2008年11月 - 海と絵とディズニーと
FC2ブログ
ブログパーツ
海と絵とディズニーと HOME > 月別アーカイブ [ 2008年11月 ]

東京ディズニーランドホテル(9) アトリウムロビー その5 

今回はロビーで見かけたものを。

ロビーのテレビ

ディズニーホテルのロビーではお約束ですね。
ディズニー映画を放映しているテレビ。
いつも誰かがいすに座って見ています。

建物の表側

ロビーにあるドールハウスのようなもの。
通りがかる女性は大抵立ち止まって見ています。
男性で見ている人はほとんどいません。

ロビーにある建物

裏から見ると内部が見えます。
それぞれの部屋を見ると、誰の部屋か分かります。
これは女性は喜びそうですね。

小さな応接セット

最後は小さな応接セットを。
比較する物を撮り忘れましたが、子供向けのサイズです。
大人で座っている方がいましたが、さすがに窮屈そうでした。
 



ブログランキングに参加しています。
いつもクリックして頂きありがとうございます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ テーマパーク・遊園地へ
にほんブログ村

東京ディズニーランドホテル(8) アトリウムロビー その4 

今回は深夜のロビーの様子を。
ゲストがあまりいないので、ロビーは落ち着いた雰囲気です。
マーセリンサロンで飲んだ後なので、結構いい加減に撮っています。

夜のケージエレベーター

下りてくるケージエレベーター。
目的もなく何度か上下に往復したくなりましたが、
さすがに大人ですのでやめておきました・・・

ロビーの噴水

ロビーの中央にある噴水の様子。
昼間の混雑が嘘のようなロビーで、静かに佇んでいました。

ロビーとシャンデリア

6階にある部屋に戻る途中で撮ったシャンデリア。
下から見上げるのと雰囲気が違います。
やっぱり落ちそうに見えて怖いですが。

深夜のロビー

ロビーを見下ろしたところ。
落ち着いていていいです。

さてさて、次回はどこにしましょうか。
 



ブログランキングに参加しています。
いつもクリックして頂きありがとうございます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ テーマパーク・遊園地へ
にほんブログ村

東京ディズニーランドホテル(7) アトリウムロビー その3 

今回はロビーの中へ入ってみます。

ロビーを眺める

まず気になるのは吹き抜けの高さ。
天井までの高さは約30m。開放感は抜群です。

天井を見上げたところ

天井を見上げてみます。
長時間やっていると首が痛くなります。

ケージエレベーター

ケージエレベーターとシャンデリア。
エレベーターからみるロビーの様子も独特なものがあります。

ロビーのランド側を見る

東京ディズニーランド側を見上げたところ。
シャンデリアが落ちそうで少し心配になります。

次回は夜のロビーの様子を。
 



ブログランキングに参加しています。
いつもクリックして頂きありがとうございます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ テーマパーク・遊園地へ
にほんブログ村

東京ディズニーランドホテル(6) アトリウムロビー その2 

今回はエントランスから入り、ロビーに向かって右側へ進むことにします。

ベルデスク

進み始めるとすぐに右手にベルデスクが現れます。
チェックイン前、チェックアウト後でも荷物を預ける事ができます。
車で帰る場合だと、控えを先に見せれば車寄せまで
荷物を運んで貰えるので、我が家のように小さい子供がいる場合
大変助かります。
写真の左前方には駐車場へのエレベーターと階段があります。

駐車場へのエレベーターホール

駐車場へのエレベーターの近くまで来たところ。
駐車場は1階と2階にあるので、階を下りる形になります。
今回写真は撮ってないのですが、駐車場がなかなか迷路のようで
分かりにくいです。(私だけかもしれませんが)
ロビーへのエレベーターを見つけるのに苦労しました。

客室方面への通路

さらに通路に沿って左手へ移動していくと、客室方面への通路があります。
左手前には授乳室、右側にはホームデリバリーサービスといった感じで
施設が並んでいます。
乳児がいる関係で授乳室をよく利用させてもらったのですが、
こちらについても別の記事で紹介する予定です。

さて次回は、ロビーの内部でも載せてみようと思います。
 



ブログランキングに参加しています。
いつもクリックして頂きありがとうございます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ テーマパーク・遊園地へ
にほんブログ村

東京ディズニーランドホテル(5) アトリウムロビー その1 

ホテルレポが始まってずっと館外の記事でしたが、いよいよ館内へ
入ることにしましょう。

ミッキーとミニーがお出迎え

メインエントランスから中へ入ると、ミッキーとミニーの像が
ゲストを出迎えてくれます。
今回はアトリウムロビーに向かって左側の方へ行くことにします。

レセプションの様子

エントランスからすぐのところにレセプションがあります。
写真右奥はチケットカウンターがあり、各種パスポートを販売しています。
なお、宿泊者は入園制限中の入園保証がありますが、証明を受けるために
一度ここまで戻ってこなければならないと聞きました。
東京ディズニーシーまで入園制限を知らずに行って、また戻ってくるなど
あまり感心できない仕組みのような気もしますが・・・

宴会場エリアへの通路

エントランスを過ぎると左手に宴会場エリアへの通路があります。
宴会場の中は覗くことができませんが、時間がある時に一度通路だけでも
見学しておく価値があると思います。
この通路の奥については、別途記事にする予定です。
あと細かい話ですが、写真左はじに3階の館内図があります。
(カウンターと通路入り口の間)
迷ってウロウロする前に一度見ておくといいかもしれません。

喫煙室・マーセリンサロンへの通路

通路の入り口を左手に見つつそのままケージエレベーターの横を抜け、
左前方への通路へ進むと、左側の赤いランプの手前に喫煙室があります。
そのまま先へ進み、ちょうど人が立っているあたりにマーセリンサロンの
入り口があります。
マーセリンサロンについても別途記事にする予定です。

次回はロビーに向かって右側の方へ行くことにしましょう。
 



ブログランキングに参加しています。
いつもクリックして頂きありがとうございます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ テーマパーク・遊園地へ
にほんブログ村

東京ディズニーランドホテル(4) ファンタジアコート 

ファンタジアコートの様子

ホテルのメインエントランスから外に出ると、ファンタジアコートが
目に入ってきます。
このガーデンは、その名の通り映画「ファンタジア」をモチーフに
しているとのことで、魔法使いの弟子ミッキーと、水を運ぶほうきが
噴水に配置されています。

噴水に近づいたところ

近くまで寄ってみたところ。
これだとほうきが水を流しているのが分かるでしょうか?

ミッキーのアップ

ミッキーのアップ。

夜のファンタジアコート

夜の様子。
時々、光の帯が左から右へ流れていきます。
写真ではちょうど流れていく途中ですね。
ミッキーの立っている岩の背後になります。

次回あたりでやっと館内に入れそうです。
 



ブログランキングに参加しています。
いつもクリックして頂きありがとうございます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ テーマパーク・遊園地へ
にほんブログ村

クリスマス・ラッキーフェスタ 

ファミリーマートでは、「東京ディズニーリゾート25thアニバーサリー クリスマス・ラッキーフェスタ」
キャンペーン中です。

これは期間中(11/11~12/25)に、ファミリーマートで購入した東京でディズニーランドか
東京ディズニーシーの入場予約券の半券を送って応募するというものです。
賞品にはホテルミラコスタやアンバサダーホテルの宿泊券等があります。

#ちなみに私が先日当選したのはセブンイレブンのサマーフェスタでした。
 



ブログランキングに参加しています。
いつもクリックして頂きありがとうございます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ テーマパーク・遊園地へ
にほんブログ村

クリスマスデコレーション 

東京ディズニーランドホテルレポの途中ですが、
クリスマスデコレーションで載せていない写真があったので
先に載せておこうと思います。

ベイサイド・ステーションのデコレーション

ベイサイド・ステーションのデコレーション。
ミッキーとミニーのシルエットが良いです。

リゾートクルーザーもクリスマス仕様

ディズニーリゾートクルーザーもクリスマス仕様に。

ディズニー・マーカンタイルのツリー

東京ディズニーランドホテルにあるショップ、ディズニー・
マーカンタイルの入り口横にあるツリー。

夕暮れ時のシンデレラ城

最後は夕暮れ時のシンデレラ城を。
 



ブログランキングに参加しています。
いつもクリックして頂きありがとうございます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ テーマパーク・遊園地へ
にほんブログ村

東京ディズニーランド インレポ(2008.11.22) 

快晴の3連休の初日、東京ディズニーランドに行ってきました。
さすがに途中で入場制限がかかるほどの入園者数だったようです。

ワールドバザールとツリー

どこを向いても人だらけ。
さすがにイベント期間中の土日は違います。

ジュビのミッキー

午前中はパパが別件でオフィシャルホテルに行っていたため、
合流後に遅い昼食をしながらジュビレーション!を見たのですが、
やっと今回が初めて鑑賞。ムービンの時と違った面白さがあります。

ジョリースノータイム

夕方はミッキーのジョリースノータイムの2回目公演を
中央鑑賞エリアから鑑賞。中央の最後部の席でした。
ステージからはさすがに遠かったです。
短い公演中に夕暮れから暗くなっていくのが、この時期の
2回目公演のいいところかもしれません。

あまり記事とは関係ないですが、入場券が当たった時に思わず小声で「やった!」と
つぶやいてしまいました(汗
 



ブログランキングに参加しています。
いつもクリックして頂きありがとうございます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ テーマパーク・遊園地へ
にほんブログ村

当たりました 

20081122163235
 
二回目の開始待ちです。
見たら今日はこれで帰ります。



ブログランキングに参加しています。
いつもクリックして頂きありがとうございます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ テーマパーク・遊園地へ
にほんブログ村

規制中 

20081122125625
 
入園券販売再開は、5時予定。
チケットブースは閑散としてます。



ブログランキングに参加しています。
いつもクリックして頂きありがとうございます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ テーマパーク・遊園地へ
にほんブログ村

今日はランドです 

20081122070643
 
今のところは快晴です。



ブログランキングに参加しています。
いつもクリックして頂きありがとうございます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ テーマパーク・遊園地へ
にほんブログ村

東京ディズニーランドホテル(3) ミッキー&フレンズ・スクエア 

夜のスクエア

東京ディズニーランド・ステーションからTDHへ階段を上がっていくと、
ミッキー&フレンズ・スクエアに出ます。
夜はホテルの灯りに照らされて、昼間と全然違った雰囲気になります。

スクエアのトピアリー

トピアリーもライトアップされています。

部屋から見たスクエア

部屋から見たスクエアの様子。
隠れミッキーがどこかにいるのではと探してしまいました。
 



ブログランキングに参加しています。
いつもクリックして頂きありがとうございます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ テーマパーク・遊園地へ
にほんブログ村

東京ディズニーランドホテル(2) メインエントランス 

メインエントランス正面から

TDHのメインエントランスは、パーク側の入り口と違って
押し出してきているので結構圧迫感があります。
写真だと分かりにくいのですが、ドアマンさんの制服がカッコいいです。
一度間近でご覧になってみては。

メインエントランス左側

ホテルに向かって左側の様子。
手前にある尖り屋根の建物は宴会場だったはず。

メインエントランス右側

向かって右側の様子ですが、思い切り逆光ですね(汗

パーク側とその反対側とでは、ホテルの形もずいぶん違って見えます。
 



ブログランキングに参加しています。
いつもクリックして頂きありがとうございます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ テーマパーク・遊園地へ
にほんブログ村

本日の配布(2008.11.18) 

今回の配布は、東京ディズニーランドにてミッキー、ミニーの
スクリーンデビューの記念ピンでした。

プレゼントピンはミッキーとミニーの絵柄です

夕方に行った私はピンだけ頂いて、そのまますぐランドを退園。
これ、一度やってみたかったんです・・・

その後は東京ディズニーシーへ移動し、デビュー80周年をお祝いする
という名目で、祝杯を挙げました。
ピア33は風がふいていて飲むには多少つらいものがありましたが、
プロメテウス火山やS.S.コロンビア号を眺め、オーバー・ザ・ウェイブの
公演を聞きながらのんびり過ごさせていただきました。

薄手のコートを着ていたとはいえ、元々寒さに弱い人間なので
体が冷える前にシーを退園し、帰宅の途につきました。

ピンとおつまみ

で、結局おつまみ用に買ってきたパスタスナックをつまみつつ
自宅で飲み直し中です(汗
ブラックペッパー味のピリッとした食感がビールに合います。
 




ブログランキングに参加しています。
いつもクリックして頂きありがとうございます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ テーマパーク・遊園地へ
にほんブログ村

やっぱり 

20081118192645

風が吹いているためか、ここは寒かったです。
最近お気に入りの、パスタスナックを買って帰ろうと思います。
 



ブログランキングに参加しています。
いつもクリックして頂きありがとうございます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ テーマパーク・遊園地へ
にほんブログ村

シーへ来ました 

20081118190153

ランドで配布だけもらい、シーへ移動して来ました。
現在某所で飲み中です。
 



ブログランキングに参加しています。
いつもクリックして頂きありがとうございます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ テーマパーク・遊園地へ
にほんブログ村

祝 デビュー80周年 

1928年11月18日に、ミッキーマウスとミニーマウスが「蒸気船ウィリー」で
デビューしてから今日で80周年を迎えました。
これだけ長い期間、親しまれているキャラクターは数少ないでしょう。

東京ディズニーランドはデビュー記念のオリジナルピンの配布日なので、
早めに仕事を上がれたらパークに行こうかと思っています。

エレクトリカルパレードのミッキーとミニー

写真は先日のインで録画したビデオから。
残念ながらクリスマスバージョンではないのですが、
たまにはこういうオーソドックスなコスチュームを見るのも良いです。
 



ブログランキングに参加しています。
いつもクリックして頂きありがとうございます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ テーマパーク・遊園地へ
にほんブログ村

東京ディズニーランドホテル(1) ホテル外観 

今回からは、先日宿泊した東京ディズニーランドホテル
(以降TDH)のレポを載せていきます。

正面からの様子

まずは外観から。
よく紹介されているのは、こういった構図の写真です。
これだけでも結構大きなホテルに見えますが・・・

東京ディズニーランドから見たホテル全体

全体はもっと大きいです。
これは東京ディズニーランドから撮った物ですが、
向かって右側に広がっているのが分かると思います。

ホテルの外観1

建物の角には複数の窓を持つ部屋があり、この中には
今回宿泊したタレットルームも含まれています。

ホテルの外観2

ホテルの右側方向はこのような感じで。
右側の建物の手前にはシャーウッドガーデンがあります。
ガーデンの詳細は後日の予定です。
 



ブログランキングに参加しています。
いつもクリックして頂きありがとうございます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ テーマパーク・遊園地へ
にほんブログ村

TDRインレポ(2008.11.06-07) その9 

今回はアトリウムロビー以外の場所を。

アリスの壁画がある階段

アトリウムロビーから、ミッキー&フレンズ・スクエア側の
エントランスへ通じる階段。

シャーウッドガーデン・レストランのツリー

シャーウッドガーデン・レストランの入り口にあるツリー。

ドリーマーズ・ラウンジの受付にある飾り

ドリーマーズ・ラウンジの受付にはこんな飾りが。

マーセリンサロンのツリー

あまり写りが良くないのですが、マーセリンサロンのツリーを。

次回からは、いよいよ東京ディズニーランドホテルのレポを
載せていく予定です。
 



ブログランキングに参加しています。
いつもクリックして頂きありがとうございます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ テーマパーク・遊園地へ
にほんブログ村

TDRインレポ(2008.11.06-07) その8 

今回はアトリウムロビー周辺です。

ミッキーとミニーのブロンズ像にもデコレーションが

ミッキーとミニーのブロンズ像にもデコレーションが。

ケージエレベーターの前にはツリーが

ケージエレベーターの前にはツリーが。

ツリーのアップ

ツリーのアップ。

柱のデコレーションにはこのキャラクターが

柱のデコレーションにはこのキャラクターが。

次回はロビー以外の場所を。
 



ブログランキングに参加しています。
いつもクリックして頂きありがとうございます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ テーマパーク・遊園地へ
にほんブログ村

TDRインレポ(2008.11.06-07) その7 

今回から東京ディズニーランドホテルのクリスマスの様子を。

車寄せ側のエントランス

ボケ写真ですが、車寄せのあるエントランス側の入り口。

車寄せ側から見たホテル

同じエントランス側からの眺め。

ミッキー&フレンズ・スクエアの様子

ミッキー&フレンズ・スクエアの様子。

ホテルの外観

もう少し引いた位置から。

次回はアトリウムロビー周辺の様子を。
 



ブログランキングに参加しています。
いつもクリックして頂きありがとうございます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ テーマパーク・遊園地へ
にほんブログ村

TDRインレポ(2008.11.06-07) その6 

今回は東京ディズニーシーとリゾートラインの様子を。

ミラコスタ通りを行くバンドの皆さん

ミラコスタ通りを行進するバンドとゲストの方々。
ゲストの方に声をかけていたのを見かけたのですが、
これがしたかったのですね。面白い趣向です。

ミラコスタ通りのミッキー広場側の出口にあるツリー

ミラコスタ通りのミッキー広場側の出口にあるツリー。
通りの内部も色々なデコレーションがされていました。

ロストリバーデルタのデコレーション

妙に気に入ったので載せてみました。
チップとデールの飾りは、緑色のものがもう1種類あります。

東京ディズニーランド・ステーションのデコレーション

東京ディズニーランド・ステーションのデコレーション。
改札を出るとすぐ目の前にあります。

東京ディズニーシー・ステーションのデコレーション

こちらは東京ディズニーシー・ステーションのもの。
ブラヴィッシーモ!の煙がこんなところにまで。

次回からは東京ディズニーランドホテルのデコレーションを
載せていく予定です。
 



ブログランキングに参加しています。
いつもクリックして頂きありがとうございます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ テーマパーク・遊園地へ
にほんブログ村

TDRインレポ(2008.11.06-07) その5 

今回からはリゾート内のクリスマスを少しですが
紹介していきたいと思います。

まずは東京ディズニーランドから。

ツリーを見上げたところ

ワールドバザールに鎮座する毎年恒例のツリー。
そのツリーを下から見上げてみました。

ツリーの根元にはプレゼントがいっぱい

根元付近にはプレゼントがいっぱい。

夜のクリスマスツリー

ワールドバザールの夜の様子。
やっぱり華やかですね。

夜のイッツアスモールワールド

こちらは夜のイッツ・ア・スモールワールド。
背後には小さく月が出ていました。

今回はほとんど写真が撮れていないので、
次回のイン時は頑張って撮ろうと思います。
 



ブログランキングに参加しています。
いつもクリックして頂きありがとうございます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ テーマパーク・遊園地へ
にほんブログ村

TDRインレポ(2008.11.06-07) その4 

11月7日(2日目)
13:00過ぎ
ようやくディズニーシーへ到着。
アクアスフィア周辺ではドナルド、グーフィー、チーデー達がグリーティング中。
娘がグリーティングしたがらないので、仕方なく先へ進みます。
まずは先におみやげを買ってからということで、お買い物をしました。

14:00前後
カフェ・ポルトフィーノのテラスで遅いランチ。
快晴の下のミッキー広場やホテルミラコスタを眺めながら、
のんびりとクリスマスメニューのセットをいただきました。

14:30頃
レジェンド・オブ・ミシカの開始前にマーメイドラグーンへ移動。
ママと娘がマーメイドラグーンシアター鑑賞などをしている間、
パパは息子の乗るベビーカーを押しながらアラビアンコースト近辺を散策。
気温もそれなりにあったので、汗がにじむくらいの状態でした。

15:30頃
アラビアンコーストへ移動。
息子の授乳待ちの間、娘とキャラバンカルーセルを3連続・・・
スタンバイの列ができていればあきらめもつくのでしょうが、戻ればすぐ次の回で
乗れるのですから娘は大喜び、パパはさすがにげんなり。
マジックランプシアターを見ようよと誘っても、「ジーニー怖い」で一蹴。
どうにも紹介ムービーの内容が性に合わなかったようです。

17:00頃
シンドバッドも「怖いところがあるからヤダ」と拒否され、仕方なく
アメリカンウォーターフロントを目指して移動。途中でアクアトピアを
ママと娘で楽しみ、エレクトリックレールウェイでアメフロへ到着。
ボールゲームを家族3人で4回挑戦し、やたら気合いの入っていた娘が自力で
エンジェルのぬいぐるみをゲット。親は見せ場なく散々な結果で終わりました。

18:00頃
ママと娘が早めの夕食を取っていると、いつの間にかブラヴィッシーモ!の時間が。
パパの希望でミッキー広場近くで急遽鑑賞することに。
息子は明るい物が分かりやすいのか、パパに抱かれながらじーっと見ていましたが、
炎と花火と音楽を怖がってしまった娘をそのままにしておくわけにもいかず、
またタイミングの悪いことにこの日はミラコスタ側がもろに風下で
煙が凄くなりそうだったので、終了直前までに慌ててミラコスタ通りまで脱出。
そのままエントランスへ出て退園しました。

19:30頃
ランドホテルに戻り、息子の授乳を済ませてから荷物を受け取り、
チェックインしているゲストの方達を羨ましく眺めながら帰宅の途につきました。

今回までで簡単な(?)2日間のインレポは終了です。
次回からはクリスマスがらみの写真を先に載せていこうかと思っています。

快晴の下のミッキー広場とホテルミラコスタ

写真はカフェ・ポルトフィーノのテラスから見たホテルミラコスタ。
この時はここ2、3日の天気からは想像もつかない快晴でした。
 



ブログランキングに参加しています。
いつもクリックして頂きありがとうございます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ テーマパーク・遊園地へ
にほんブログ村

TDRインレポ(2008.11.06-07) その3 

11月7日(2日目)
05:30頃
起床して外を見ると、天気予報通りに雨が降っていました。
今日はずっとこんな感じなのかなーと少々ブルーに。
まずは入浴剤を入れて朝風呂でリフレッシュ。

07:00頃
マーセリンサロンへモーニングコーヒーを飲みに。
キャストさんと天気の話をしたのですが、予報はやはり良くないとの事で
イベント初日と最終日はたいてい天気の悪い、TDRらしさを感じます。
キャストさんと話をしたり、新聞を読んでいたりしていると
あっという間に時間が過ぎます。
結局1時間半近くサロンでくつろいでました。

09:00前
一旦部屋へ戻り、全員で朝食を取りに「ドリーマーズ・ラウンジ」へ。
コンシェルジュ/スイートの宿泊客にはラウンジでの朝食が付きますが、
チェックイン時にプライオリティ・シーティングの指定ができます。
利用時間が遅い事もあるのでしょうけど、おかげですんなりと席へ案内されました。
「宿泊客優先」とはこういうことだったんですね。
ここでものんびり、1時間ほど朝食を楽しみました。

10:00頃
他の方のブログで紹介されていたので、我が家も食後の腹ごなしを兼ねて
「シャーウッドガーデン」を散策してきました。
宿泊者しか入れないこのガーデンでは、貸切状態での散策を楽しみました。
この頃には雨もやみ、雲の薄くなった空が広がっていました。

11:00頃
部屋へ戻りチェックアウトの準備です。
久々に帰りたくない気分を味わいました。

12:00頃
いよいよチェックアウト。
最後はドタバタしてキャストさんに迷惑をかけてしまいましたが、
にこやかに応対する姿はさすがです。

この後ディズニーシーへ移動するのですが、いつの間にか青空が広がっていました。
我が家の出発を待っていたかのような、素敵な展開です。
まさにディズニー・マジックといったところでしょうか。

さて、午後のレポは次回となります。

快晴のファンタジアコート

写真はホテル出発前にファンタジアコートへ寄り道した時のもの。
車で来館するとこちら側の庭園を最初に見ることになりますが、
夜は夜で綺麗な光景が見られるところです。
 



ブログランキングに参加しています。
いつもクリックして頂きありがとうございます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ テーマパーク・遊園地へ
にほんブログ村

TDRインレポ(2008.11.06-07) その2 

11月6日(1日目)
13:30頃
思ったよりレストランに長居してしまい、ランドに再入園する暇もないので
ママが息子に授乳している間、ランドホテルの館内を探検していました。
それにしてもロビーの開放感には圧倒されます。

14:45頃
チェックインタイムが近づいて来たので、マーセリンサロンへ移動しました。
混雑に備えてかキャストの方の人数も多く、サロンの奥へ案内される時に
居並ぶ彼らから挨拶を受けながら案内されるのは、
少々気恥ずかしいものがあります。

15:00頃
いよいよ今回の宿泊で利用する「コンシェルジュ・タレットルーム」へ移動。
今回はダブルベッドのほうになります。
娘は添い寝でも良かったのですが、私と娘の寝相が悪くゆっくり寝られないだろうと
予想してソファベッドを追加しました。
あとは生後4か月の息子のために、ベビーベッドも追加しています。
部屋の様子は後日宿泊レポで紹介する予定です。

17:30頃
結局全員お昼寝をしてしまい、パパと娘だけハニハンに行くため先に出発。
とりあえずFPの時間には間に合ったので良かったです。
終了後もママと息子が移動中だったので、待ちがてらイッツ・ア・スモールワールドへ。
「ベリーメリーホリデー」が始まっているので気分はすっかりクリスマス気分です。

19:00頃
夕食を取りに「トゥモローランド・テラス」へ。外のテラス席にいたのですが、
食事が終わる頃にはエレパレが始まったので、予定外だったのですがそのまま席から鑑賞。
クリスマスイベント前日だったのでひょっとしたらと期待していたのですが、
やっぱり通常バージョンでのパレードでした。
それでもひさびさのエレパレは華やかで良かったです。

20:30頃
ランドホテルに到着。子供達のバスタイムと就寝の手伝い。

22:00前
パパ1人でマーセリンサロンへ。
思ったほどの混雑もなく、窓際の席でのんびりとカクテルを頂きました。

23:00頃
サロンを出てから、ランドホテルの周囲を撮影して歩きました。
酔っぱらいなので手元がかなり怪しかったですが・・・
その後、部屋に戻り入浴後就寝。お疲れ様でした。

マーセリンサロンからの眺め(夜)

写真はマーセリンサロンからの夜の眺め。
クリスマスのイルミネーションは数日前から点灯していたそうですが、
夜の間ずっと点いていたのは6日が初めてだったそうです。

次回からインレポ2日目に入ります。
 



ブログランキングに参加しています。
いつもクリックして頂きありがとうございます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ テーマパーク・遊園地へ
にほんブログ村

TDRインレポ(2008.11.06-07) その1 

今回から、11月6日から7日にかけて、お泊まりインした時のレポを簡単に
載せていこうと思っています。

11月6日(1日目)
7:00頃
今回宿泊予定の東京ディズニーランドホテルに到着。
チェックインだけなら先にできるとのことでフロントへ案内されたのですが、
宿泊がコンシェルジュのタレットダブルということで、そのまま
マーセリンサロンへ案内されました。

通常はサロンの中で、ウェルカムドリンクを頂きながらのチェックインとなるのですが、
次の予定の時間があまりなかったことと、ママが息子の授乳でいなかったこともあり、
デスクでのチェックインを選択しました。
手続きが終了したのですが、ママが戻ってこないため、結局娘とサロンで
ウェルカムドリンクを頂きました。
窓から見えるランドホテルの外観を眺めつつ、ソファに座ってのんびりお茶をするのは、
天気が良かったことと相まって気持ちのいいものです。

8:00頃
家族全員揃ったので今回の目的の1つ、「ビビディ・バビディ・ブティック」での
娘の変身体験をしに移動。
今回はせっかくだからと「ロイヤルコース」を選択。
体験レポは後日掲載予定です。

9:00過ぎ
写真撮影も終わり、ランドへ移動。
携帯からも投稿しましたが、イン前にパパ、ママ、娘の2パーク年間パスポートを取得。
これでしばらくはカーナビも買えなくなりました。

10:00頃
バズ・ライトイヤーのアストロブラスターのスタンバイ35分待ちでそのまま並ぶ。
終了後はプーさんのハニーハントのFP取得でしばらく待っていました。
久しぶりのファンタジーランドでしたが、プリンセス姿の娘は空腹のためか
ハニー味のポップコーンをがつがつと食していました。
17:30-18:30のFPを取得して、昼食のため一旦退園しました。

12:00
ランドホテルに戻り、昼食を取りに「シャーウッドガーデン・レストラン」へ。
今回はランチブッフェをいただきました。色々な種類を少しずつ食べたつもりでしたが、
思ったより多かったようでお腹いっぱいになってしまいました。
こちらもレポは後日掲載しようと思っています。

長くなりましたので、続きは次回以降に。

マーセリンサロンのソファから眺めたランドホテルの外観

写真はマーセリンサロンのソファから眺めた、ランドホテルの外観です。
 




ブログランキングに参加しています。
いつもクリックして頂きありがとうございます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ テーマパーク・遊園地へ
にほんブログ村

インレポの前に・・・ 

インレポを掲載する前に、イン中に送信した画像が大きすぎて
閲覧に支障をきたした方がおられるかもしれませんので、
この場を借りてお詫びいたします。
大変見づらい記事を載せてしまいまして申し訳ありませんでした。
該当記事は縮小した写真で載せなおしてあります。

この後しばらくは今回のインレポが続くと思われますが、
よろしければしばらくの間お付き合い下さいませ。

#正直、自分で記事を見て愕然としました(汗
 携帯からの投稿は気をつけないといけませんね。
 



ブログランキングに参加しています。
いつもクリックして頂きありがとうございます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ テーマパーク・遊園地へ
にほんブログ村

ホテルに戻ってきました 

20081107191028
これから車で帰ります・・・



ブログランキングに参加しています。
いつもクリックして頂きありがとうございます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ テーマパーク・遊園地へ
にほんブログ村
-->