黒ポメもん吉 これが年をとるということか

記事タイトル、
自分でつけておきながら笑える(;^ω^)


489A4706-2.jpg



なんでこれにしたかというと、
最近、小さい頃から身近にいた俳優さんたちが
どんどん亡くなっていくのが悲しくて。
それから、自分の過ごしてきた青春時代が
昭和と同じように平成レトロって
いつの間にか呼ばれるようになったり、
あとはなんだか年上の人とも年下の人とも
謎にキャップを感じるようになったり笑。


総じて、これが年を取ることなのか〜なんて
なんだかしんみり思っちゃったりしたんですね。



489A4673.jpg



特に、西田敏行さんは
私の中では松平健さんと並んで
ずっと長生きしてほしい俳優さんTOP2だった。
それもあり、特別切なくなりました。
本当に、悲しいよね…



489A4712.jpg



数年後、数十年後はもっともっと
そんなことが増えていくんだって思うと
もうみんな、置いてかないでよ〜って
勝手になっちゃうわけです。
誰しも、みんなそういう時期があったりするのかなぁ…



489A4253.jpg



そんなおセンチ(死語?)な気分になるのも
ここ最近急激に気温が下がったからなのかもしれません。
今日なんて、本当寒いわ…(。ŏ﹏ŏ)


我が家のエアコンはAI自動の機能がついていて、
寒暖差の激しい時なんかは、けっこう便利。
がっつり冷房、暖房にしなくていい時とかね。
シニアのもん吉には、必須モードです。
暑さより寒さが警戒度MAXな我が家、
今年の冬はこれに、プラス床暖房でシビアに
健康管理したいとおもいます。