みんなの福祉と子育てサロン
FC2ブログ

ちょっとの間、お休みをいただきます💦

やはり仕事のことがいろいろあって、
ブログの更新をしばらくお休みします!

仕事が落ち着いたら、近く再開します。
「日本の介護保険はまあまあスゴイ」も
中途半端なので、書き溜めておきます。

それでは、また会う日まで(*^-^*)

★日本中で多くの中小企業が汗と涙を流しながら仕事と向き合っている!

最近、介護業界の動向を包括的に勉強していますが、昨日記事にした通り、介護業界の大規模化が進み、中小企業が厳しい状況に追い込まれていきます。ただ、この状況は介護業界だけじゃなく、いや、むしろ一般の企業でもっともっと厳しい状況であると言えます。

今日、中小企業白書を読んで、ユーチューブで白書の解説も見て、いろいろ研究しました。そもそも中小企業って、日本の99.7%を占めていて、大企業は0.3%。でも、社員数は中小企業が7割で、大企業が3割なんです!数少ない大企業がたくさんの社員を雇用していることが分かりますよね。

さて、そんな今日、久々に地元のリフォーム会社の常務とお会いしました。以前は年間3千万円くらいのお仕事をお願いしていたのですが、いろいろな理由があってこの2年くらいまったく取引していなかったようです。この1年、僕は青森中心の仕事だったので知らなかったんですが、そんな状況を知り、また今年1月から関東の施設の施設長などの幹部をガラッと代えたこともあったので、改めてそのリフォーム会社の常務にお越しいただいて、幹部を紹介して取引を再開することにしたのです。

この会社は中小企業ですが、地元では名の知れた会社で、そこそこの売上規模です。でも常務曰く、近年の価格高騰で前期は赤字に転落しまったとのことで、凄く落ち込んでいました。僕と常務の間には何の損得関係もなく、僕はそもそも企業からの接待を受けないので、そんな厳しい状況だったなら、僕に直接連絡をくれれば良かったのにって伝えたら、現場の担当の方を飛び越すようなことは出来ないって。泣けてきたわ( ;∀;)

先ほど書いた通り、日本の99.7%は中小企業なんです。つまり、日本を支えているのは中小企業のはずなんだけど、ぜんぜん報われてないって思う。だけど、大企業に怒りの矛先を向けるのも違う。だって、大企業だって最初は中小企業だったわけで、頑張って頑張って、汗をかいて涙を流して、今の立場になったんだから。

僕たちの会社も中小企業だけど、上場企業と比べても、それ以上の財務状況で、銀行からもMAの提案を受けてたり、お金を借りて欲しいとのお話を頂いています。特に青森は、このコロナ禍でも逆に急激な営業利益の増加を実現していて、今年は更に利益を拡大出来そうです。将来的に上場の可能性も。僕は介護事業のプロとして、利用者さんに有益で会社も利益を生み出せる事業を提案していて、社長はお金を調達してくれたり強力に僕の計画をめちゃめちゃ速攻で推進してくださるから、本当に急激に会社が潤ってきています。

でもね、僕たちがうまく事業を出来ているのは、僕たちと同じ中小企業の方々と、この6年間、なれ合いではなく、ビジネスとしてWINWINの関係を築けてるからだと思うんです。だからこの価格高騰の流れのなかで、僕は超大手の企業には厳しい価格競争をさせて、これまで助けてくださった中小企業の皆さんには利益を出せるような取引をしています。僕たちが苦しかった時に助けてくださった中小企業の皆さんに、今は僕たちが恩返しする機会。

仮に僕たちが上場したとしても、今の気持ちを忘れちゃいけないなあ。日本中で多くの中小企業が汗と涙を流しながら仕事と向き合っていることを\(^o^)/

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村
👆 1日1回、ポッチしてくださると元気になります!

★2040年問題!・・・介護業界はどんどん大規模化が進んでいきます(°_°)

そういえば『日本の介護保険はまあまあスゴイ』シリーズの更新をすっかり忘れてました💦。ある程度の構成は出来ているので、それほど大変ではないのですが、何となく気持ちが乗らなくて放置してしまっています(;^_^ )。土曜日くらいにゆっくりと書こうかなあ。

さて、シリーズの記載はちょっと滞っていますが、このところの仕事で、介護業界の情報収集をまとめてしているところです!今日はその中から、僕が気になる話題について記事にしてみようと思います。

昨年12月20日に、厚生労働省の社会保障審議会介護保険部会で、2024年度の制度改正に関する意見を最終的に取りまとめました。この内容を読むと、医療保険制度と介護保険制度のダブル改定となる2024年がどんな方向に向かうのかが予想できます。

今の世の中は空前絶後の大不況時代で、出生率がめちゃめちゃ下がっているし、当然若者がどんどん減ってて、高齢者人口は増加し続けて高齢者率はうなぎ上り(#゚Д゚#)。昔は団塊の世代がすべて後期高齢者になる2025年を2025年問題と恐れていましたが、今ではそれは懐かしささえ覚えます。今は高齢者人口が減少し始める2040年問題、生産年齢人口が激減し、社会保障制度自体が崩壊する恐れすらあるのですぅ(@゚Д゚)@。Д。)わぁ~ッ!!!!!!

おっと、話を介護保険制度に戻しましょう!さすが厚労省、超クレバーな官僚たちはこのピンチを乗り越える手段を考えるのです!もちろん、もはや2025年なんて昔の話で、その目は2040年に向けられています!

生産年齢人口が激減して、高齢者人口がピークになっても、国は介護保険を推進しなければなりません。その方法がICTのスーパー推進と、事業の大規模化・効率化なのです!今は全国で中小企業も頑張って介護サービスを提供していますが、実はもう5年以上も前から介護業界のM&Aは進んでいて、今は更にそれが進んでいて、どんどん大きな介護会社が出来上がってきています。その象徴ともいえるのがSOMPOホールディングス、その傘下のSOMPOケアです!

介護職員のキャリアパスを明確にして給与改革もしたり、実験的にICTのモデル施設を作ったり、最近では子ども食堂を全国でスタート。大手でお金があるから、CMも流せるし、利益も出せるし、だからこそ採用もできて、人不足の地域にも人を異動させられる・・・こんなふうに大手が介護業界のイメージを払拭して、採用を促進してくれるなら、そりゃ~厚労省も応援しちゃいますよね。2024年度改正で厚労省は、介護事業者の大規模化を促進するとともに、財務の見える化をして、経営力のない事業者を排除しようとする姿勢をより鮮明にしているのです!

この記事は、厚労省に対する批判じゃありません。仕方ないんです・・・他に方法がないんだから。だとするとね、僕たち中小企業は何をすべきなのか?それを死ぬ気で考えないと生き残れない厳しい時代がやってきます(°_°)

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村
👆 1日1回、ポッチしてくださると元気になります!

★ありきたりな日常の中にこそ、幸せがあるだなあ~(*^_^*)

昨夜、ちょっと夜更かししたからお腹が空いちゃって、久しぶりに夜中のわんぱくラーメンを爆食(*゚Q゚*)。夜中のラーメンって、なぜこんなに美味しいんでしょうか?

さて、夜食のラーメンを作りに居間に行くと、長女・長男・二男が楽しそうに雑談中でした。長男が普段は寮生活なので、みんなで集まるのは夏休みと冬休みの僅かな期間だけ。でも逆に長男が久しぶりに帰って来てるからってことで、こんなふうに集まって雑談することもあるんだなあ。冬休みで時間もたっぷりあるしね。ん?二男は確か高校受験生のはずだが(#゚Д゚#)

で、さっき仕事から戻ると、二男が今日の報告をしてくれて、兄弟姉妹4人でチェスとオセロの対戦をしたようです。割とみんなガチで戦うみたい(;^_^A。チェスを家族でするって、珍しいですよね。たしか初めにチェスをし始めたのは、長男だったような。で、もともと将棋に興味のあった長女がチェスもやり始めて、その輪が兄弟姉妹に繋がったみたいですo(^▽^)oちなみに僕も将棋はそこそこできるので、長女に将棋を教えたのは僕です!

さて、対戦結果ですが、どうやらオセロは一番年下の二女が一番強いようです。チェスは長女がチャンピオンだったんですが、今日は二男が長女に勝ったとのことで、熱く報告してくれました!

なんかな~こういうの良くないですか?幸せって、こういうありきたりな日常の中にあるんだよな~って、凄く思いました(*^_^*)。今ね、ちょうど日本テレビの「高嶋ちさ子さん:家族の年末に独占密着」を見てるんですが、高嶋さんも『家族といるのが一番落ち着く』って言ってます。分かるな~凄く分かるな~(^∇^)

高嶋さんのお姉さんはダウン症です。それをわざと公表して、公開してるんだと思うんですよね。障がいがあるとかないとか、そういうことは家族の幸せに関係ないって。我が家もそうですが、学校の成績がいい子と悪い子がいるけど、それが人としての価値になんてまったく直結しない。そして1人ひとりに素晴らしい価値があり、それを認め合える関係の中に幸せはある。うん、家族だけじゃなくて、そういう関係は至るところにあって、それはあまりにもありきたりな日常だから、気づきにくいのかもなあ。

今日はとても幸せな気持ちです(*^_^*)

【ブログを読んで頂いて「ブログ村マーク」をポチッとして頂けると嬉しいです(^-^)/】
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村
👆 1日1回、ポッチしてくださると元気になります!

★めちゃめちゃ悩んで、考え込んでいます・・・(°_°)

元旦から6日まで6連勤になってたので、今日は有給休暇をとってたんですが、やっぱり仕事に行きました。趣味ですから💦で、結局、箱根駅伝もネットで見ながら、会社の近い将来と、ちょっと先の将来を想像していたのです!そして日体大は17位でした( ;∀;)

さて、僕はこれまで5年以上働き続けられた会社がなく、8社くらいで働いてきまして。でも、この会社はすでに7年目に入りましたあ~\(^o^)/。そしてこの会社に骨をうずめると決めて、それも含めて今後働けるのはあと10年ちょっと(;゜0゜)、え~あんまり時間ないやん!

最近このブログで、この先の目標みたいなことを書いた通りで、僕が仕事でやりたいことはかなり明確です。ただ・・・僕が理想とする規模感や最終的な目標まで考えると、時間がかなり少ないし、優秀で業界に力のある協力者を短期間のうちにたくさん集めないといけません。それを考えるとその方法はただひとつしか思いつきません。そう、SNSですo(^▽^)o

今年は仕事でインスタグラムとツイッターをはじめて、特にツイッターにかなりの可能性を感じました。このブログとリンクしている個人のツイッターでは、フォロワー数がひとつの目安である1,000人に到達するのに、たしか8ヶ月くらいかかりました。これに対し仕事ツイッターでは2カ月で1,300人。もちろん個人ツイッターはそもそもフォロワー数を増やすことを目的にしていないので仕方ないのですが、仕事ツイッターをしたことでフォロワー数を増やす方法についての知見が得られました。そしてこのブログで『にほんブログ村』に参加して、上位にランキングさせて頂いた経験によって、このことについても自分なりの見解を持つことが出来ました。

悩みも明確なんです、それはSNSにかけることの時間。今後は、仕事ツイッターをメインに、介護・障がい福祉・医療従事者や利用者の方々に向けて、おもしろい記事や企画をドンドン発信しつつ、補完的というか逆に本体機能としてブログもはじめようと思っています。ここが一番の悩みどころ・・・それは仕事ブログをはじめたら、このブログはどうすればいいのか!ってことなんです。実はこのブログで「にほんブログ村」の3位以内をキープするために要する時間は、皆さんのブログへの訪問と記事の作成・コメント作成で1日に2~3時間を要していましたあ~!ぅ(@゚Д゚)@。Д。)わぁぁぁ~~~~ッ!僕がしばらくブログ訪問を控えさせて頂いている理由もお分かり頂けると思います💦

このブログについて、2つの選択肢があって、ひとつは『仕事ブログに転用してしまう』こと、もうひとつは『今のまま細々と続ける』こと。悲しいのは、このブログを今のままこれまで通りゴリゴリと続けることは時間的に出来ないってこと。それだけは、皆さんのブログへの訪問を中止してからの3日間で良く考えて決めました。

更にはツイッターのことも。今、仕事ツイッターで自分がどこの誰かが分かる状況でいろいろ呟いくようになって、やっぱりそれが楽しいなって。だからツイッターにかける時間も仕事ツイッターひとつに集約してもいいんじゃないかと思いはじめました。個人的なことも仕事ツイッターに書いちゃえばいいんだから。もうひとつの選択肢はブログと同じで『細々続ける』。まあ、今も細々としかやってませんからね(*゚Q゚*)

もう少しの間、真剣に考えて、本気で悩んでみます。答えはちゃんとあるはずだから(*^_^*)

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村
👆 1日1回、ポッチしてくださると元気になります!