トゥルーモーション 首の皮一枚

2014/08/31 (Sun)
今日はトゥルーモーションの大事な一戦、ドキドキしながら、レースを待ちました。グリーンチャンネルの短いパドック放映、問題のテンションは、2人引きだけど少しましな感じ、解説者も2番手に押してくれ、いい傾向なのかと一安心しました。
さてレース本番、またしても出だしがつかず中段グループで1コーナーに向かいます、そして向こう正面でまくり気味位置をあげていきます。3・4コーナーと位置を押し上げ直線、3番手まで位置をあげ、このまま押し切るかなと思いましたが、やはり中盤のまくりで脚を使ったせいか、直線は伸びず結果4着。上手く位置を確保し自分競馬をしていた馬たちに軍配が上がりました。スタートで遅れ、位置をとれず、余計な脚を使ったのが敗因でしょうか?最低限の限定未勝利へのチケットは確保しましたが、このスタートを何とかしないと次も厳しいでしょう?
*************************************
8/31 木村厩舎
31日の新潟競馬ではゆったりとしたスタートになり中団からの競馬。向こう正面からじわじわとポジションをあげて前に接近して直線へ向いたが4着まで。
「スタート自体は出遅れという感じではないですが、ダッシュがつききれなかったことと外の馬が早めに入ってきたので、それが行ききってから出していく形になったため後ろからの競馬になりました。道中はと言うと、砂をかぶって少し嫌がる感じだったので向こう正面では大げさなくらいに外に持ち出し、リズムを重視しました。ペースを上げていく勝負どころを馬なりで上がっていければいいのですが、促しながらになりました。勝ち馬の近くにいたのですが、余力の差もあってから離されてしまいました。なんとか踏ん張ってくれたのですが、少しでも余裕を持てれば頑張ってくれるはずです」(田辺騎手)
「体はマイナス2キロの数字が示すように大きく変わらず維持した状態で送り出せたと思います。ただ、馬が競馬と察するとどうしてもイレ込んでしまい、今日も我慢はしてるのですがレース前に舞い上がっていました。競馬は田辺がなんとか頑張られてくれ、次に繋げてくれました。テンション面、トモを含めた肉体面を考えると鍛えて送り出すというよりは整えて送り出せすという形にせざるを得ないだけに歯がゆいですが、もらったチャンスをなんとか最良のものにしていきたいです」(木村師)
自分の形に持ち込めればと思っていただけにスタートから思うように行かずピンチかと思いましたが、鞍上がうまくフォローし、持ち味を活かす形にリードしてくれたのもあり最低限の結果を残してくれました。このあとはダメージ具合を見てからになりますが、限定未勝利戦へ向かう予定にしています。
(上記記事は、キャロットクラブから、転載許可を頂いて掲示しております)
**************************************
キャロットクラブ2014年 出資馬選び

2014/08/30 (Sat)
明日はトゥルーモーションの引退をかけた大事な一戦があります。結果次第では明日何もする気力がなくなるかもしれないので、今日キャロットクラブの出資馬選びをしてみました。そして候補を12頭まで絞り込みました。
一応理由を忘れないようにコメントも書きましたが、阿呆の戯言としてお取りください。
4 ケルアモーレの13 牡 (父:キングカメハメハ)
2013年2月22日 鹿毛 美浦・加藤征弘厩舎
体高153.5㎝ 胸囲178㎝ 管囲20.5㎝ 体重457㎏
年頭から欲していたキンカメ産駒出資!馬体は良く見えますが、動きがナヨっている感じがしますがどうでしょうか?厩舎はキンカメ産駒フィフスペトルや半姉を預かっている加藤厩舎、この仔あつかいは心配ないでしょう。
11 ラドラーダの13 牡 (父:ダイワメジャー)
2013年1月20日 黒鹿毛 美浦・藤沢和雄厩舎
体高153㎝ 胸囲179.5㎝ 管囲21.1㎝ 体重441㎏
馬体・動き共に文句なく見えます。厩舎も上位で申し分ありません。
しかしこれだけのデキ、母馬優先無し、×無しでは太刀打ちできないかな?
21 バイラオーラの13 牡 (父:シンボリクリスエス)
2013年1月22日 黒鹿毛 美浦・栗田徹厩舎
体高153.5㎝ 胸囲172㎝ 管囲20.1㎝ 体重416㎏
馬体重から少し小さく感じますが、馬体は頑丈そうに見えます。
母系にミスプロが入っていると、マイルよりになると言うシンクリ産駒、母も短いところで活躍していたので、短距離で楽しめそうかな?
31 マイティースルーの13 牡 (父:ゴールドアリュール)
2013年2月5日 栗毛 美浦・尾関知人厩舎
体高161.5㎝ 胸囲186.5㎝ 管囲21.8㎝ 体重528㎏
今年はダート路線で活躍できる仔もと思っており、ダート=ゴールドアリュールという図式から一覧発表から注目していました。馬体も立派に見えましたが、それ以上に馬体重も立派です!ダート馬とはいえ、少しありすぎかな?
36 アドマイヤサンデーの13 牝 (父:ジャングルポケット)
2013年2月20日 黒鹿毛 美浦・堀宜行厩舎
体高151.5㎝ 胸囲172.5㎝ 管囲19.8㎝ 体重436㎏
言わずと知れた血統です。当初はさほど興味はありませんでしたが、馬体・動きで一目惚れ、己のミーハー魂に火がつきました。所属厩舎も文句なし、まさに王道という感じ。難点は母が18歳と高齢なところかな?でもこれほどの一族の本流に出資できるチャンスはそうにないと思う、悩む~
45 ジュモーの13 牡 (父:ハービンジャー)
2013年2月27日 鹿毛 栗東・池江泰寿厩舎
体高155.5㎝ 胸囲169㎝ 管囲20.5㎝ 体重434㎏
今更ながらハービンジャーってどうなの?と思うこの頃。数あるハービンジャー産駒で、一番よく見え面白そうに思えたこの仔。所属も池江厩舎と上位厩舎そこがかえって心配なところでもあるけど。そして何より種牡馬としてあまり好きじゃないタニノギムレットが母父というところ?悩みます。
50 ササファイヤーの13 牡 (父:ハーツクライ)
2013年4月17日 芦毛 栗東・高橋義忠厩舎
体高160㎝ 胸囲175.5㎝ 管囲21.4㎝ 体重476㎏
ハーツクライ産駒これしかないでしょう!今年分かりやすい活躍!産駒が全部走るわけじゃないですが、なんか楽しい夢は見れそう!そしてこの仔馬体・動き悪くないと思います。ただ人気は出ますね!抽選でしょう。
58 キッズトゥデイの13 牡 (父:ダイワメジャー)
2013年5月5日 栗毛 栗東・清水久嗣厩舎
体高153.5㎝ 胸囲174㎝ 管囲20.9㎝ 体重458㎏
いいトモしていると思います。それに遅生まれでこの体格、まだまだ成長すると思います。
64 ダンスザクラッシクスの13 牝 (父:ゼンノロブロイ)
2013年2月21日 青鹿毛 栗東・佐々木昌三厩舎
体高155㎝ 胸囲180㎝ 管囲19.3㎝ 体重457㎏
今年の青鹿毛ちゃんはこの仔!やはりこの毛色は好きです。ロブロイ×サドラーズウェルズはコスモネモシン(牝)が出ています。少し管囲が細いですが走ってくれそうです。しかし青鹿毛のロブロイ牝馬・・・あの仔を思い出す(涙)
71 シャンスイの13 牡 (父:ドリームジャーニー)
2013年4月28日 栗毛 栗東・小崎憲厩舎
体高147.5㎝ 胸囲170㎝ 管囲19.6㎝ 体重411㎏
父の血の影響でしょうか、随分と小さいですね!でも馬体は確りとしているように見えます。ただ母の小出しは良くなさそう、しかもドリームジャーニーも今回初仔、ちょっと冒険気味かな
72 スッキフルの13 牝 (父:ドリームジャーニー)
2013年2月1日 鹿毛 栗東・松永幹夫厩舎
体高155㎝ 胸囲172.5㎝ 管囲19.8㎝ 体重429㎏
綺麗な馬体・動きの馬だと思います。ただ難点は公式に発表されている、当歳時に右後膝のボーンシストの手術をしたことでしょうか?治っているので募集されてるはずですが、何かと不安な種になっています。
80 クルソラの13 牡 (父:エンパイアメーカー)
2013年5月10日 鹿毛 栗東・橋田満厩舎
体高149㎝ 胸囲172㎝ 管囲20.2㎝ 体重395㎏
今年の難問です。出資馬クルミナルの半弟!期待している種牡馬エンパイアメーカー!そこから一番気になっていた馬ですが、価格発表一口5万とかなり安い!馬体・動画・測尺と発表されましたが、確かに小さいけど(募集時のクルミナルより馬体重が軽い)安い理由が分からない。遅生まれなのでこれから成長するだろうし、楽しみの一つとしてとらえてみるかな?残念なのはエンパイアメーカー産駒の東京ダートに成績から関東に来てほしかった。
ここからさらに絞り込まないと、全部出資できるほどお金ありませんし、ちょっと人気が出そうな馬にひよった感じです。なので要票読みです!
ずらずらと役に立ちそうもないコメントを書きました。
お目汚しすみません。
アペルトゥーラ 視界良し

2014/08/29 (Fri)
2014/8/28美浦トレセン
≪調教≫
27日にWコースで5ハロンから先行して併せ、
69.2-54.2-39.6-12.5を強めに追い切り
≪コメント≫
・23日に帰厩。
・放牧先でもあまり緩めずに乗ってもらった。
・今週内田騎手を背に負い切り、良い動きをしていた。
・想定状況から来週の新潟開催の芝使えそう
・念のため9/10(水)浦和・ツインホープ特別(D・1400)に申し込み予定。
(by国枝栄 調教師)
以上です。
内田騎手を背に強めに追い切り、なかなか良い状態でいるようです。
来週の想定状況から、新潟の芝のレースに出走できそうということなので、もしかしたら来週の新潟かも?しかし1200・1800・2000と3つ芝の未勝利戦がありますが、どれもベストな距離とは言えないような・・・。
来週はまだ限定未勝利ではないはず、うまく5着に入ればなんて、ちょっと弱気な考えも浮かびますが、次こそしっかりと勝ち上がってほしいです。
ダートの実力は不明ですが、相手に恵まれそうな、浦和・ツインホープ特別も捨てがたいな~
勝ち上がる実力、勝つために前向きな調教師、なかなかの好調ぶり、条件は整った感じです。来週の近況が楽しみ!楽しみ!
トゥルーモーション もう出走!?

2014/08/28 (Thu)
今日トゥルーモーションの出走が確定しました。8月31日 新潟2R未勝利(牝)ダート1800田辺騎手で出走です。
先週20日に帰厩しましたので、本当に最短での出走となります。
テンションに難がある仔ですが、厩舎では何かできたのでしょうか?
気になる近況がアップさました。
*************************************
8/28 木村厩舎
27日は美浦南Wコースで追い切りました(55秒1-40秒2-13秒9)。28日は軽めの調整を行いました。
「先週帰厩させていただいたところですが、天栄では回復を図ってもらい、乗りのほうも程良くやってもらっていました。その流れを維持するようにこちらでも引き継いで動かしています。番組の兼ね合いもあるのですが、おそらく来週は通常の未勝利戦が最後になるのでごった返して確実に出走できるという状況にならないかもしれないと思え、最短で今週の競馬へ向かうことも頭に入れていたんです。それで追い切りは水曜日に行いました。ウッドチップコースにて2頭併せで動かしていますが、時計は馬場が重たかったこともあって目立たないものの、最後まで動きはしっかりしていましたし、印象は悪くなかったですよ。今朝の気配もまずまずといえますし、向かえる態勢にはあるかなと思っています。想定から今週は大丈夫そうでしたが、来週はとなるとやはり何とも言えないようなところもありましたし、今週向かいます。田辺が引き続き乗ってくれますし、何とか流れに乗っていい競馬を見せてくれればと思っています」(木村師)
31日の新潟競馬(3歳未勝利・牝馬限定・ダ1800m)に田辺騎手で出走いたします。
(上記記事は、キャロットクラブから、転載許可を頂いて掲示しております)
**************************************
天栄での調子をそのまま維持しレースに挑む感じでしょうか?
あまりテンション対策らしいものは、ない感じがしますがどうなんだろうか?
そして前回の福島ダート戦で、ダートスタートの為勢いがつかず先行できず、かといって切れる足もないので、見せ場なく終わってしまいましたが、今回のダート戦では対策があるのでしょうか?前走に引き続き田辺騎手が乗ってくれるので、そこは分かっているはずなので、うまいエスコートを期待したいです。
でも今回なかなかの強敵が揃っています。
ベストは優勝ですが、最低でも掲示板を確保し限定未勝利戦に望みをつなげてほしい。
そうしないとあの二文字の版が押されてしまいます。
ノルマンディーOC2013年産募集 測尺発表!

2014/08/28 (Thu)
またしても昨夜、密かに?2013年産募集馬の測尺がアップされていました。まだ募集も開始していないからなのか、それとも奥ゆかしいのか、
堂々と告知すればいいのに・・・
ホームページ→募集馬情報→募集馬測尺→1歳で見れますが、一応ここでも。
数字は(体高 胸囲 管囲 体重)の順です。
1 エリモアテナの13 牡 4/29 152.0 174.0 20.2 422
2 デオの13 牡 2/9 154.0 177.0 20.5 458
3 キョウエイワンダーの13 牡 2/27 154.0 172.0 20.0 411
4 ザッツザウェイの13 牡 3/27 146.0 169.0 19.8 422
5 ズブロッカの13 牡 4/19 152.0 171.0 19.5 405
6 トーセンフォーユーの13 牡 4/23 152.0 167.0 20.0 397
7 ナショナルフラワーの13 牡 5/3 149.0 169.0 19.7 397
8 フサイチリニモの13 牡 4/12 151.0 169.0 20.5 404
9 クイックメールの13牝 3/24 150.0 172.0 19.0 411
10 クラックコードの13 牝 4/19 153.0 175.0 19.7 447
11 ザラストドロップの13 牝 4/12 150.0 169.0 18.5 396
12 タニノカリスの13 牝 3/2 154.0 171.0 19.3 433
13 チェリーラブの13 牝 2/6 159.0 181.0 19.5 463
14 テンザンローズの13 牝 5/2 149.0 173.0 19.5 422
(2014/8/27現在)
こうみるとデカいと感じる子はいないですね!
今のところの候補、ズブロッカ・テンザンローズの管囲が19.5㎝、欲言えば20cm以上欲しかったですが、及第点というところでしょうか?
今年も情報が小出しのノルマンディーOC、カタログ到着はいつになるのかな?
追伸
どうやらYouTubeで、動画がUPされています。
キャロットクラブ 2014募集馬カタログ公開(会員向け)

2014/08/26 (Tue)
昨日のノルマンディーOCに引き続き、今日キャロットクラブも会員向けに、カタログ・動画を公開しました。
東西と価格は事前に公開されていましたが、
カタログ写真と所属厩舎の情報を大きく、色々と事前に血統とか調べていましたが、写真を見てら、気にしていた馬は案外で、気にしていなかった馬が良く見えたりと、なかなか面白い状況になっています。特に「アドマイヤサンデーの13」は厩舎も含め、ちょっと気になる存在になってきました。(でも×無しだと厳しいか?)
そうそう我らが木村調教師は今年も4頭預かります。
「ヒカルアモーレの13」は予想していたけど、今年も4頭か~!
だけど今年は勘弁してもらいます。
昨年同様、キャロットを始め、サンデーRやシルクでも多数預かるこの厩舎、
どれだけ期待されているのやら?そろそろシャッキとした答えを出して欲しい!
どちらにせよ、明後日カタログが到着してから真剣に検討をしようかと、
また知恵熱が出そうになる季節がやってきました。
ノルマンディーOC2013年産募集馬カタログ HPにて公開

2014/08/26 (Tue)
昨夜ノルマンディーオーナーズクラブ2013年度産募集馬のカタログが一足先に、ホームページにてアップされました。確か今日キャロットでもホームページアップだった気がしますので、真っ向勝負という感じでしょうか?なんて
どうも古い人間のせいか、電子書籍をはじめ紙媒体でないと、
どうも頭に印象が残りずらい感じがするので、あまり真剣には見ていないのですが、
当初から気になっている「テンザンローズの13」は馬体がよく見えますし、
他「ザッツザウェイの13」・「ズブロッカの13」も良く見えています。
厩舎が魅力!でも40口の「エリモアテナの13」も申し分なく見えました。
本格的にはカタログ・DVDがきてから真剣に見ますが、
先行募集開始は9月6日からなので、先にキャロットを考えてからになるかと思う。
今回のラインアップでは先行で満口になるのはいない感じがします。
もしかしたら2次募集まで様子見できるかも?
それとも先行募集でお得なキャンペーンがあるかな?そしたら先行募集から行こうかな。
ノルマンディーOC2013年産募集 所属厩舎発表

2014/08/22 (Fri)
ノルマンディーオーナーズクラブの2013年産募集の所属厩舎が発表されました。とりあえずどうぞ!
40口募集馬
・エリモアテナの13 (マンハッタンカフェ) 牡 青鹿
一口48万 栗東 昆貢厩舎
・デオの13 (アドマイヤコジーン) 牡 芦
一口19万 美浦 栗田博憲厩舎
400口募集馬
・キョウエイワンダーの13 (コンデュイット) 牡 栗
一口3.25万 美浦 尾形和幸厩舎
・ザッツザウェイの13 (ナカヤマフェスタ) 牡 鹿
一口3.5万 栗東 鈴木孝志厩舎
・ズブロッカの13 (オレハマッテルゼ) 牡 栗
一口3万 美浦 牧光二厩舎
・トーセンフォーユーの13 (マツリダゴッホ) 牡 栗
一口2.4万 美浦 堀井雅広厩舎
・ナショナルフラワーの13 (アグネスデジタル) 牡 栗
一口3万 栗東 河内洋厩舎
・フサイチリニモの13 (マツリダゴッホ) 牡 鹿
一口3.5万 栗東 安田隆行厩舎
・クイックメールの13 (マツリダゴッホ) 牝 鹿
一口2.4万 美浦 国枝栄厩舎
・クラックコードの13 (ロージズインメイ) 牝 栗
一口2.4万 美浦 田島俊明厩舎
・ザラストドロップの13 (マツリダゴッホ) 牝 黒鹿
一口3.25万 栗東 高野友和厩舎
・タニノカリスの13 (エンパイアメーカー) 牝 鹿
一口3.5万 栗東 山内研二厩舎
・チェリーラブの13 (グラスワンダー) 牝 栗
一口2.4万 美浦 清水英克厩舎
・テンザンローズの13 (ベーカバド) 牝 鹿
一口5.9万 美浦 高木登厩舎
となりました。
メルドオールで懇切丁寧な対応をしてくれて、すっかりお気に入りなった昆調教師ですが、今年は40口馬を預かるとは・・・、一口49万は手が出ないなー
そして最も気になっていた「テンザンローズの13」は美浦の高木調教師、悪くはないけれども、大野騎手や黛騎手ら若手が乗りそうで、どうなんだろうか?
アぺ君の弟は、栗東の安田調教師なのはいがい、てっきり国枝調教師と思っていたのに、国枝調教師アぺ君で嫌になったのかな?
あとはカタログ・DVDを待つだけですね!
トゥルーモーション 崖っぷち!?

2014/08/20 (Wed)
トゥルーモーション放牧より帰ってきました。放牧によりリフレッシュできたのでしょうか?
感じからして劇的に変化はしていないように見受けられます。
次走どんな感じでレースに挑めるのか、ここからは木村調教師の腕次第ですね?
それとどの未勝利戦をチョイスするのか?好判断を期待です。
そして次走こそは、テンションが高まらず、納得のいくレースを見せて欲しいものです。
でも負ければ引退ですね。
*************************************
8/20 木村厩舎
20日に美浦トレセンへ帰厩しました。
「天栄で肉体的な疲れと精神面のリフレッシュを図ってもらい、調整を進めてもらっていました。先週末か今週あたりに戻したいと思っていて検疫の都合が今日つきましたので本日トレセンへ戻させていただいています。まずは明日から動かしていき、具合を改めて確認して出馬状況等も加味して目標をよく考えていきたいと思います」(木村師)
8/19 NF天栄
周回コースでハロン16~17秒のキャンター調整を行い、日によってはハロン14~15秒のキャンター調整も取り入れています。
「早ければ今週トレセンへ送り出す可能性もありそうなので今朝はしっかりと動かしておきました。坂路に入って14-14前後で乗っていますし、問題ないでしょう。このあとの変化がないかをしっかりと確認していって厩舎に引き継げるようにしていきたいです」(天栄担当者)
8/12 NF天栄
周回コースでハロン16~17秒のキャンター調整を行い、日によってはハロン14~15秒のキャンター調整も取り入れています。
「戻ってきた当初は背腰を中心に馬体のケア、精神面のリフレッシュに専念していましたが、その後は次の競馬に向けて調教を進めています。今朝は坂路に入って14-14くらいの強めの調教も行いましたし、この馬なりにしっかりと乗り込めていると思います。ガラッと変わったとは言い難いものの体調自体は問題ないと思えますし、調教師からも近々戻したいと言われていますから、今後は移動に備えてしっかり調整していきます。馬体重は489キロです」(天栄担当者)
8/5 NF天栄
周回コースでハロン16~17秒のキャンター調整を行い、日によってはハロン15秒のキャンター調整も取り入れています。
「レース後のケアをしっかりと行って少しでもいい状態に持っていけるようにするため時間をかけていましたが、この中間からは騎乗調教を取り入れています。あとは移動の態勢を整えて、どのタイミングで送り込むかでしょう。出馬状況等もありますし、そのあたりは状況を見ながら判断していくことになるでしょう」(天栄担当者)
7/29 NF天栄
ウォーキングマシン調整を行っています。
「先週に引き続きウォーキングマシンにて体を動かしているところです。一番の目的はリフレッシュですし、ビッシリ乗り込むのではなくトモの具合を見ながらトレッドミルや軽い騎乗調教で調整をしていって再び送り出せるようにしていきたいと思っています」(天栄担当者)
7/22 NF天栄
ウォーキングマシン調整を行っています。
「先週競馬を使った後、競馬場から直接こちらへ帰ってきました。精神面のリフレッシュが主となるでしょうし、短い期間になるかもしれませんが少しでもいい状態で戻せるようにしたいと思っています。現在は帰ってきて間もないこともありますしマシン運動に留めていますが、様子を見てトレッドミルなどの調整へ移行していくことになるでしょう」(天栄担当者)
7/21 NF天栄
レース後、NF天栄へ放牧に出ました。
(上記記事は、キャロットクラブから、転載許可を頂いて掲示しております)
**************************************
キャロットクラブ2014年募集確定 気になる馬は?

2014/08/16 (Sat)
このお盆休み、久しぶりに遊び惚けていました。疲労困憊で帰ってきた昨日、キャロットクラブ2014年募集確定馬一覧が発表されました。
流石キャロットクラブという感じの価格ですね!
400口は2.5万~30万と幅広く、何せ端数500円ってないですからね!
今年狙っているキンカメ産駒の牡馬は予定通り2頭!
・ケルアモーレの13 一口9万円 関東
・シーザリオの13 一口30万円 関西
予想通りの金額ですね、でもシーザリオは×なしでは太刀打ちできないでしょうから、ケルアモーレが候補かな?厩舎はどちらも半姉や半兄を預かっている所になるのでは?
毎回気になっているディアデラノビア(ハービンジャー)は去年と同じ一口12.5万円、しかし関西所属になりました。と言うことは!厩舎は半姉の厩舎でしょうか?そうなると楽しみです。
そして残念に思ったのが、クルソラの13(エンパイアメーカー)一口5万円。
価格的には安くなっていてその点も少し不安ですが、関西所属になったことです。
あくまでも僕のイメージですが、エンパイアメーカー産駒は東京ダートの成績が良い、ならば関東所属にして、東京ダートでブイブイ言わせた方が面白いと思っていました。なかなか関東のエンパイアメーカー産駒に出会えません。
そしてディープ産駒は高すぎです。おいそれと手出しができない価格になってきています。でも来年はもっと上がるでしょうし、再来年も・・・ディープ産駒牡馬手を出すなら今年かな?
などなど、色々と悩ましくも楽しい時期がやってきます。
カタログが来るまで、この一覧で所謂、捕らぬ狸の皮算用と洒落こみますか?
ノルマンディーOC 2013年産募集馬価格発表

2014/08/12 (Tue)
ノルマンディーオーナーズクラブの2013年産募集馬!口数と一口価格が発表されました。
40口募集馬
・エリモアテナの13 (マンハッタンカフェ) 牡 青鹿 一口48万
・デオの13 (アドマイヤコジーン) 牡 芦 一口19万
この2頭、好きな青鹿毛の仔が40口か~
400口募集馬
・キョウエイワンダーの13 (コンデュイット) 牡 栗 一口3.25万
・ザッツザウェイの13 (ナカヤマフェスタ) 牡 鹿 一口3.5万
・ズブロッカの13 (オレハマッテルゼ) 牡 栗 一口3万
・トーセンフォーユーの13 (マツリダゴッホ) 牡 栗 一口2.4万
・ナショナルフラワーの13 (アグネスデジタル) 牡 栗 一口3万
・フサイチリニモの13 (マツリダゴッホ) 牡 鹿 一口3.5万
・クイックメールの13 (マツリダゴッホ) 牝 鹿 一口2.4万
・クラックコードの13 (ロージズインメイ) 牝 栗 一口2.4万
・ザラストドロップの13 (マツリダゴッホ) 牝 黒鹿 一口3.25万
・タニノカリスの13 (エンパイアメーカー) 牝 鹿 一口3.5万
・チェリーラブの13 (グラスワンダー) 牝 栗 一口2.4万
・テンザンローズの13 (ベーカバド) 牝 鹿 一口5.9万
またリーズナブルな価格で勝負に出たような?
でもなんだろうかこの中途半端な価格は?端数500円って!
もしかしたら今回は早期10%OFFなしの価格設定かな?
この前グリーンチャンネルの馬産地通信で、セレクションセールを特集していて、そこでテンザンローズの13が出ていました。その馬体を見たら気になっていましたが、案外いい値段になっていますね!(630万盛っただけ)
ゆっくりと見れるカタログ・DVDが待ち遠しいです。
今年の出資馬の選び方2014

2014/08/12 (Tue)
先週土曜日、府中に映画を見に行ったついでに、東京競馬場により午後からレースを買ってみました。いやー当たらない当たらない、大した実力もありませんが、運にも見放された感じ、今年の資金を稼ごうと思っていたのに、這う這うの体で逃げ帰ってきました。それでも、入会しているノルマンディーOCの好調さ!その日の500万下クロニカルスカイ優勝(2連勝)、同じく500万下ラテラルアーク3着(馬券的には1・2着のほうが・・・)。ここ2・3か月結構な勢いが出てき、入会している身には、少し勇気づけられました。両馬に出資されている方おめでとうございます。
そこに、うちのアぺ君が加わってないのが残念ですが・・・
さて、キャロットクラブもノルマンディーOCも、募集馬の候補が出ており、今週あたり募集金額発表!月末カタログ発送と、ワクワクドキドキそしてモンモンとする時期が近付いてきました。
今年で3年目になる出資馬の選び方は、こんなふうにいってみようと考えています。
・頭数は2~5頭ぐらい、牡馬メインで!
・やはり出資したからには現地応援したい!ということで関東馬は必ず。
・所属厩舎は大事!
昨年、所属厩舎は気にしないと書きましたが、
この一年厩舎の大事さを痛切に感じました。
さすがあの厩舎に3年連続は止めたい。
・今年はキンカメ産駒を!
でもノルマンディー0頭、キャロット3頭うち1頭はシーザリオ産駒、
ということは実質2頭。選択肢はあまりないです、場合によっては余所もあり?
・今年も活躍のイメージを予想し、目標を達成できるような仔を選ぶ!
・選出はカタログ・DVDをみての好みの馬体、アンド血統!でも最後は直感。
・青毛青鹿毛に目を引かれない、
昨年もそんなこと言いながらも、出資馬の半分が青毛青鹿毛なので、要注意!
こんな感じで、あとは予算がどれだけ追いつけるかですね。
それを打開すべき、この週末性懲りもなく一勝負いこうかな?
レイズアスピリット 今日は5着

2014/08/10 (Sun)
今日の新潟8R500万下 芝・2200に出走したレイズアスピリット。結果5着でした。
新潟には現地応援に行けないので、今日もグリーンチャンネルで観戦。
心配だった天気は曇り、馬場は良と案外といい具合でレースを迎えられそう!
もう一つ心配事馬体重も+2キロと、これまた良い感じと思っていましたが、
パドック周回は、あまり良い感じには映りませんでした。
出走前のゲート入りの映像で、すでにゲートに入っているレイズ君ですが、落ち着きがなく脚元で芝をほじるほじる、ゲートが開いてもワンテンポ遅れ、中団後方でレースを進めます。4コーナー出口でよそ見か?いったん流れが止まった感じに、そして外に出し追い始めますが、前の一頭に追いつけず、後ろから来た3頭に抜かれ結果5着。
放牧から帰ってきて、夏バテ気味から間をおかずの出走!このレースは調教の一つでしょう!それでも優先権を獲得してくれたので、次は体調を整え条件の良いレースで巻き返しですね!
レース後の近況がアップされました。
*************************************
8/10 上原厩舎
10日の新潟競馬ではゆったりとしたスタートからじっくり中団やや後方を追走し、4コーナー付近からじわっと前との差を詰めにかかるが最後は伸びきれず5着。
「返し馬でちょっと硬さがあったのでどうかとも思ったのですが、レースにいけば気持ちが入ったのでそれなりに対応してくれていましたし、徐々に解れて来たなと感じましたね。そういう硬さがあったので前半は焦らずじっくり進めて体勢を整え、道中のリズム、走りは悪くなかったと思うのですが、まだしっかりとしきれていないところがあるのか追い出したタイミングでふらふらしてしまいました。そのあたりでスピードをロスしてしまいましたから、やはり理想はそのままビュッと加速できればもっといい脚を使ってくれると思います。今日はいい結果を出せず申し訳ありませんでした」(北村友騎手)
「環境が変わったからといって変にイレ込むことはなかったですし、体も減らすどころか少しでも増やせて送り出せたのはいいことと思っていました。ジョッキーには出たなりでじっとして、終いを活かすような競馬をしてほしいと話をしておいたんです。実際のところそういった競馬をしてくれていましたが、もう少し溜めていたら弾け方もまた違ったかなと思えたものでした。ただ、休養明けでまずまずと言える競馬をしてくれたので、また良くしていけるようにしたいですね」(上原師)
帰厩後、環境の変化と暑さにやや苦しくなる姿を見せていましたが、うまく持ち直して今回のレースへ向かうことができました。オーバーワークを考慮して少なめの調教本数で向かったこと、久し振りで古馬との初めての競馬だったことなど、決して楽ではない過程だったことを考えると上出来と言えるレースだったと思いますし、ひとつひとつを力に変えていき、二つ目の勝ち星を狙っていきたいです。このあとは優先出走権を得ましたが、あくまでも体調等を考慮した選択をしていきたいと考えています。
(上記記事は、キャロットクラブから、転載許可を頂いて掲示しております)
**************************************
アペルトゥーラ Never give up!

2014/08/07 (Thu)
先週残念にも8着と厳しい成績と状況下に置かれたになったアペルトゥーラ。果たして続戦か、引退か!
気になる近況がアップされました。
2014/8/7
千葉県・ジョイナスファームへ移動しました。
≪コメント≫
・少し臆病なのか、馬群を嫌う面があるのでスタートの良さが裏目に出た。
・追い切りの動きに問題はなかったが、目に見えない疲れもあったのかも。
・ベストと思える平坦の新潟マイル戦で、掲示板に載れないことは想像もしていなかった。
・ここで終わる訳にはいきませんからラストチャンスが回ってくることに賭ける。
・この時期、未勝利芝のレースに出走することは困難と考える
・リフレッシュも兼ねて一旦、二週間ほど近郊へ放牧し
○2回新潟開催の最終週(9/6、7)のダート戦
○地方交流競走、9/2(火)船橋・ナイスレイン特別
○地方交流競走、9/10(水)浦和・ツインホープ特別
これらの出走を視野に進めていく。
(by国枝栄 調教師)
以上です。
今日近況報告の前に移動情報出て、てっきり放牧に出されそのまま引退かと思ったら、
国枝先生はまだあきらめていません、残された期間はわずかですが、確りプランをたてラストチャンスにかけるようです。ここらへんの対応は関東K調教師と雲泥の対応ですね。
元々デビュー前は芝・ダート兼用と評価されていましたから、ダートこなしてくれるとは思うのですが、大事な一番にぶっつけ本番と言うのが正直怖いです。
僕もまだあきらめません、出来ることは応援と祈ることだけですが、必死にいきますよ。
メルドオール 体重減りすぎ

2014/08/07 (Thu)
先週のデビュー戦、出遅れが響き7着、しかし得るものもあったメルドオール!
戦後の体調と今後は?気になる近況がアップされました。
2014/8/2
栗東トレセン
≪コメント≫、
・ゲートの出が不恰好で後方からの競馬となった。
・上りの脚に見どころがあり、まずまず合格点を与えられるデビュー戦。
・レース後、脚元に異常は見られません。
・新潟輸送の影響でレース時よりも10kg以上減って細く映る。
・中1週も考えましたが、暑い時期に無理したくないため、ここでガス抜きを。
・一ヶ月もあれば体も回復するでしょう
・次走は9月の阪神開催で使えたらと思っています。
(by昆調教師)以上です。
まずは馬体に異常がないのはホッとしました、でも体重は減りすぎですね!
無理してもしょうがないので、ガス抜きするのを良いと思うのですが、放牧に出さず在厩で行うのでしょうか?これは昆調教師ならではの行いのなのでしょうか?キャロットでは考えらえませんね!まーゆるりと馬体と体調を回復してもらい9月ですね!
レイズアスピリット 新潟へ

2014/08/06 (Wed)
今週8/10新潟で出走するレイズアスピリット、どんな状態でしょうか?そして気になる鞍上は?近況がアップされました。**************************************
8/6 上原厩舎
6日は美浦南Wコースで追い切りました(68秒8-53秒3-39秒4-13秒2)。
「先週追い切った後もガクッと来ないか慎重に様子をチェックしていたのですが、いい意味で変わりない様子を見せてくれていました。これならば競馬へ向かっていけると思えましたし、引き続き動かしてきて今朝追い切りをかけることにしました。暑さも本格的になってきて輸送も控えていることからオーバーワークだけは何としても避けたいと思っていましたので、今朝の調教は当初単走で行うことも考えていたんです。ただ、少し気持ちを作っておきたかったのと、まだしっかりし切れていない若馬の2歳馬がいましたのでレイズに誘導役となってもらって2頭で追い切ることにしたんです。レイズが外を回して相手に合わせて動かす形で、さすがにレイズのほうが余裕はあり、終始馬なりで立ち回ってくることができていましたよ。発汗はありますが、コンディションはまずまずかなと思えますし、上がりの様子も問題なさそうでしたよ。今週の馬体重は450キロでしたから、おそらく前走より減るとは思いますが、レースへ向かうことができる態勢にはあるかなと思います。あとは暑い中の輸送と環境が変わることで苦しい面を出さないでくれればと思います。新潟は以前にも行って対応はしてくれたのでこなしてくれるとは思っていますけれど、こればかりはふたを開けてみないとわからない部分もありますからね。いいところを見せてほしいと思っています。ジョッキーは関西から乗りに来るということで北村友一ジョッキーにお願いしました」(上原師)
10日の新潟競馬(3歳上500万下・芝2200m)に北村友騎手で出走を予定しています。
(上記記事は、キャロットクラブから、転載許可を頂いて掲示しております)
**************************************
さすがに2歳馬相手では余裕で立ち回れるでしょう!(笑)
美浦でのコンディションはまずまずということなので、やはり心配なのは輸送と環境の変化で、どう精神面に影響が出るかですね?やる気さえ出れば走る仔なので、悪く出ないでほしいです。
そして鞍上は、北村友一騎手、現在リーディング22位。通算399勝ということは、是非レイズ君で区切りの400勝目を!
それにしても精神面に難があるレイズ君、鞍上は固定化したほうがいいと思うのだけどな~。
アペルトゥーラ ショック大きい結果

2014/08/03 (Sun)
今日アペルトゥーラの未勝利戦がありました。前走の福島と違い広く、直線の長いコース!
アペルトゥーラ向きのコースなので期待を持って観戦しましたが・・・
ゲートが開きすんなりと出てしまい、なんと前集団につけてしまいます。
あれっ?今日は脚を溜めて直線の競馬では?
そんな思惑も関係なしに、位置を下げることなく先行策に出ます。
4コーナー出て直線、先行策が祟ったか?左右の馬と並走し前に出れない!
結局良いところなしの9着となってしまいました。
何だろうかこの負け方は?
距離?馬込みを嫌った?連戦の疲れ?戦法のミス?
といろいろ思いつきますが、かなりショックを感じています。
答えを求め、ホームページで近況を見てみました。
★8/3(日)新潟 3歳未勝利・混(芝1600m)内田博幸騎手 結果9着
内田博幸騎手コメント
・後方待機から終いを生かす競馬の指示でした。
・スタートが良すぎ無理に下げる訳にいかず、先行する形になった。
・馬群の中で左右の馬に気を遣ってナーバスになっていた
・直線も前をこじ開けようとする覇気が感じられませんでした。
・流れの速い1200~1400の距離なら違うと思います。
全てが言い訳ですね!
さてと今後どうなるのか?
今回優先権も取れませんでした、8月の未勝利を抽選必至で内田騎手の言う1200を使うか?それともダート戦?よしんば抽選を通っても、連戦の疲労もあるし厳しい状況になっています。もしかしたら今週の厩舎近況で引退となる恐れもありますね。もう一つ考えられますが、管理馬の多い国枝厩舎ではないでしょう。
本当にどうなるのだろうか?ドキドキしながら木曜を待ちますか。
メルドオール デビュー戦結果

2014/08/02 (Sat)
今日はメルドオールのデビュー戦!ちょっと用事があり外に出ていたので、新宿のウインズによって観戦しました。
時間を誤り、パドックを見れず、とりあえずレースだけ。
どうやら7番人気のようで、調教具合からは妥当な人気かと思いながら、
それでもそれを覆す何かがあるのでは?と期待しつつスタートへ!
ゲートが開きメルドオール!あれワンテンポ遅れた!
1400で出遅れか~終わったかななんて思いながら見ていました。
道中は無理せず後方策、4コーナー出て大外へ、徐々に順位をあげますが、
ゴール間際映像は先頭の2頭を映し、大外のメルド君は画面外に、
見失ってあのまんまの位置かな?なんて思っていたら、
ゴール板なんと4着争いの集団の外に映ってではないですか!?
結果は7着でしたが、案外いい脚で上がって来たみたいです。
出遅れずに良い位置をとっていたら、もう少しいい着順だったかな?
デビュー戦7着でしたが、悲観する内容ではなかったです。
もう少し競馬を覚えていったら勝ち上がってくれると思わせる内容でした。
次走はもう一度新潟で、1600か1800を使ってほしいな!
帰ってきたら近況がアップされていました。
★8/2(土)新潟 2歳新馬(芝1400m)横山典弘騎手 結果7着
横山典弘騎手コメント
・スタートで立ち遅れたが、無理に押していかずに力まず走れるポジションで進めた。
・最後は良い伸び脚を使えた
・まだ非力な感は否めませんが、乗り味やフットワークの軽さからも素質は感じる。
| HOME |