2020年09月 : 夢のある一口馬主Lifeを!
FC2ブログ
2020 08 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. »  2020 10

最近ついていませんでしたが・・・

kage

2020/09/26 (Sat)

この頃お馬さん絡みで・・・
最優先を使った出資したラクンパルシータ、フラットレーの引退
先週ダート替わりで好走し、これからと思ったグラウシュトラールの骨折
長い療養から帰厩したヴァルキュリアとパシフィスタの2頭がそれぞれの事情で再度放牧に・・・
本当についてない・・・溜息混じりながら競馬を見ていました。そしたら

・アコルドエール 中山7R・3歳以上1勝クラス D1800
結果:優勝
 前走得意の中山D1800で復調の兆しを見せてくれましたが、内容的には反省点もありのレースでした。陣営は調子落ちも見えないので中1週で今日のレースに!パドックでは落ち着いており1番人気もうなずけそうな雰囲気を醸し出していました。レースですがスタートはあまり良くありませんでしたが、持ち前の先行力で3番手につけて最初のコーナーへ。そのまま好位につけて3コーナーへ、前走コーナーリングに反省点がありましたが、今回は綺麗に3コーナー4コーナーを回り直線へ、直線グイグイと加速し前をとらえ捕まえ、一気に突き放す直線途中からは安心して見れる、強い勝ち方を披露してくれました。綺麗にコーナー回れたのは馬具を変えたからとらしいですので、陣営共々嬉しい勝利ですね。

中継で競馬を見ていましたが、やはり現地で生で勝利の瞬間を観たかったかな~
次走るときは観客を入れての競馬が開催されることの祈りたいですね、でその時は勝利を

ありがとうフラットレーと落鉄二つ

kage

2020/09/23 (Wed)

この4連休、ステイホームばりにどこにも行きませんでした~
競馬場には行ってみたかったですが・・・
さて先週は4頭出走し・・・その結果です。

フラットレー 9/21 中山1R・障害3歳以上未勝利 
結果:5着
 転厩しての初戦、今回結果でどんな競馬を見せてくれるか?ダメでももしかしたら平場に戻してもらえるかな?なんて期待しての観戦でした。結果的にはあいも変わらない内容勝負所で置いて行かれの5着・・・どんな敗戦のコメか待っていたら「引退」の二文字。どうも鼻出血が再発したようで、これが慢性化することも踏まえ引退となりました。こればっかりは仕方ないですが、無念な気持ちは残ります。
 デビュー前はダービー出走ができるのでは?と期待の高かった馬、POG本でも扱われデビュー戦は、その期待通りの強い勝ち方、でしたが2戦目の超不良馬場での競馬から釦の掛け違ったような、3戦目のGⅠ出走も強行軍な感じで・・・ずーと復調を期待していましたが、今回引退となりました。
 藤沢厩舎、転厩先の伊坂厩舎の調教師はじめスタッフの皆様、牧場の方がありがとうございました。そして何よりフラットレーご苦労様です。鼻出血の競争は苦しかったと思います。これからはその苦しさか解き放された生活を祈ります。
 それにしてもラクンパルシータ、心房細動で未出走引退になったエクスプロード、本当にハーツ産駒は難しいというのか相性が私と悪いのかな・・・

シーニッククルーズ 9/21 中京2R・2歳未勝利 D1800
結果:6着
 前走芝で良い脚を見せてくれたから、今回も芝で良いのにと思いながら見ていました。
3コーナーあたりから少しおいていかれるような感じに、直線も前馬に寄られフラフラした競馬、やはりダートは合わないのでは?という感じで6着。寄られたのはともかく、おいていかれたのがね~と思っていたら、今回も落鉄していたそうです。調教師としてダート適性はあるそうと・・・まぁ今回権利とれなかったし、2連続落鉄もあるので、休息&蹄の成長で放牧もありでしょう

バルンストック 9/21 中京9R 金山特別 芝2200
結果:ビリ
 2回も乗ればこの馬がキレる脚が無いのは分かるだろうに・・・なぜその位置でと不満たらたらで見ていました。案の定直線は伸びずで結果ビリ、調子は良く見えていただけに残念です。レース後疲れが抜けきって無かったとか?でも学習と工夫の出来ない騎手採用ははやめて欲しい

グラウシュトラール 中山12R 3歳以上1勝クラス D1200
結果:2着
 ダート替わり成功だったのかな?レース前は半信半疑上手くい行けばいいかな?という感じで、レースが始まり3コーナーあたりで不穏な動きで位置を悪くしたときは、やはりダートは合わないのか!と思始めたら直線外から勢いよく伸びて2着・・・あの不穏な動きさえなければ勝ったのではと思えるレースでした。レース後のコメントでどうも失速した馬に遮られあの不穏な動きになったようでかつ落鉄もしていたとか、結果バリバリダート適性ありそうですね~これなら次走楽しみにできそうです。

キャロット出資馬きまりました!

kage

2020/09/18 (Fri)

キャロットクラブの第1次募集出資申込結果が来ました
今年はこのように
最優先(今年は×1)
 ・66 ジュモーの19     抽選無し→当選
一般
 ・15 バウンスシャッセの19 抽選ならず落選
 ・22 クルミナルの19    抽選無し→当選
 ・44 ロスヴァイセの19   抽選ならず落選
 ・64 グランデアモーレの19 抽選  →落選
 ・75 カイカヨソウの19   抽選  →当選
となりました!

抽選も含め3頭の出資が決まりました。
×1は強かったですね~確定で最優先取れましたから満足な結果です。
バウンスシャッセの方を最優先にしてれば、×1で抽選でした、この頃運気が落ちている気がしますので、落選していたでしょう・・・
クルミナルの母馬優先は今年も安泰で出資できました、良いんだか悪いんだかですが
牡馬は奇しくも東西のハービンジャー産駒、どんないく末か楽しみです。
そして牝馬は「カイカヨウソウの19」馬体と父から単距離での活躍が期待できるかな?

にしても今年は、「ヒルダズパッションの19」一般でも勝負ができたのは吃驚、自分も良い評価を持っていたし、色々なブログも好印象だった気がします。一時期は最優先をこの馬にとも思っていましたが、予算的な面かつ人気になるだろうと諦めました。でも、これならば勝負で一般いっても良かったかな?予算は後からどうともなっただろうし・・・

さすが勝率0.029%

kage

2020/09/13 (Sun)

キャロットの申し込みも終えて、まぁもう一頭足しとけばとチョイ後悔していますが、のんびりした終末を過ごしています。
そんな中でもうちのお馬さんは出走!その結果です。

・アコルドエール 中山8R・3歳以上1勝クラス D1800
結果:3着
 2か月ぶりのレース!良い雰囲気のパドックに5番人気ですが、これはと思い久しぶりに馬券を大量購入!大きな期待と共にレース。スタートよくでもちょっと控えて中段の競馬、道中も悪さ見せることもなかったのですが、4コーナーの周りがね~でも早々前に進出しこれならばと思いましたが、意外と伸びずさらには優勝馬が凄い勢いでパスし、このままズルズル後退するのかと思えば、意外と粘りを見せて3着でゴールです。
 負けはしましたが、粘りを見せてくれたのは良かったかな?多分この経験は今後に役立つはずでしょう!にしても馬券は優勝馬いらなかった・・・

・アイヴィーサ 中山8R・3歳以上1勝クラス D1200
結果:11着
 連闘で挑むことになりましたが、前走鞍上は1000向きの馬でないと・・・でなぜ200m距離延長とダート替わりのこのレースを選択するのか?調教師のセンスを疑っていました。結果スタートよくもスプリントのペースについていけず後方での競馬、追従に脚を使ったのか直線も伸びず、ただ困憊した馬が落ちていき11着でのゴールとなりました。レース後鞍上は「やはり距離は延ばした方がいい」と、連闘で付き合っていただいた坂井騎手が気の毒、センスのない調教師ここにいる限り目はないでしょうね

 で、先週のレースで引退となったラクンパルシータですが、お手紙が届き乗馬のようです。あの歩き方で・・・これ以上探りません

忘れずに申し込みました~

kage

2020/09/09 (Wed)

今日のお昼休みに、
今年のキャロット募集馬に応募しました~

昨日の夜の中間最終で候補馬全てランクイン!
考え直そうかとも思いましたが・・・今さら拾い出すのもなんですから、当初の考え通りに行ってみました!

このように
最優先(今年は×1)
 ・66 ジュモーの19
一般
 ・15 バウンスシャッセの19
 ・22 クルミナルの19(母馬優先あり)
 ・44 ロスヴァイセの19
 ・64 グランデアモーレの19
 ・75 カイカヨソウの19

以上です。

最優先「バウンスシャッセの19」か、「ジュモーの19」かで悩みました。前者は×1でも厳しいかもと思い諦め、ジュモーの方にしました。馬体写真やDVD・周回動画では良く見ましたし、全兄の活躍で血統面も答えが出ていると思います。厩舎もジェネティクスでお世話になっている西村厩舎。好条件が揃っているかな?気になる点は兄が騙馬になっているので、気性の面かな?

一般は、母馬優先持っている「クルミナルの19」はとれそうですが、他は全て落選あるかもしれません。まーその時はその時かな!

あとはキャロットさんにお任せですので、是非とも良い結果を!

惨敗

kage

2020/09/07 (Mon)

本当なら
この土日にキャロットの出資馬を決めておかないと、と思っていたのですが、いや~土日の出走したお馬さんの惨敗を見るとモチベーションが・・・
その惨敗の結果です。

ラクンパルシータ 9/5 新潟6R・3歳未勝利 芝2000
結果:17着
 あいも変わらないパドックでの歩様、スタートも腰を落とす感じに出遅れさらに加速つかずでポッツン最後方、こうなると勝たなければ終わるこの未勝利戦、ハナから終わったも同然でした。結局TOでビリゴールとなりました。なんとなくですが調子よくなく、でもこれが最後の未勝利、記念出走みたいな感じだったのかな?レース後即に引退と発表されてしまいました。あの速さにはちょっと引いた感が・・・
 それにしてもあの鶏破といい、体質の弱さはツアーで見た時は全然わかりませんでした!逆に歩様に関してはツアーでは良いように見えました。本当にわからないものですね~、これを糧にもっと見る目を養わないといけないですね。
 未勝利引退と悲しい結果になりましたが、ラクンパルシータには命名権といい、ある意味思い出深い馬になりました。感謝しかないです。その後はまだ発表されていませんが、今後が幸せであることを祈ります。そしてありがとうと最後に!

バルンストック 9/5 札幌7R・3歳以上1勝クラス 芝2000
結果:8着
 前走包まれ窮屈な競馬で本領を発揮できなかったバルンストック。今回はのびのびできる位置での競馬をと思ったら・・・またもや最内で包まれていました。前走と同じ騎手なのに、同じ轍を踏んでいました。直線も伸びず落ちずで、脚色の良い馬にはパスされ、何とか8着でゴールです。鞍上にはもう少し工夫をと思ったレース

グラウシュトラール 9/6 札幌6R・3歳以上1勝クラス 芝1200
結果:12着
 見ている場からは、なんで抑えたよ!という感じです。前半鞍上と喧嘩し後半伸びを欠く、見ていてこれほど腹立たしい騎乗はないかなと思います。レース後のコメントでは力んでハミを噛んでしまったとか?鞍上曰く馬が悪いということですね(怒)

アイヴィーサ 9/6 新潟12R・雷光特別 芝1000
結果:15着
 レース前調教師は「終いを活かす競馬ができれば」と語っていましたが、実際のレースは確かに後方からの競馬でしたが、始終後方終いでした(笑)
 レース後鞍上は「1000m向きの馬でない印象」と語り調教師も見直すとか・・・素直なのはいいけど、なんかダメそうな人ですね。まぁ成績が語っていますけどね。

と惨敗続きの2日間でした。
こんなんでモチベなんて湧くわけない