新しい職場のオフィスで迷わなくなってきた2週間目。
前回の記事で先日ジム会員になったことについて触れました。
ちなみに、今そのジムはセールをやっているので、会員費が今年分は49kr(700円ほど)
ただ、1月からはひと月あたり399kr(5600円ほど)します。
早速、月曜日と火曜日、子どもたちが寝静まってからバスに乗って行ってきました
どちらの日も、2㎞ほど走ってから、グループレッスンに参加。
ノルウェーに移住する前、日本に住んでいた時に通っていたジムでも、グループレッスンを楽しんでいたので、こちらでも参加してみることにしました。
グループレッスンの進め方は、ほとんど日本のものと変わらず、とても楽しかったです!
ノルウェー語でも、トレーナーの動きの見様見真似でついていくので問題なし。
ただ、、
ヨガの姿勢など、直してくれないのはちょっと残念。。
やっぱり正しい姿勢を学びたいなら、ジムのグループレッスンじゃだめなんだろうな。。
という、遠い目をトレーナーの背中に向けながら、凝り固まった硬い体を伸ばしていました。
それにしても、やっとこさですよ。
家でもユーチューブなど見ながらできるし、ランニングなら外を走ればいい(季節によっては私は走れませんが)と思い、わざわざジムにお金を払って運動するのはなぁと思って、4年近い月日が経ったわけです。
家で運動できるように、任天堂のトレーニング用のゲーム買ったりもしました。
旦那さんがこれがいいのではといって買ったのはこちら↓
しかしながら、私の運動へのモチベーションは非常に低飛行。
体調崩すたびに、運動不足だなぁと認識していたにも関わらず。
もう、そろそろちゃんと自分の体に向き合わなければと、
何度思ったことか。
おそらく皆さんの中にも同じような気持ちを持たれた方がいるかもしれません。
ではなぜ今回ジムに通う決断ができたのか。
とりあえず一年分、自分の健康のために投資できたのか。
子ども達の寝る時間や、家からジムへのアクセスなど
いろいろ条件が整ったというのもありますが、
ずばり、仕事であたまが疲れたからです。
あたまが疲れたら、からだも疲れたほうがバランスが良いような。
ええ、ものすごく持論ですが
それを考えると、
沢山学んで、沢山運動して、沢山遊んで、沢山食べて、沢山寝るという中・高校生の生活習慣というのはすごい。
そんな『沢山』でバランスの取れた生活習慣って、
自分の親・家族や先生たちが用意し、守ってくれいたんだなぁと、ふと思う。
今、そんな生活習慣を自分のために取り入れたくても、難しいもんな。
誰かのために誰かが一生懸命にやってることでほぼ世の中成り立ってて、後になって感謝することがほんと多いこと多いこと。
トゲトゲした青春時代を過ごさせてくれた、
そもそも青春時代があった事自体が、ありがたいことだなと。
とりわけ、イスラエルのニュースを読んだり見るたりすると、たまたまそこに生まれなかった私は、しっかり生きなければと思うのです。

ポケットの中に、旦那さんが差し入れチョコレートを忍ばせてくれていた🙏
寒いけど温かい。
ブログ村のランキングに参加しています。
ぽちっと押してもらえるととても励みになります!:)

にほんブログ村
前回の記事で先日ジム会員になったことについて触れました。
ちなみに、今そのジムはセールをやっているので、会員費が今年分は49kr(700円ほど)

ただ、1月からはひと月あたり399kr(5600円ほど)します。
早速、月曜日と火曜日、子どもたちが寝静まってからバスに乗って行ってきました

どちらの日も、2㎞ほど走ってから、グループレッスンに参加。
ノルウェーに移住する前、日本に住んでいた時に通っていたジムでも、グループレッスンを楽しんでいたので、こちらでも参加してみることにしました。
グループレッスンの進め方は、ほとんど日本のものと変わらず、とても楽しかったです!
ノルウェー語でも、トレーナーの動きの見様見真似でついていくので問題なし。
ただ、、
ヨガの姿勢など、直してくれないのはちょっと残念。。
やっぱり正しい姿勢を学びたいなら、ジムのグループレッスンじゃだめなんだろうな。。
という、遠い目をトレーナーの背中に向けながら、凝り固まった硬い体を伸ばしていました。
それにしても、やっとこさですよ。
家でもユーチューブなど見ながらできるし、ランニングなら外を走ればいい(季節によっては私は走れませんが)と思い、わざわざジムにお金を払って運動するのはなぁと思って、4年近い月日が経ったわけです。
家で運動できるように、任天堂のトレーニング用のゲーム買ったりもしました。
旦那さんがこれがいいのではといって買ったのはこちら↓
しかしながら、私の運動へのモチベーションは非常に低飛行。
体調崩すたびに、運動不足だなぁと認識していたにも関わらず。
もう、そろそろちゃんと自分の体に向き合わなければと、
何度思ったことか。
おそらく皆さんの中にも同じような気持ちを持たれた方がいるかもしれません。
ではなぜ今回ジムに通う決断ができたのか。
とりあえず一年分、自分の健康のために投資できたのか。
子ども達の寝る時間や、家からジムへのアクセスなど
いろいろ条件が整ったというのもありますが、
ずばり、仕事であたまが疲れたからです。
あたまが疲れたら、からだも疲れたほうがバランスが良いような。
ええ、ものすごく持論ですが

それを考えると、
沢山学んで、沢山運動して、沢山遊んで、沢山食べて、沢山寝るという中・高校生の生活習慣というのはすごい。
そんな『沢山』でバランスの取れた生活習慣って、
自分の親・家族や先生たちが用意し、守ってくれいたんだなぁと、ふと思う。
今、そんな生活習慣を自分のために取り入れたくても、難しいもんな。
誰かのために誰かが一生懸命にやってることでほぼ世の中成り立ってて、後になって感謝することがほんと多いこと多いこと。
トゲトゲした青春時代を過ごさせてくれた、
そもそも青春時代があった事自体が、ありがたいことだなと。
とりわけ、イスラエルのニュースを読んだり見るたりすると、たまたまそこに生まれなかった私は、しっかり生きなければと思うのです。

ポケットの中に、旦那さんが差し入れチョコレートを忍ばせてくれていた🙏
寒いけど温かい。
ブログ村のランキングに参加しています。
ぽちっと押してもらえるととても励みになります!:)
にほんブログ村
コメント