2017年02月 : 夢のある一口馬主Lifeを!
FC2ブログ
2017 01 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28. »  2017 03

アナザートゥルース デビューへ秒読み?

kage

2017/02/24 (Fri)

ゲート試験合格後、放牧せずにデビューに向け調整中のアナザートゥルース!
毎週の高木調教師のコメントがなんか面白いです。抜粋すると、
2/10 ・うるささだけは兄2頭をすでに超えていますよ。正直、手を焼いてます。
2/17 ・底が見えないというか末恐ろしいですよ。
と語っています。
今週はどんな名言が出るか?近況をまとめました。
2/24 美浦トレセン
 ・水曜日の追い切りは、来週の新馬戦のリハーサルのつもりで、大野君に
 ・大野騎手曰く
  『まだユルさも感じますし、幼い面がありますが、さすが2頭の弟ですね。積んでるエンジンは間違いなさそうです』と
 ・普段の常歩、キャンターの動きが変化に気付くほどキビキビとしてきました。
 ・臨戦態勢が着実に整いつつあります。
(by高木登調教師)

今日は大野騎手から、「積んでるエンジンは間違いなさそう」とのこと、みんな褒めますね~
これはデビュー戦が楽しみになりそうですね、でもその日は用事があり現地応援行けそうもありません。(涙)
暴れずに己のパフォーマンスを存分発揮してほしいです。

レイズアスピリット 次走は延期

kage

2017/02/21 (Tue)

サンシャインS(3/11)に向けて順調に進んでいたはずのレイズアスピリット。
先々週に歩様の硬さが表れ経過観察中でしたが、どうやらサンシャインSはパスするようです。
3週続けての近況を!
◎○▲△◎○▲△◎○▲△◎○▲△

2/21 NF天栄
ウォーキングマシン調整を行っています。
「競馬へ行けるかどうか探っていたのですが、前捌きの硬さだけでなく腰にも疲れが目立って出てくるようになりました。これではさすがにと思って上原師と相談し、近々の競馬を見送ることになりました。申し訳ございません。硬さがあるなかで競馬へ行けるかどうか模索するように調教も行っていたものですから、おそらく腰にも負担がかかって来てしまったのだと思います。そのため、まずはしっかりと痛みを取るために乗ることを控えて楽をさせることにしました。歩様自体は一時よりはいいので、このまま良い方へ持っていければと思っています」(天栄担当者)

2/14 NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によって坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を取り入れています。
「1週間前は軽めに留めて週末に少し速めを行ってみました。その後の様子が悪くなさそうでしたので上原調教師には“大丈夫そうです”という連絡を入れていたのですが、今朝再び無理しない程度に時計を出したところ、上がりの歩様がいくらか硬くなっていたんですよね…。大きなトラブルとまでは言わないものの、硬さが残る状態だとパフォーマンスを発揮できない傾向にありますし、ジャッジに悩むところです。大丈夫であれば近々の移動も考えたいということでしたので、引き続きしっかりと確認をしていき最終的にどうするか相談していきたいと思います。馬体重は513キロです」(天栄担当者)

2/7 NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行っています。
「順調に乗り込めていたのですが、先週末に歩様が若干硬くなっていました。そのために無理せず速いところを控えるようにしています。今朝も周回コースに入って軽めのキャンターで体を動かしていますが、悪くはなっていないのかなと感じています。しっかりケアをしていき、再び上向いてくるようであれば改めて速いところを課すつもりでいます」(天栄担当者)

(上記記事は、キャロットクラブから、転載許可を頂いて掲示しております)

◎○▲△◎○▲△◎○▲△◎○▲△
一時期は阪神?なんて声もありましたが、これで立ち消えですね~
ここで無理してもらっても意味がないので、じっくり直して仕切り直しですね。
4/29京都・烏丸S(芝2400)か5/13東京・緑風S(芝2400)あたりかな?もうちょっと早く復帰できるかな?

アペルトゥーラ 臆病なのか・・・

kage

2017/02/18 (Sat)

今日は久しぶりにアペルトゥーラを見に東京競馬場に行ってきました!

最終レース出走なのに何故か第一レースから、馬券を楽しみながら、でも当たらずで寂しく厳しく過ごしましたよ~(涙)

メインが終わり急いで12Rのパドックに!
久しぶりに観たアペ君、随分と大人しくそして立派に!
20170218アペルトゥーラ
戦前の国枝調教師のコメントとは裏腹に、最内1番になってしまいましたが、新聞ではチラホラと穴として◎がついてたりしています。雰囲気もよさそうだし、もしかしてと思い今日の負け分を取り返そうとアペ君で勝負です。

レースが始まります。ここはゆっくりのスタートで後ろから外回って!なんて思っていましたが、ゲートが開きアペ君なかなか良いスタート前め最内で競馬を進めます。道中も内々作戦とは違う感じがしますが、案外良い位置取りかと、4コーナー回り直線!ちょうど前が開きます。ここから伸びればと思いましたが、伸びるどころか全然前に出れません、なんか走る気をなくしている感じ、あ~あと溜息と共に13着でゴールです。

騎手コメント出てました。
「少し煩さはあったものの、ゲートの中でも比較的落ち着いて駐立できていました。陣営から急かさずにリズムよく進めてほしいと指示を受けていましたが、道中の位置も理想通りで、坂の手前ではまだエネルギーがまだばっちり残っていましたし、勝ち負けできそうなくらいの手応えでした。今日跨らせて貰って感じたのは、道中もそうですが、気持ちが小さくて臆病な面がレースで影響している点。小さな芝の塊が飛んできたり、かなり前を行く馬が手前を替えたりの動作にいちいち反応してしまいます。直線もスペースが無い訳ではないのに、怖がってしまって入って行こうとしない。距離を延ばしてある程度、先行させるのは簡単なことですが、この馬がパフォーマンスをより高く発揮できるのは1200~1400mに思えます。ハナを切れればまたスムーズに流れに乗る作戦がいいでしょうし、まだ道中は我慢できているので、番手よりも後ろで競馬するなら、他馬の動作も激しくなる直線では、どうにか外に出す意識を持って臨むのが打開策ではないかと思います。課題を克服できれば、このクラスで十分やっていけるだけの力は持っていますよ」(北村宏司騎手)

また難しい馬に育ちましたね~
条件合えばですか・・・

ハイレートクライム 心配は現実に

kage

2017/02/18 (Sat)

今日は東京競馬場に行っていました。
なので、ハイレートクライム4戦目!
小倉4R・3歳未勝利(芝・1200)は競馬場のモニターで観戦

単勝では2番人気、1番人気は休み明け、勢いならハイレートクライムがあるかなと感じました。
調教師はゲートさえ上手くこなせればと語っており、気になるレースが始まります。
ゲートには素直に入りますが、ちょっとチャカついている感じが、大外の馬が入り係員が離れスタートかと思ったら、一頭ゲート内で暴れはじめます、落ち着くのを待ってゲートが開きますが、待った時間が長かったのかハイレートクライム出遅れます。先行有利と聞いている小倉芝1200、この時点でアウトですね!仕方なく道中中段に位置つけ4コーナーで膨らみ気味に回し直線追い上げますが、やはり届かずの5着でゴールしました。
勝ち馬はいいスタート前々の競馬でしたので、やはり出遅れては駄目ですね。

これで3連戦、優先権は確保したけど、どうしますかね?

陣営のコメント出ています。
◎○▲△◎○▲△◎○▲△◎○▲△

2/18 庄野厩舎
18日の小倉競馬ではゆったりめのスタートから道中は中団でレースを進める。直線は外からよく脚を伸ばすも5着。

「輸送も無事にクリアしてくれたようで馬の雰囲気は悪くなかったと思います。ただ、今日はゲートで待たされた影響からスタートで少し遅れてしまいました。4コーナーで外に振られる場面もありましたが、そんな中で最後はしっかりと追い上げて5着まで来ているように能力はありますから、余計にスタートが悔やまれます。この距離でも特に乗り難しいところはありませんでしたし、スムーズならもっと上の着順だったかもしれません」(加藤騎手)

「輸送も問題なく、返し馬では少し元気が良かったものの、スタート地点に行くと落ち着いてくれていました。あとはゲートだけと思って見ていたのですが、待たされて後ろにモタれたり半分立ち上がるような仕草をして出負けしてしまいましたね。4コーナーで弾かれるシーンもありましたが、最後も伸びてくれているだけにスムーズならもっと際どいところまであったと思います。できれば続けて使っていきたいのですが、テンションがやや高くなっていたので、まずはレース後の状態をしっかりと確認してから検討していきます」(庄野師)

スタートから勝負どころと決してスムーズではない中、直線はよく伸びてくれていました。課題であるゲートさえ克服してくれれば再度勝ち負けになるでしょうし、今後の巻き返しに期待したいところです。この後はトレセンに戻って馬体を確認してから検討していきます。
(上記記事は、キャロットクラブから、転載許可を頂いて掲示しております)

◎○▲△◎○▲△◎○▲△◎○▲△

アペルトゥーラ 毎度のことながら

kage

2017/02/17 (Fri)

今週出走が決まったアペルトゥーラ!
当初は大野騎手でしたが騎乗停止のため、代打北村宏司騎手になりました。
どんな状態でレースに挑むのか近況をまとめました。
2/16 美浦トレセン
 ・もともと稽古掛けする馬ですが、今週の動きも軽快で言うことなしの内容。
 ・具合は本当にいい。
 ・馬群で揉まれたり、ある程度行かせても交わされると競馬をやめてしまう脆さがある。
 ・今回はテンに急かさずじっくりと構えるよう鞍上には指示するつもりです。
 ・無理に引っ張るようなことはせず、出たなりの位置で運べば終い伸びてくると期待。
 ・大野騎手が騎乗停止となったため、鞍上は北村宏司騎手に依頼しています
(by国枝栄調教師)

毎度のことながら、景気のいいコメントと状態ですね!
駄目といわれるよりかはましですけど、国枝調教師の場合は話半分ぐらいと思っておかないと・・・
馬群で揉まれたりとありますが、今回なんと最内1枠1番です!
アぺ君って、なんか微妙にツキがないような・・・
間違っても抜群なスタートきらず、後方から外目を回ってきてもらいましょう!

アドヴェントス 様子見

kage

2017/02/16 (Thu)

先週は本当にあともうちょっとで勝ちを逃したアドヴェントス!
放牧か続戦か、近況が出ました。
◎○▲△◎○▲△◎○▲△◎○▲△

2/16 堀厩舎
15日、16日は軽めの調整を行いました。
「先週の競馬は思うような結果を残せずに残念ですし、申し訳ありませんでした。1走するごとにダメージが蓄積されやすい馬なのでウィークポイントである背腰の状態を特に気にして見ているのですが、使った分だけ一段階おちているように映ります。また、後ろをかばう分だけ左前脚の中筋も張りやすく反応が若干見られますが、それでも動かしてみるとそこまでガタッと来た印象はありません。レースの疲れはありますけれど、考えていたほどのダメージにはないのかなという気もします。そう考えるとレース前と同様に、昨秋よりも全体的にしっかりしてきているのかなという印象を受けます。また、精神状態をキープできているというのも好感が持てますね。厳しいと思えればすぐに放牧へ出すのですが、今はまだレース後の見極めを行っている段階で現時点でこの後をどうするというのは決めていません。このまま行くべきか否か、もう少し時間をいただいてどうするか判断していきます」(堀師)

◎○▲△◎○▲△◎○▲△◎○▲△
現時点では様子見ですね!
堀調教師の最善の判断を待つだけです。

ハイレートクライム ここで決めて!

kage

2017/02/15 (Wed)

ハイレートクライム、本日出走想定出ました。
18日 小倉(未勝利・芝1200)状況はA=出走可能と!
ここは決めて欲しいですね!陣営のコメントを!
◎○▲△◎○▲△◎○▲△◎○▲△

2/15 庄野厩舎
15日は栗東坂路で追い切りました(53秒4-38秒6-25秒2-12秒5)。
「先週ビッシリやって、その後はちょっと気合いが入りすぎたせいかカイバ食いが不安定な時もあったのですが、すぐに落ち着いて問題ありません。もう馬体はできていますし、今朝は終いの反応を見る程度でしたが、馬場が良かったこともあって楽に好時計が出ましたよ。状態はとてもいいですし、普段はうるさいということもないので輸送も気になりません。あとはゲートを五分に出てくれるかどうかでしょう」(庄野師)
18日の小倉競馬(3歳未勝利・芝1200m)に加藤騎手で出走を予定しています。
(上記記事は、キャロットクラブから、転載許可を頂いて掲示しております)

◎○▲△◎○▲△◎○▲△◎○▲△
状態は良さそうですね!
ゲート出さえ決まれば、大丈夫かな?ゲートさえね・・・
心配でもありますが、ここは楽しみにしたいです。

レビュー!

kage

2017/02/15 (Wed)

今日は2歳馬の近況更新がある日のはず、
まだかな~なんて思いながらノルマンディーOCのHPをみたら・・・

2歳馬更新はまだでしたが、なんと2歳馬のレビュー採用されていました!

この企画始まって以来全出資馬、レビューを送っていますが、
採用されたのはオルレアンローズだけ!

オルレアンローズは絶賛活躍中!
つまり僕のレビューが採用された馬は活躍する運命に違いない!
いやこの馬に関しては活躍してくれないと、大変困ります。

ちょっと沈みがちな出来事ばかりでしたので、嬉しい出来事でした!

そしてアぺ君出走想定出ました、鞍上は「進撃の北村」!快進撃を期待したいですね。
でも同クラブ馬・ジャストフォーユーとの対決になりそう・・・

楽天カード決算が・・・

kage

2017/02/15 (Wed)

今日は2歳馬の近況更新がある日のはず、
お昼休み流石に早いかとな~
なんて思いながらノルマンディーOCのHPをみたら・・・

衝撃のニュースが!
楽天カード決済のご利用について  ←にジャンプ!

なんと月会費・出資代・飼葉代の楽天カード決済が終わるとのこと!
噂では耳に入っていたけど、こんな早々になるなんて・・・

もしかしたら楽天スーパーポイントで出資代出せたらいいな~なんて夢想してたのに・・・
因みにポイント貯めるのが好きな僕は、トーセンリリーの15の一口分あります。
そして、これが抜けたら僕のダイヤモンド会員ランク保てるのだろうか?
凄くショック!

でもこれはクラブというよりは、自主規制団体・第二種金融商品取引業協会というわけのわからない協会のせいですね!どうせなんかの天下り先協会なんだろう!本当つまらないころばかり考えるよ!ヽ(`Д´)ノプンプン
でもこの流れって、社台のダイナースカードもなるのかな?

世知辛い世の中ですね~

ラグランドルー 難しい

kage

2017/02/14 (Tue)

朝出社し名古屋9Rに出走するラグランドルーの人気を確認したら!
なんと1番人気!コワッと思いながら、お昼まで仕事を・・・

お昼休みもう一度覗くと・・・
流石に1番人気ではないですが、3番人気になっている・・・
どういう評価で人気になっているのか?もしかしてNOC会員パワーか?
まぁ1番人気はダントツですから、あまり期待せず15:30へ

レース時間になりますが、うぅ~席の後ろに人が・・・
これでは隠れながら観戦できない、「俺後ろに立つな!」と叫びたい気持ちを我慢して、人がはけるのを待ちます。

漸く人がいなくなり、コソコソと地方競馬のサイトへ、でもレースはすでに終わっており、掲示板点滅の画面。あぁ~ぁ掲示板にも載っていない着順のようです。最終人気は6番手でした。

ちょっとして録画のレースを見ましたが、良いところはスタートだけでしたね、直に抜かされ向こう正面までは何とか競馬をしていましたが、3コーナーあたりで後続に抜かされバタバタと沈んでゆき、結局勝ち馬に3.3秒差の7着、前走のブービーから1つ上げての順位ですが、(*´▽`*)と喜べる成績ではないですね。
正直このレース勝てなかったとしても掲示板は確保してほしかった。

鞍上のコメント出ました。
「スタートが良かったため積極的にと思いましたが、周りのスピードが速かったため前に行ききれませんでした。3コーナーで外から他馬にかぶせられ、すっかり怯んでしまったことからも幼さであったり、経験不足の感が否めません。名古屋の深いダートも合っていなかったように思いますし、条件を変えてレース経験を積ませた方が良さそうですね」(吉井友彦騎手)

この仔のレースを見ると、なにかえぐり取られるような感じがする・・・

ラグランドルー 名古屋へ

kage

2017/02/13 (Mon)

ラグランドルー
2/14(火)名古屋9R アップル賞(ダ1400m) 15:30出走
     1枠1番 吉井友彦騎手
選出され明日出走します。

補欠の一番だったらしいですが、キャンセル馬がでて出走に!
中央の2戦ビリ&ブービーのこの仔、地方でどこまで通じるのか?
成長分があるのか?

先週の近況をまとめました。
2/10 栗東トレセン
 ・以前は一杯に追っても出なかった時計が馬ナリで出るようになっています。
 ・併せた相手と比較しても余裕がありましたので成長しているのは確かです。
 ・前走時にスタートでよれてしまったのもあり、確認のためゲート練習をしました。
 ・こちらも問題ありません。
 ・カリカリせずにリラックスして飼い葉を食べてくれると良いんですけど。
 ・その辺りに気を配りながらレースに備えてじっくり長めに乗って調整していきたい
(by鈴木孝志調教師)

以前は合わせた相手にも、先に行き先着される始末でしたから、幾分かは成長しているのでしょう?でも過分に期待していいものかと思っています。
そして今回の地方参戦、ちょっと微妙な気分です。だって惨敗したら先が見ないような落ち込みをしそうです。そうならないことを祈り明日へ、でもこの時間仕事中・・・また隠れ隠れ観戦ですね・・・

メルドオール これも駄目か~

kage

2017/02/12 (Sun)

今日メルドオールのレースがありました。

鞍上は内田騎手に、戦法も前々でという指示が出ているようですので、これをきっかけにこの頃の低成績を脱して欲しいと思っていたのですが・・・

初の東京競馬場なので現地応援にと思いましたが、流石に土日二日連続でと思うと、足が重く結局グリーンチャンネルでの観戦に!

馬体重は+12㎏、流石に人気はなく8番手これは仕方ないですね。でも馬体重が増えていても太くは見えないのでいい傾向でしょう。

レースが始まりますがメルドオール、ゲートをくぐろうかとするしぐさを見せます。嫌な予感がしましたが、出遅れることなくいいスタートを切ります。戦前の指示通り後ろに下げぜず、先頭集団につけて道中を進んでいきます。そして4コーナー回り直線、ちょっと追い出しに苦労していますが、良い感じに前が開きここからというところで、脚が止まりました。
結果10着、この作戦も駄目なのかな?溜息だけですね~

早々騎手コメント出てました。
「返し馬からテンションが高く、ゲートの中でも落ち着きがなくて潜ろうとしていたほど。結果的にスタートをポンと出て楽にいい位置を取ることができましたし、道中も折り合って手応え良く追走できたのですが、やはりヨーイドンの切れ味勝負では分が悪いですね。それに、最後の坂も応えている気がします。結果的に気分良く行き過ぎたかもしれません」(内田博幸騎手)

勝つためには条件が多いい仔ですね!
次走は坂の無い、小倉?でも滞在馬房の件もあるりますし、詰めて使っているので放牧入れて新潟でしょうか?

アドヴェントス 2着か~

kage

2017/02/11 (Sat)

今日はアドヴェントスの現地応援のため東京競馬場に行ってきました!

木曜日ぐらいまではやけにテンション高かったですが、どうも新聞などの予想陣の評価は、良くて○大体が▲どまり、理由はまだパンとしていないからと、それを聞くと堀調教師のコメントと合わせ、今日は厳しい競馬のかもと不安な気持ちになっていました。

パドックに出てきたアドヴェントスですが+8㎏、最初は二人引きのちほど一人で、テンションは高くなく、確りと回れています。抜群とは言えない感じですが悪くはないですし、紙面では評価ないですが1番人気でした。
20170211アドヴェントス
戸崎騎手と入念に堀調教師と話している姿が、確り意図を伝えているようです。

緊張のレースが始まります。スタートは悪くなく中段につけてレースを進めていきます。道中もかかることもなく良い感じで走っていますが、外にルメール騎手騎乗のバンゴールが確りつけおり、なんかマークしているのかなと嫌な予感が・・・勝負どころの4コーナー回り直線ですが、アドヴェントス内に包まれています。ルメール騎手がご丁寧に蓋をしてくれています。バンゴールはスムーズに追い出し、ようやく進路が空いたアドヴェントス徐々に速度を上げ追いかけますが、クビ差届かずの2着でした。

今日はバンゴールというより、ルメールにしてやられた感じです。ベストな騎乗をしたルメールに対して、戸崎騎手はベターな騎乗だったかな。でもね、ここまできたらやはり勝ってほしかった。
このクラスでも通じる能力があるのはハッキリわかりましたから、次走こそですね!でも続戦できるのかしら?

帰宅したら近況出てました。
◎○▲△◎○▲△◎○▲△◎○▲△

2/11 堀厩舎
11日の東京競馬では中団を追走し、直線で外に出す。坂上から伸びてくるも先に抜けた勝ち馬に及ばず2着。

「スタートは五分に決めてくれて、流れに乗って進めることができました。折り合いも良く、とても乗りやすい馬です。トモにいくらか緩さがあって仕掛けて瞬時にスパンっと伸びると言うわけではないのですが、ドンドン伸びていくようなエンジンのかかり方でした。勝ち馬にうまく進められたために思うようにいかなかくて悔しいですが、まだ伸びしろを感じる、これからが楽しみな馬です。それだけに良い結果を出すことができなくて申し訳ありません」(戸崎騎手)

前走後狙い通りに来ることができ、ここも無事に突破してもらいたいと願っていました。しかし、勝負どころでは人気馬たちがひしめき合っており、直線でオープンになって伸びてきたと思ったらゴール板と非常に悔しいフィニッシュになってしまいました。現状は器用さに長けているわけではない為まわりに左右されるところがあるのは否めませんが、それでも勝ち切って欲しかっただけに残念です。しかし、現級でも力上位であることは確認できましたし、次こそはと言う気持ちでいっぱいです。ダメージを蓄積しやすいタイプですので、レース後の状態をしっかりと確認してから今後について判断していきます。
(上記記事は、キャロットクラブから、転載許可を頂いて掲示しております)

◎○▲△◎○▲△◎○▲△◎○▲△

キャロット 馬名が決まりました!

kage

2017/02/10 (Fri)

今年はちょっと早くキャロットクラブ2016年度募集馬の馬名が発表されました。

先に言います!
僕の応募した馬名は、採用されませんでした!
まぁこの前のノルマンディーOCで、センスの無さはわかっていましたから・・・
でも悲しい、真剣に考え良い馬名と思っていたんですけど(´Д`)ハァ…

切り替えて、うちの愛馬はこのように。

リッチダンサーの15
 ↓
フラットレー (英語:Flatley)
 由来:人名より。母名より連想

 人名よりって誰よ!この人?
 ウィキペディアで検索してみたら、「マイケル・フラットレー」アイリッシュダンスのダンサー
 なるほど何気に父母にも絡めているとは、恐れ入りました。
  
ドルチェリモーネの15
 ↓
スイートレモネード (英語:Sweet Lemonade)
 由来:レモンとオレンジの交配種。母名より連想

 牝馬らしいかわいらしい名前!
 スイートレモネードになりたいの~と聞こえてきそうな・・・古い

フォルテピアノの15
 ↓
クリストフォリ (イタリア語:Cristofori)
 由来:人名より。母名より連想

 人名よりって誰よ!この人?パートⅡ
 またウィキペディアで検索、「バルトロメオ・クリストフォリ」ピアノを発明した人
 僕も発明者からと思いましたが、男性名だけら敬遠したのに・・・
 まぁ男勝りな活躍をしてくれればいいかな

ピューリティの15
 ↓
ピュールフォルス (フランス語:Pur Force)
 由来:純粋な力強さ(仏)。母名より連想

 完璧に匙を投げていましたから、いい名前が付きました。
 純粋な力強さか・・・名前負けしない活躍をですね

どれも素敵だと思います。命名者の方感謝します!

他にもいい名前いますね!
特にモンヴァントゥはいいな~
だって大好きなツールに出てくる死の山ですよ、パンターニがヴィランクが、近々ではフルームが山頂ゴールを飾ったステージ!あのステージあの熱気とても好きです!今年のツール、モンヴァントゥのゴールあるのかな?

僕の命名者のお楽しみはまた来年へ持ち越しですね!
でもどうすれば採用されるのか、わからない・・・

メルドオール 鞍上強化!

kage

2017/02/10 (Fri)

小倉へでも滞在馬房が・・・と言っていたメルドオール!
次走決まりました!
☆2/12(土)東京・4歳上500万下(芝2400m)内田博幸騎手
滞在馬房の都合がつかず、東京での出走です。

今週の近況をまとめました。
2/9 美浦トレセン
 ・休み明けから詰めて使ってきて、そのうえ3戦続けて目一杯の競馬をしてきた。
 ・しかし調教で、良い時計が馬ナリで楽に出せるのですから、本当にしっかりしてきた。
 ・小倉の滞在馬房の都合がつきませんでしたので、今週の府中で出走させることに。
 ・好調子をキープ出来ている。
 ・内田騎手には前走のように後方からではなく中団につけてもらうように。
 ・これまでの自身の未知の距離をこなしてもらいましょう。
(by高橋祥泰調教師)

コメントを読む限りでは、今回は期待できそうかな?
鞍上の大強化に戦法の変更、転厩してから待ち望んでいたことが実現されそうです。
2400mとこの戦法でどんな成績を出せるか!そこに注目したい。
まぁ優勝こそ望ことなのですが、今回はそこまで望むと欲張りのような・・・
最低でも掲示板、いやいや複勝圏まではいってほしいです!

アドヴェントス テレビ山梨杯へ

kage

2017/02/09 (Thu)

いよいよ今週「テレビ山梨杯」です。
これで4戦目、まだまだ底を見せてないこの仔!楽しみな週末になりそうです。
近況です。
◎○▲△◎○▲△◎○▲△◎○▲△

2/9 堀厩舎
8日は美浦南Wコースで追い切りました(70秒1-54秒4-38秒9-12秒5)。
9日は軽めの調整を行いました。
「土曜日の競馬に合わせて今週は水曜日に追い切りを行いました。2週前、1週前の追い切りでは終いの伸びがちょっと物足りないなとも内心感じていて、以前は終いに伸びてくる走りをしていたのですけれどその時と印象が違ってきているなと捉えていたんです。おそらくそれは背腰へのダメージに配慮してソフトな仕上げにして強く動かすことをさほど求めていなかったので、今回しっかりと動かすようにしていることから気を抜くようなズルい感じが出ているのではないかと見ています。そういう意味では生ぬるい調教が続いてしまったのかもしれないと考えていましたので、今週も最後までしっかりと追わせて気持ちを前へ持っていけるようにしました。馬体重は464キロと少し絞れていますが、背腰に関してはやった分だけ張りが出ているのでしっかりケアを施しています。傷みやすさはありますけれど全体的には悪くないかなという印象ですので、今週の競馬へ予定通り向かいます。54キロの斤量になりますからライアンは乗れないのですが、今回戸崎ジョッキーにお願いをしました。気持ちの面で少し課題があるので、そこにうまく対応して良さを発揮してもらえればと思っています」(堀師)
11日の東京競馬(テレビ山梨杯・牝馬限定・芝1800m)に戸崎騎手で出走いたします。

◎○▲△◎○▲△◎○▲△◎○▲△
調教は相変わらず背腰を気にしながらですが、いい感じで仕上がったみたいですね。
ズルい感じってのがなんか微笑ましいですが、レース中はズルさを出さないでほしいです。
鞍上は戸崎騎手!
戸崎騎手とうちの愛馬、相性というか勝率が全然ですけども、ここで勝って勝率Upですね!

確定メンバーに懐かしい名がアンドリエッテ
クルミナルと一緒にクラシックを戦ってきた馬ですが、まだ1000万下なんですね~
応援したいところもあるんですけど、今回は脇役で・・・

ノルマンディーOC 2015年産募集馬正式決定!

kage

2017/02/08 (Wed)

本日ノルマンディーOCのHP上で馬名登録完了のお知らせが出ました。
正式に2015年産募集馬の馬名が正式に発表となりました。
僕の出資馬はこのように!

オークルームの15 
 ↓
セルヴァ
由来:樹海(西)。母名より連想

キョウエイトルースの15
 ↓
クイーンズトゥルー
由来:女王の真理。父名、母名より連想

エスワンスペクターの15
 ↓
ファントムメナス
由来:見えざる脅威。見えざる程の走りで他馬に脅威を与えてほしい

になりました!
セルヴァ 樹海か~なんか大きなイメージ
クイーンズトゥルー 王道な名ですね、あれトゥルーが付く名3頭目だ、トゥルーに憑りつかれてる?
ファントムメナス スターウォーズのEP1ですね、よく申請が通りました、ダメと思っていましたよ。

他の馬も決まっていましたが、今年は去年ほどとんがった馬名はなかったですね!
出資者だけの投票なら落ち着いた馬名になるのでしょうか?

アペルトゥーラ コメントからは・・・

kage

2017/02/04 (Sat)

この放牧中、障害練習を取り組んだアペルトゥーラ!帰厩してきました。
この障害練習がレースに役立つのか?次走予定がでました。
近況をまとめました。

2017/2/3 美浦トレセン
 ・調教は指示していた時計よりも速くなってしまったが、動きは軽快で良かった。
 ・近走スランプの原因が何なのかは正直掴めないほど具合もいい。
 ・やはり精神的な部分が大きいと捉えている。
 ・次走は距離を延ばすことによって、追走にゆとりが持てればと考えている。
 ・2/18(土)東京・4歳上1000万下(芝1400m・混)を大野拓弥騎手で予定している。
(by国枝栄調教師)

いつもレース前は景気の良いコメントが多いいですが、今回は大丈夫かな?
でも東京の芝・1400は0-1-2-0-0-0と勝ちはないけど、複勝率100%と相性がいいかも!
期待してレースに挑みたいですね!負けたら障害にジャンプ~かな

アナザートゥルース 祝ゲート試験合格!

kage

2017/02/04 (Sat)

アナザートゥルース、ゲート試験合格しました!
これでこの世代すべてゲート試験合格です。
でもどの仔も勝ち上がってませんが・・・( ;∀;)

ゲート試験受かれば気になるのが、いつデビューか?
昨日の近況をまとめてみました。

2017/02/03 美浦トレセン
 ・水曜日に練習も兼ねて、とりあえずゲート試験を受けてみました。
 ・進入とスタートがいまひとつということで落とされてしまった
 ・2日受け直して合格できましたが、やはり他の馬が気になってしまうようです
 ・今後は集中力を高めるためにパシュファイアーを装着しようと思います。
 ・まだ幼いということもありますが、逆に言うとそれぐらい余裕があるということ。
 ・とりあえず第一関門は突破しましたので、デビューに向けて一気にギアを上げていく。
 ・順調にいけば、2回中山開催2週目以降のダ1800mのいずれかでのデビューになるかと。
以上です。(by高木登調教師)

気性的にはまだまだみたいですね、パシュファイヤーで抑えられると良いですが・・・
まぁこの仔、そして下の妹は遅くなるのは織り込み済み、何とか良い成長曲線を描いてほしいものです。
何とか新馬戦がある季節にデビューできますね!僕の希望は3/11の新馬戦がいいかな~
まぁ理由は色々と・・・

ノルマンディー 馬名選挙結果出たけど・・・

kage

2017/02/03 (Fri)

ノルマンディーの2015年産募集馬の馬名選挙の結果が発表されました。

今年もエントリーされなかったので投票だけでしたが、その投票した馬名全て落選でした。
ここでもセンスの無さが露呈してしまっている(;´д`)トホホ
それは置いといて、うちの愛馬3頭とりあえずの馬名が決まりましたが・・・

なんでマイページから会員だけの発表なんだろうか?
まだ申請中だから、一般公開はしないということかな。
なのでここでは発表は止めようと思います。

とりあえず名前は決まります。
後はその名前の思いに負けない活躍と、かまずに呼べるよう努力ですね。

アドヴェントス バランスを取りながら

kage

2017/02/02 (Thu)

昨年の10月アドヴェントスが優勝してから、全然勝ててません(涙)
でも来週必ず、この仔はやってくれると信じています!
1週前近況です。
◎○▲△◎○▲△◎○▲△◎○▲△

2/2 堀厩舎
1日は軽めの調整を行いました。
2日は美浦南Wコースで追い切りました(69秒4-55秒3-40秒7-13秒6秒)。
「毛ヅヤ、張りはまずまず良く、馬体重は474キロほどです。秋に比べると背腰の状態は悪くないですね。先週長めから追い切って負荷をかけたのですが、その後も傷みが強くなるようなことはありませんでした。決して傷みがすべて取れているわけではないのですけれど、秋に比べればマシになっていて、調整を重ねてきてもその状態をキープできているということです。秋よりも体の使い方は柔らかく感じます。ただし、これもあくまでも秋との比較で、理想を求めるならばまだまだでもあります。先週の追い切りはやや反応が鈍かったこともありましたので、今日の追い切りは5ハロンからプッシュして終いをしっかり動かすようにしました。課題のひとつであるメンタルのほうがだいぶ落ち着いているものの、今週から仕上げに入っているので、このあとも今のメンタルをキープできるかどうか、そして背腰の状態をキープできるかがポイントになってきます。気温が高くて温かい時期は強い調教をさほど必要とせず仕上がるタイプの馬ではあるのですが、今回は息がもうひとつでもあります。寒い時期なので夏よりも負荷を強める必要が出てきますが、求めすぎると体を傷めてしまい、近々のレースもその後にも影響が出てしまいますから、様々なことを考えつつバランスを取りながら今後の調整にあたっていきます」(堀師)
11日の東京競馬(テレビ山梨杯・牝馬限定・芝1800m)に出走を予定しています。
(上記記事は、キャロットクラブから、転載許可を頂いて掲示しております)

◎○▲△◎○▲△◎○▲△◎○▲△
体調やメンタルの管理が難しい仔ですね!
でも徐々に成長はしていっているみたい!毎週綱渡りみたいなハラハラドキドキの状況ですが、本当にお願いします!

来週土曜日は現地に駆けつけます!でも誰が乗るんだろう~

ハイレートクライム ゲートが肝心

kage

2017/02/02 (Thu)

ハイレートクライム、18日 小倉(未勝利・芝1400)の出走に向け着々と調整中です。
近況を!
◎○▲△◎○▲△◎○▲△◎○▲△

2/1 庄野厩舎
1日は栗東坂路で15-15程度の調教を行いました。
「この中間、乗り出してからも順調に来ています。今朝は坂路でサッと15-15程度を乗りましたが、少しペースが速くなってハミが当たると頭を上げるようなところはまだ多少見られます。収まりがつけば問題ないですし、無理に抑えることなく行ける1200mはいいかもしれません。ただ、やはりゲートは心配なので、テンションが上がりすぎないよう当日の精神状態には気をつけてあげたいですね」(庄野師)18日の小倉競馬(3歳未勝利・芝1200m)に加藤騎手で出走を予定しています。
(上記記事は、キャロットクラブから、転載許可を頂いて掲示しております)

◎○▲△◎○▲△◎○▲△◎○▲△
前走のイメージが良いですから、とにかく同じようなスタートさえ切れればですね!
放牧明け3戦目、そろそろ好走より結果を出してほしいところです。