糖尿病の人のうどんの食べ方
医療
お休みの日のお昼によくうどん屋さんに行くわけですが、糖尿病があるばあちゃん(母)が、うどんは、どのくらい食べれるのか!?
こういう医療的な視線で今日は、blogをアップしてみます。
糖尿病があると、食事療法は全ての場合の基本で、なんでも食べていいのですが、バランスよく食事制限しなくてはいけないようです。
一単位=80Kcalで考えると、ご飯は、50g。うどんでは、湯がいたものが80gが一単位(80kcal)のようです。
運動量や年齢によっても一日に摂取しなくてはいけないカロリーは、違うのですが、病気をしてめっきり運動量が減っている母の場合、1200Kcalぐらいでいいのかな~と思われます。
そこで、一食のうどんは、どのくらいがいいのか!?ということですが、2単位(160kcal)とすると、150~160gが最大量!!という判断です。
昨日の晩御飯は、こんな感じになりました。
(糖質は、うどんだけです。)
うどんは、お昼に購入で、ちょっと時間が経っていますが、もちもちした弾力があり、美味しいものでした♪
うどんの量は、 ↑・↓これで、150gです。
(今朝の血糖値測定を見るともう少し減らしてもいいのかな?! だしにも糖分が入っているしね・・・)
ちなみに、ここ(こがね製麺所)のうどん(小)は、300gでした。
ちょうど、半分ぐらい食べれることが判明しました。
(だけど、うどん屋さんによって、うどん・一玉の量もいろいろらしいので、外食は、気をつけないと!!)
昨日、お昼に食べた「かけ小」のうどんです。(単純に300kcal+ちくわ天)
ワカメやネギをたっぷりトッピングできるところがお気に入りです。
papaさんが食べた「かけ中」のうどんです。
(単純に、300Kcal×2(?‼)=600Kcal、そして、揚げ物カロリーが、あるんですね・・・)
これは、先週のうどん屋さん「こがね製麺所」の風景です。
同じようなトッピングで、同じうどんを食べていました。
うどん県は、糖尿病になる人が多いような統計も出ているので、
うどんやごはんの食べ方に気をつけるとともに、運動もしないと!!と切に思う今日この頃です。
にほんブログ村
にほんブログ村
こういう医療的な視線で今日は、blogをアップしてみます。
糖尿病があると、食事療法は全ての場合の基本で、なんでも食べていいのですが、バランスよく食事制限しなくてはいけないようです。
一単位=80Kcalで考えると、ご飯は、50g。うどんでは、湯がいたものが80gが一単位(80kcal)のようです。
運動量や年齢によっても一日に摂取しなくてはいけないカロリーは、違うのですが、病気をしてめっきり運動量が減っている母の場合、1200Kcalぐらいでいいのかな~と思われます。
そこで、一食のうどんは、どのくらいがいいのか!?ということですが、2単位(160kcal)とすると、150~160gが最大量!!という判断です。
昨日の晩御飯は、こんな感じになりました。
(糖質は、うどんだけです。)
うどんは、お昼に購入で、ちょっと時間が経っていますが、もちもちした弾力があり、美味しいものでした♪
うどんの量は、 ↑・↓これで、150gです。
(今朝の血糖値測定を見るともう少し減らしてもいいのかな?! だしにも糖分が入っているしね・・・)
ちなみに、ここ(こがね製麺所)のうどん(小)は、300gでした。
ちょうど、半分ぐらい食べれることが判明しました。
(だけど、うどん屋さんによって、うどん・一玉の量もいろいろらしいので、外食は、気をつけないと!!)
昨日、お昼に食べた「かけ小」のうどんです。(単純に300kcal+ちくわ天)
ワカメやネギをたっぷりトッピングできるところがお気に入りです。
papaさんが食べた「かけ中」のうどんです。
(単純に、300Kcal×2(?‼)=600Kcal、そして、揚げ物カロリーが、あるんですね・・・)
これは、先週のうどん屋さん「こがね製麺所」の風景です。
同じようなトッピングで、同じうどんを食べていました。
うどん県は、糖尿病になる人が多いような統計も出ているので、
うどんやごはんの食べ方に気をつけるとともに、運動もしないと!!と切に思う今日この頃です。
にほんブログ村
にほんブログ村