A FINE VIEW  
FC2ブログ

A FINE VIEW  

おっとりみるきーとお転婆ラッテの様子と毎日の記録
MENU

追加の種蒔きとお庭の様子

 台風17号が来週日本縦断しそうな雰囲気で近づいているのでちょっと心配です。
 今週は現代美術館に二人で行こうと言っていたのですが、突然の主人のDIY熱によって
 中止となりました。 今日もなにやら頑張ってます。
 
 涼しくなってきた事だし、美術館は来週台風が通り過ぎたら一人でプラッと行ってみようかな。

 先日ビオラの種蒔きをして順調に芽が出てきたので、もしかしたらうまくいくかも~と
 追加で去年のブラックオパールとレッドブロッチを種から育ててみる事にしました。
 さて今年は4種類のビオラうまく育つかな?

  IMG_3211.jpg


 そして左側はベランダの水道横でいつもお水をあげるだけで放置のミニ薔薇。
 アブラムシがついたり、黒点病になる度に私に丸裸にされているのに、健気にもかわいい蕾が^^


IMG_3223.jpg


 みかんと柿の木緑の実が大きくなっていましたが、今年の柿は裏年みたいで数が少なめ。

IMG_3218.jpg


 八ヶ岳に行っている義両親ですが、なんとかお天気大丈夫でしょうか?
 せっかくの旅行なので良いお天気なら良いのですが・・・。
 主人のDIYも無事に終わったようです。 素人にしてはまぁ合格点でした。
 ずっと気になっていた所でしたが、お金もそれほどかけていないしと
 期待していなかった分、エコリフォーム大成功かな。


ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

冬の間のお花はガーデンシクラメンで。

 夕方から雨になるかもと午前中にジョイフルへ行って来ました。
(結局は、主人の欲しい物が他のお店に無くて夕方にも2回目行きましたが・・・TT)

 お目当ての物はなかったのですが、クレマチスプリンセスダイアナがあったので
 来春はプリムローズスターとからませようと買って来ました。

 ダイアナは冬の間は地上部がほとんど枯れた状態になるので、
 昨日L型にしたラティスの裏側に置き、鉢の中には冬の間咲き続ける白いガーデンシクラメンと
 セダムゴールドビューティーを一緒に植え込みました。


 今までとりあえずこの鉢に植えていたカルーナはグレコマのお隣に引越し。
 多分、地植えでも大丈夫ですよね? 

  IMG_3204.jpg



   IMG_3206.jpg

 
 時期的にアジュガは春先まで入荷しないとの事でしたので、とりあえず別の園芸店でかろうじて残っていた
 3種類のアジュガを購入。 さすがにピンクはなくて春先まで待つしかないようです。

 ヒューケラの両隣には小苗のクリーム色と白のクリスマスローズ。
 この狭い場所にもかかわらずこれでクリスマスローズは6種類になりました。
 今日植えた物は小さくて咲くまでにはまだ1~2年はかかりそうですが、大きくなるのが楽しみです。


 そしてちょっと早いとは思いましたが、ムスカリとチューリップハウステンボスをついでにもう
 植えてしまいました。 ムスカリの葉徒長するかなぁ・・・。

 去年掘り上げた球根類はもう少し寒くなってから植え込みたいと思います。


ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

朝からペンキ塗り

 今日は主人が起きてくる前にと朝からせっせと昨日のラティスにペンキ塗り。
 クレマチス用のラティスなんとかなったかな。
 これで春にはもう1種類増やせそう^^
 小さめの缶を買っていたのでギリギリ塗れた感じですが、まぁ大丈夫でしょう。

 煉瓦ももう少しグランドカバー的な植物を植えたいのでこの位土の部分を残して
 芝を取り除き、ついでにピエールの足元に植えていたブルーサルビアを抜いて、
 球根を植える準備をしました。
 
 ん~、それにしても同じ煉瓦とは思えない位に汚くなっているなぁ・・・(笑
 花壇の土も掘り起こしてみましたが、特にこがねの幼虫も見当たらずホッ。 


  IMG_3196.jpg


  
    IMG_3198.jpg


ピンク系のアジュガとか植えるのはどうだろう・・・。

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

慣れないDIYも二人で楽しんでます


 昨日はまだ疲れが残っていて元気のなかった主人でしたが、
 起こさずにお昼近くまでソッと寝かせておいたらかなり復活した模様。

 食事をすませたらHCに行こうと言うのでついて行くと
 電動のこを買うと言うので、ちょうどいいと門横の伸びすぎたクレマチスの為に
 既製ラティスを組み合わせてポスト部分を切り取ってと色々お願いしました。

 その間に私は昨年造った煉瓦の道の幅がもう少し広い方がいいと思い、
 10個ほど煉瓦を買い足して来て作業。

 ラティスは私が大雑把なサイズで印をつけた為に、出来上がって置いてみると
 微妙にポストにつかえて入らないと言うハプニングで、
 主人に 「信じたばっかりに・・・」と言われる始末 
 まぁそれでもなんとか誤魔化しつつも形になり、明日は塀に近い色にペイントすれば出来上がり。

 二人とも蚊に襲われ、道行くご近所さんに何ができるの~?と言われながらも
 なれない事をやりましたが、久しぶりに結構楽しく主人とDIYでした。
 暗くなってしまって画像無しなのですが、段々と来春に向けてのガーデニングの再開です。
 

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

気になっていたスフレ

 お疲れバテバテの主人と買い物ついでに (どっちがついでだかわかりませんが)
 京王堀之内駅近くまで足を延ばしてもらって、星乃珈琲店とグリーンギャラリーガーデンズに
 行って来ました。


 以前から気になっていたスフレパンケーキを食べようと思っていたのですが、
 ちょうどランチ時間でお腹がすいてきたこともあり、私はランチメニューでスフレドリア&アイスコーヒー
 主人は季節限定の栗のスフレパンケーキとブレンド


  IMG_3193.jpg


  IMG_3194.jpg


  IMG_3195.jpg

   


 スフレドリアは見た目以上のボリュームで主人に手伝ってもらってもお腹一杯に。


 グリーンギャラリーガーデンズはガーデニング雑貨の種類は豊富でしたが、
 思っていたよりは狭く、花苗の種類も少なめでしたので今日は何も買わず。


ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

ビオラの芽が出ました


 今日は朝から雨が降り続いています。 少しはダムに水が溜まると良いのですが。
 そして気温も25度と先週に比べると5度近くも下がりました。

 数日前にプランターにすじ巻きにしたビオラですが、

 
     IMG_3183.jpg

 
 種が小さいので霧吹きで乾かないように毎日水をかけて牛乳パックを開いた物で日光よけ
 日中、日が出ている間は横に見えている牛乳パックの蓋をプランターの上に
 風が通るように軽~く被せてます。
 (牛乳パックを見た主人があ~~貧乏臭っ!と言いましたが、どうせ芽が出るまでの数日間だもの^^)

 今朝見ると小さな芽が出て来ていました。


     IMG_3191.jpg


 気温も25度前後となり、ちょうど良いタイミングで種蒔きできたかな?
 いつもは苗を買うので種蒔きからは初めてです。 うまくいけば良いけれど。


ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

ブックオフで

  今朝も5時起きでしたが、半袖では寒い位でした。
  猛暑だった今年の夏ももう終わりのようですね。
  昼間も今日は風があるのでお部屋の中は26度とすごしやすくなりました。

  午前中ユザワヤにハトロン紙を買いに出かけたのですが、時間もたっぷりあるしと
  向かいのモディの跡にロフトとブックオフが出来たので覗いて来ました。
  ロフトが1F~4Fまで、ブックオフが5,6Fです。

  久しぶりのブックオフ、以前京王線を利用していた時は座って通勤していたので
  電車の中は読書時間だったのですが、今は家にいてゆっくり時間があるのに眺めるのは雑誌ばかりで・・・。

  図書館も引っ越してきてからは駐車場に困るのでほとんど利用していません。
  今日はこの4冊で1100円也でした^^
  とっても経済的ですねぇ。 お財布に優しい^^


  IMG_3186.jpg


  利用しやすい場所にできたので立ち寄る頻度が上がりそうです。
  やはり本っていいですよね~。
  そして帰りにエキュート内のパン屋さんで美味しそうなナッツいっぱいのハードパンを。
   (見た目はそうでもないか 笑 )
  でも思ったとおりにとても美味しいパンでした。

  
  IMG_3187.jpg


  本1冊よりパン1個の方が高い・・・(笑

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

エアープランツ


 先日キッチンキッチンで殺風景過ぎるこの場所にエアープランツを買ってきました。
 土がないので清潔だし、毎日お水をあげる必要もないけれど
 洗面所なので適度な湿度はありそうだし、丁度いい感じかな~?と。
 私的にはフェイクよりもやはりこちらの方が好き。

 一日のうち2~3時間は明るい場所に置くと良いらしいので、昼間は数時間窓辺に移動。
 小さいし、軽いのでチョイって感じで 
 枯れずに育つと良いけど・・・。

    IMG_3185.jpg


ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

今咲いている花達


 今日も朝から不安定なお天気です。
 駅まで主人を見送りがてらみるきーのお散歩に行こうと準備していると
 「雨降って来たよ~。」と。
 あらあら、行く気満々なみるきーさん残念。
 でも、少し経つと雨もやんでせっかくだからとお散歩に行って来ましたが、
 朝からモリモリ2回もしてウンチ袋一つしか持っていなかったので、2回目取るのに苦労しました  
 
 先日HCで球根や花苗を見て来て、さて来春の花壇はどうしようと今迷いまくっている所です。
 最近のお庭も代わり映えしませんが、今咲いている花達です。

      IMG_3176.jpg



      IMG_3177.jpg



    IMG_3179.jpg



    IMG_3178.jpg



    IMG_3180.jpg



  そして毎日カミカミしてくさ~くなったみるきーのお友達をこれからまとめてお洗濯です^^


      IMG_3181.jpg


ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

少し涼しくなってきたのでガーデニング開始です

 おはようございます。 只今27度。 
 昨日の雨のお陰で風も爽やか気持ちの良い朝です。
 まぁ、日中は今日も暑くなりそうですけど・・・。

 昨日夕方からジョイフルに行って、ビオラの種とヒューケラを買ってきました。


 IMG_3168.jpg



 昨日は帰りも遅くなり、雨も降っていたので今朝早くヒューケラは植え込み。
 まだ小さいので埋もれてしまっている感もありますが、来年は一回り大きくなるでしょうから。


 シナバーシルバーの方は小型、ピーチフランバの方は中型らしいのでシルバーの方は
 埋もれてしまわないように端っこに植えました。


       IMG_3173.jpg


 IMG_3169.jpg


 少しずつ増えてはあちこちに移植しているセダムもモフモフと元気で広がって来ています。



 IMG_3174.jpg


 手前の枯れ草のようになった芝は引き抜いてこちらにもセダムを移植してこようと思っています。
 この場所は狭いので一応これで終了ですね。
 全て小さな苗から少しずつ増やしていったのですが、一年ちょっとでやっと
 土と家の基礎部分が見えない位になりました。
 

 グランドカバーに陰でも大丈夫と言うグレコマも買って反対側に植えてみたのですが、
 ネットで調べていると団子虫にやられやすいかもとか書いている物もあったので
 様子を見ながら色々と試してみたいと思います。

 今日は花無し、グリーンばかりでした^^ 

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

洗面化粧台取替え終了して

  今日も朝から晴れたり、雨が降ったりと不安定なお天気で窓を開けたり閉めたり・・・。
  気温は30度程ですが、気持ち良く風が入って来るのでとりあえず今の所はエアコン無しで。

  午前中に壁紙屋さん?が来て洗面所も終了。
  オシャレな洗面台と言うわけではないですが、洗面所は清潔感とスッキリ感を優先させ
  扉もあえて鏡面ホワイトを選びました。

  引き出し式だと入る容量は減ると思いますと言われていましたが、幅75センチしかないのに
  逆に真ん中に排水管がないので二段の引き出しは余裕で、化粧品や詰め替え用のシャンプーや石鹸の他
  バケツやお掃除用洗剤などもかなり入っているのに、まだスペースたっぷり余っています。
  引き出しも軽くて上から一瞥できるので洗剤類もとても取り出しやすくなりました。


  お願いした工務店の方もこれはほんとに機能的にできている洗面台だねぇと
  感心していました。


     IMG_3166.jpg
  


  次はリビングの天井と壁紙張替えの大体の見積もりを出してもらったので、
  どんな感じにするかまた暇な時にでもモデルハウス見学に行こう~~!と二人で話している所です。
 
 
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村
 

和と洋の甘い物続けて・・・


 台風の影響でしょうか、今日は時々雨が降ったり止んだりと言うお天気ですので、
 いつもよりずっと涼しい気がします。

 午前中に一人でちょっと無印とキッチンキッチンに行った帰りにエキュートで
 さざえのきな粉おはぎとスィートガーデンのシュークリームを買ってきました。

 昔に比べるとずっと小さくなった気がするさざえのおはぎですが、久しぶりに
 食べても美味しかった。(私は普通のおはぎはダメできな粉おはぎなら食べれるのです  )


  IMG_3163.jpg



 スィートガーデンのシュークリームは始めてだったのですが、
 栗と苺どちらも軽くて、甘すぎずになかなかいい感じでした。
 スィーツ好きだけど重いものがダメな主人にも好評でした。 
 (おそらくリピありです。シュークリームはお手ごろですしね。)


ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

お隣の昭和公園へ


 夕方睡魔が襲ってきたので、今日はちょっと早めにお散歩に行きました。
 久しぶりにお隣の昭島市の昭和公園まで足を延ばしてみました。

 ここは野球場やプールなどの運動施設もある少し広めの公園なので、
 のんびりワンちゃんのお散歩をしている方やウォーキングをしている方などが結構いました。

 
    IMG_3161.jpg


 お散歩から帰ってもまだ眠い私です・・・。
 昨日はなかなか眠れなかったので、今日は早めにお風呂に入って寝る事にします。


 
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村
 

雨が降りませんね


 おはようございます。
 今日も朝から良いお天気で、一向に雨が降る気配もありません。
 既に室内で30度近くあります。 給水制限等にならなければ良いのですが・・・。

 今日も6時前からみるきーさん、お腹がすいたようでウロウロ・・・。
 フーンフーンと小さくないて様子窺いかなと起きてとりあえずトイレをみると、
 出ていました   踏む前で良かった~ ^^

 主人はまた泊まりの仕事中なので、一人分だけのんびりパン作り。
 今朝は少しグラハム粉を混ぜて片方は焼く前にメープルシロップかけに。


 IMG_3156.jpg


     こちらは先日スーパーで見かけた期間限定パナップ
     コーヒーとチョコ味でサクサク 美味しかったです^^


       IMG_3155.jpg

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村
 

今回ヤマハの洗面化粧台にした訳は・・・

 久々に今日は耳鳴りが・・・
 段々朝晩はいくらか涼しくなって来てすごしやすくなって来たと思っていたら
 やはり私の体は真夏向きなのか・・・と思うような首と肩の凝り。 困ったものです。
 まぁ本人に自覚の余り無かった真夏でさえ、肩を揉んでくれた美容院のお姉さんに
 こんなにカチコチの人にあったことないかも~~と言われたくらいですから。
 
 まぁ、体調の話は置いておいて やっと週末から連休にかけて洗面化粧台のリフレッシュです。
 今回、色々なショールームを回って結局ヤマハの商品に決めたのですが、
 もちろん見た目素敵な輸入物やとてつもなく高価な物は他にもありましたが、
 決定したポイント。
 1. まず幅が75センチの物しか入らない場所なので、このサイズでできるだけ
   洗面ボールが広いこと。 (セーター等が手洗いしやすい様に。)

 2. 水栓の根元に水垢がたまらない様に壁出し水栓であること。

 3. ベースキャビネットの収納が屈んで覗き込まずに中の物が一瞥でき、
   上から取り出せるように全部引き出し式であること。

 以上が必須条件で、これをクリアした中で決定打だったのが、

 4. 3面鏡実は裏もミラーの5面だったり、中央部の一番下の棚が水切れ良い網棚になっていて
   コップなどの水がきちんと切れることやはずして洗えること。
   途中のトレー棚の間隔も変えられること等です。

   他にもベースキャビネットには手前に小物キャビネットがついていて、
   髪ゴムやピンなども入れやすく取り易いと至れり尽くせりの機能面が
   私にとっては◎だったと言うことです。


  まだ実際に使ってみたわけではないので使用感はわかりませんが、
  カタログを見るだけでなく、色々なメーカーのショールームを実際にまわって
  見て触って、当初考えていたりより
  取り付け工事以外にも壁紙張替えやその他諸々で予算オーバーでしたが、
  どうせなら私が納得いく物でいいよと言ってくださった義母に感謝です^^


   もし、洗面化粧台の取替えをお考えの方がいらしたらとちょっと参考までに
   記事にしてみました。
   実際に使って不具合があったらまたそれも書いてみたいと思います。

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

優しいお花


 IMG_3153.jpg

 今朝の門右手側のお花達。
 派手さは全くないけれど、優しい感じが好きです。
 ここは北側ですが、朝のうちは東からの日が強くて逆に昼間の方が陰になって作業しやすいので
 最近はちょっと家事が一通り終わってからゆっくりとお昼前にお手入れしています。


 昨日は食べ過ぎ、飲み過ぎだったので今朝は十六穀米と大粒梅干と韓国のり、卵焼き、お味噌汁と
 いたってシンプルでなるべくお腹に負担をかけないような軽い朝食にしましたが、
 常に少食の主人は起きて御飯を食べたばかりだと言うのに
 お腹一杯でまた睡魔が~~と寝てしまいました^^


      IMG_3152.jpg


 昨日、帰りにルピシアでさくらんぼの紅茶を買ってみましたが、
 ちょっと癖がある感じです。 さくらんぼ+プラムって感じ??と主人。
 茶葉だけを嗅いだ時の感じと実際にいれてみた感じってなかなか一致しませんね。
 難しいです。
 缶はうちにたくさんあるので空いていた缶に移しました。


ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

お魚の美味しい居酒屋


 今日も美味しいお魚が食べたくなったね~と本局近くの 磯坊主 へ
 やっぱり、近場で美味しくて安いお店と言ったらここでしょ~ 

 まずは生ビールとさんまのお刺身から。
 秋刀魚はこの後骨をカリッと揚げてくれたのですが、これがビールのつまみに最高~~^^
 ホントに美味しかった。

 IMG_3149.jpg

 お次は さざえ、白はまぐり、ホタテの磯焼き 
 さざえとはまぐりは既にお腹の中。 このホタテ写真で見るよりずっとポッチャリ食べ応えタップリ。

    IMG_3150.jpg
 

 こちらは磯寿司だったかな?
 ウニって当たり外れあるけどここのウニはいつ来ても美味しい。

 
 IMG_3151.jpg


 この時点で既にかなりお腹一杯でしたが、さらに日本酒とかに味噌の甲羅焼きと冷やしトマト。
 他にもとろサーモンや牛さがり焼きなど食べたい物ばかりなのですが、
 既に腹十分超えてますので無理・・・。
 
 立川でオシャレじゃなくても安くて美味しさで大満足したいならお勧めのお店です。
 

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

 

お休みの日の朝はのんびり

 昨夜は窓から入る涼しい風と虫の声で気持ち良く眠れました。
 そろそろ秋ですね。
 主人がお休みの日でも最近は遅くとも6時台には自然に目が覚めるようになりました。 
 良い傾向ですが、これから段々朝寒くなってくるのでいつまで続く事やらです^^

 今朝もきっと主人が起きてくるのは9時過ぎくらいかな?とゆったり構えていると
 以外にも早く8時前に起きてきました。
 のんびりとパンを作っていたので、ちょっとお待たせして朝食です。
 簡単に冷蔵庫のベーコンとフライドオニオンをのせて焼きましたが、
 ず~っとオーブンの前に張り付いていたみるきーさんでした^^
 
 食後のフルーツは洗面所の工事をお願いした工務店さんから頂いた梨で^^

 
 IMG_3148.jpg


 ハードな仕事続きで体調を壊しかけていた主人ですが、いつもよりお高めユンケルと
 私の(愛のこもった?)マッサージでかなり復活してきました。

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村
 

久しぶりにアルカンジュ


 やたらと甘い物が食べたくなったと言っていると、
 疲れて頭が重くてボーッとして体がだるいと言っていたのに、
 じゃぁ、甘い物食べに行こうと一緒に出かけてくれました。
 (たぶん、出かけるのもだるかったと思うのにありがとう)

 「どこか行きたいお店ある?」と言うので 
 「特にないよ。チョコ買ってくるだけでいいんだけど・・・。」と言うと
 特にないならみるきーも連れてアルカンジュで 
 と言う事で久々アルカンジュ。

 スフレを食べるつもりだったのですが、さつまいものタルトに^^
 太るよねぇ (笑

 IMG_3145.jpg


ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村
 

もう少し涼しくなったら・・・


 ホテル泊仕事が続いて早朝から深夜まで毎日大変だった主人ですが、やっとちょっとお休み。
 昨夜も遅く帰ってきたのに、そのまま朝までアレンジの仕事もやっていたようで
 朝起きてみて ウワッ! デスクの上も汚いし、煙草くさ~~。


   IMG_3143.jpg


 最近は室内禁煙だったのに、夜中仕事となると私が見てないのをいい事に灰皿には吸殻がいっぱい・・・
 急いで窓を開けて空気の入れ替えをしました。


 今日も10時過ぎた辺りから温度計を見るたびに気温上昇中。
 朝、黒点病の葉を取り除いたり花がら摘みをした後、何とかしたいと思っている門横と
 ベランダに作りたい花台付近をメジャーを持ってサイズメモメモ。

 暑くて今はやる気もないけれど、主人がいる間に材料調達だけでもしておかないと・・・。
 秋のガーデニングを開始する頃までには探しておかないと・・・。
 余りお金はかけたくないけど、労力も使いたくない (笑 
 そんな都合のいい材料があればなぁ~と。

 
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村
 
 

気になった化粧品サンプル

 朝晩は秋が近づいて来たなぁと感じるようになって来ましたが、
 まだまだ日中は30度超え。 暑いです 

 暑い中、飲み物を買いに行ったのに、今日の夕食予定の酢豚に使う椎茸を忘れないように~と
 思いながら買い物していたら、あらまぁなんと飲み物買うの忘れてしまった・・・ 
 仕方がない、冷蔵庫のコーン茶がなくなったら近くの自販機まで行くしか・・・。
 (スーパーまで2~3分、自販機1分だけど、この暑さじゃこの1分が大違い)
 ほんとにひとつ忘れないようにとそればっかり考えていると肝心な事を忘れて。 情けないです
 いったいこの暑さの中わざわざ何をしに行ったのやら。

 昨日は車の半年点検に行ってそのまま、ディーラーで終わるまでアイスコーヒー飲みながら
 雑誌を読んでいると、最初は涼しい~~と感じていた店内も2時間も座っていると
 冷え切ってしまいました。 急激な温度差は一番体には良くないですねぇ。

 先日文具を買ったLoftで化粧品のサンプルお入れしても良いですか?と聞かれたのでハイと答えたのですが、
 帰ってみてビックリするほどあれこれ入っていました (笑
 置いていてもゴミになるので最近はすぐに試してみるようにしているのですが、
 その中で あれ?っと思ったのがこちら 

      IMG_3142.jpg



 昨夜洗顔後使って、今朝起きて洗顔する時、ん?やけに手触り?がツルンだなぁ・・・と。
 (ちなみにおばさんの肌ですので、自分比ですから、あしからず)

 よくよくサンプルの裏を確認するといつも使っているメーカーの別のシリーズの新商品でした。
 もしかして気のせいかもしれないので、もうちょっと試してみようと
 早速サンプル請求してみました。
 6回使ってみて気のせいじゃなかったら買ってみようと思います。
 ちなみにこちらFUJIFILMのルナメアシリーズの角質クリア美容液です。


ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

無印の・・・


 昨日無印で買ってきた簡単便利なデザート
 レアチーズムースは今回初めてだったので、早速作ってみました。
 加える水分が、牛乳>豆乳>水と言う感じで自分で調節でき
 コッテリ風だと全部牛乳だったので、2割ほどみるきー用に買ってある低脂肪乳を使用。
 

   IMG_3141.jpg


  トッピングは庭のブルーベリーで作ったジャムを。

  「なんか量多くない?」 と食べていた主人。
  そういえば袋に5人分って書いてある 
  この器に入らなかった分をオヤツに私が食べていたので、
  4人分を二人で食べた事に・・・。
  そりゃ、多いわ。


   IMG_3140.jpg



 やはり、私は定番杏仁豆腐がさっぱりしていて優しい甘さで一番好きかも~~ 

 
 
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村
 
 
 

今日の庭のお花をちょっと


 今日も朝からシッカリと晴れている関東地方。
 ただ今室内32度です。 そろそろクーラーのスイッチ入れようと思っています。

 先程ちょっと外に出て花の写真でもと思ったのですが、
 何しろ撮ろうと思う花の手前の花達がワンサカ茂り過ぎて、蜂がブンブン・・・。
 奥に入るのが怖いので手前の方のお花をちょっとだけ 
 よく義母はこの中に入って草取りなどするものだなぁと・・・思います^^

 IMG_3137.jpg

 三尺バーベナと何の花でしょうか?・・・


 IMG_3139.jpg


 薔薇もこの暑さで花は小さいけれど健気に頑張って咲いているので切れなくて・・・。
 本当は切った方が良いのですけどね。


ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

新しい手帳は今回9月始まりに。

 今日は久しぶりに一人でのんびりショッピングに。


 IMG_3129.jpg


 ふと寄ったタリーズで以前Sちゃんか探していた 神様のないた日 があったので買ってきました。
 とても良いお話らしいので、渡してあげる前に私も読んでみたいと思います。

 今日はほとんど文具関係売り場ばかりウロチョロして、
 手帳2冊、消せるボールペンのピンクと手帳用にステッカーペンホルダーを。
 去年も10月始まりの手帳を買ったので今年もその予定でしたが、
 ちょっとアクシデントで手帳の下の方が少し濡れてしまい気になって仕方なかったので、
 今回は9月始まりの物にしました。


 IMG_3131.jpg
 

 去年の手帳が使いやすかったので、同じシリーズを探したのですがなくて
 薄手でクリアポケットのついた外のカバーはまだ綺麗なので今年のを再利用。
 中の使い易さを重視したので、表紙は花さんから頂いたポストカードを使って変えてみました。
 花さ~ん、これから一年これでいきますよ~~ 

 8月から言っていた洗面化粧台ようやく工事のめどがつきやっと月末には新しくなりそうなので
 洗面周りの詰め替え用の白いポンプ等も買ってきました。
 これから壁紙選びです。 長かったなぁ・・・。 工事まだだけど^^


ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

今朝の北玄関前

 昨夜も雨が少し降ってくれたおかげで、朝からお天気が良いのですが、
 北側のアプローチ辺りはまだ湿っていて水遣りはパス。

 様子を見に行ったついでに今朝の北の極狭アプローチ辺りをパチリ

   IMG_3125.jpg


  IMG_3126.jpg


  IMG_3127.jpg


  DSC_0006.jpg

        すご~くお久しぶりサブウェイで。
        私はもうすでにパクついています(笑
                (主人のスマホで)


ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村


 

広場で枝遊び


 久しぶりに二人でみるきーのお散歩に。
 

 


ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

どっちも久しぶりですが・・・


 普段は雨の日はなんとなく憂鬱ですが、昨日、今日の恵みの雨
 風も涼しくなり、雨もいいなぁと思いました。

 IMG_3119.jpg

 雨のシャワーをたっぷり浴びて元気な薔薇の新芽たち。


 久しぶりの雨で朝の水遣りもしなくていいし、主人も泊まりでいない事だし、
 ゆっくりと寝ていようと思ったのですが、ずっと5時起床が続いていたので
 みるきーさんの体内時計がスッカリ早起きモードになっていたようでした。

 5時になるとソッと寝室に入って来る気配^^
 来た、来たと思いつつも気がつかぬ振りして目をつぶったまま動かずにいると
 あきらめたようでまたソッと出て行きました。

 が、7時になると再度入ってきてフ~~ン、フ~~ンと小さな声で起こしに来ました。
 お腹すいてるんだなぁと起きて行くと・・・・・。

     アァ!     久しぶりに

 みごとにトイレはずしていました。 これで呼んでいたのでした・・・ 
 片付けている横ですまなさそうに見ていましたが、まぁさっさと起きない私が悪かったので、
 大丈夫、大丈夫と言いながら起きるなりの床掃除でした。


 激しい雨でお散歩に行けないので遊んであげていたのですが、私がTVを見始めると
 つまんないなぁ・・・とベットに入ってお昼寝中です

     anigif.gif


ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

採れたて野菜でヘルシー晩御飯

 
 昨日一滴も雨が降らないので、夕立でもと書いた所、今日は朝から数回の雷雨。
 今朝も早かったのでみるきーのお散歩の後、外回りのお掃除をして軽く水遣り。
 あ~もう、朝から蚊に刺されまくり~~ と思って皆さんのブログ廻り等していると
 なんだか急に雲行きが・・・。
 アッという間に激しい雨と雷。 あ~、水遣りするんじゃなかった・・・と。

 今日は一日中こんな感じで、激しく降ったかと思えば晴れ間が出たりの繰り返しでしたが、
 おかげで風も涼しく久しぶりに冷房要らずです。

 義父の趣味の畑。 今日の収穫はこちら 

 
 IMG_3116.jpg


 オクラ昨日買わなくて良かった~。 義父のオクラは柔らかくてほんのちょっと茹でるだけで
 とても美味しいので、スーパーのかたいオクラを買うのを躊躇ってしまいます。

 オクラはすぐにサッと塩茹で、茄子は揚げ浸しにして冷蔵庫で冷やし中~
 主人は泊まりなので冷奴とこのお野菜達で今日の夕食はヘルシーにすませる予定です。   


ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

該当の記事は見つかりませんでした。