なモンでなく、有無を言わせぬ高性能ツール。
(勿論迅速メール対応だけでなく、Zoomでのリモートサポートまで充実)
シンプルロジックFX におけるこの2つのメインツールは本当に優秀でして、
トレンド順位を見て通貨ペア選択とか、タイミングを見る指標はあるものの、
1.転換ラインが現れたら、何回かのクリックで上下に逆指値でエントリー
2.勝手に決済予約5パターンを入れてくれるから、次のアラートまで放置
単純に言えばこれだけ、実はステップは1だけで何もしなくて良いんですw
PC付近にいれば、いやアラートが聞こえる場所にいれば呼んでくれるし、
複数通貨ペアを開いてても(準備)アラートで該当ペアを喋らせられます。
勿論勝率を上げたい方用に、レンジ判定フィルターやその対策説明もあり、
詳しいロジック説明、過去検証方法、様々な応用ルールまでも解説されて、
自身のレベルや性格に合わせたマイルール構築の方法まで掲載されてます。
そしてサポートは更に磨きを増し、単純に設定に関する問い合わせは勿論、
マイルール構築方法にまで本気で向き合ってくれるという念の入れ方で(笑)
≪ シンプルロジックFX ・ Do.さんにサポートしてもらいました ≫
今回レビューのご依頼いただきまして、このクソ長いレターを読んでから、
マニュアルを読んでいく内、いくつか分かりづらい点が出て来たんですよ。
前の週から呼び出しや用事が多く、検証の為チャートを先に開きたいしで、
レターもマニュアルも読み終わってない中途半端なタイミングで質問連発、
「 せっかくだから理解の浅いユーザーっぽくサポートを利用してみよう 」
こんな迷惑な企画(?)で、Do.さんにお願いしZoomサポートを希望。
すると画面共有したら間違えてる設定・解釈をバチバチ当てられて即解決、
オマケに言葉足らずな部分は数時間程度で補足マニュアルを作りおった(笑)
「 ここを見せて下さい。もしかして△△内にある〇〇を忘れてませんか?」
いやいやテキトーに設定してたから自分がどこ間違ってるのかも分からず、
言われるままにフォルダや設定画面を開けば、すぐに問題を見つけて解決♪
この人一体どれだけ失敗して、ユーザーの立場でもシミュレーションして、
実際にモニターさんから意見をもらい、作り直してきたんだろうかと脱帽。
しかも8月にモニター販売して、現時点で既にマニュアルやツールを追加w
以前にも増して「 絶対にユーザーさんを勝たせる 」決意を感じた傑作です。
-----------------------------以上です。
シンプルロジックFX、手動系でこれを超える総合サービスなどまず無ぇわ。
初心者には完全無裁量でエントリーからエグジットまで面倒見るツールを。
中級者には他のツールや指標で勝率を上げ、リスクを下げられる仕組みを。
上級者には裁量全般における総合的なマイ・ルールを構築できるセットを。
そして シンプルロジックFX ユーザー全員を漏らさず勝たせるサポートを★
ちなみに私ここ数日間、おつまみトレードで30万円が471000円に。
しかも超低ロット、仕事や電話しながらの片手間運用でかなり勝ちました。
勿論無裁量、アラート鳴ったら対象チャートを見て、上下セットして放置、
新たな転換ラインが出たらまたアラート鳴るので、それまで仕事しました。
通貨ペアは4つだけ、勿論お風呂やご飯でシグナルは見逃しまくりです(笑)
何が良いってマジで手間が最小、片手間でラクチンできるのがありがたい。
しかも5つの決済パターンがある事で、ちょっとの含み益から逆行しても、
損切りになっても一部は利食いで微損~微益で終えられるから気がラク^^
困ったらいつでも質問できる超詳しい作者さんが見守っていてくれますし、
下手に安いツールや商材を買うなら、断然コレ買った方が元が取れますよ。
シンプルロジックFX
※こちら1点でS特典の対象となります
≪【 FX情報商材検証 】 先週の成績(9月25日 ~ 9月29日) | HOME | 【 FX情報商材検証 】 先週の成績(9月18日 ~ 9月22日)≫
≪【 FX情報商材検証 】 先週の成績(9月25日 ~ 9月29日) | HOME | 【 FX情報商材検証 】 先週の成績(9月18日 ~ 9月22日)≫
Author:ちょめ
ご訪問いただきありがとうございます☆
数年前にキャバクラ経営をリタイアし、
FXやファンド・事業投資・コンサル等を生業としていますd(゜ー゜*)
FX専業トレーダーとして日々相場と向き合う一方、FX商材の検証やレビューに取り組んでます(レビュー商材本数 : 累計約700本!)。
各ジャンル・投資スタイル別に優良商材
ベストレシピを常に模索しています☆
残念なことにほとんどが詐欺的ダメ商材ではありますが、ルール通りに取り組めば、ちゃんと勝てる商材は存在します★
商材ジプシーはもう卒業しましょう^^
購入特典 の実績とサポートには自信がありますので、お問い合わせは遠慮なくいつでもどうぞ~(o^∇^o)ノ
旅好きです♪※ ⇒ プライベート写真館
商材の購入相談はこちら⇒
もしくは直接メールでどうぞ!!
chome☆fxbrave.com(☆→@)
Twitter始めました!Follow @chomefx
この度一般公開とともにレビュー記事が出ましたので、私からの感想を。
前の商材からしばらく経って、忙しくてあまり相場が見られていない昨年末にメルマガでモニター募集がありました。
ちょっとお高いと思いましたが、前作で良い思いをしたので即飛びつきました。
結論から言いますと、100万円からコツコツ続けてもうすぐ400万円のプラスです。
しばらくは無裁量でやってましたが、ちょめさんのレビューにあるようにマイルールを作って勝率アップを狙ってます。
マイルールと言っても他の商材で良い感じのエントリー矢印があるので利用して、決済はシンプルリミットに任せて、あとは月に一回ロットを少しだけ増やす複利運用、資金が2.5倍に増えたら元本出金するルールとしています。
今は仕事から帰宅して時間がある時に、テレビやYouTubeを見ながらメジャー8通貨ペアを広げておき、音が鳴ったらチャートを確認する感じですね。
本当にこんな簡単な作業でかなりプラスです。
DOさんは「月間マイナスもありうる」と仰ってますが、私は今のところ一度もありません。
購入を検討されてる方にいくつか注意点を。
まず、勝ちまくると適当にエントリーしても勝てるような気がして、チャートの値ごろ感だけでエントリーしたくなります。
実際これでも結構勝ててしまうので、まめにルールをチェックするようにした方が良いと思います。
それと会員サイトの別のページを見るたびにパスを要求されるので、マニュアルを読みたい時はパスをコピーしてペーストできる状態で見ていかないと面倒臭いです笑
またレビューにあるように、DOさんのサポートは本当に早くて丁寧です。
設定や立ち回りなど、知りたい時に早急に返事があるとモチベーションが下がらないのでありがたいです。
個人的な意見ですが、買って絶対に損しない商品だと思います。