備忘録 2014年06月
FC2ブログ

備忘録

新手の睡蓮?

蓮の写真を送ってくれた友人から新手の睡蓮だという写真が届きました。名前まではわかりませんが気に入ったのでアップ。
睡蓮
  1. 2014/06/28(土) 06:01:18|
  2. 自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

自動車保険などの周辺

前の投稿(自動車保険)に関心を持っていただいたようなのでその周辺の話しをもう少しだけ。

アメリカでは保険料金を上下する条件にはもっといろいろなのがあります。州によっては大学生でも工学系の学生さんは掛け金が安い大学教官も安い、などを聞いたことがあります。

高校の成績というのは悪い冗談のようなのですがアメリカは知的水準の(極端な)格差社会です。読み書き大丈夫か?というレベルがいる国です。日本で言う「勉強ができない」とは格が違う連中がたくさんいます。

自動車、ゲームを始め日本製品がどこにでも出回っている今日「日本」を知らないなんていうアメリカ人はいません。と思いきや、田舎でそういう子にあったことがあります。日本人で「アメリカってそれおいしいの」がいないのと同じくらい珍しいです。

知人で約2年間に4回借家を追出された人がいました。家賃滞納で郡保安官が裁判所の明け渡し命令を届けに来るのです。家賃はどうでもよくても外出するたびにジュースを買い、食べ物を買うことを繰り返してます。「家賃が先やんか」というと「わかってる」というけれど無駄遣いですぐお金が底をつく、この繰り返しでした。

知的格差が大きいので何らかの<知的水準の指標になりそうなもの>で保険料を分けるというのは保険会社としてはいい方法なんでしょう。この国では絶対にできないことですが、人種や性別で保険料を分けるともっと効率的になります

経験上ですが、白人では女性の運転が男性に比べると圧倒的に横着で不注意です。他には(正直に書くと)社会階層が「ある層より低い」と運転マナーはかなり悪くなります。

保険会社は統計データは持ってるはずですよ、うちだって契約のときにアジア人と書くんですから。運転で事故を起こすのは、運動神経よりも<慎重さや丁寧さ>の欠如した運転者ですよ。なんの恨みもないですが、白人女性には横着で厚かましい運転をする人の割合が非常に多いです。これはどの州にいても感じたことなので確信しています。
  1. 2014/06/27(金) 03:50:47|
  2. アメリカ暮らし
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

自動車保険

ちょっと仕事が立て込んでるのですが、インパクトがあったのでこれだけ紹介します。

子供がpermit(仮免許)を取ったので保険屋さんにどうしたらよいか尋ねました。免許が取れたら(半年後)ID、教習の修了証、免許証と最新の高校の成績表を持ってくるようにと。

一番早いと16才で免許が取れるので高校の成績で保険料が変わるとのこと。はっきり書くと保険会社は、賢い高校生はお安くバカな子は不経済と。成績と事故率が有意な相関を持っているということ。

あくまでも確率の計算だけどそういう掛け金体系にすることが過去のデータに照らして妥当だということらしい。いかにもアメリカの保険会社らしくて笑えるお話。
  1. 2014/06/25(水) 06:23:33|
  2. アメリカ暮らし
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:14

蓮の花

台湾の南にいる友人にお願いして送っていただいた一枚です。一月ほど時期が遅れているので一面蓮の花という景色はないそうですが5月半ばの景色はすごいそうです。
LotusTainanCity

この時期になると気候になれているはずの地元の人にとっても蒸し暑い日が続くそうです。亜熱帯の地域で生まれ育っても暑いものは暑い(あたりまえか?)そうです。

  1. 2014/06/22(日) 00:25:55|
  2. 自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:14

交換訪問

うまい言葉がわからなくて「交換訪問」と書いたのですが日本とアメリカで高校生の子が相互に訪問するというやつです。

息子の友達が2週間の予定で日本を訪問していてホームステイしながら交流の催しや見学をしています。日課になったのが日本時間の8~9時(あさ)にこちらとチャットでやりとりをすることです。その会話によると、

ホームステイは一カ所ではなく1,2日でくるくる移動するそうです。そのせいか行った先ではかなり気合いの入った歓迎を受けるそうです。そこで彼女が困っているのは、魚料理が多い、足が棒になるまで動き回るので疲れる。

受け入れ先としては精一杯の歓迎の気持ちと、限られた時間でできるだけたくさんのところを見せてあげたいという好意だと思います。そこはよくわかるのですが、アメリカ人、しかもイナカモノの集団ですよ。

海に接していない州では魚と言えば「ナマズ」。ナマズのフライを食べたことがあるかないかというのがここら辺の若い子の平均です。日本人は非常に親切で丁寧なので外国人ウケはよいです。でも外国人のことを知らなさすぎます。

彼女たちは短期間の旅行者でしかも日本に好意的な人たちです。それでもお互いの考えの違いというものがそれなりにあるものです。

旅行で行き来するのと住むのではずいぶん状況がちがうものです。同じ日本人同士でも料理の味付けが地域ごとにちがったりするのです。歴史的背景、文化習慣、宗教、教育水準が全く異なれば共存なんていうのはお互いにとって極めて負担の大きなことです。

もし日本がもっと国際交流に力を入れたいのであれば「全ての英語教員は地元採用(居住国での雇用、駐在などは含まない)の職に就きながら最低10年は海外で暮らしたことがある」くらいの条件を受験資格に付加するべきです。

私など10年以上アメリカに住んでいても、知らないことだらけで何かあるたびに右往左往しているばかりです。
  1. 2014/06/21(土) 06:08:41|
  2. アメリカ暮らし
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

寿司を注文するアメリカ人

日本の寿司やさんにアメリカ人を連れて行ったときの話し。彼は東海岸の上の方の出身で身近にアジア人がおり子供のころからお箸が持てたらしい。

同じ職場で働いていたのでときどき食事につれて行ったりしていた。生魚の寿司も大丈夫ということなので魚市場にあるすし屋さんに連れて行った。彼は見るからに外国人だから店にはいるとまず他のお客さんが驚いた顔をする。

最初は注文の仕方がわからないのでこっちがかわりに注文していた。しばらくすると慣れてきた。「ハマチお願いします」なんてやり始めた。どこから見ても金髪で白人にしか見えない兄ちゃんが、マグロ、ハマチという。となりにいたオッサンは「???」という顔をしていたけれど、なにも言えない。

彼の言語習得能力は非常に高くて一年もすると普通の会話は全く困らない程度にできるようになった。外国人特有の「アノ~チョトスミマセン」という訛りはほとんどなくゆっくり話すと外国人とはわからないほどだった。

その彼が田舎町でバスに乗ったときの話し「○○に行きたいので着いたら教えて下さい」と目的地を運転手さんに言ったらしい。

ところが運転手さんは「???」。また同じことを言う「???」。最終的に目的地で降りることができたんだけど彼の話す言葉を聞く前に容姿を見て「日本語が口から出るはずがない」と確信していたようだ

職場ではみんな彼との会話はほとんど日本語でやっていたので通じないはずがない。15年ほど前の話しだけど日本人の外国人に対する免疫の無さはいまもそんなに変わっていないんじゃないかな。
  1. 2014/06/21(土) 01:23:02|
  2. 古いネタ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

見えるもの見えないも

古い話だけど頭のてっぺん当たりを少し怪我して一針縫った。頭に包帯をしていたら友人たちが驚いて「どうした?」と尋ねてくれた。

大怪我でもしたように見えるからみんなが驚いてくれた。事情を話すと「なんやそんなもんか、大したことないな」でおしまい。

あるとき、(つき合いで、仕方なしに)展望台のようなところに上ったことがある。こちらは大の高所恐怖症、途中から怖くて上に上れなくなった。みんなが降りてくるまで途中で待つことにして階段に座っていた(実際はへたり込んでいた)。

みんな「はよ上がってこいよ、向こうの方まで見えるぞ」「足下が全部見えるわ~」と言ってくれる。こちらはその「足下が見える」のが怖くて動けなくなっているんだけど。

体の怪我は見ればわかるので見ただけで理解してもらえる、でも内面的なことは目に見えないので、その経験のない人にとっては、理解が難しいらしい。
  1. 2014/06/19(木) 23:23:03|
  2. 日常生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

子供の運転免許

長男が車に乗り始めた。内心は大丈夫かいなと思っている。今月初めから市がやってくれていた自動車教習に通っていたのがこの月曜で修了。

修了証、8年生(日本だと中2)のReadingLetter(中2の読み書きはできますよという学校の出す証明)とIDを持って免許事務所へ。簡単に仮免(Permitと呼ぶ)のようなものがもらえた。途中抜けたのと土日を抜くと10日ほど。ほんまにだいじょうぶなんかいな?

これから半年間は決められた時間車に乗ることになる。その後に「乗りましたという親の書いた証明」を持って実技試験を受けに行くことになる。親が書くんだから乗ってなくても書けるんだけど、練習していないと危なくて運転なんかさせられない。だからきちんと運転の練習をさせる、と。

Permitをもらって帰るときに嫁はもう子供に運転させたらしい。教習から時間が経つと忘れるんじゃないかと心配らしい。こっちはいきなり運転させる方がもっと怖いけど。

教習車は市の大型のSUVだからうちのミニバンなんかなんでもないとは思う。あっという間の教習所通いだった。
  1. 2014/06/19(木) 06:57:01|
  2. 日常生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

化石の森

少し前に行ったところで圧巻だったのがここ。Petrified Forest National Park(日本語にすると、珪化木国立公園)。早い話が珪化した(石になった、珪素が入り込んだ)木の森、ということ。アリゾナ州にある。

公園を出ると石屋さんがあって、珪化木の板で作ったテーブルなんかもあった。使い勝手は悪そうだけど粋な感じがする。

国立公園の外の道路沿いに車を停めて石拾いもできた。細かいもので、記念に持って帰るくらいの石を拾って帰ることができた。

Petrified Forest National Park
でかい丸太。

Petrified Forest National Park2
見渡す限り珪化木だらけ。細かい点々は大きな珪化木のかたまり。

Petrified Forest National Park3
荒涼とした景色の中に転々と珪化木。

Petrified Forest National Park4
よく見るとやっぱりでかい。

Petrified Forest National Park5
大きな丸太がそのまま化石化して残っている。

Petrified Forest National Park6
話しには聞いていたものの実際に見るとただただ圧倒されるだけだった。

石好きにはぐうの音も出ない景色。
  1. 2014/06/17(火) 23:02:24|
  2. 自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ホース

水まきのためのホースが絡んだり、曲がったりというのは結構わずらわしい。それを解消するというのが伸縮自在のこのホース。


実際にビデオにあるように伸び縮する、なかなかの優れもの。ところが、きのう破裂してしまった。さっそく購入したお店にrefund(払い戻し)に行ったところ、すんなりOK。で、店員さん曰く「同じようなのが既に3件もあった」と。使用時は水圧を低めにして下さいとのこと。

宣伝じゃないけれど、アメリカの商品としては珍しいヒット。
  1. 2014/06/17(火) 06:34:32|
  2. 日常生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

顛末

息子が「シカゴまで行く」ところで「最新ニュース」が終わったのでその顛末を。

オヘア(シカゴ)に着いたのが8:40、乗り継ぎ便が9:00発。常識的には間に合わない、しかもターミナルは空港の端と端。

で、当然ながら乗り遅れ。こちらとしては航空会社がきちんと連絡をしているものと思いきやなんにもなし。一晩空港で待つことに。

本人は心細かったと思うけれどいい経験だったと思う。朝の便はほぼ定刻通りに出発して無事に帰宅。

おもしろい話しはここからで、夜中にほとんど人のいない待合いで待ちながら淋しいので友達に連絡しようにもみんな寝ているあたりまえ仲のよい友達は一人はイギリス、一人は日本に行っててこれまた連絡できない

しまいには掃除の黒人の兄ちゃんと仲良くなって掃除カー?
掃除カー
(これはよそからの転載)に乗せてもらったらしい。
真夜中なのに楽しんでるやないの。
  1. 2014/06/14(土) 03:50:46|
  2. アメリカ暮らし
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

水晶

ちょっと忙しくてコメントをいただいた方への返事も書けていません。すみません。

趣味が石拾いなのでアーカンソー州にある水晶山(Mt. Ida一帯)へ何度か水晶堀りに行きました。その近くにある石屋さんの前の水晶。とにかくでかい。
水晶AR1ちなみに家族内ではでは嫁が見つけた高さ15センチ、幅7~8センチの結晶が一番大きいです。
  1. 2014/06/13(金) 11:01:07|
  2. 自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

最新ニュース

長男が日曜日からインディアナポリスに行っていて、今晩帰宅の予定だったのがインディアナからデンバー(コロラド)行きの便がいきなり一時間以上遅れた。コロラドの東側に強い雨雲があるので気象による遅延だと思う。

で、問題は遅れてデンバーに着くと乗り継ぎ便がないこと。とにかくUnitedAirlineの職員を見つけて状況を説明して「できるだけ早く田舎に帰らせてほしい!」と言うように息子に言った。

結局、デンバーで一泊して明日朝の便で戻ることになったので電話でしばらく話してたら「放送で呼ばれたからちょっと行ってくるわ」と一旦電話を切った。

しばらくして「オヘア(シカゴ)から遅い便に乗れるかもしれないから今からシカゴ行きに乗る」と。慌てて便名だけ聞いておいた。シカゴに着いたらまた連絡をくれると言うことでこれから数時間は待ち。現在の時間6月11日、19:38(中部時間)
  1. 2014/06/12(木) 09:38:52|
  2. アメリカ暮らし
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

モンシロチョウ

三男が2年前からモンシロチョウのアオムシを飼いたくて仕方がなかった。そのとき近所を探したものの見つからず、自宅の裏にキャベツを植えた。でもモンシロチョウは見つけてくれなかった。

去年は引っ越しもありキャベツどころではなかったけれど、家の前に葉牡丹を植えた。ところが日当たりが悪く今ひとつよくなかった。それが春先から急に元気になってきた。

同じころ家の裏に3株キャベツを植えたら、キャベツと葉牡丹にモンシロチョウがきてくれた。

チビガキ念願のアオムシを飼い始めたのが10日ほど前。それが先週火曜から順番にサナギになり始めた。モンシロチョウはだいたい一週間で出てくるので、月曜夜に「明日で一週間になるサナギがあるからそろそろ出てくるで」

帰宅すると何匹か出てきてた。チビガキは2年越しのアオムシからモンシロチョウを羽化させるというのがうまくいってごきげん。
  1. 2014/06/12(木) 04:25:10|
  2. 自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

すごいひと

日本でもよくあるようなイベントなんですがガン撲滅のための寄付、これ毎年市内のあちこちでやります。先週金曜日に高校の競技場でそのお礼のためのイベントがあり、ボーイスカウトで旗を持つために息子も参加しました。

学校や近所のレストランやいろいろなところで募金を集めて、それを集計した後にガン撲滅の団体がお礼のイベントをするというやつ。そのお礼の部分は、まあ特に珍しくもなく終わって、最後に「サバイバー」といってガンから生還した人を紹介しました。

○○さん、□□年、というように名前と発症からいままでの時間を読んで紹介します。そこですごい人、○○さん、34年。
34年って、それなに。

70代半ばくらいの感じだったから40代初めにガンとわかったときは大変だったと思う。でもふたを開けたら他の人より長生きしてる。年を取っても少なくとも致命的な再発はしていない。すごいひとがいるもんだ。
  1. 2014/06/12(木) 04:12:20|
  2. アメリカ暮らし
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

笑える答案2

昨日に続いてネタ本から紹介します。

(問)What is a nitrate? (硝酸塩とはなにか?)
(珍答)It is much cheaper than a day rate.(昼間の料金よりずっとお安い)
これは最初??で2度目に大笑いしました。キーになるのが「nitrate」。回答者はnitrateをnight rate(夜間料金)の略と読んでいる。だから昼間よりお安い、と。
電気代か電話代?かな。

もう一つ。
(問)"Hard water"(硬水)について説明しなさい。
(珍答)氷
(正解)カルシウムやマグネシウムを多く含む水
確かに「hard」を硬いと読めば硬い水-->カチカチの水-->氷、ですが。

(問)Transformer(変圧器、トランス)について説明せよ。
(珍答)3分で車がロボットになる。
映画の見過ぎじゃ。似たようなのに説明すべき言葉と同じ名前のお菓子があって、そのお菓子について、表面にクリームがぬってあって、チョコレートが・・・と絵付きで説明しているのもあった。

みんな頭いいよな。
  1. 2014/06/11(水) 04:12:09|
  2. アメリカ暮らし
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

笑える答案

笑える答案を集めたお笑い本を見つけたので買ってきた。まさに大笑い。中身は順次紹介したいのでひとまずネタを二つだけ紹介。

(問題)次の式を展開しなさい。 2(x+y)
(珍答)
展開

これは英語の意味が理解できていない答案で、(式の)展開をexpandという。expandでよく使うのは「拡大する、広げる」
だから式の括弧を外さずに、少しづつ「(式を)広げた」珍答。

(問題)xを求めなさい。
三角形の問題
(珍答)ここ!
三角形の問題(答)
これも英語の誤読で。問題には「Find」が使ってある。これは答えを求めるという意味で使ってあるのを「見つける」と理解している。

こういう珍解答は日本でも見たことがあって、若いころに集めていた。この本が本当に誤答を集めたものなのか作り物なのかはわからないけれど、とにかく笑える。また紹介します。


  1. 2014/06/10(火) 01:12:22|
  2. アメリカ暮らし
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

キノコ

過去にこの写真は出したような気がしてたんだけれ見あたらないので。
P9150006.jpg
前に住んでいた家の洗面所にこの時期になるとはえたキノコ。洗面所の左上側から生えている。

3年続けて生えて楽しませてもらった。見方を変えると洗面所を丁寧に掃除していなかっただけ。でもおもしろいキノコ。
  1. 2014/06/07(土) 02:27:07|
  2. 自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

車社会

自動車ネタをもう一つ。アメリカは国土が広く一部の都市を除くと電車やバスのような公共交通機関が発達していないのでほとんどの人が車を運転する。

日本でもずいぶん昔から、車社会になっている。ところがアメリカと比べると交通マナーの悪さが際だっている。最初に住んだシアトルは西海岸の上の方にある大きな街。交通量は多くアメリカでは交通事情の悪い地域の一つ。でも大阪なんかよりはずっと楽々に運転できる。

日本にはないのが4-way stopという交差点。交差点に差し掛かった車は(どの方向から来た車も)全て一旦停止しないといけない。交通量がある程度あると交差点で複数の車が鉢合わせになる、さあどうするか?

ルールは簡単で、最初に交差点に差し掛かった車が最初に交差点に進入できる。もし2台以上がほぼ同時に交差点に差し掛かったら?自分からみて右側の車が優先。

これは運転者一人一人が我勝ちに順番を無視しないという前提で成り立っている。現にこれまでに行ったどこの州でも基本的にこれで成り立っている。でも日本では無理だと思う。

アメリカの交通信号機はちゃちいので大雨のあとなんかしょっちゅう故障する。そのときは自発的に譲り合いながら交互に交差点を通過する

車に乗る人にとって交通法規以前の常識をきちんと守ることができるのはアメリカの運転者が車社会で運転しているという自覚があるからだと思う。もちろん行儀の悪いのはどこにでもいる、それでもこういう運転者の良識に依存する制度が十分機能しているアメリカは車社会としては日本より成熟していると思う。

小学校で横断歩道を渡りましょうという指導をしたら、高校では車を運転するときの常識やマナーを教えてもいいのじゃないかと思っている。
  1. 2014/06/07(土) 02:07:20|
  2. アメリカ暮らし
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

自動車教習

長男が月曜から教習に通い始めた、とはいってもこれは学校(市)がやっているもので日本で言う教習所とは少しちがうんです。

アメリカの免許取得は最初に筆記試験に合格して仮免許のようなものをもらう、次ぎに自動車持ち込みで路上試験に出る。だからすんなり合格すれば一万円でお釣りが来るという経済的なもの。

ちなみに私はばかだから筆記試験に2度落ちました。シアトルで取ったので試験は日本語版、だから英語だから落ちたという言い訳はなしです。最初の一年は日本の国際ライセンスで運転できたので気にもせずロクに勉強もしなかったら、通らない、通らない

ここの市では高校生以上を対象に6月に一ヶ月ほど教習所のようなことをやってくれて参加費用は$250。特典は修了証があれば学科試験免除になるところ。きちんと教官が指導してくれるというのは親としてはありがたい限りです。

この月曜から通い始めて初日はお話だけ、で、火曜日はいきなり車に乗ったと。もちろん教習コースなんかないのでいきなり路上

これまで運転経験のない子供に諸注意だけしていきなり公道を走らせる大丈夫かいな?しかも速度制限が55マイル(88キロ)のところもガンガン走るし住宅街も走る

教官が横に乗ってるものの車は市の持ってるSUV、でかい。毎日そんな練習をして後半ではインターステート(州をまたぐ大きなハイウェイ、ここらだと制限速度は70マイル=112キロ)も走る。

自分が教習所でうまくクラッチを話すタイミングがつかめず、がくがくガタガタ教習コースを走ってたのと同じころに市内を走り回る、しかもスピードも出す。なんだか信じられない「自動車教習」。
  1. 2014/06/06(金) 05:42:05|
  2. アメリカ暮らし
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

詐欺電話

今朝から強烈なインド訛りの詐欺電話が何度も自宅にかかってくると嫁からメール。

強烈なインド訛りなので留守電に入ったメッセージが聞き取れない。「IRS(税金を扱うところ)」というのは聞こえる。発信元をネットで調べると出るわ出るわ(笑)。

IRSを騙って「あなた脱税で逮捕されますよ」という不安を煽るやつ。頭に来たんでFBIに通報してやろうとwebに行ったら。同じようなのが既に逮捕されてたので一旦待つことにした。

もし続くようだと、あちこちに通報することにした。そのFBIのwebで見つけたおもしろいおしらせ。

「If you think your life is in danger, contact your local or state police immediately!」身に危険を感じるならすぐに近所の警察に連絡しなさい。

通報ページの上に目立つようにこのお知らせがあった。親切なんだけど笑えた。詐欺メールや電話の通報ページに緊急出動を期待する人はいないと思うのですが、まあいろんな人がいるのでFBIの親切な心遣いということで。
  1. 2014/06/05(木) 03:01:36|
  2. アメリカ暮らし
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

石油ポンプ

これ結構好きでいいのを見つけると撮るようにしてます。日本にもこういうのがあるんですがあまり知られていません。石油ポンプ1
この界隈にもちょくちょくこういうのがあるのですが年中動いているわけではなく、動いたり休んだりするんです。
石油ポンプ3
で、これは高さが2mくらいしかない小さいやつです。まあなんて言うことはないのですが見てると飽きないんですね。
  1. 2014/06/04(水) 03:51:37|
  2. アメリカ暮らし
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

運動会

この時期に運動会をする学校増えてるんですね。古い話を思い出したので一つだけ。

子供のうちで長男だけが日本の運動会の経験があってあとの二人は「運動会」と言われても???

長男が年少の時の運動会が最初で最後の運動会。かけっこが速い。よーいどん、でまん中を過ぎたころには先頭を独走。

ところが、かけっこは速い方がよいということを知らなかったので、気になって立ち止まって後ろを向いて他の子を待っている。こちらは外から、走れ~走れ~と大騒ぎ。結局一人に追い越されて2着。

少し前その話しをしたら反抗期真っ最中の長男が大受けした。クソガキにも可愛いときがあったんだけどなあ。
  1. 2014/06/03(火) 04:39:06|
  2. 古いネタ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0