早夏の長尾城跡・鞍禿山を登る
一昨日は長尾(上)城跡より探索ルートを下った。今日は事前に調べた下城跡を経て上城跡へ。
鞍禿山へ縦走、北側尾根の未踏のバリエーションルートで下った。
2023年6月27日(火) 薄曇り 25℃~32℃
行程:途中ヶ丘運動公園7:25 下城跡散策路入口7:38 長尾(下)城跡7:45 上城跡散策路入口8:02 長尾(上)城跡8:33 登山道出合9:36 鞍禿山9:50-10:10 送電鉄塔巡視路 140番鉄塔10:40 農道出合10:42 府道出合11:00 途中ヶ丘運動公園11:20 (上り 下り 休憩0:20 行程時間3:55)
途中ヶ丘運動公園をスタート
長尾下城跡散策路入口
登り口より竹林を登り長尾(下)城跡
下って車道、散策道を進み車道上城跡散策路入口より防獣扉を抜け一昨日のルートを登る
置き杖がある。良好な道を登り長尾(上)城跡
久次岳、西山と依遅ヶ尾山、金剛童子山、高山
左に鞍禿山、右に磯砂山
縦走尾根を進む、所々倒木があるが良好な尾根道
登山道出合、ロープ場の急登を登る
気温25℃、無風、蒸し暑く急登で汗が吹き出し足取り重い
鞍禿山到着
依遅ヶ尾山、金剛童子山と高山、宮津湾
コーヒータイム、風があり体力回復
登山道を下ることも考えたが北へ延びる未踏尾根を探索する
樹林尾根の良好な送電鉄塔巡視路を下る
140番鉄塔を経てすぐ国営農地へ
手前に切崖、土砂で埋もれたプラ階段を下り左へ農道に合流
振り返り鉄塔、鞍禿山登山道入口
防獣扉を抜け茶畑を通り農道より鞍禿山登山道入口を経て府道へ往路登り口を経て
途中ヶ丘運動公園に戻る
下山は良好な尾根道なりに下ったため途中より予定尾根のすぐ東尾根を下った。
この先梅雨明け後は日中の気温がさらに上がる。
低山歩きは暑くて大変になる。
YAMAP活動日記は こちら
関連記事:長尾(上)城跡は こちら