晩夏の高谷山を登る Ⅰ | たんご山歩き
FC2ブログ

晩夏の高谷山を登る Ⅰ

P8058829_(2)_convert_20210805185033.jpg
高谷山(下山後スポーツピアいちじまより撮影)

兵庫県丹波市に位置する高谷山こうだにやま443mを登りました。初登頂。
山頂は電波塔群で展望台があり南北から管理道が通じている。尾根の破線を利用し周回した。

2021年8月5日(木)晴 26℃~33℃
行程:大勝寺手前6:20 大勝寺・身代り不動6:30 (南)管理道登り口6:35 パラグライダー発着場7:20 高谷山・展望台7:30-40 (北)管理道下り口7:50 P376 鉄塔・分岐8:00 毘沙門天8:10 林道終点出合8:30 山神社8:40 活眼不動尊・めがね井戸8:45 大勝寺手前9:10  (上り1:10 下り1:30 休憩0:10 総行程時間2:50)

大勝寺手前をスタート、交差点に横峰山と道標
歩き大勝寺すぐ山手に不動明王像、防獣扉を抜け(南)管理道を奥へ 
間もなく左手に道標、登り口 
P8058717_convert_20210805185310.jpg P8058718_convert_20210805185326.jpg
横峰山と道標                    大勝寺
P8058722_convert_20210805185342.jpg P8058726_convert_20210805185409.jpg
不動明王像                     登り口
樹林の中、ダラダラと登る
やがて視界が開けパラグライダー発着場 
P8058747_convert_20210805190514.jpg P8058754_convert_20210805190614.jpg
山林の所有者標示?               パラグライダー発着場と電波塔
P8058753_convert_20210805190629.jpg
発着場より展望、左に向山連山、右に五台山
管理道と合流し尾根を歩き電波塔と展望台の高谷山へ
P8058758_convert_20210806112037.jpg P8058759_convert_20210806112109.jpg
管理道と合流                   山頂休憩所と展望台
P8058766_convert_20210806112306.jpg P8058764_convert_20210806112814.jpg
コンクリート造2階建展望台      三角点
南~西~北の大展望、登った丹波の山々が一望できる
P8058768_convert_20210806112335.jpg
妙高山、三尾山、金山、向山連山、五台山
P8058774_convert_20210806112402.jpg
親不知、三岳山、大江山、鬼ヶ城
P8058769_convert_20210806142651.jpg
展望台には山の展望図が設置
下山は(北)管理道を下る
P8058782_convert_20210806143101.jpg P8058783_convert_20210806143130.jpg
管理道路                       出発の市島中学校手前が見える
急カーブより管理道と別れ細尾根を小峰のP376、下り鉄塔
P8058787_convert_20210806143143.jpg P8058790_convert_20210806143226.jpg
送電線巡視路を下る                振り返って山頂
P8058793_convert_20210806143323.jpg P8058794_convert_20210806143339.jpg
6番鉄塔                道標(ここから正面へ)
そのまま尾根を友政城跡へ下れるが西へ近回りの活眼不動尊へ下る
分岐で地図破線下り口を探し少し下り登り返して下り口を確認する
道不明瞭で分かりづらい支尾根を下り大岩の下に毘沙門天
P8058797_convert_20210806145819.jpg P8058799_convert_20210806143427.jpg
大岩                          下に毘沙門天
P8058803_convert_20210806143515.jpg
大岩の毘沙門天
ここからも道不明瞭、分かりづらい
谷筋へ下り涸れ沢出合でやっとはっきりとした道に出た
下り丸太橋を渡り林道終点出合、林道を歩き右手に祠、山神社
P8058811_convert_20210806150054.jpg P8058815_convert_20210806150149.jpg
林道終点                       山神社
終点より正面の谷を尾根に登る破線もある
防獣扉を抜け、左手に活眼不動尊、めずらしい2ツ穴のめがね井戸がある
P8058818_convert_20210806150235.jpg P8058820_convert_20210806150250.jpg
道標                         活眼不動尊 
P8058822_convert_20210806150304.jpg P8058827_convert_20210806150345.jpg
2ツ穴のめがね井戸                大勝寺手前
陽の照り付ける車道を歩き大勝寺手前へ戻る
翌日、アブに咬まれた右肩が痒い

YAMAP活動日記は こちら

テーマ : 日記
ジャンル : ブログ

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

もと

Author:もと
日本海を望む京都たんごから
マラソンと山歩きと遠征を楽しんでいます。2013年5月デビュー
写真:宮之浦岳山頂にて

 -興味-
「時間の矢」
過去から現在、未来へと順向きに流れる時間の矢。逆向きに流れることはない。

物理法則では時間に順、逆の向きはなくどちらも成立する。が、より確率の高い方へ物事は変化して行く。割れた風船が元に戻ることは確率が低いので見られない。

では、何が「時間の矢」を作るのか。脳は現在を静止画のように記憶している。それを古い順から思い起こすことで動画になり「時間の矢」が発生する。

 -映画・ドラマ-
TVにてタイムシフトして観賞。
気に入ったもののセリフを言えるが理想だが・・・

-2024 大会予定-
4/7 ロードレース 25㎞ 完走
4/21 トレイルラン 22㎞ 完走
5/12 ロードレース 10㎞ 完走
5/19 トレイルラン 36㎞ 完走
6/9 ロードレース 24㎞ 完走 
7/7 トレイルラン 32㎞ 完走
7/28 トレイルラン 21㎞ 完走
9/15 登山マラソン 23.5㎞ 完走
10/20 ロードレース ハーフ 完走
11/3 トレイルラン 22㎞ 完走
11/10 マニラック 29.5㎞
12/1 24ピークス 47㎞

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR