2016年09月 : 夢のある一口馬主Lifeを!
FC2ブログ
2016 08 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. »  2016 10

オルレアンローズ 休みません!

kage

2016/09/30 (Fri)

先週見事優勝したオルレアンローズ、てっきりご褒美放牧かと思いましたが、ノルマンディーにはそんなものは存在しませんでした!続戦で次走予定も出ました!
使えるときはとことん使う、これがノルマンディー魂でしょうか?
それとも僕の認識がキャロットに毒されているのかな~

9/30 美浦トレセン
 ・テン良し、なか良し、終い良しで完勝とも言える内容でした。
 ・イレ込みがきついわけではないのですが、やはりテンションの高さが目に付きました。
 ・いまだにスイッチが入っているような感じです。
 ・馬体に異常はなく、飼い葉もしっかり食べているので、問題はありません。
 ・次走は距離短縮を考えています。
 ・もちろん秋華賞も視野にはありましたが、
   10/15(土)東京・白秋ステークス(1600万下・芝1400m・混)が本命、
   同日の京都・清水ステークス(1600万下・芝1600m・混・ハンデ)もしくは、
   10/30(日)東京・紅葉ステークス(芝1600m・混・ハンデ)を、
  予定したいと思います。
(by高木登調教師)

あれだけハイペースな逃げを演出し激走しましたが、馬体に問題なく飼葉も食べれてるとはタフな仔ですね。
次走はあれ秋華賞?なんか恐ろちぃ単語が何気に・・・(笑)
流石に距離持たないでしょう、ジョークでしょうね~
次は準オープン流石にすぐ結果が出るとは思えませんけど、今の成長段階でどれだけ通用するか楽しみですね!まぁ秋華賞を走る姿を見たい気もしますけど・・・

メルドオール 欲しいのは優勝の2文字

kage

2016/09/30 (Fri)

すっかり忘れていましたメルドオール!
高橋祥泰厩舎に入厩し、転厩後初レースに挑みます!
挑戦するは盛岡競馬場のシリウス賞!交流レースに挑戦です。
まずは近況を!

9/30 美浦トレセン
 ・今週出走予定の準OP馬との併せ馬でも遜色ない動き。
 ・無事に最終追い切りを終えることができました。
 ・飼い葉も残さず食べていますし、前日輸送ですので、月曜日の盛岡では馬体が細く映ることはないと思います。
 ・岩手競馬リーディングジョッキーもおさえて、現状で出来る限りの手は尽くしました。
 ・転厩初戦から好結果を出せるよう、レースまでの残り時間もきっちり調整し、本番を迎えます。
(by高橋祥泰調教師)

メルドオール&高橋祥泰調教師、出資者の期待・クラブの思惑に応えることができるでしょうか?
地方交流とはいえ芝の1700mメルドの得意な条件と思います。
ここまでやきもきしフラストレーションも溜まりまくり、欲しいのは優勝の二文字だけです。
でも仕事中だろうな~またコソコソと隠れてレースを見るとしますか~

ラグランドルー デビュー予定出た!

kage

2016/09/30 (Fri)

ラグランドルー、デビュー予定出ました!\(^o^)/
ようやく僕の2歳戦が始まります。
今日の近況をまとめました。

9/30 栗東トレセン
 ・今週も馬場が悪かったためポリトラックコースを使用。
 ・斤量の軽いジョッキーが跨ったのもあるかとは思うが、確実に先週より動きが良くなっている。
 ・以前は出が速くなかったゲートも、先週の練習では5頭中2番目に速く出ることができました。
 ・徐々に成長してきているのを感じます。
 ・本番に向けて本数をもう少しこなしたい。
 ・牝馬限定戦というのが魅力的に映ります。
 ・よって10/16(日)新潟・2歳新馬(芝1400m・牝)をデビュー戦とし調整を進めていく。
(by鈴木孝志調教師)

ちょっとテンションの下がる近況が続いていましたから、不安でしたがデビュー戦に迎えるぐらい動き出したようですので一安心かな?
でも出るだけでは駄目ですので、実のある結果は欲しいです。
今回は芝ですので、ダメならダートへいくということでしょうね、ともかくデビュー戦を楽しみにしたいです。

アペルトゥーラ 勝浦特別へ

kage

2016/09/29 (Thu)

密かに期待しています。私の1000万下特別3連勝!
その対象アペルトゥーラ!まずは出走確定出ました!
国枝調教師の思惑は?近況を!

2016/09/29 美浦トレセン
 ・馬場入りしてキャンターに移行してしまえば問題ないが、厩舎から馬場への移動時などは相変わらず煩さを見せている。
 ・体はもう仕上がっていますし、最終追い切りはあまりテンションを高めぬよう単走で。
 ・今週は右モタれの癖も見られず、キビキビしていて良い動きに映りました
 ・中山では結果を残せていませんが、距離も異なり以前とは明らかに状態が違う。
 ・前々からスムーズに流れに乗れれば、十分チャンスはあるでしょう。
(by国枝栄調教師)

☆10/2(日)中山・勝浦特別(芝1200m・混)内田博幸騎手

そうか中山では結果を出していないか、確かにそうですね!
師の言うゴッホの代表産駒になるには、中山だろうが1000万下だろうが、軽くこなさいと駄目ですね(笑)
調子はよさそうです。前走・前々走みたいな消極的なレースにをせず実力は発揮して欲しいです。まぁ内田騎手なら問題なくガシガシいってくれると信じています。

アペ君が勝ったら、キョウエイトルースの15申し込むんだ~
また変なフラグを立てるなと怒られますね~

チーフコンダクター The last letter

kage

2016/09/29 (Thu)

この土日、レイズ君&オルレアンちゃんの1000万下特別戦の勝利に!浮かれまくっている僕ですが、その中9月24日スーパー未勝利を勝ちきれなかった、チーフコンダクター引退のお知らせの手紙が届きました。

概ねは9月24日の近況と同じですが、引退後はこの頃の流れオークションに出品となりました。今後は地方のダートが舞台になりそうですね!良い馬主さん、良い厩舎に巡り合えることを祈りたいです。そして活躍を応援していきたいですね!

思えばなかなかの測尺と順調な近況にひかれ、立派な馬体から脚もとの故障なく数多く走りこんでくると思い、3歳時の1月に出資申しこみました。近況では野武士のような雰囲気とか評価され、なんか嬉しく、多分しぶといレースを演じてくれるのではと思いました。デビューは遅かったですが、先行ししぶとく4着に残り、この調子でいけば勝ち上がれるだろうと思いましたが、なかなか良化しない体調に、出ても不甲斐ないレース内容と結果、結局6戦のみで終了となりました。もう少しやれる仔と思っていましたが残念です。
そしてキャロットの煽りコピーを、信じてはいけないと痛く反省します。

アドヴェントスの真実

kage

2016/09/29 (Thu)

アドヴェントス連戦できそうです。
かなり長~い近況がupされました。
◎○▲△◎○▲△◎○▲△◎○▲△

9/29 堀厩舎
28日は軽めの調整を行いました。
29日は美浦南Wコースで追い切りました(70秒3-55秒3-41秒1-14秒9)。
「前走後10日ほど経ってから馬体が徐々に増え始めて464キロになっていますし、張りのほうも良く見せるようになってきました。しかし、背腰等のことを考えると週末に時計を出すことは避けたほうがいいと判断しました。その分だけ心肺機能がやや下がり気味ではありましたので、今朝課した追い切りはややシビアなものです。この後も背腰を含めた馬体のバランスをよく観察しながらケアを施しつつ、調整を進めて行かなければなりません。また、トモをかばう分、前脚への負担が大きくなり、筋などにもダメージがかかります。一気にかからないにしても、そのダメージが蓄積されていけば長期休養を余儀なくされる恐れも出て来ますから、そうならないようにするためにも、根本的にはトモをカバーできる筋肉をつけられるようにしていきたいですね。背腰やトモ、そして脚元のことを考えても微妙なさじ加減が必要ですし、今後も慎重に対応していきたいと考えています。気がいい馬なのでレースへ行けば状態以上に走ってしまうでしょうし、その気持ちに対応できるだけの心肺、体をつくってバランスを少しでも良くしてあげることがより大事でもあります。それがゆえに、いま多くを求めすぎて大きな舞台へ向かおうとすると走りすぎてしまう恐れもあり、それだけの消耗がついてきます。完成していない状態でそれ以上の走りをさせると体が堪え、精神的にも走れなくなってしまうことになりかねません。おそらく秋華賞といった大レースへ向かうことを望まれていた方も多かったと思います。もちろんそれに見合うレベルの状態であればそうしたいという気持ちはあったのですが、今は耐えられる状態ではないのではないか、そして地道に経験させつつ下地作りをしっかりさせて、先々そういったステージへ持っていければと考えていますので、ご理解いただければと思っています。目の前のことで言えば、普通に使うことができる状態には来ているように思えますので、不安が強くならずこのまま行けるようであれば、福永ジョッキーが東京に乗りに来ると言ってくれているので来週のレースへ向かいたいと思っています」(堀師)
今後の状態次第で変更になる可能性もありますが、今のところ10月10日の東京競馬(3歳上500万下・牝馬限定・芝1800m)に福永騎手で出走を予定しています。
(上記記事は、キャロットクラブから、転載許可を頂いて掲示しております)

◎○▲△◎○▲△◎○▲△◎○▲△
ここまで語る調教師さん初めてです。しっかりと現状をかつ今後について細かく語ってくれるのは、とてもありがたいです。不安要素がありますが、ネガティブでないところも素敵です。
あのお方に爪の垢を煎じて飲ましてやりたいです。
僕は、秋華賞は出れればよかったな~程度でしたので、地道に段階を踏んでいくのに賛成ですし、現状は堀調教師を信じます。
それにしても福永騎手、アドヴェントスのために東京に来てくれるって、一流ジョッキーも酔わす魅力がこの仔にあるのですね~なんか嬉しい~

レイズアスピリット グッと堪えて放牧。

kage

2016/09/28 (Wed)

先週見事な勝利を飾ったレイズアスピリット!
レース後の近況が出ました。
◎○▲△◎○▲△◎○▲△◎○▲△

9/28 NF天栄
28日にNF天栄へ放牧に出ました。
「先週はありがとうございました。久しぶりに良い競馬ができたかなと思えましたね。特にお休み前は硬さも出ていて苦しさを感じさせた走りでしたから、夏慌てないで時間をかけてもらったのも良かったと思います。レース後特に大きな問題はなく、何なら続戦してもいいかなと思うくらいでしたが、続けて使って体を硬くしてしまっては元も子もなくなりますからね…。そのためここはグッと堪えて切り替えていったん放牧に出すことにしました。あとは今後の回復具合を見て目標を設定していくことになると思います」(上原師)
(上記記事は、キャロットクラブから、転載許可を頂いて掲示しております)

◎○▲△◎○▲△◎○▲△◎○▲△
グッと堪えての放牧です。これって前にもあったような・・・
間隔詰めると駄目な仔ですから仕方ないですね。
今回鉄砲でも走りましたから、次は目標を定めて狙い撃ちですね!
でもどのレースだろうか?暮れのグレイトフルSかな?

ノルマンディーOC 15年産募集申し込みました。

kage

2016/09/27 (Tue)

オルレアンローズの優勝にお財布の紐が緩みがちの今日この頃。
ノルマンディー2015年産募集の先行応募に申し込みました。

今年は悩みましたよ~
毎年ノルマンディーさんの場合は、カタログでほぼ決定!あとからの測尺や動き、そしてネット上の評判は、後付けのプラス要素程度でしたが今年はね~

一番最初の発表でキョウエイトゥルースの15に決めていたのですが、
まず価格で引っかかり、そして測尺みて揺らいでしまいました。そうなると見ようとしなかった不安要素が浮かび上がり、様子見気味なパスしようかと・・・

あらためて一からの候補馬選びとなりました。
ホワイトピクシィの15、ルーシーショーの15と良いなと思いましたが、どれも一長一短な感じが・・・
そこで一番無難に思えたこの仔にしました!
オークルームの15 (父:アイルハヴアナザー)です。
 イオラニ、カルヴァリオ等をガン無視した身で、今更オークルームとは節操無いと思いましたが、やはり無難にまとまっている馬体でダート馬っぽくないところが良いですし、動きのリズムの良さも好印象です。
 厩舎も半兄を預かっている大竹厩舎なので兄弟の癖を掴めていそうですし、ノルマンディーとの付き合いもあるので安心できると思います。
 気になるところは種牡馬アイルハヴアナザー、今のところ産駒6勝していますが、まだ特性がつかみきれていません、エンパイアメーカーの二の舞になるのではとヒヤヒヤしています。
 兄たちがセン馬になっているところは、あまり気にしていません。だって似たようなケースの馬を一頭キャロットで出資していますから、そこは今更否定できないでしょう。それに切って活躍できるなら、どうぞ切ってくださいという感じです。まぁ僕は嫌だけど・・・

グダグダ書きましたが一番気に入ったこの仔を申し込みました。
とりあえず今回はこの仔だけで、あとは様子見&2次募集待ちですかね。
今年ぐらいから先行募集で満口かつ抽選がでるかもしれません、その時は縁がなかったということで。

でもまだキョウエイトルースの15未練があります。
そこで決めました!今週アぺ君が勝浦特別勝ったら、申し込みます!
なんて変なフラグを立てるなと怒られそうですけど・・・

追伸
お昼休みに申し込んだのですが、今しがた公式HP上で申込状況・中間発表が!
(募集総口数に対する申込口数の割合)
募集No.3 オークルームの15 71%

なんですと!これは抽選ですな~
キャロット&先週で運を使い果たしたかも?やばい・・・

オルレアンローズ あ・ざ・や・か!

kage

2016/09/25 (Sun)

昨日雨の中はしゃぎまくったせいか?風邪ひきました・・・
そのせいでもないですけど、今日は大人しくお家でオルレアンローズの応援です。

放牧明けで昇級初戦、しかもメンバーは揃い人気は4番手、ここは仕方ないですね。
グリーンチャンネルのパドック評価では、この馬が逃げるでしょうと言われ、評価されずでした。
スタートは他馬と同じタイミング、でもそこからスルスルと逃げの手に!道中も競る馬がなく気持ちよさげに逃げていますが、結構ハイペースで逃げています1000m通過57.8秒!?大野騎手それは早すぎでは?心配をよそに直線、中山の急坂もものともせずグイグイと登り後続も抑え、鮮やかに1/2馬身差で逃げ残ってしまいました。

正直な感想は、勝っちゃった!です。
本当に驚きました。

斤量軽かった!楽に逃げれた!人気薄!なんて有利な点もありましたが、この勝利は大きいかと、3歳馬のこの仔成長もまだまだでしょうから、先々が楽しみです。そして陣営が語っていた春の牝馬GⅠ、あながちホラ話にならない感じがしてきました。
そして今年のノルマンディーの出資ハンドブックに、母馬優先始めますと!この仔ありでしょう!色々な意味で楽しみです。

あっ嬉しすぎて、オールカマーも神戸新聞杯も見てないや~
それにしても土日特別戦連勝・・・
もしかしておいらの死亡フラグがたった?

レイズアスピリット 雨の中の快進撃!

kage

2016/09/24 (Sat)

チーフコンダクター敗戦、でもそんなに引きずらずにレイズアスピリットの出走する9R 九十九里特別を向けます。
でもそこでショックな出来事が、雨が降ってきました!パドックでたっぷり撮影をと思っていたのに・・・傘も持ってこなかった為、さっさと撮影し濡れない場所で周回を眺めていました。
160924レイズ
今日のレイズ君落ち着いています。踏み込みも良く今日はやってくれそうな感じ!心配は休養明けの走らないのと稍重の馬場!虚弱君のところもあるので、この一戦で消耗しないか心配です。
さてスタート!相変わらず良くないですが、前走通り中団後方の馬込みの中につけます。道中も掛かることなく気持ちよさげに走っていますが、向こう正面ぐらいからおいていかれる感じ、戸崎騎手何やってのよ!と心で叫びましたが、4コーナー外から位置をあげていきます。直線大外からいい脚で上がってきます。ゴール板内側固まった集団をしり目に大外クビ差でゴール!歓喜の瞬間です!やりました!
えらいぞレイズ君!君は馬伏孝行や~

早速ウイナーズサークルに行ってパチリと!
160924レイズ2
そこで気づいたことが、今日グリーンチャンネルの「競馬場の達人」を撮影しており、そのゲストの人が口取りにいました。あれって正式に口取り申し込んだのかな?まぁ口取りに興味がないので、どうでもいいのだが?あれって誰なんだろう?撮影を見るたび気になっていて仕方ないです(笑)

考えてみれば、キャロットのお馬さん初めて現地応援で勝ってくれました!やはりレイズ君は馬主孝行ものです。勝利のV写真撮影も参加して、なんかホワホワな感じで帰宅しました。

勝利の近況が出ています。
◎○▲△◎○▲△◎○▲△◎○▲△

9/24 上原厩舎
24日の中山競馬では道中中団から後方で脚を溜め、直線では大外から鋭く伸びて優勝。
「今日は返し馬から前脚がしっかりと出ていてフットワークが良かったので、いい勝負ができそうだなと楽しみにしていました。レースでは真ん中くらいの位置取りを無理なく追走して脚を溜められ、非常にいい手応えで直線へ向かえましたね。東京も悪い訳ではないものの、中山の方がよりフィットしているのか、直線では最後まで素晴らしい走りをしてくれました。続けてチャンスをいただいたので勝てて良かったです。ありがとうございました」(戸崎騎手)
「おめでとうございます。調教の時から具合は良さそうだなと思っていたものの、返し馬からしっかりと動けていましたし、今日の勝因はやはり状態の良さでしょう。心身共にフレッシュな状態で挑めたことで硬さもいつもより気にならなかったとジョッキーが言っていましたからね。もちろん乗り役が落ち着いて乗ってくれたのも大きいですし、本当にいい勝利でした。これでまた準オープンに戻りますから、そこでも今日の走りを見せることができるよう、引き続き頑張っていきます」(上原師)
道中はしっかりと我慢して運ぶことができましたし、勝負どころでも慌てることなく脚を溜めて、直線では着差以上に強烈な脚を使ってくれました。休み明けながらいい状態でレースに挑めたことが大きいのでしょうが、元々一度勝っているクラスでもありますし、力を発揮できれば今日の結果も順当と言えるでしょう。久しぶりの競馬ながらキッチリと走り切って勝利を掴んだこともありますし、続けて使うと硬さが出やすいタイプでもありますから、この後の状態次第ではリフレッシュ期間を設けて次走へ向かうことも検討していきます。
(上記記事は、キャロットクラブから、転載許可を頂いて掲示しております)

◎○▲△◎○▲△◎○▲△◎○▲△
次走どうなりますかね?無理して連戦してえらい目に合いましたから、ここはリフレッシュでしょうか?でも出れそうなレースないですね~

チーフコンダクター 現地応援に行ってきました!

kage

2016/09/24 (Sat)

この土曜日と日曜日2頭の1000万下クラスのお馬さんが特別レースでます。
どちらか現地応援に行こうかと迷った結果、最後のレースになるかもしれないチーフコンダクターの出走する今日!中山に行ってきました!

スーパー未勝利で初ダートに挑戦。正直サムソン産駒のこの仔にダート適性があるとも思えないので、ちょっと諦め気味。でも今日の馬場はダート重、もしかしたらこの馬場が味方してくるかな?それにパドックの状態は良さげです。
160924チーフ
もしかしたらあるかなと思ってレースへ!
ゲート入りすんなり、そしてゲートが開きますが、出遅れました!ハイここで終わりましたね!二の脚を使うわけでもなく中団後方につけます。1コーナーで頭を上げどうもキックバックを嫌っている感じ、向正面から位置をあげていきますが、そこまででした。直線に入りきれる脚もなくほとんど見せ場なく10着でゴールしました。
仕方ないですね!
これで意気消沈になるかと思いましたが、喜びは後にやってきます!
それは次の記事へ!

今日の近況が出ています。
◎○▲△◎○▲△◎○▲△◎○▲△

9/24 引退
24日の中山競馬ではゆっくりとしたスタートになり勢いがつかず後方から。向こう正面から少しずつ勢いに乗せて行ったが直線では伸び切れず10着。
「ある程度のポジションを取ることができればと思っていたのですが、重心が後ろになったところでのスタートになって、また外の馬がやや内に入るような角度でのスタートだったために後手に回ってしまいました。そのあとは砂を被ったことで怯んでしまい余計に勢いがつきませんでした。向こう正面から3~4コーナーでは走りのリズムもよく勢いをつけられ、良い走りができていたんです。このまま脚を使えればと思っていたのですが、最後は疲れてしまったのか伸びきれませんでした。ダート戦のキャリアがない分だけ気にするところはありましたが慣れがあればまた違ったところもあったはずです。毎週追い切りに乗せていただいていましたし、何とか良さを引き出したいと思っていたのですが、結果を出せずに悔しいです。力になれず申し訳ありません」(長岡騎手)
「体は何とかキープできましたし、悪くない状態で送り出せたと思いました。あとはダートに適応してくれればと思いましたが、まず序盤で流れに乗り遅れてしまいましたね…。その後、砂を被った時に怯んではいたそうですが、慣れるとそのあとはスムーズ。勝負どころの走りっぷりもまずまずで、あの走りを見た時に“もう少し早めにダートを使っていれば良かったか…”とも思ったほどでした。ただ、前半で挽回しようとした分なのか、苦しい部分があったのか最後は踏ん張れませんでした。なかなか思うように芯がしっかりとし切れずにいましたし、後半は体の維持にも苦労しました。一本調子な走りで展開待ちなところもありましたが、初戦から悪くない走りができていました。それなので何とか勝たせたかったのですが、思うようにいかず申し訳ありません」(上原師)
初戦が荒削りな中でも上位に食い込む頑張りを見せてくれましたし、緩さが解消してフィットしてくれば更に良くなるだろうと見ていました。しかし、その後は思うように行かず、肉体的な苦しさもあってかパンとしきれないまま未勝利期限を迎えてしまった印象です。しっかりしてくれば良化を期待できる可能性もあるのですが、ここまでの戦績を鑑みて上原博之調教師と協議を行った結果、ここで現役続行を断念し、競走馬登録を抹消することとなりました。会員の皆様にはまことに残念なことと存じますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。なお、本馬に出資されている会員の方へは追って書面を持ちましてご案内いたします。
(上記記事は、キャロットクラブから、転載許可を頂いて掲示しております)

◎○▲△◎○▲△◎○▲△◎○▲△
引退ですか仕方ないですね!この仔に関しての思いは、後日ブログに書きたいと思います。

オルレアンローズ チャレンジな一戦

kage

2016/09/22 (Thu)

オルレアンローズ、25日の外房特別に出走確定出ました!
そして高木調教師のレース前コメント出ました。

2016/09/22 美浦トレセン 
 ・休み明け競馬、成長分を確かめてもらう為、昨日の追い切りは大野騎手に
 ・終いの1ハロンが12秒台であれば申し分なかったのですが、全体的には好時計
 ・仕上がりに関しては不安ありません。
 ・テンションを上げたくないので、あえて併せ馬では追い切っていません。
 ・最後の坂でバテて止まらないよう、スタミナをなるべく消耗せずに先行争いを制することが出来れば、十分にチャンスはあると思います。
以上です。(by高木登調教師)

休養明けにしては良い状態でレースを迎えられそうですね。
なるべく内枠に入り、いいスタート切って、ちょっかい出す馬がいなければ、良い結果を得られそう。まぁ今回負けたとしたら1600mという距離かな?こなされば嬉しいし、駄目でも割り切れそう!ある意味チャレンジの一戦ですね!

今日カタログが届いたら真剣に出資馬考えようと思っているのに、届きませんね~
雨のせい?

レイズアスピリット クラス卒業を!

kage

2016/09/21 (Wed)

レイズアスピリット想定情報が出て、出走可能です。
そろそろこのクラスの卒業をと思いますが、どうでしょうか?
◎○▲△◎○▲△◎○▲△◎○▲△

9/21 上原厩舎
21日は美浦南Wコースで追い切りました(70秒3-55秒7-41秒4-13秒9)。
「今週の土曜日が予定しているレースになりますし、追い切りは水曜日に行うことにしました。ちょうど土日両にらみをしているチーフコンダクターも併せ馬を行いたいなと思っていたもので、キャロット同士で併せ馬を行うようにしたんです。レイズは助手が跨って動かしたのですが、馬場が重たい分、時計はかかっているものの脚取りはしっかりとしていて問題ない動きだったと思いますよ。格上馬らしい走りを見せてくれましたし、感触はいいです。馬体重も追い切り直後で481キロと、いくらか増していますがまずまずかなと思える状態です。あとは体調を整えてレースへ送り出し、良い競馬ができればと思っています」(上原師)
24日の中山競馬(九十九里特別・芝2500m)に戸崎騎手で出走を予定しています。
(上記記事は、キャロットクラブから、転載許可を頂いて掲示しております)

◎○▲△◎○▲△◎○▲△◎○▲△
チーフコンダクター相手に併せ馬をしても、役に立たない気もしますが、先着していたようですので、レイズ君気持ちよくレースに行けそうです。
今回は期待の一戦!気持ちよく勝って!今年の出資金の足しにしたい。

チーフコンダクター 命運をかけた一戦へ

kage

2016/09/21 (Wed)

チーフコンダクター、想定出ました。
24・25日の未勝利戦(D・1800m)共に出走可能のようです。
最後になるかもしれないレース!どんな状況で迎えるか近況を!
◎○▲△◎○▲△◎○▲△◎○▲△

9/21 上原厩舎
21日は美浦南Wコースで追い切りました(70秒6-56秒0-41秒7-13秒9)。
「今週の競馬を目標にしていましたし、土曜日、日曜日とふた鞍ありますから両方見られるように追い切りを水曜日に行うことにしました。先週の動きも悪くはないのですが、最後のチャンスですからしっかりと動かしておきたかったので当該週も併せ馬にしました。レイズアスピリットも併せ馬をしておこうと思ってチーフと組み、しっかり動かすようにしました。チーフには長岡を再び乗せて先行しました。最後はさすがに古馬のレイズのほうが脚色は勝ったものの、チーフもジリジリと脚を使って粘っていましたよ。良い負荷をかけられたと思いますし、悪くない調教だったと言えるでしょう。ビュッと来るというよりはやや一本調子なところがあるチーフです。2週連続で跨ってもらってそのあたりの感触も掴んでもらえたと思いますから、若さと減量を活かして一生懸命に乗ってきてほしいですね。どちらのレースにするかはメンバーを見たうえで最終的に決めたいと思います」(上原師)
24日もしくは25日の中山競馬(3歳未勝利・ダ1800m)に長岡騎手で出走を予定しています。
(上記記事は、キャロットクラブから、転載許可を頂いて掲示しております)

◎○▲△◎○▲△◎○▲△◎○▲△
うちの愛馬で併せ馬、なんか贅沢?
流石にレイズ君の方が上でしょうけど、いい状態ではありそうです。
状態は文句なさそうですが、やはりダートの適性があるのか?重ね重ねそこが心配。
前回騎乗したとき長岡騎手消極的でした、今回は果敢に攻めていってほしいものです。

アペルトゥーラ 次走に向け

kage

2016/09/18 (Sun)

先週北海道遠征から美浦に帰ってきたアペルトゥーラ、その時のコメントに「覇気が無いように感じます」と語られましたが、もしかして萎れてきた?心配になってきています。
今週払拭するコメントが聞けるか?近況をまとめました。

2016/09/16 美浦トレセン
 ・歩様に力強さが感じられます。
 ・先週と比べるとグンと元気が出てきたように映ります。
 ・美浦もだんだん涼しい気候になってきて、アペルも過ごしやすいのか状態は良さそう。
 ・北海道遠征の二走は不本意な結果に終わりましたので、次は消化不良の内容にだけはしたくない。
 ・10/2(日)中山・勝浦特別(芝1200m・混)を内田博幸騎手で予定しています。
以上です。(by国枝栄調教師)

ただ暑さと輸送に疲れが出ただけかもしれませんね?
次走はちょっと間を開け再来週、鞍上のアペ君で1つ勝ってくれている内田騎手、ガシガシ追って消化不良になることはないでしょう!相手関係にもよりますが、期待したい一戦です。

ラグランドルー デビューに向け

kage

2016/09/18 (Sun)

ラグランドルーデビューに向け帰厩しました。ようやく僕の2歳戦が始まります。昨日キャラメルフレンチが見事に新馬戦勝ち上がり、同じ2次募集の同期?それに続いて欲しいものです。近況をまとめました。

2016/09/16
 ・山岡トレセンで順調に調整され、13日(火)に栗東に帰厩。
 ・脚元の具合も心配ないですし、気性的にも以前より大人びて戻ってきた。
 ・成長をしっかりと感じます
 ・早速乗り始めていて、この週末より速めの時計を消化していく予定。
 ・少し硬さのある馬なのでダートが向くかもしれません。
 ・ただ、2歳戦のうちは適性を決めつけずに芝のレースも検討していきます。
以上です(by鈴木孝志調教師)。

流石に帰ってきたばかり、まだデビューは何時か語られませんね。
適正は決めつけずに芝・ダートともに検討していくとか、でもそれは勝ち上がってからにして、とりあえず勝ちを目指してほしい。

オルレアンローズ 外房特別に登録

kage

2016/09/18 (Sun)

今日オルレアンローズ、25日の外房特別に特別登録しました
第一回特別登録は19頭、休養挟んでいるので出走は出来るでしょう!
さてレースに向けての近況を

2016/09/16 美浦トレセン
 ・時計を詰めながら仕上げていっている段階です。
 ・次走ゲートが開いた瞬間スイッチが入り、さらに休み明けの分、余計に行きたがるのではないかと少々不安もよぎっています。
 ・気合いを乗せ過ぎないように気をつけながら、復帰戦から全力を出せるような調整をしていきます。
 ・来週9/25(日)中山・外房特別(1000万下・芝1600m・混)を予定しています
以上です。(by高木登調教師)

前走レース後陣営は「1200mの方がこの馬の良さが更に生きるのではないか」と語っていましたが、今回は1600mに挑戦です。どうやら春の大きなレースを目指したいみたいで、今回走れるか?今後を占う一戦になりそうです。

キャロットクラブ2016年募集 出資確定です!

kage

2016/09/16 (Fri)

先日の第1次募集最終結果で、最優先「リッチダンサーの15」は確定が出て、まずは一安心。
そして今日ほぼ全部抽選になってしまった一般の結果が出ました!
結果はこのように!

最優先
 ◎・9 リッチダンサーの15 ×1で確定
一般
 ×・19 ロフティーエイムの15 抽選落選
 ×・40 コスモチェーロの15  抽選落選
 ◎・54 ドルチェリモーネの15 抽選当選
 ◎・62 フォルテピアノの15  抽選当選
 ◎・65 ピューリティー15   抽選当選
 ×・74 ラフィントレイルの15 抽選除外

抽選に回った5頭中3頭が抽選通りました。
奇しくも牡2頭牝2頭に!そして関西メインになりました。
今年はいつになくラッキーな結果に!
でもね~コスモチェーロの落選はガッカリ、せっかくいい名前を思いついていたのに・・・

決まった愛馬たちを紹介します!
16-08リッチ15
リッチダンサーの15 牡 (父:ハーツクライ)
 2015年4月8日 青鹿毛 美浦・藤沢和雄厩舎
 馬体重:445kg 体高:153.0cm 胸囲:172.0cm 管囲:20.0cm

この馬体に柔らかそうな動き、そして何よりの青鹿毛!ちょっと目つきは悪いですが、小出しの良い母の一番の代表産駒になってくれると信じています。それに自分的に因縁のあるハーツ産駒、この仔こそは!です。入厩先は藤沢厩舎、関東屈指の厩舎!一口始めた時から藤沢厩舎でという思いもありましたから、楽しみでもあります。でも藤沢調教師ですからクラシックというよりは、古馬になってからでしょうね?

16-08ドル15
ドルチェリモーネの15 牝 (父:ロードカナロア)
 2015年1月24日 鹿毛 栗東・須貝尚介厩舎
 馬体重:429kg 体高:150.5cm 胸囲:172.0cm 管囲:19.4cm

毎年キンカメ、キンカメと騒いでしますが、なんか出資に至らない、でも今年はその子ロードカナロア産駒に出資です。パンとし筋肉量のありそうな馬体に1月生まれ、来年の今頃には既にデビューし○○2歳S勝っているかも!そんな妄想を夢見ています。

16-08フォル15
フォルテピアノの15 牝 (父:ヘニーヒューズ)
 2015年2月13日 栗毛 栗東・安田隆行厩舎
 469kg 体高:155.5cm 胸囲:184.5cm 管囲:19.7cm

今年最大のお悩み馬でした。あまりダートっぽい馬って好きではないのです。でもこの馬体は惚れ惚れします。母の成績&ヘニーヒューズ産駒からみて、やはりダートでしょう、しかも短距離かな?ダート短距離戦線での牝馬は厳しいと思いますが、3つ4つは勝ってくれるのではと思いますし、それぐらい勝てばノーザンFで繁殖入りもできるでしょう!そうです将来を見据えての出資です。サンデーの血を持たないこの仔、サンデー系つけ放題です。

16-08ピュー15
ピューリティーの15 牡 (父:ダイワメジャー)
 2015年3月9日 栗毛 栗東・松永幹夫厩舎
 馬体重:430kg 体高:153.5cm 胸囲:171.0cm 管囲:19.9cm

2歳戦で大暴れしているイメージがあるメジャー産駒、僕の出資馬はどうも2歳戦に縁遠く、その活躍をうらやんでいました。今年は2歳から活躍できる牡馬をと思い、安直にメジャー産駒に手を出します。全兄は既にゲート試験合格し今放牧中、この弟君もそれに倣って早くから始動してほしいです。もちろん活躍も!

以上どの仔も無事のデビュー!勝ち上がり!さらにはワクワクするような活躍を!
ご一緒の方よろしくお願いします。

チーフコンダクター 長岡騎手ふたたび

kage

2016/09/15 (Thu)

チーフコンダクター、スーパー未勝利に向け調整中です。
◎○▲△◎○▲△◎○▲△◎○▲△
9/15 上原厩舎

14日は軽めの調整を行いました。
15日は美浦南Wコースで追い切りました(83秒6-68秒2-53秒7-40秒1-13秒9)。
「先週帰厩して様子を見ながら徐々に動かしています。前走後天栄では馬体回復に注力していたということでしたので、もしかすると馬体が少し緩くなっているかなと考えていたのですが、そういうことはなく、回復を促したうえでそれなりに乗られているという格好に映りましたね。見た印象も、馬体重からも北海道の時とさほど変わりないものでしたから、先週末から時計を出すことはせずじっくり動かしてから今朝追い切りをビシッと行うようにしました。いちおうふた鞍ある来週のレースを目標にしたいと考えたので、ジョッキーをどうするか悩みました。クラブ、牧場とも相談したうえで一生懸命に乗ってきてくれる人がいいだろうということで、減量もあり、なおかつ一度乗ってもらっている長岡くんで行くことにし、今日の追い切りにも乗ってもらうことにしたんです。単走での追い切りで少し終いは渋くも見えましたが、雨で重たくなっている馬場コンディションの中で全体時計もそれなりに出せているし、上出来とも言えるでしょう。ジョッキーも馬場の影響を差し引けば動きは悪くないですと言ってくれていますから、このまま来週の競馬へ向けてしっかり調整を進めていきます」(上原師)
24日もしくは25日の中山競馬(3歳未勝利・ダ1800m)に長岡騎手で出走を予定しています。
(上記記事は、キャロットクラブから、転載許可を頂いて掲示しております)

◎○▲△◎○▲△◎○▲△◎○▲△
陣営は手を尽くしてくれていますが、チーフコンダクター果たしてダート走るのか?そこが問題ですね。ともかく次のレースが最後のレースなるかもしれないので、しっかりと雄姿を目に焼き付けたいですね。

チャームクォーク ゲート試験合格

kage

2016/09/15 (Thu)

チャームクォーク!無事にゲート試験合格しました。
◎○▲△◎○▲△◎○▲△◎○▲△

9/15 大和田厩舎
15日にゲート試験を受けて見事合格しました。
「少しずつ動かしながらゲート練習を行ってきましたが、受けるところまでの態勢は整ってきたかなと思えました。それで昨日まで確認をして今朝受けるようにしたんです。その結果、入り、駐立、出と大きな問題を見せることなく対応してくれ、無事に合格しましたよ。強いて言えばいくらか頭の高い走法をするためそこまでダッシュは速くないですが、癖なくこなすのだから立派なものです。今日合格したばかりですので少し様子を見たいと思っていますが、現状から体はもっと大きくなりそうな気がしますし、今慌てて進めるのは得策ではないかなと考えています。そのため、脚元等に問題ないことが確認でき次第、いったん天栄へ放牧に出して乗り込んでもらってから改めて競馬へ向かっていければと考えています」(大和田師)
(上記記事は、キャロットクラブから、転載許可を頂いて掲示しております)

◎○▲△◎○▲△◎○▲△◎○▲△
順調に癖なくゲート試験合格です!そして放牧。まぁこれは既定路線ですね。
コメントから、スタート出はよくなさそう、道中は脚をため直線ズババーンとかな?
11月の東京開催ぐらいに戻ってきてくれるといいな!

アドヴェントス 様子見

kage

2016/09/15 (Thu)

先週土曜日は2着!5・6分のできで頑張ってくれたアドヴェントス!
色々不安箇所のある仔ですが、レース後は大丈夫か?近況が出ました。
◎○▲△◎○▲△◎○▲△◎○▲△

9/15 堀厩舎
14日、15日は軽めの調整を行いました。
「先週のレースへ向かうまで試行錯誤しながら調整を行っていましたから、レース後の反動の有無をしっかりと見極める必要があると考えています。今はまだ手元で様子を見ているところですが、少なくとも脚元等に大きな不安を抱えるような状況にはなっていません。背腰等の疲れは多少なりともあるでしょうから、もうしばらく様子を見て回復具合を確認してこのまま行けるのか、お休みを入れるべきか判断していきたいと思います」(堀師)
(上記記事は、キャロットクラブから、転載許可を頂いて掲示しております)

◎○▲△◎○▲△◎○▲△◎○▲△
まだ現状は確認中!
本当は連戦し東京開催で巻き返しと願いたいですが、ここで無理しても仕方ないですから、堀調教師の判断を信じ受け止めたいですね。

レイズアスピリット 戸崎騎手で今度こそ!

kage

2016/09/15 (Thu)

レイズアスピリット予想通りの次走が決まりました。
レースに向け状態は?近況を!
◎○▲△◎○▲△◎○▲△◎○▲△

9/14 上原厩舎
14日は美浦南Wコースで追い切りました(65秒0-51秒4-38秒7-12秒8)。
「帰厩後じわじわと動かし始めて週末に少し大きめを乗ったのですが、その時の感触がやや重いかなと感じるものでした。それにともない今朝の追い切りはしっかりと動かしたいと思って、ウッドチップコースで他厩舎と一緒に行く形で追い切っています。今朝は時計がかかりやすい馬場だったものの、終始リズムよく走ることができ時計もまずまず優秀なもので回ってきましたね。動きを見ていても良かったと思いますし、これならば来週の競馬を考えても大丈夫でしょう。春に続いて今回も戸崎ジョッキーにお願いをすることにして、今朝本人と話をしたところですよ」(上原師)
24日の中山競馬(九十九里特別・芝2500m)に戸崎騎手で出走を予定しています。
(上記記事は、キャロットクラブから、転載許可を頂いて掲示しております)

◎○▲△◎○▲△◎○▲△◎○▲△
まずは戸崎騎手を確保!喜んで良いのでしょうね?
僕の愛馬との相性が良くないので心配ですが、戸崎騎手で初勝利といきたいです!
上原調教師も調教内容はまずまずと言っていますので、実績のあるコース期待したいですね!
心配は天気だけかな?

キャロット2016募集 1頭は確保!

kage

2016/09/14 (Wed)

キャロットクラブのHPで、
 【2016年度1歳馬・第1次募集最終結果】が発表されました。

それに合わせて僕の応募を見ると、

最優先
 ・9 リッチダンサーの15 当確
一般
 ・19 ロフティーエイムの15 抽選
 ・40 コスモチェーロの15  抽選
 ・54 ドルチェリモーネの15 抽選
 ・62 フォルテピアノの15  抽選
 ・65 ピューリティー15   抽選
 ・74 ラフィントレイルの15 落選

となりました。
読み通り最優先の「リッチダンサーの15」は×1あれば、抽選除外で当確となりました!
そして今年も1頭の落選決定を除き残り全部抽選となりました。
さて金曜日何頭生き残っているのか、ドキドキしながら結果を待ちます。
でも最優先通って一安心です。
それにしても、ヒルダズパッションの15×2でも抽選、クルソラの15×1で抽選、勝負しなくてよかった~

それとノルマンディーOCも出資馬確定し、馬体写真が見れるようになりました。
キャロットの最終決定を見てから、週末検討しようかな。

メルドオール お前もか~

kage

2016/09/14 (Wed)

メルドオールの転厩先が決まりました!
今日公式HPに情報が!このように

美浦・高橋祥泰(タカハシヨシヤス)厩舎に転厩することが決まりました。
この後は早ければ来週中にも美浦トレセンに入厩予定です。

メルド関東にお引越しです。これで鮫兄の呪縛から解かれるでしょう!
でもまた関東馬が増えました・・・なんか関東馬ばっか
関東に来たなら現地応援に行き、実物を拝んでみたいと思います。
でもローカル専だったりして・・・

高橋祥泰調教師どんな手腕で、メルドを覚醒させるか、それとも駄目か?
楽しみですね!

高いな~ノルマンディー

kage

2016/09/13 (Tue)

小出し、小出しにしているノルマンディーの募集馬情報、
昨日募集馬の金額が発表されました。
字面だけでの出資候補№1「キョエイトゥルースの15」ですが、
なっなんと!3800万(一口9.5万)と驚くべき金額が・・・
牝馬だけど、
GⅠ馬の下だし、
キンカメ産駒だし、
ある程度の高額になる予想はしていましたが、ここまで高いとは!
僕は昨年の半兄(アナザートゥルース)ぐらいの金額と予想していました。

牝馬で9.5万か~
クルミナルよりも高いぞ~
なんてことを思い、ちょっと引き気味な感じです。
今年のノルマンディーはこの「キョエイトゥルースの15」の決め打ちでいいやと思い、他の馬は全然情報を集めていません。改めて検討ですね。

でも募集馬ってあの15頭で終わり?
ちょっと少なくない?
噂では“全頭勝ち上がりを目指す”とかあるので、少数精鋭なのかな?
カタログ配送が来週20日から、カタログ届いてから真剣に考えますか?
そのころにはキャロットの結果もでて、予算も明確になるはず。
キャロットがほぼ全滅なら、いってしまおうかしら?

チーフコンダクター 命運を賭けた戦いへ

kage

2016/09/11 (Sun)

秋の中山開催が始まりました。同時にスーパー未勝利戦も!
昨日今日とこのスーパー未勝利戦見ていましたが、勝った馬よりも勝たなかった馬の行末が気になるそんなレースですね。
そのスーパー未勝利戦にうちの愛馬一頭参戦します。
過去スーパー未勝利戦に出走した愛馬がいますが、最後のチャンスは掴めずに思っています。さて参戦馬チーフコンダクターはどうなるのか?
一昨日上原厩舎に帰厩したようです。
◎○▲△◎○▲△◎○▲△◎○▲△

9/6 NF天栄
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によって坂路でハロン14秒のキャンター調整を取り入れています。「馬体は少しずつ回復してきて直近の馬体重は495キロほどですし、段々と悪くない状態になりつつあります。調教も日を選びつつ速いところを課していて、何とか状態を上げてトレセンへ送り出したいと考えています。検疫が混み合って取りづらい状況にもなってきていますので、場合によっては入って最短のスケジュールで向かうことも考えなければいけないかもしれませんし、状況を見ながらしっかり調整をしていきたいと思っています」(天栄担当者)

9/10 上原厩舎
9日に美浦トレセンへ帰厩しました。
(上記記事は、キャロットクラブから、転載許可を頂いて掲示しております)

◎○▲△◎○▲△◎○▲△◎○▲△
9日帰ってきたということは、再来週からの競馬になりますね!その開催からだと芝のレースはないので、必然的にダート戦になります。サムソン産駒がダートを走るイメージもなく成績も良くありません、ただ距離1800mになると、ダートの中でも成績の良い部類入ります。そこに一縷の望みをかけたいと思います。
スーパー未勝利戦(D・1800m)の番組がある日は、
・9月24日 ・9月25日 ・10月2日
天栄のコメントから再来週が濃厚ですね!
24日なら同厩のレイズ君と同じ日になります。
レイズ君の騎乗が前走と同じ戸崎騎手なら、バーターで騎乗をお願いできないものかな?

アドヴェントス 勿体ない気がする

kage

2016/09/10 (Sat)

堀調教師曰く「10段階評価をするならば5~6くらい」で挑むアドヴェントスの第2戦、この状況で競馬が出来るのか?不安と期待がごっちゃでレースを見ました。

パドックでのアドヴェントスは、落ち着いて周回しています。前走から-8㎏、ひと夏の成長はなかったかな?でも思ったより悪くは見えませんでした。
スタートはまずまず、中団先頭につけレースを進めます。1000m通過62秒スローな展開、このペースに後方勢は押し上げ気味にそのためアドヴェントスちょっと位置が下がります。4コーナーあたりで位置を上げ、直線外に持ち出します。じわりじわり伸びてきますが、もう少しでというところでゴール、アタマ届かずの2着でした。

5・6分のデキ、キャリア2戦、古馬との初対戦と色々なマイナス要因があり、レース前はもしかしたら大負けかもと思ったふしもあり、それでも2着本当に頑張ったと思います。まだまだこれからの馬だとも思いますが、それもこれも体調次第、連戦できるのか?放牧なら復帰にどれだけ時間を要するか?そんな事を考えると、このアタマ差もったいないと思う自分がいます。

陣営のコメント出ています。
◎○▲△◎○▲△◎○▲△◎○▲△

9/10 堀厩舎
10日の中山競馬では中団で折り合いをつけながら進み、勝負どころから外目へ動き直線へ向かうと伸びてくるが、わずかに届かず2着。
「ここまでの調整過程については聞いていたので、競馬の中でどのような走りをできるかこちらも注意深く乗るようにしていました。道中は初めての右回りでも戸惑うことはなかったですし、まわりを囲まれる状況でも落ち着いていて、スムーズに追走することができたと思います。あとは直線ですよね。終いまでしっかりと伸びているように良さは見られましたが、まだトモを中心に良くなりきれていない面が残っていて、どうしても重心が高い走りになってしまいました。しっかりと結果を残したかったので申し訳ありませんが、まだまだこれからだなと思わせる中でも差のない競馬ができていますし、今日のように経験を重ねていければ先々で楽しみは広がるでしょう」(福永騎手)
「ポイントとして捉えていた部分がどうか、そして今後に向けての課題という部分に対してどう対応していくかが今回重要になると思っていました。トモを中心に体が苦しい中でしたから強い負担をできるだけかけないで如何に今後につなげられるかを考えていたので、厳しい重賞レースではなく自己条件へ向かわせていただきました。トモに関してはやはり苦しさもあったようでジョッキーも同様の意見を口にしていました。坂もあるのでしょうけれど直線でスピードを上げていくと体の重心が浮いてきて、追い切りの時と同じような走りになっていました。ここに関しては単に時間をかければ良くなると言えるものでもないので、適度に間を取りながらになるでしょうけれど鍛えていき、周りを強くしながら良くしていくしかありません。ほかでは、馬群のなかで落ち着いて走ることができるか。このあたりは上を目指していこうと思うとより大事になってきますので引き続きポイントとして捉えていたのですが、悪くなかったと思えます。そう考えていくと、勝たせてあげたかったところではあるのですが、レースの内容的には頑張っていると言えるはずです。経験を積みながら良くしていきたいという考えに変わりはないですし、先を見据えてしっかりと対応していきたいです」(堀師)
コンディションを最優先に、そして将来へ向けて一歩ずつ進めていこうと考えて自己条件戦へ向かいました。あと僅かという着差で結果だけを考えれば確かに悔しいです。しかし、今回のコンディションでこれだけやれるということも確認できました。より良い状態になればさらにパフォーマンスが上がるだろうという手応えも掴めましたし、苦しさを抱えている中でも上手な競馬ができたという収穫もありました。結果が大事という意見もあると思いますが、自信を持って前を向いていきたいとも考えています。そして、いつかこの経験があったからと言えるような時が来ることを信じて待ちたいと思います。今後につきましてはレース後の消耗度合いを含めて状態を見極めたのちに判断していきます。
(上記記事は、キャロットクラブから、転載許可を頂いて掲示しております)

◎○▲△◎○▲△◎○▲△◎○▲△
この堀調教師のコメント、ゾクゾクしますね!今回負けたのは勿体ないけど仕方ない。調教師を信じてアドヴェントスを見守っていきたいですね!でも感じからして放牧かな~

メルドオール 転厩

kage

2016/09/09 (Fri)

再入厩後不甲斐ないレースが続くメルドオール!
昆調教師とクラブで話し合いをした結果、転厩になるようです。

昆調教師のコメントを原文で貼ります。

「具合は悪くなかったし、競馬の運び方にも不満はありません。輸送による馬体減りを懸念した調整だったことは否めませんので、直線を向いて鋭く伸びてこれなかったのは仕上げの甘さと認識しています。地方で揉まれて力を付けてきたことは確かで、夏までに500万クラスは卒業させられると見込んでいたのですが、結果を出せず申し訳ありませんでした」


最初の方は先週のレースの回顧ですね。
昆調教師の手腕に期待しメルドオールに出資したので、この成績とこの転厩は残念でしかないです。でもこの頃の昆調教師のコメント・レース選択・騎手選択を見ていると、転厩も仕方ないかと思います。でもメルドオールに関しては、安心はしていません。まだ転厩先が決まっていませんし、本当に通用するのか?結局転厩しても同じということもありえますし・・・

厩舎ありきで出資馬を選んでいる一面もあります、成績が出せないなら転厩も良しとしなければならないのでしょうけど、どうも消化できないモヤモヤが残りますね。

チャームクォーク 初入厩!

kage

2016/09/08 (Thu)

チャームクォーク!大和田厩舎に初入厩いたしました!
大和田調教師の第一声は!
◎○▲△◎○▲△◎○▲△◎○▲△

9/3 大和田厩舎
3日に美浦トレセン・大和田成厩舎へ入厩しました。

9/7 大和田厩舎
7日はゲート練習中心のメニューを行いました。
「先週あたまに北海道から天栄へ動かして、体調を観察してもらっていました。大きな問題はなさそうであったこと、そして週末の検疫を確保できたことで土曜日に入厩をさせていただきました。輸送は続いたもののガクッと疲れが出ることはなく、こちらでの調整を問題なくスタートさせられています。今日からゲート練習を始めましたが、最初ということで手開けでひと通りのことを覚えさせる練習を行いました。入り、駐立自体は問題のないレベルでしたが、出すとなるとまだひと息で、もう少し反応を良くしていければという状況です。今朝はダクで出たので、徐々にキャンターで出られるようにしていきたいですね。天候や馬場、馬の体調を見てからになりますが、明日は2本出すように持っていきたいと思っています。体つきなどを見るとまだ頼りなくも見えますので、先々を見据えつつ接していきたいと思います」(大和田師)
(上記記事は、キャロットクラブから、転載許可を頂いて掲示しております)

◎○▲△◎○▲△◎○▲△◎○▲△
北海道から天栄そして美浦と、短い期間で輸送してきたけど、さほど疲れなく到着したみたいです。この仔輸送は案外と平気なんでしょうか?将来阪神への移動なんかも大丈夫かな?まだゲート練習を始めたばかり、これから上手くこなせるようになればいいですが、今日のコメントからしてゲート試験合格後は、いったん放牧になりそうですね。

レイズアスピリット 夏休み終わりです。

kage

2016/09/08 (Thu)

うちのエース!レイズアスピリット帰厩しました。
暑い夏はパスし、ちょっと残暑厳しいですが秋競馬から始動です。
◎○▲△◎○▲△◎○▲△◎○▲△

9/7 上原厩舎
7日に美浦トレセンへ帰厩しました。
「天栄での状況を見て考えるつもりでしたが、暑い時期はあまり得意なタイプではないので基本的に夏は無理をさせたくないなと思っていました。結果的に夏はパスして秋からの始動を考えることになったので、タイミングを見て今週に帰厩することになりました。中山開催にいい番組はあるので、そこを見ながら明日より徐々に乗っていこうと思います」(上原師)
(上記記事は、キャロットクラブから、転載許可を頂いて掲示しております)

◎○▲△◎○▲△◎○▲△◎○▲△
まだ帰ってきたばかりで何とも言えませんが、十分休んだでしょう!
中山開催のいい番組ってレイズ君にとって一つしかないような、
9月24日 中山9R 九十九里特別(芝・2500m)これでしょうね!
きっかけをつかんだ戸崎騎手を確保して、挑んでほしいと思います。