食いしん坊の家庭菜園 スイカは「つる割れ病」ではないかも?
FC2ブログ
   
11
3
7
18
25
29
30
   

スイカは「つる割れ病」ではないかも?

s-つる割れ病

昨日スイカの蔓のあちこちに傷を見つけて、「つる割れ病」の初期のサインではないかと思い、今朝畑の2、3人の方に見せたら「? 様子を見たら」と言われたので、少し安心

もし発病していたら、放置するとやがて全体が枯死する厄介な病気らしいので、念のため、ネットで調べました。




「つる割れ病」は、土中の菌が原因で、茎の導管がやられて、水が通らなくなり、進行すると全体が枯死するものだそうです。
主に、スイカ・メロン・マクワウリ・キュウリなどのウリ科に発病します。
連作によって、土中の菌の濃度が高くなって罹病することが多いそうです。
また、その他の原因で土中の菌の密度が高い場合です。
いずれにしても、土中の菌が根から侵入して、発病する病気ですね。

症状は、「日中に茎や葉が萎れるが、夕方からは回復する」、次に「夜も回復しない」、さらに「全体が枯死する」します。

今日までは、茎に傷が見えるだけで、萎れることはありません。

対策は、それぞれの野菜の連作障害が出る期限内(スイカでは、5~6年)には、栽培しないことや太陽熱利用の土壌消毒をすること!
また、抵抗性のあるカボチャの台木の「接ぎ木苗」を使うこと!

どれも手遅れ

防除の特効薬はないらしいですが、効果のある薬剤として「ベンレート水和剤」!
手持ちしているベンレートは、同じようにイチゴの導管がやられる「委黄病・たん疽病」の防除剤に使ったものですので、なんとなく納得です。ただし、その際は、イチゴを定植した時に、土壌も含めてジョロで潅注します。

今回は潅注ではなく、噴霧で効くようなので、2000倍液を噴霧しました。一週間置きに数回やってみるつもりです。

現在発生してなくても、接ぎ木でない実生苗なので、予防の意味もあるもんで・・。

s-P1230468.jpg 

一番花、二番花が着き始めているので、目下早朝に人工交配に通っています。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

蔓割れ病について、返信

幣ブログを訪問下さって、(人''▽`)ありがとう☆ござい。
記憶が不鮮明なのですが、一夜にして広がってしまい、罹患株は枯れてしましました。蔓割れ病は、徐々に進行せず、一気に進行するようです。ベンレートは予防にはなりますが、治療には効かないようです。土中に居る菌なので、根から来るのと同時に蔓の傷からも侵入するのを防ぐ意味で、敷き藁をするのも良いかもです。スイカは連作障害が出る期間が長い(休栽期間5~6年)ので、新規の場所が安心ですね。そうは言っても家庭菜園の場合はローテイションが難しいです。老人会の畑では、棚を作って、蔓が土に触れないようにしたこともあります。不確か事で、参考にならずにすみませんm(__)m

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
Secre

プロフィール

食いしん坊2号

Author:食いしん坊2号
家庭菜園歴13年目に至った今年5月に脳梗塞を発症し、急性期病院とリハビリ専門病院に合わせて3カ月間入院しました。現在自宅で後遺症の改善に努めていて、日常の出来事をブログに綴っています。表題の食いしん坊の「家庭菜園」とは疎遠になっていますが、復帰を目指して、頑張っています❣

カレンダー

10 | 2024/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

リンク