いただきマス倶楽部

生きてることは感謝すること                                      食材に… 創ってくれた人に… すべてを育んでくれる偉大な自然に…

久し振りのキャンプ★田ノ浦野営場

大変ご無沙汰しております。

ようやく2回目のワクチン接種から3週間たったので、
東かがわ市の田ノ浦野営場にキャンプに行ってきました。

と言っても、なかなか連休が取れないので、
仕事から帰って出発し、着いたのは7時半過ぎ。
暗闇の中、ヘッドライトの明かりを頼りに設営しました。

平日にもかかわらず10組ほどのテントが張られていたので、
ご迷惑をかけないようにそっと作業をこなしました。

道中におむすびを食べてきたので、
仕込んできたチキンステーキなどの簡単な料理で、
焚火をまったりと楽しみました。

このキャンプ場の唯一の欠点が仮設トイレだったのですが、
この夏に立派なトイレ棟が建設されたので、
魅力的なキャンプ場になり、ますます賑わいを見せることでしょう。

気温は13℃ぐらいで、野営には最適な気温となり、
ぐっすりと眠ることができました。

朝食は仕込んできたローストビーフでホットサンド。
コーヒー豆を挽いて贅沢な朝食をいただきました!

ロガ張出し

早くコロナ禍を脱し、日常が取り戻せるといいですね♪

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

岳人の森で梅雨キャンプ

徳島でも平年に比べて20日以上早い梅雨入りです。
大型連休に一度も連休がなかったので、
今週の平日に休みを取ってキャンプに行ってきました。

場所はいつもの岳人の森。
平日の雨なので貸切のような状態だったけど、
想定通り、設営から撤収まで雨、雨、雨。

片付けのことを考えて、テントは張らずにタープのみ設営し、
車中泊にしました。

アーリーチェックインしたので、設営後は観月茶屋でランチ。
すだち鶏天丼と田舎そばのセットに
鶏皮のスパイシー揚げでビールをいただきました。
ここは何を食べても美味しい!

雨が止まず、山岳植物園の散策も少しだけしかできなかったので、
午後はほとんどタープの下で焚き火三昧。
肉やさつま芋、そら豆を焼いては呑んでました。
これはこれで楽しいキャンプになりました。


雨タープ
風がなかったのが救いかな?
タープの下は快適です。

炊飯
キャンプでご飯を炊くことはほとんどないのですが、
今ブームのメスティン炊飯。美味しく炊けました。

牛モモステーキ
若くないちゅんごたち夫婦は牛肉もモモを選択。
醤油で香ばしく仕上げたので、あっさりと食べられ、ご飯がすすむ♪

鶏モモハーブステーキ
鶏モモは酒と塩、黒胡椒、ニンニクを揉み込んで、
バジル、タイム、オレガノチップをまぶして直火で焼きました。

豚スペアリブ
豚のスペアリブはスキレットで焼いてから、
直火で香ばしく仕上げます。

牛も鶏も豚も家で仕込んで冷凍して持参してるので、
キャンプ場では焼くことだけに専念します。
汚れ物もゴミも少なくなるので煩わしくありません。

このサイトには他に誰もいなかったので、
夜中まで焚火を楽しんで車でぐっすり寝ました。

朝食
目覚めると本降りでどんどん激しくなってる。
早く撤収しないと帰りの山道が心配なので、
さっさと朝食にします。

これまた家で仕込んできたラタトゥイユ、ポテサラ、ローストビーフに
パンと目玉焼きを焼いて簡単美味しくいただきました。

本当は食後に豆を挽いてフレンチプレスコーヒーを淹れるつもりだったけど、
増々、雨が強くなってくるので、タープをビニール袋に突っ込んで撤収し、
受付の観月茶屋でお土産のわらび餅を買って山を下りました。

食べただけのキャンプだったけど、
たまにはこんなのもいいかな?



にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

日常の大型連休

コロナ禍の大型連休。
徳島でも連日二桁の感染者が確認され、
自宅待機の方も増えてきたようです。

ちゅんごは通常の休みしかなく、
相変わらず自宅と会社の往復に終始しています。

それでも休日には買い出しに行って、
晩ご飯当番は楽しんでおります。
近所のスーパーでは、業務筋に流れなくなった高級魚が、
お買い得感のある値段で並んでいました。

キンメ
***** 高知産キンメ *****

1キロ近い立派なキンメが1500円ほど。
半日、昆布で〆、焼き霜造りでいただきました。
6人前ほどできましたので2日楽しめます。
アラは煮付けに。
料理屋さんへは1年以上行っていないので、
とても美味しく感じます。



にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村

はらぺこ?アゲハ

日もすっかり暮れた頃、会社の駐車場で上着の袖口に何か。
よく見ると、アゲハチョウがとまって動かない。
そのまま車に乗って家に連れて帰りました。

ageha1.jpg

羽化したばかりなのか、羽が小さいように感じます。

ageha2.jpg

羽を広げると立派なアゲハです。

ageha3.jpg

リビングに飾ってあった花にとまらせると
朝までそのままじっとしていました。

ageha4.jpg

薄い砂糖水をティッシュに含ませて枝に巻きつけましたが、
吸う気配はありません、、、

ageha5.jpg

それでも日が高くなり、部屋の気温が上がってくると、
羽を広げて体力を充電しているように見えます。

孫の胸にも止まって、ブローチのようにおとなしくしており、
「はらぺこあおむし」の大好きな孫はとっても喜んでいました。

元気に飛べるようになれば外へ放してやろうと思っていましたが、
風が強く、すぐに鳥に食べられそうなので、もう一晩だけ、
様子を見ることにします。


にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村

春の定番 菜の花のペペロンチーノ

このところ、毎週のように吉野川の河川敷へ菜の花を摘みに行ってます。
1週間分が30分ほどで収穫できます。
そのため毎日、何らかの料理にアブラナが活躍してくれています。

中でも一番人気はペペロンチーノ。
奥さんの大好きな菜の花料理です。
毎週のように作ってるかなぁ。

アブラナペペ
***** 菜の花たっぷりのペペロンチーノ *****

ニンニクと唐辛子のきいたオイルでベーコンを炒め、
茹で汁を多めに入れてしっかり乳化させ、
茹でたパスタと同量ぐらいの菜の花と粉チーズで仕上げます。
家にあるものでサッと作れるのがいい。

いつもは休日の昼食なんだけど、
この日は夜だったので、もう一品添えました。

サーモンカルパッチョ
***** サーモンカルパッチョ *****

サーモンが見えないぐらいトッピングされているのは、
カラシナの若葉です。
河原で遠目に見るとアブラナとカラシナは見分けがつきませんが、
葉の形状と軸からの付き方が全く違うので、
近づくと容易に見分けることができます。
軸を巻くように葉っぱが生えてるのがアブラナ。
巻かずにすっと生えてるのがカラシナ。
河原では混生していることが多いと思います。

カラシナはアブラナよりクセが強いので、
料理方法は限られますが、ベビーリーフをサラダにしたり、
塩漬けにして漬物にするとアブラナより美味しくいただけます。

カラシナはアブラナより遅れて出てくるので、
これからが本番になってきます。漬物をたくさん作っておこう!

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村

プロフィール

ちゅんご

Author:ちゅんご
徳島でのんびりと暮らしながら
いただきマスの言葉を
大切にしたい食いしん坊です!

若い頃から好きな料理に加えて
最近はランニングと山歩きが趣味かなぁ

子供たちが巣立ったので
夫婦と母親の3人暮らしですが
近くに住む娘が孫を連れて
遊びに来てくれるのが楽しみです

はじめて10年たったこのブログも
50半ばを過ぎて環境は変わりましたが
ぼちぼちと綴っていきたいと思います

にほんブログ村
参加しています
応援よろしく!
アルバム
カテゴリ
最近のお話し
コメントありがとう
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR