美郷町住民活動センターブログ 2019年08月
FC2ブログ





敷地内で発見!②

みなさん、こんにちは
ブログスタッフの中田です

前回に引き続き・・・「コガタスズメバチ」の巣の駆除の様子を紹介します
※既に駆除をしているので、ご安心ください

DSCN1506_20190827130901016.jpg
早速、業者の方が来て駆除作業をしてくれました
DSCN1511.jpg
駆除作業は・・・巣穴に殺虫剤を吹き込み、巣を取り除く感じで、あっという間に作業が終わりました。
DSCN1521.jpg
取り除かれた巣は簡単に崩れ・・・
DSCN1540.jpg
中には幼虫が・・・
DSCN1538.jpg
この幼虫が殻から出てくると、さらに働き蜂が増え、巣が大きくなるところでした。
DSCN1536.jpg
拡大してみると・・・幼虫でも顔が出来上がっていました。

調べによると・・・働き蜂は群れの95%メス蜂で占めていて、巣を作ったり、花の蜜を採ってきたり、巣の中の掃除をしたりするらしいです。 残り5%のオス蜂は、交尾を仕事とし、他のことはしないとのこと。 働き蜂が与えてくれる蜜を食べて与えられた仕事をするだけで、女王蜂は特殊なフェロモンを放出し、働き蜂(メス群)の卵子を抑制しているので、オス蜂とメス蜂が複雑な関係になることはないらしいですよそして、繁殖期がすぎると、オス蜂グループはメス群である働き蜂に巣から追い出されるそうです

DSCN1632.jpg
死んだ蜂を片付けようとして刺される場合がありますので要注意です!
死んだ蜂の意思に関係なく、筋肉の収縮運動によって体内から毒針が飛び出す仕組みになっているので、気を付けてください!

もし、お家などで蜂の巣を発見した場合は、直ちに業者さんから捕ってもらってください!!

住民活動センター敷地内の蜂はすべて駆除されましたので、ご安心を
[ 2019/08/29 09:18 ] 未分類 | TB(-) | CM(0)

敷地内で発見!①

みなさん、こんにちは
ブログスタッフの中田です

みなさん、なんと!! 
住民活動センター(みさぽーと)の敷地内で、「コガタスズメバチ」の巣を発見しました!!
でも!!安心して下さい!!既に駆除いたしました!!

今回は、発見から駆除までの様子を紹介したいと思います。

※気が付いたら・・・職員玄関の上に巣が出来ていました!
DSC03654.jpg
拡大してみると・・・20cmほどの巣。
DSCN0803.jpg
さらに拡大してみると・・・
DSCN1046.jpg
こちらの気配を感じてか、中から働き蜂の見張り役?が顔を出してきました!!
DSCN1046_201908271027198dc.jpg
交代制なのか、数時間おきにどこかへ飛んでいき・・・
DSCN1492_20190827103047046.jpg
職員玄関を通るたびに、警戒している感じでした。


調べによると・・・コガタスズメバチは、スズメバチのなかでは危険性が低いようです。巣に近づいても、揺らしたり刺激を与えなければ、攻撃してくる可能性は低いようですが、7月以降は働きバチが羽化するので、刺激すると刺される可能性が高く、夏〜秋は、新しく生まれてくる女王蜂を守るために、コガタスズメバチも凶暴になるようです

蜂の巣は・・・何層ものマーブル模様で芸術作品
ですが早く駆除をしないと拡大していくばかりなので・・・業者さんへお願いしました

さて、次回は駆除の様子を紹介したいと思います('ω')ノ
[ 2019/08/23 16:02 ] 未分類 | TB(-) | CM(0)

【みさぽーたー】夏休みわくわくサマースクールお手伝い②

みなさん、こんにちは
みさぽーとの中田です

8月3日、小学生を対象に「わくわくサマースクール」の
「豆腐作り体験」が美郷町北ふれあい館で行われ、
みさぽーたーが活動を支援しました

DSCN1558.jpg
講師の先生から説明の後、各グループで豆腐作りに挑戦!
DSCN1577_201908141417256d6.jpg
大豆をミキサーにかける作業や、熱湯を使う作業などがあるため、みさぽーたーは児童たちと一緒に作業を進めました
DSCN1584_20190814151836c9f.jpg
サラシを使って、「豆乳」と「おから」に分ける作業の様子。(とても熱い
「豆乳」はにがりを入れて、豆腐に変身します
「おから」は・・・お土産としてお家に持って帰ってもらいました
DSCN1606_201908141518386e7.jpg
先生に豆腐の固まり具合をチェックしてもらい・・・
DSCN1616.jpg
冷やして形を整え・・・
DSCN1624.jpg
完成!
実は、「豆腐」の他、「米粉&豆乳クレープ」も作る予定でしたが、
残念ながら時間がなく生地は事前に準備して、児童たちにバナナや生クリームのトッピングをしてもらいました

グループで協力して作った豆腐のお味は・・・大豆の香りがしてとても美味しくできました  


サポート、ありがとうございました
お疲れさまでした

[ 2019/08/10 13:28 ] 学校支援 | TB(-) | CM(0)

【みさぽーたー】夏休みわくわくサマースクールお手伝い①

みなさん、こんにちは
みさぽーとの中田です

7月30日、小学生を対象に「わくわくサマースクール」の
「夏休みを上手に過ごす学習教室」が美郷町北ふれあい館で行われ、
みさぽーたーが活動を支援しました。

午前中は、上手な時間の使い方・ゲーム機との付き合い方等を講師の先生から教わり、参加した児童たちは、自分たちで夏休みの過ごし方の計画を立てていました

午後からは、簡単な工作体験ということで、「エイ凧作り」を行い、みさぽーたーは、苦戦している児童のサポート
InkedDSCN1400_LI.jpg
凧のビニールに好きなイラスト等を描き・・・
DSCN1413.jpg
体育館でテスト飛行を行いました。
DSCN1442.jpg
今度は外で実際に凧をあげてみました。
凧揚げには丁度いい風が吹いており、児童たちの凧が空高く舞あがっていました

サポート、ありがとうございました
お疲れさまでした
[ 2019/08/06 15:11 ] 学校支援 | TB(-) | CM(0)

館内の生け花紹介(*^^)v

皆さん、こんにちは
ブログスタッフの中田です

美郷町住民活動センター(みさぽーと)館内のエントランスにある、
とても綺麗な生け花は、武藤弘汀さん(生け花:龍生派)が生けてくださり、いつも季節の旬なお花を見ることができますのでご紹介します

今回、生けて頂いたお花は・・・
DSCN1451.jpg
葉・・・カレカヤシ/赤い花・・・アンスリウム/黄色い花・・・オンシジウム

0.jpg
赤い花・・・アンスリウム
アンスリウムはサトイモ科の属の一つでアンスリウム属やベニウチワ属ともいわれているようです。熱帯アメリカに600種類以上があると言われ、多くは樹木に根で張りつく着生植物。アンスリウムと言えば、赤いハート形をした花のような仏炎苞(ぶつえんほう)のアンドレアナムという種類がお馴染みです。この花のようなのは葉で、光沢があり鮮やかな色をしています。この仏炎苞は1ヶ月以上枯れずに持つので、鉢植えの他に切り花にも人気があるようで、園芸では観葉植物としても育てられているようですよ

DSCN1448.jpg
黄色い花・・・オンシジウム
華やかな黄色い花として知られるオンシジウム。その種類は多く、小型で香りのよいものから、大型でボリュームたっぷりに開花する品種まで、さまざまなタイプがあるようです。多くの種類は育てやすく、咲かせやすい洋ランとのこと。
黄色い花を咲かせ、ボリュームのあるタイプは切り花としてもよく利用され、また、花は比較的長く楽しめ、条件がよければ1か月程度咲き続けるようです


お花を近くでじっくり観察してみると、面白い形だったり色だったり・・・
お花について新たな発見があるので、ぜひ、観察してみてくださいね


季節に合わせて、いつも旬なお花を生けてくださっているので、
来館の際は見てみてくださいね
[ 2019/08/01 15:28 ] 未分類 | TB(-) | CM(0)