「みさと(美郷)+サポート(支援する)+ポート(拠点、港)=みさぽーと」美郷町住民活動センター「みさぽーと」は、どなたでも利用できる町の施設です。

2014年4月より、「ふれあいセンター」から「住民活動センター」に名称を変更し、従来の施設利用受付と共に、
住民活動やボランティア活動の支援と、学校支援地域本部の機能をあわせ持つ施設として再スタートしました!
是非お気軽にご来館ください

■住民活動支援「できること」を、「できるときに」、無理なくボランティアはじめてみませんか?住民活動センター「みさぽーと」では、さまざまな住民活動やボランティア活動をサポート・応援しています!!
■学校支援地域本部学校の教育活動を支援するため、地域住民の学校支援ボランティアなどへの参加をコーディネートをしています!
[ 2014/10/02 15:34 ]
|
TB(-) |
CM(0)
■設立趣旨
少子高齢化・人口減少が続いている中、行政の力だけで地域の課題を解決し、地域の活力を創造していくことは、もはや困難となりつつあります。そのため、住民自らが地域の課題に気付き、解決に向けて主体的に活動していくことが求められています。
美郷町は、これまで「美郷町住民活動センターみさぽーと」を拠点として、個人・団体のボランティア活動や自主的な市民活動を支援するなど、協働参画のまちづくり事業を推進してきています。
しかしながら、行政の機関(官営)であるがための制約もあり、十分に機能を生かしきれない「もどかしさ」を感じる場面も見られる状況となっていました。
私たちは、こうした状況を踏まえ、より迅速で実践的な市民活動の支援を行うことができる中間支援NPO法人の設立に向けて検討をスタートさせました。
検討を重ね、市民活動を取り巻く状況や課題を整理していく中で、次第に、様々な課題を抱える現状は、逆に「変えたい、チャレンジしたい気持ちがある」状況として捉えようと発想の転換をしました。
そして、そうした気持ちを支援し実現していくことで、「生きるのが楽しい町、進化する町」にしようというビジョンを定め、このビジョンの実現を目指すために特定非営利活動法人みさぽーとを設立することを決意しました。
2014年4月から、美郷町住民活動センターの指定管理を受託しています。
■みさぽーとの主な事業
①住民活動センター 【やってみたいのキモチをカタチに!】
→町内のボランティアや市民活動に関する支援(相談、コーディネート、機会提供、情報交換、研修会、ネットワーク作り、担い手発掘など)を行います。
→町内外の市民活動情報を収集し、広報・インターネット等を利用して広く発信します。
→町内において、市民活動による解決が望ましい課題を調査し、必要に応じて解決に向けた場を形成するなど、課題解決に向けた支援を行います。
→各主体の特性を把握し、共通の課題に対して協働できるようマッチングを行い、同時に課題解決の支援を行います。
②学校支援地域本部 【子どもたちの10年先の未来をつくる!】
→地域住民ボランティアが学校の教育活動の支援を行うコーディネート業務をします。
→学校支援地域本部としては小中学校への支援が対象ですが、法人独自にこども園・高校への支援も実施しています。
③その他事業
【平成26年度「薬樹の森づくり活動」植樹事業】
→美郷町の「生薬の里 美郷」構想のシンボルとして、薬樹としても知られるホオノキの植樹事業を行いました。
【あきた協働フェスタ2014開催事業】
→11月下旬開催予定。随時情報を発信していきます。
【美郷町ふるさとオーナー制度「味郷くらぶ」情報発信ブログ運営事業】
→~もうひとつの“ふるさとづくり”してみませんか~味郷くらぶ
■こんな時にみさぽーとを活用ください
・ボランティアをしたい、ボランティアを頼みたい
・助成金や補助金について知りたい
・コピー機や印刷機を使いたい(有料)
・団体の活動を広く知らせたい
・活動する場所が欲しい
・団体、個人の活動の内容やアイデアを相談、整理したい

・事務室
指定管理をしている特定非営利活動法人みさぽーとの事務所です。
施設利用の申請、印刷やコピー(有料)、ボランティアの紹介、その他気軽にお立ち寄りください。

・研修室1
20人程度収容可能(テーブル使用時)
話し合いなどに御利用下さい。
研修室2とつなげて使用することも可能です。

・研修室2
15人程度収容可能(テーブル使用時)
少人数での話し合いなどにご利用下さい
研修室1とつなげて利用することも可能です。

・研修室3
10畳の和室
10人程度収容可能(座卓使用時)
少人数での話し合いなどにご利用下さい。

・調理室
流し台とガスコンロ3台ずつ配置。
その他電子レンジ、冷蔵庫等も利用可能です。

・多目的ホール
イス270脚、テーブル39台使用可能。
その他に卓球台などもあります。
集会やスポーツなどにご利用下さい。

・フリースペース
こちらは無料で開放しているので、どなたでも気軽にご利用下さい。
※利用可能時間は午前9時~夕方5時までとさせていただきます。