| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2012年4月22日 (日)
2010年5月10日 (月)
お引っ越し
突然ですが、ブログサイトをお引っ越しすることにしました。
ココログさんのサーバーが重いのか、写真画像が重いのか
(多分写真画像が重すぎだったと思います・・・)
アップするのにも自分で確認するのも待つ時間が大きくて
思い切ってFC2さんに変えました。
http://mimikorolunch.blog27.fc2.com/?editor
まだ復活して4カ月しかたってないのですが・・・・
せっかくリンクしていただいた方、スミマセン・・・・
変更よろしくお願いします。
| 固定リンク
2010年5月 8日 (土)
カイカイ
旅行前からずっと足の内側を掻いていたミミ。
帰ってきたら絶対シャンプーしようと思っていたので
一昨日、仕事から帰って即効2匹をシャンプー
茶色がかった水が流れました
どんだけ汚れてたんじゃ・・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
特にミミは毛抜けもひどく洗いながら足や背中を掻くと
一緒に足を動かしてたんでよほど痒いらしい。
マラセチアのお薬はもうないので来週病院に行くけど
ひっくり返してみてみると両足、両脇の内側がまっかっかにな
っていてアレルギーっぽい感じ。゜゜(´□`。)°゜。
マラセチアなのか?????
なかなか治りませんなぁ。。。。
シャンプー後も毎日カイカイと足で掻いているのです・・・・
音が響くので掻いているのがすぐわかる
よほど痒いらしい・・・・
ランチッチは最近足を棒キャンディーのようにナメナメして
るし・・・・w(゚o゚)w
そして私も旅行で足首を2か所も虫に刺され腫れてしまい痒くて
痒くて・・・・・
ワンコ達も慌ててチェックしたけど虫さされはなかったようで
よかったけどね。
| 固定リンク
2010年5月 7日 (金)
十勝~お食事編
旅行中、食べ過ぎて帰ってから体重計に乗ってみて
ビックリ
やっぱり太ってた・・・・
食べた分、動かないで車の移動だったしね・・・・
泊まった場所での夜のお食事はコースメニューで
好きなコースを選べたので、母は魚コース、弟はホエ―豚の
ステーキ、義妹は和牛ステーキ、私は牛肉のスープ煮にして
みた。姪っ子は子どもなのでハンバーグセット。
まずはサラダ
姪っ子のハンバーグセット
フォークとナイフを使い、ちょびちょび時間をかけて
でてくるため母のブーイングが始まった・・・・
キャベツとごぼうのスープ
私の牛煮込みスープ
弟のホエ―豚のステーキ
ちっちゃかったです
フロントでも確認されていた夕飯メニューだったのに
レストラン側は田舎鶏のクリームソースがけを用意して
いたらしい。
だから、小さかったのか疑惑・・・・
母のお魚はヒラメでした
そして義妹の和牛ステーキ
まぁ、どれも小さめだったかな・・・・
デザートは、キャラメルアイスとガトーショコラのケーキ
ケーキは甘くて残しました・・・
最後はカプチーノ
あまりにも、時間がかかりすぎて姪っ子はすっかり
眠くなり機嫌が悪く『早く部屋に帰りたい』を連発
ホームページで見たコースは全部いっぺんに出てくるものと
思っていたので本格的ディナーについていけなかった一家なの
でした。。。。
部屋に帰って梅酒と、つまみで2次会
すっかり飲み食べすぎました・・・・
次の日の朝食は卵かけご飯の和風コースを選びました。
メインは取れたての生卵
ご飯も大量でした
花畑牧場でチーズと生キャラメルのお買いもの後
チーズとアイスクリームのお店、十勝フロマージュへ
ここも、花畑牧場から約5分で到着
セットでのお値段にひかれ、チーズを購入
そしてジェラードも
ちょっとボケてますが、キャラメル&ラムレーズン味です。
朝から豪華
お味はもちろん美味しかったです。
紫竹ガーデンで、子どもの日という事で姪っ子に無料の
ソフトクリームの券をもらえたのでまたまたアイス
もちろん、私はお腹いっぱいで食べなかったけど姪っ子も
お腹一杯で結局苦しいといいながらママが食べてました。
お昼は、じゃらんに掲載されていたお店に行ったけど
(店の名前忘れました・・・)
激混みで30分待ちだったため、5,6年前の記憶をたどって
行ったことのある豚丼のお店新橋へ。
ここは待たされずにすぐ入れたのでよかった。
よく思いだしたぞ、私
ここに来る前に姪っ子が動物園に行きたかったとゴネ泣き
され、険悪なムードが漂っていた上、その前のお店も入れ
なかったのでみんなイラついてたからねぇ・・・
待たされなかったけど次から次へとお客さんが入り
お店の人もとても感じが良くって一息つけました。
創業80年のお店ですよ。
前に来た時にはお店の前にちょこんと座っていた白い犬が
今回は・・・・・・・・・
はく製になって看板犬を務めていました
5,6年前に来た時も、だいぶ年をとっていたしね・・・・・
生きているジョンを見たことがあるだけに淋しさを感じました・・・・
今回購入したチーズと生キャラメル
カチョカヴァロ買えて嬉しい~
しばらくは、チーズのおつまみでお酒の日々が続きそう
あ~・・・
でも食べ過ぎて太ったので少し自粛しなければ
| 固定リンク
2010年5月 5日 (水)
十勝旅行続き
GW今日で最終日、そして子どもの日
朝から張り切って起きていた姪っ子に起こされ
朝のお散歩へ
ワン達はまだグースカ寝ていましたが私が起きて
やっと起きた感じ。
犬より早起きな姪っ子、子どもパワーってすごい
それとも、うちの犬達が寝ぼ助なのか・・・・
コテージ村の横は広大な畑
敷地内にはドックランもあります
ドックランは並んで3つあり、シュナちゃん達は隣を使って
いたのだけど、ランチとシュナちゃんがお互い遊びたがって
吠えていたため合流し一緒に遊びました。
ここのラン、ほとんど土で石灰のような白い石を見つけては
咥えて走っていたランチ
そういえばランチは石コレクターだったんだわ
ミミはシュナちゃんに気付かずやっぱり匂い嗅ぎ┐(´-`)┌
朝の散歩ですっかり疲れたランチ
ミミは弟に撫でられウットリ・・・・
しつこくずっと撫でろと要求しとりました・・・・
おねだり上手なミミコロさん
さて、朝食を済ませコテージをあとにして車で5分と近かった
花畑牧場へ
ここで、お買い物だけして移動
食べ物シリーズは明日アップします
次の予定地は紫竹ガーデン
ここは、ワンちゃんも入れます。
ちょうどビンゴゲームが始まるところだったので私達も
参加してきました。
200円で参加でき、全員に鉢物が当たるんです。
私はなかなか数字が出なかったけど、中くらいで当たり
ローズマリーのハーブの苗を選びました。
ナント弟は1番にビンゴし、アジサイの苗をもらい、母に
『そんなもの、家にあるのに』と文句を言われてました
で、母はというとデッカイ鉢にパンジーなどの3種類の花
の寄せ植え鉢をもらってきて、「重い重い、やっぱり
ハーブと交換してもらおうかな」とずっと文句・・・・
お値段見たら、母のもらってきたものが1番安かったし( ̄Д ̄;;
欲張り婆さん失敗の巻きって感じですかね┐(´д`)┌ヤレヤレ
お花はまだ少ししか咲いてなかったけど
かわいらしい花が少しでも咲いてるのが見れてよかった
もう少し時期が遅ければもっとたくさんの花が咲いていて
木々も緑に色づいて綺麗なんだろうな~
またゆっくり来たい場所でした。
さてさて、お次の場所は動物園に行く予定でした。
しかし・・・・・
動物園前は駐車場待ちの車で渋滞w(゚o゚)w
すでにお昼を過ぎていて帰る時間も考えると
動物園は無理と判断し姪っ子を説得するものの
昨日から楽しみにしていた動物園だけになかなか
納得せず大泣き
しかも『パパとママの行きたいところばかり行って!
私の行きたいところは全然行っていない!」と怒り泣き・・・
なんとかなだめてお昼ご飯を食べてから、姪っ子のために
十勝エコロジーパークへ。
公園に行く事でやっと機嫌が直ったのです( ̄Д ̄;;
ここもワンコOKでした。
名前忘れたけどみんなピョンピョン跳ねてました。
人がいっぱい跳ねててちょいと不気味・・・・
2匹待機中の間、たくさん子どもたちが寄ってきては
触って行きました。
ちょっと疲れたねぇ・・・・・
ホント、ホント
久しぶりの旅行は疲れたよ。
でも、いろいろ歩けて楽しかったなぁ。
また、お利口にしてたら連れてってくれるかな。
行きはずっとゲージの中で立ったり座ったりの
ミミ。横にならなかったのだけどさすがに帰りの
車の中では横たわって2匹とも爆睡でした。
| 固定リンク
2010年5月 4日 (火)
十勝~中札内村へ
GW後半、実家家族に便乗し十勝中札内村へ行って
来ました。この旅行、急に決まり宿もキャンセル待ちで
とれた旅行です。
弟の仕事の都合で出発は午後から。
午前中ちょうど、職場の人から電話が来て、犬を連れて
初めてドックランに行きたいとの事で、わんわんさんで
待ち合わせ、午前中はわんわんさんで走らせて来ました。
職場の人のわんこ、アミルちゃん
まだ1歳になっていません。この日がドックランデビュー
5匹のわんちゃんがお泊まりしてました。
レモンビーグルのキャンディちゃんとココアちゃん
あ、キャンディ君だったかな。
おとなしくて人懐こい子達でした。
アミルちゃんは、まだ慣れていないためおじさんが
ドアを閉めてくれて専用で使わせてもらい、ミミランチは
あちこち移動・・・・
1時間ちょっとお喋りし、アミルちゃんとバイバイして実家へ。
弟が帰ってきて、すぐ出発しトマム周りで高速に乗り
清水町を超え芽室町の十勝平原SAのドックランで
小休憩。
トマムの道の駅で少しだけ休憩したものの、激混みで
ゆっくり休めず犬達もドックランで自由に散策できて
よかったみたい。
ドックランもうちの2匹と他に2匹のわんちゃんのみの
貸切状態。
ミミは相変わらず匂い嗅ぎ没頭中
ランチッチは常に私にべったり
姪っ子がリードを持ちたがるけど全くいう事を聞かない
ミミっ
わが道を行くミミさん
本日泊まる、中札内農村休暇村フェーリエンドルフ
ドイツ風コテージがたくさん立ち並んでいます。
ワンコも一緒に泊まれるコテージを借りました。
こんな感じでコテージがたくさん並んでいるので歩いていても
道に迷いそうになります。
私達が泊まったのはC-10でした。
フロントまで少し離れているため、各コテージに自転車1台
用意されていました。
夕飯まで時間があったので姪っ子と散策
庭でバーベキューをしている泊まり客もたくさんいました。
赤い屋根の建物がレストラン
夕飯はフルコースになっていたため、年寄りの母のお口には
あわず文句タラタラ言われました・・・・
一生に一度の経験という事で、みんなにたしなめられて
ましたが。。。。
たしかに、でてくるのが遅いし姪っ子も途中で眠くなり不機嫌になるし
料理も写真とちょっと違うってのもあり、いまいちなのでした・・・
ワンコ達は2匹ともコテージでお留守番でしたが玄関前に
来るとミミの鳴き声が
ずっと吠えてたのかな・・・・・
コテージなのでさほど声も響かず、よかったけど。
2次会が始まり、ミミの目がつまみへ・・・
コテージ内でも休まず、ずっと散策。
食べ物が見えるとますます動きが機敏になってたミミです。
ランチは疲れてばあちゃんのそばでマッタリ
私がソファで横になると、やっと落ち着いた2匹でした。
このあと、私はソファの上でワン達と爆睡
目が覚めたら真夜中
すでに誰もいなく、取り残されて寝てました
夜中に一人さびしく寝室へ。
ここでミミはまた新たな場所という事で30分くらいフンフンと
匂い嗅ぎながら徘徊
歩く音と、匂い嗅ぎの鼻音でなかなか眠れず無理やりミミを
寝かせてやっと私も眠れました。
ランチッチ~遠山のランさんになってるよ
ふぅ~
ちゅかれたけど、ドックランでも遊べたし一緒にお出かけ
できてよかったな。
今日はお利口だったねって誉められたから明日もがんば
ろうっと。
あ、ミミねえたんは、怒られてばかりだったよ。
だって、吠えてたし、盗み食いしようとしてたし、いつまでも
寝ないでずっとウロウロしてたから。
でも、ミミねえたんは怒られても平気みたい。
明日はどこへ行くのかな。
| 固定リンク
2010年5月 3日 (月)
連休中日は
このお休み、3日間飲み会が続き昼まで寝ていることが
多かったのですが、ワン達もお利口さんにお留守番して
くれているのでちゃんとワンサービスしております。
今日もお天気がよかったのでTFPへ
わ~いわ~い
今日も元気だランチッチ
マック君こんにちは~
マック君は婆さん犬ミミがお好きのようであとをついて
匂いを嗅ぐんだけど、ミミは全く気付かず・・・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
ランチッチ、内緒話??
ひたすら、ランの外周を周るミミさん
そしてひたすら遊ぶランチッチ
やっぱ、オモチャ買ってあげよう
ミミってどうして顔を横に向けて歩いてくるんだろう・・・・
優恵ちゃんも来たよ
昨日はお仲間さんとお泊まりだったらしく一家そろって
少々お疲れ気味のようでした。
恵ちゃんが遊ぼうって来ただけで即効ひっくり返った
ランチッチヾ(.;.;゚Д゚)ノ
せっかく遊ぼうと思ったのにつまんな~い
この子、動かないんですけど
もう誰もいないですかぁ・・・・・????
死んだふり子さん、もう誰もいないから起きなさ~い
姐さん達はランのお姉さんにマッサージしてもらって
ご機嫌さん
ダン君も遊びに来て
ほのお君とめいちゃんも来て
前半はダックスちゃんだらけだったけど後半はジャックだらけ
になったよ
恵ちゃんお気に入りのボール争奪戦も見れて面白かった
今日もたっぷり遊びました~
| 固定リンク
2010年5月 2日 (日)
SUNNYさんへ
今日は元同僚とランチの予定だった。
ランチなら犬達を連れてドックカフェSUNNYさんでも
できるわとひらめいた。
で、さっそくメールして聞いてみると、快くOKのお返事
彼女の家からしのぱんさんが近かったので一緒にしのぱん
さんも行ってきた
今日はちょっと早い時間だったのでたくさん買えたし
ジャムも買っちゃった
で、そのままドックカフェ、SUNNY SPOTさんへ
まずは、ランチランチ
プリアラのご挨拶にすぐひっくり返るランチッチΣ( ̄ロ ̄lll)
いつまでも起き上がれないでいるランチッチ
今日は焼きハンバーグカレーを注文
お腹を満足させて、早く外に行きたいと大騒ぎしてた
ミミランチを連れてランへ
今日は続々とワンちゃんがご来店してました。
ミミの尻尾が~(笑)
それでも匂いを嗅がれているのを気づかないミミって・・・
ランチッチは大張りきり~
走る、走る、大喜びでした。
ミミはひたすら匂い嗅ぎ
一応、目が合うと寄っては来るんですがね・・・・
ランチッチ、おもいきり目をつぶってますが~
何度も上手に運んでました
仲良しゴールデンコンビ
ミミ目指して走るランチッチ
今日も楽しかったよ~
久しぶりに会った元同僚も少し沈んでいたので
リフレッシュできてよかったと喜んでくれてよかった。
このあと、いろいろ周ってたっぷり話し込んで帰って
きました。
| 固定リンク
2010年4月29日 (木)
町の小さなパン屋さん
今日は実家の母と、義妹、姪っ子と一緒に東川の
パン屋「まめや」さんへパンを買いに
宙ねえさんから、美味しいパン屋さんと教えてもらって
いたのでずっと行きたかったお店なのです。
場所も聞いていたのですぐわかり無事到着。
かわいらしい看板が目印
住宅を改造した小さなこじんまりとしたお店だけど
手作り風の内装でとっても良い感じのお店でした。
実は寝坊して実家に着くのが遅くなりパンが売り切れて
しまっているんじゃないかとヒヤヒヤしたのだけど
本当なら祝日はお休みだけど今日はたまたまお店を
開けたという事でパンがたくさん並んでました
でも、既に売り切れのパンもあったよ。
ショーケースに、かわいらしくパンが並べられてます。
どのパンも美味しそうで迷っちゃう
お店の奥さんもご主人もとてもよい感じの方で
した。
で、このパン屋さんにおいてあった名刺の中に蒸しパン屋さん、
「しのぱん」さんの名刺が・・・・ 昨日オープンしたばかり
と教えてもらい、「しのぱん」さんにも行く事に
パン屋さんをはしごしました
こちらも、かわいらしい看板
外観はこんな感じ。オープンしたばかりという事で綺麗な
建物でした。
天然酵母の蒸しパンで道産小麦と大雪山の伏流水を
使用していて卵、油、乳製品は一切使用していないヘルシーな
蒸しパンだそうです。
店内は、大人3人入ってぎゅうぎゅうな感じの狭さだけど
ここもまた、手作り感たっぷりのかわいらしい内装のお店
でした。
んで!!
肝心の蒸しパンは売り切れ
でも、あと5分待てば今作っている蒸しパンができあがる
ということで、待ってました。
昨日もあっという間に売り切れたとのことで朝から500個
作ったけどすぐ売り切れ、作っても追いつかない状態
みたい
口コミってすごい
手作りクッキーも売ってました。
出来上がった蒸しパンのお味はひじきと、きんぴら、マルゲリータ
チーズの中味。
出来立てホヤホヤだったので車の中で試食タイム
これはマルゲリータチーズが入ってます。
きんぴらはマヨネーズがあえてありました。
他にもいろんな種類の蒸しパンがあるみたい。
気になるので、再度また来よう
お味はもちろん、美味しくて生地も甘くなく小さいけど
もっちりしてるので1個でもお腹が膨れる感じ。
とっても美味しかった~
手前がまめやさんのパンで、奥がしのぱんさんの蒸しパン
まめやさんのパンもモチモチした食感で噛めば噛むほど
味がありとっても美味しい懐かしい味のパンでした。
田園地帯の中のパン屋さん。
小さな町に手作りの美味しいパン屋さんがたくさんあって
いいなぁ。
東川町、他にもパン屋さんや美味しいお店たくさんあるんです。
隣町だから、また行こうっと
美味しいもの巡りできちゃうね。
どちらのお店もすぐ売り切れちゃうから早めに行動しなくちゃ
●自家製酵母ぱん まめや
東川町東町2丁目15-17
TEL 080-6075-8088
9時開店 日・祝・月 定休
●天然酵母蒸しパン屋
しのぱん
東川町西5号北8
TEL (0166)82-3822
10時開店 日曜日・月曜日他定休
| 固定リンク
2010年4月27日 (火)
ニャンコか?
最近、疲れているのか毎日布団に入り寝てしまうと
気づけば朝
夜中に一回も目を覚まさず、夢も見ないで、眠りについたら
あっという間に朝になってるというパターンが多い。
で、今朝起きたら足元に何か生暖かいものが
布団めくったらランチがもぐってた
いったいどこから・・・・
部屋の前にはこうやって入れないようにゲートで閉めている。
でも、これをいとも簡単に手でこじあけて入ってくるミミ
前は、絶対入ってこなかったランチなのに最近図々しく
ちゃっかり隙間からするりと入ってくる。
でも、昨日はちゃんと閉めてあり朝起きても開いてなかったのに・・・
でも、どこから入り込んだかわかりました。
ゲートを閉めててもソファと壁の隙間から入り込んで
抜け出たらしい
ニャンコみたいなランチッチ
掃除して、きちんと壁につけ忘れた私が悪かったけど・・・
それにしても、ランチがもぐりこんできても気づかない
私って・・・・・・
| 固定リンク
最近のコメント