アペルトゥーラ 次走は福島!

2014/06/26 (Thu)
先週小雨降る、東京競馬場で未勝利戦3着と、悔しい思いをしたアペルトゥーラ。引き続き続戦の方向で行くようです。レース後の近況がアップされました。
2014/6/26
美浦トレセン
≪コメント≫
・良い位置取りで上手く乗ってくれましたが、最後は脚色が鈍ってしまった。
・良馬場で走らせたかった。
・レース後も変わらないので、次走は2回福島開催の芝1800m戦を予定。
・平坦コースの短い直線はこの馬向きではないが、今回のような競馬をすれば問題ない。
・次こそは結果を出せるように、しっかり調整していく。
(by国枝栄 調教師)
以上です。
≪次走予定≫
7/13(日)福島 3歳未勝利(芝1800m)
7/20(日)福島 3歳未勝利・混(芝1800m)
次回は福島参戦です。距離も1800mと伸びますが、デビュー前は中距離もこなせると、確か国枝先生も言っていたので大丈夫でしょう!ただ心配なのは当日の天気、前走のように渋い馬場でも走ってくれていましたが、やはり良馬場で走ってもらいたいです。優先権もありますし、調子や天気予報を踏まえ、良い日のレースに出走してはしいです。
メルドオール 少しやせました。

2014/06/26 (Thu)
早めに入厩し、じっくり昆厩舎で調教中のメルドオール。今日は早めに近況がアップされました
2014/6/26
栗東トレセン 馬体重428kg
≪調教≫
26日 坂路コースで4ハロンから併せ、56.0-40.3-26.5-13.7を一杯に追い切り。
≪コメント≫
・馬体重が420キロ台と小柄。
・まだ全体的に非力な印象を受ける。
・調教を積んでいけば芯も入って、変わってきそうな雰囲気を持っている。
・まだまだ伸びシロを残している。
・素質の芽を積んでしまうことのないよう、精神面にも気を配りながら進めていく。
(by昆貢 調教師)
以上です。
入厩時447 kgあったのに、調教のせいでしょうか減りましたね!
まだまだ2歳の夏なので、これからだと思うし、ステイゴールド産駒なのであまり馬体重に関しては、気にしなくてもいいかも?
そして、ちょっと気になるのが「精神面にも気を配り」、えっ!この子もやんちゃ坊主なのか?
この頃、精神面というワードにナーバスになっている自分がいます(笑)
プルガステルはやんちゃ坊主!

2014/06/25 (Wed)
去る2歳馬もいれば、これからゲート試験に向かう2歳馬もいます。先週木村厩舎に入厩した、プルガステル!気性に問題がある仔なので、どんな状況か近況を!↓
*************************************
6/25 木村厩舎
25日はゲート練習中心のメニューを行いました。
「先週末の検疫を確保して入厩させていただきました。早い段階で満口になったと聞いていましたし、期待のかかる1頭でしょうから何とかいい形に持っていきたいです。ただ、牧場でも見せていたのですが、ちょっと手ごわい相手なのは確かなんです。メンタル面が課題にあるようで、美浦に来てからもヤンチャなところがあります。環境の変化もあるのでしょうが、彼の心がどうかというと、人との距離がまだだいぶある状態なんです。それなので成長を促していけるように早めに違った場所の経験をさせるために早期入厩を考え、こちらでも地道にコンタクトを取っていけるようにしなければいけないと思っています。ウチの厩舎は普段南の馬場での調教が多いのですが、この馬はいろんな環境に連れていって少しでも順応できるように教えていきたいと考えて、今日は北馬場にも連れていったんです。ただ、他の馬のゲート練習の音などを聞いて敏感になっていました。まだ幼さが目立つ状況ですから、まずはゲート試験合格を目指し、焦らず慎重に接していって一人前にしていけるようにしたいと思っています。よろしくお願いいたします」(木村師)
(上記記事は、キャロットクラブから、転載許可を頂いて掲示しております)
*************************************
木村調教師「何とかいい形に・・・」でなくよろしくお願いしますよ~
そしてこのやんちゃ坊主をどう扱っていくのか、木村厩舎の手腕の見せ所ですね!
今のところは色々としてくれているようです。これが上手くいくといいなー
今年の2歳馬、関東はプルガステルだけになってしまいました。
東京か中山に来たら、応援に行くので頑張って~
トゥルーモーション どうするの?

2014/06/25 (Wed)
先週、初のダート戦を4着、3着に5馬身差をつけられましたが、どうやらダートの適正を見せてくれたトゥルーモーション、今後はどうするのか気になる近況がアップされました。*************************************
6/25 木村厩舎
25日は軽めの調整を行いました。
「先週は結果も求められるレースでもあったので、最良の結果を出せずに申し訳ありませんでした。ダートの適性自体はあるのかなと思わせてくれるレースをしてくれたので収穫はあったのですが、レースへ向かうにあたってテンションの高揚が見られたのでそのあたりが今後も引き続きポイントにはなってくるのかなと思っています。体は数字上減っていましたが、その数字自体はネガティヴには捉えていませんでした。前走が多少立派だったのは否めなかったので、それがフィットした部分と考えていただいてもいいと思いますし、見た目上も悪いとまでは思わなかったです。ただ、今後へ向かうにあたってトモを含めて歩様に疲れが出やすい馬でもありますから、そのあたりをいかにコントロールしていけるかが調整の鍵と見ています。優先出走権を得たこともありますし、可能ならばこのまま次の競馬を目指していかないといけないと考えていますが、精神面、肉体面ともに今後の回復具合を見ながら柔軟に対応していきます」(木村師)
(上記記事は、キャロットクラブから、転載許可を頂いて掲示しております)
**************************************
毎回レース後間隔が開く仔なので、今回はどうなのか?と思っていましたが、やはり流動的にいくようです。そろそろそんな悠長なことを言ってられる時期ではないと思いますが、無理して凡走してもしょうがないのですし、難しいですね!
とりあえず馬本位で考えてもらい、次回の近況でどうするのか、ハッキリしたところを知りたいです。
シェーンハイト 悲しいお知らせ

2014/06/24 (Tue)
お昼キャロットのホームページを見たら、ショックな情報が!シェーンハイト
まさかの引退となりました。

詳しくはこちら↓
*************************************
6/24 引退
「こちらに移動してきてからもつぶさに状態の確認を行ってきましたが、一向に良化の気配が見られません。股関節は馬体の中でも深い場所にあり、レントゲン検査を行うことが難しい部位ではありますが、時間の経過とともに見られる筋肉の落ち方やトモ脚に体重がかけられない歩様などの状況から推察するに骨盤骨折を発症している可能性が極めて高く、競走に供することは難しいと言わざるを得ません。早期入厩からゲート合格までスムーズで将来を嘱望された存在なだけに何とかしたかったのですが・・・。力になれず申し訳なく思っています」(空港担当者)
「空港牧場での育成がスムーズに進み、早期の入厩を検討できる状態ということから早いタイミングで美浦トレセンへ入れさせていただきました。競馬を目指して動かしていくとまだ幼さも感じられて、体力的にこのまま進めていくと堪えそうだったため、ゲート試験合格後はノーザンファーム天栄でまず疲れを取り、それから乗り込んで基礎体力を高めてもらうようにお願いしていました。順調であれば夏のうちのデビューも考えたかったのですが、その途中でアクシデントからトモを傷めてしまったとお詫びと報告をもらいました。天栄にも空港にも行きましたし、今日も空港牧場へ行きましたが、筋肉が極端に落ちてしまい、左右の差がはっきり分かるくらい状態が芳しくないとのことでした。当初はだいぶ時間がかかるかもしれないという話ではありましたが、これまでの様子から期間内に競馬を考えていくことは難しいだろうとの判断になりました。人に従順ですごく性格のいい仔でしたし、いい競馬をしていければと思っていたのですが、このようなことになり誠に残念です。楽しみにされていた多くの会員の皆さんのお気持ちを思うと本当に申し訳なく思います」(斎藤師)
夏前の入厩を果たし、ゲート試験をパスしてからは牧場でさらに乗り込みを進めて、可能ならば夏競馬でのデビューも検討していました。しかし、アクシデントからかトモ脚を傷めてしまい、その後の状態の推移や現状を元に考えると競馬に供することは極めて難しいと言わざるを得ません。そのような現在の状態を踏まえて斎藤誠調教師と協議を行った結果、ここで現役続行を断念して中央競馬登録を抹消することになりました。会員の皆様には残念なことと存じますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。なお、本馬に出資されています会員の方へは、後日書面をもってご案内いたします。
(上記記事は、キャロットクラブから、転載許可を頂いて掲示しております)
*************************************
一口馬主をやっていたら、このようなことはあると理解はしていましたが、まさか自分の出資馬に起こるとは!ものすごく凹んでいます。3歳馬より先に引退になるとは…
ゲート試験まで順調に進んでいて、青天の霹靂みたいなアクシデント、馬房で何かに驚き捻った?多分レアな事故に、何とも言えない感じで、感情の行き場が見つかりません。
今後の予定は書面でふれられるのでしょうか?体をなおし地方競馬?それとも繁殖入り?
繁殖入りした場合には、仔馬たちを是非キャロットで募集して欲しいです。母が叶えられなかった夢を仔に託してみたいですね!ちょっとロマンチック!
でも、やっぱりため息しか出ない、ハァー
アペルトゥーラ 1番人気で3着

2014/06/22 (Sun)
今日は用事があり現地応援に行けず、レース自体もLIVEでは見れませんでした。
昨夜のYahooの天気予報では曇りだったのに、
朝起きたら降っているではないですか!
なんか嫌な気分になりながら外出、そして帰ってきて録画したレースを見ました。
レース結果は3着、調子は良さそうでしたが、運や展開そして力が足りなかった?
でも悲観することはない内容だったと思います。
この調子を維持していけば、勝つ順番は回ってくると思います。
ただ時間が許せばですが・・・
鞍上の戸崎騎手のコメントも上がっていました。
・跨った感触は、硬さがなくなり前走以上のデキだったと思う。
・少し前めで競馬をした分、最後の伸び脚が鈍った。
・もういつ勝ってもというところまで来ている。
・渋った馬場もそれほど気にはならなかった。
以上です。
折角出走優先権を獲得したので、続戦を期待したい。ただレース後の馬体次第ですが。
今週木曜の近況報告が楽しみです。
アペルトゥーラ 1番人気になるかな?

2014/06/21 (Sat)
明日、東京6R 3歳未勝利(芝1400m)戸崎圭太騎手で出走のアペルトゥーラ!枠順が発表されました。16頭立て4枠7番です。
東スポを買ってきましたが、本誌予想は本命に!
東京芝1400の持ちタイムも1番ですし、調子も前走と遜色ないということなので、明日は勝ち負けを期待してもいいでしょう!
鞍上の戸崎騎手は、今日芝1400で差し切って優勝しましたから、
明日のレースのいい予行演習になったのでは!(違うか)
とにかく明日は楽しみです。残念ながら現地応援行けませんが、
勝利の報告を待ちたいと思います。
トゥルーモーション 初ダート戦の結果は?

2014/06/21 (Sat)
行ってきました東京競馬場!そうトゥルーモーションの応援に!
今日は暑かった!段々と競馬場で観戦するのが辛い時期になってきました。
今回は初ダートに挑むわけですが、近況での木村調教師の煮えきらなさに、
イライラもしましたが、出るからには確り応援するつもりで気合を入れ出走の2Rを待ちます。
2Rパドックで見るトゥルーモーション、二人引きでハイテンション、馬体重は絞れていましたが、もう少し落ち着いて欲しいのが本音。止まれの合図で、あれ木村調教師が来ない?どうやら今回もお留守のようです。愛を感じないな~。(多分函館の新馬戦に行ってのかな?)
返し馬では良い動きをしていたので、少しは期待しレースへ
レース出だしはマズマズ、無理してハナを切らで3・4コーナーを2番手で回ります。
案外ダートでも走る!なんて思いながら直線へ、このまま突き抜けてくれるかと期待しましたが、全然伸びずポンポンポンと3頭に抜かれ、走る気をなくした感じに見え結局3着に5馬身の差をつけられ4着でゴール。くらいついての4着なら喜べたのですが、この着差と上がり38.0と何とも微妙な結果です。まー最低限の優先出走権をとることは出来たので、今回は良しとしますか。
帰ってきたら、近況がアップされていました。
**************************************
6/21 木村厩舎
21日の東京競馬ではまずまずのスタートから道中2番手を追走する。直線では勝ち馬と併せる形になったが、最後は離されてしまい4着。
「行けるなら逃げてもいいなと思っていましたが、外の馬がこちらよりいいスタートでなおかつ主張していたので、番手からに切り替えました。相変わらずテンションが高かったのですが、初めてのダート戦でも道中の走りや直線に向いてからの手前の替え方などは問題なかったですね。今日は前に行けたので問題なかったものの、やはり砂を被ったときなどに不安がないわけではありません。それでも走り方からは芝でのスピード勝負よりもいいかなと思えるところもありましたし、慣れが出てくればまたいい方向へ前進できると思います。続けて乗せていただいたのですが、いい結果を出せず申し訳ございません」(田辺騎手)
前走は長期休養明けの影響か馬体に余裕がありましたが、今回はより絞っての出走になりました。結果的には終いかけて伸びきれなかったものの、初めての条件でしっかり形をつくれたことは収穫ですし、次の競馬ではさらなる前進を期待したいものです。この後はトレセンで状態を見ながらになりますが、反動が少なければ優先出走の権利内での次走を考えていきます。
(上記記事は、キャロットクラブから、転載許可を頂いて掲示しております)
**************************************
えっ!田辺騎手あなたもダート推奨派ですか?
そういえば、これが一口Life初のダート戦だったんだ。
トゥルーモーション 5枠7番で出走

2014/06/20 (Fri)
明日、東京2R未勝利戦(牝 ダート1600)に出走するトゥルーモーション。枠順が発表されました。13頭立て5枠7番で出走します。
ちょうど真ん中、先行力を活かし前をとるには、まあまあな位置ではないでしょうか?
明日現地応援に行くので、競馬お供「競馬エイト」を勝ってきました。
気になる印は、○一つの△ばっか!予想人気も6番手。
初ダートなので、まぁこんなもんでしょうか。
新聞コメントは、
《木村哲師》前走はイレ込みがきつく発汗も目立った。ひと息いれて落ち着きが出てきたし、体も絞れた。やや決めて不足の面をダートで補えれば。
なんとも頼もしくないコメント、これでダートの成績がでなければ、ジリ貧じゃない?もう少し確りしてよ木村調教師。
少し嬉しい情報は、持っているデータ本によると、東京ダート1600、ロブロイ産駒の複勝率は39.4%らしいです。ならば明日は3連単マルチ軸一頭の買い方で決まりかな?
ともかく明日は初のダート戦、勝てたらそれでよし、惨敗したら適性がなかった、ダート調教をしたと割り切り、次に期待でしょうか?
プルガステル 初入厩

2014/06/20 (Fri)
プルガステルなんと、北海道から間髪いれず木村哲也厩舎に入厩となりました。近況で秋前後の移動と報告がりましたが、状態がよく前倒しに移動となったようです。
この仔で心配なのは、なんといっても気性!(毎回近況で触れられるネタ)この爆弾さえ爆発しなければ、良い活躍が出来ると信じています。
あとは木村調教師でしょうか?ちょっとトゥルーモーション(出資馬で同厩)の扱いで、自分の中の不信感が大きくなってきています。あれだけ社台グループから、有力馬を預かるのだから、駄目なわけはないのでしょうけど心配だ~
ともあれ次はゲート試験、その後放牧して、8月の新潟開催でデビューでしょうか?
年明けからの近況を一気にドーンと!↓
*************************************
6/20 木村厩舎
20日に美浦トレセン・木村哲也厩舎へ入厩しました。
6/18 NF天栄
ここまで順調に調整が進んでいることから18日にNF天栄へ向けて移動しました。タイミングを見て美浦トレセンへ入厩する予定です。移動まで角馬場でのフラットワークを中心に、週3回900m屋内坂路コースをハロン15~18秒のキャンターで2本登坂していました。「状態面での良化も見られましたので、予定を前倒して移動の運びとなりました。速めのキャンターでは楽に時計が出ていましたので、この中間はしっかり体調面を整えることに努めてきました。気性的に強い面がありますので、今後も注意しながら進めていかなければいけませんが、何とかいい走りを競馬で見せてほしいですね」(空港担当者)
6/13 NF空港
馬体重:474kg
現在は角馬場でのフラットワークを中心に、週3回900m屋内坂路コースをハロン15~18秒のキャンターで2本登坂しています。普段はハロン15秒中心のキャンターで鍛えていますが、登坂日以外は精神面などを考えて角馬場でじっくり乗り込んでいます。ここ最近は動きにも良化が見て取れますし、状態次第では予定を前倒しての本州移動も検討していけるかもしれません。調教量が上がるにつれて気性面での強さが出ていますので、今後も馬と人とのコミュニケーションをより大事に進めていければと思います。
5/30 NF空港
この中間も順調に調整を積んでいます。現在は角馬場でのフラットワークを中心に、週3回900m屋内坂路コースをハロン15~18秒のキャンターで2本登坂しています。引き続き、精神面に注意を払いながら日々の調整を進めていますが、状態はいい形で上昇傾向にあります。まだ具体的な移動予定は挙がっていませんが、概ね秋前後の移動を目標に今後もじっくり乗り進めていければと考えています。
5/15 NF空港
馬体重:471kg
現在は角馬場でのフラットワークを中心に、週3回900m屋内坂路コースをハロン15~18秒のキャンターで2本登坂しています。元気があり余っていることは悪いことではありませんが、気性面が徐々に強くなってきているように感じられます。そのため、ハミ受けや口向きの矯正に時間を掛けて理想的なフォームに近づけるように努めています。ただし、乗り味は柔らかく、現在の感触からはマイル以上の距離にも十分対応できそうな雰囲気を感じます。
4/30 NF空港
この中間も順調に調整を積んでいます。現在は角馬場でのフラットワークを中心に、週3回900m屋内坂路コースをハロン15~18秒のキャンターで2本登坂しています。リフレッシュ後は順調に負荷を高めることができており、すでにハロン15秒台も取り入れながら乗り進めることができています。この後も様子を見ながら進めていきますが、更に乗り味が良くなってくるのではと楽しみにしています。
4/15 NF空港
馬体重:469kg
幾分テンションの高揚が見られたので、リフレッシュを挟んで乗り出しを再開したところです。現在は角馬場でのフラットワークを中心に、週3回900m屋内坂路コースをハロン16~17秒のキャンターで1本登坂しています。気性的にテンションが上がり易いことがありますので、今後も適度にひと息入れながら乗り込んでいく考えです。ただし、気性面の強さが調教時に見せる走りの強さへ転化していることを感じさせますので、いい状態で安定させながらレースに向かっていければと思います。
3/31 NF空港
この中間も順調に調整を積んでいます。現在は角馬場でのフラットワークを中心に、週3回900m屋内坂路コースをハロン16~18秒のキャンターで2本登坂しています。安定した精神状態の中で速めの時計をどんどん乗り込むことができており、順調の一言です。早めの移動を意識して今後も進めていくことができそうですし、引き続きしっかり負荷をかけて更なる良さを出していきたいと思います。
3/14 NF空港
馬体重:467kg
現在は角馬場でのフラットワークを中心に、週3回900m屋内坂路コースをハロン16~18秒のキャンターで1本、そのうち1日は2本登坂しています。ここまでペースを上げても好調は持続できており、フットワークは軽快そのものです。また、徐々に競走馬としての馬体ができてきたのは見た目の動きや立ち姿からも感じられます。血統的に精神面には十分注意していますが、今のところは走る方向に向いており、嬉しい傾向です。
2/28 NF空港
この中間も順調に調整を積んでいます。現在は角馬場でのフラットワークを中心に、週3回900m屋内坂路コースをハロン16~18秒のキャンターで1本、そのうち1日は2本登坂しています。引き続き、気性面に注意を払いながら進めていますが、肝心の動きについては柔らかみがあり、乗った感触は良好です。走りの良さは集団でキャンターを行う際も目立ってきていますし、それを競馬でしっかり発揮できるように努めていきます。
2/14 NF空港
馬体重:465kg
現在は角馬場でのフラットワークを中心に、週3回900m屋内坂路コースでハロン17秒のキャンターを1本消化しています。気性は段々と元気すぎるところも見受けられるようになっていますので、常歩から意識してコミュニケーションを取れるように心がけています。動きに関してはさすがと言うか、非凡なところを見せていますし、ポイントとなる気持ちの面を上手く導いていきたいものです。
1/31 NF空港
この中間も順調に調整を積んでいます。現在は角馬場でのフラットワークを中心に、週3回900m屋内坂路コースでハロン17~18秒のキャンターを1本消化しています。動き自体は良化の一途を辿っていますが、その分気難しさが出てきていますので細心の注意を払ってコミュニケーションをとっています。これから更にペースアップをしながら鍛えていけそうですが、しっかり意思疎通を図りながら今後も乗り込んでいきたいと思います。
1/17 NF空港
馬体重:462kg
年末年始も問題なく過ごしており、この中間も順調に乗り込んでいます。現在は角馬場でのフラットワークを中心に、週3回900m屋内坂路コースでハロン18秒台のキャンターを消化しています。坂路コースでしっかり負荷をかけることでどんどん力をつけてきて手綱から伝わる手応えもだいぶ良くなってきました。それに伴って馬体もより大きく見せるようになってきていることはいい傾向でしょう。今後も精神面に注意しながら調教を進めていきます。
(上記記事は、キャロットクラブから、転載許可を頂いて掲示しております)
*************************************
気性コメント多すぎ、だいじょうぶだろか?
アペルトゥーラ 日曜出走へ

2014/06/19 (Thu)
「6/22(日)東京 3歳未勝利(芝1400m)戸崎圭太騎手」で確定情報の出たアペルトゥーラ!レース前の近況がでました。
2014/6/22
美浦トレセン
18日、Wコースで6ハロン85.2-69.5-54.0-39.6-12.8を単走で一杯に追い切り
コメントは、
・角馬場で体をほぐし単走で追い切り、動きは相変わらず順調。
・まだ体を持て余し気味に走っていまる、仕掛けてからの反応は俊敏。
・週末の雨予想が気になるが、前走くらいのデキはあるので、チャンスはあると思う。
(by国枝 栄 調教師)
以上です。
前走と同じコース・距離・騎手、そして調子も良く、デキも前走と同じぐらい!
もうこれは勝ち負けを期待してもいいかと思います。
ただ気になるのが日曜日の天気と馬場、以前パワーがあると言っていたので、重馬場でも能力を発揮してくれると思うのですが、こればっかりは実際走ってみないと分かりませんね!
当日は残念ながら現地応援に行きませんが、もしかしたらこれが吉と出るかも?
メルドオール ゲート試験合格そして

2014/06/19 (Thu)
6月13日にゲート試験に合格したメルドオール!近況がアップされました。
2014/6/12
栗東トレセン
調教は、
18日、坂路コースで4ハロンから0.1秒追走して併せ、
59.8-43.5-28.2-13.6を一杯に追い切り
コメントは、
・物覚えやセンスが良く、ゲート試験は一発でクリア。
・基礎体力はあるので、このまま競馬に向けて進めていく。
・走りにはまだ芯が入っていない印象。
・脚反応を上げるなど、ここからジックリ作っていく。
・第2回新潟開催(8/2~)で、横山典弘騎手に依頼してデビューを考えている
(by昆 貢 調教師)
以上です。
ゲート試験に合格しても放牧せず、在厩のままデビューまで仕上げていくようです。
しかもデビュー戦予定に横山典弘騎手!僕の中でのNO.2ジョッキーです。
在厩のまま仕上げる、そしてダービージョッキーは配し、昆調教師の並ならぬ期待を感じます。
これはもう昂る~という感じ、今から新馬戦が楽しみです。
トゥルーモーション 初のダート戦へ

2014/06/18 (Wed)
どうやらダート戦を使うことになったトゥルーモーション、気になる近況がアップされました。*************************************
6/18 木村厩舎
18日は美浦南Wコースで追い切りました(55秒1-39秒9-13秒1)。
「じっくり外コースで走らせた後にウッドチップコースへ入って半マイル重点で追い切りを行いました。2歳に胸を貸す形でゴール板時点では少し遅れるような格好ではあったものの、そのあと向こう正面までしっかりと流して先着していますし、問題はありません。時に走りがバラバラになるようなところもあるのですが、そういった点はそこまで目立っていませんし、最後までしっかり走り抜いてくれていますよ。いろいろと悩みはしましたが、前走の内容からも切れる感じはしないし、先行していいところがあったので、今回ダートを試してみたいと思います。そこは早い段階から田辺に声をかけていましたし、前走のイメージでいい競馬をしてほしいと思っています」(木村師)
21日の東京競馬(3歳未勝利・牝馬限定・ダ1600m)に田辺騎手で出走を予定しています。
(上記記事は、キャロットクラブから、転載許可を頂いて掲示しております)
**************************************
切れる脚はないが先行力はあるという判断でダート戦へ、そして牝馬相手ならなんとかという感じでしょうか?
データ本でロブロイ産駒のダートの勝率を見てみたら、
東京ダート7.5%、そしてダート1600mは7.4%
なんとも微妙な数字!不安な感じヒシヒシと・・・
決まったものはしょうがないので、土曜日思いっきり応援します。
ダート替わりで案外あっさり勝っちゃうんじゃないかとか、今回負けてもダートがダメだったということで、次芝の適正距離を使ってくれればいいかな!なんて思っているのですが、楽観すぎるかな?
メルドオール 順調×順調

2014/06/12 (Thu)
昆厩舎に入厩しで結構坂路入りしているメルドオール!近況がアップされました。
2014/6/12
栗東トレセン
コメントは、
・なかなか軽快な動きを見せている。
・先週金曜にゲート練習、初めてもあり入りを嫌がったが、慣れれば問題の無いレベル。
・これといった悪い癖は見られない。
・順調に進んでいる。
(by昆 貢 調教師)
以上です。
入厩してから結構坂路を走っています。NF小野町での調教を昆先生が栗東でしているということでしょうか?順調に進んでいるので嬉しいです。この調子でいけば来月の中京デビューかもしれません!このまま何事もなく進んでいって欲しいです。
アペルトゥーラ 好調を維持

2014/06/12 (Thu)
来週のレースに向け調整中のアペルトゥーラ!近況がアップされました。
2014/6/12
美浦トレセン
コメントは、
・この中間は角馬場での運動と、ウッドコースでの軽めのメニュー。
・歩様に硬さはなし、レースを使った後も大きな反動は出ていない。
・前走は直線だけの競馬で一旦先頭に立っただけに、能力は高い馬だと思う。
・馬場が悪いので無理はさせていないが、週末と来週に速めに追い切りレースへ。
(by国枝 栄 調教師)
【次走予定】
6/22(日)東京 3歳未勝利(芝1400m)戸崎圭太騎手
以上です。
前走時の好調さを維持しているようです。脚元の不安もありそうも無いようですし、上手く仕上がれば、次走こそは!という感じですね!しかも鞍上は戸崎騎手を予定しているみたいです。前走のコメントで「次は順番だと思いますよ」と言っていましたので、有言実行といきましょう!
トゥルーモーション 調子は良さそう、でも

2014/06/12 (Thu)
次走ダートか芝か流動的な状況でしたトゥルーモーション、さて今週の近況ではっきりしたのでしょうか?今日近況がアップされました。*************************************
6/12 木村厩舎
11日は軽めの調整を行いました。
12日は美浦南Wコースで追い切りました(56秒8-42秒0-14秒3)。
「この中間も大きな不安はなく順調に来ていると思います。追い切りは今朝行ったのですが、2歳馬たちを誘導するような形でトゥルーモーションが先行して直線で相手を見ながら動かしていくようにしました。直線へ向いても余裕があり、動かしていってからの反応、走りも良かったと思いますよ。彼女なりに良くなっている印象で、今回はいい雰囲気の中で調整できているのがいいですね。今のところ来週のダートをメインに考えていますが、最終的な判断はもうしばらく検討させてください」(木村師)
変更になる可能性はありますが、今のところ21日の東京競馬(3歳未勝利・牝馬限定・ダ1600m)に田辺騎手で出走を予定しています。
(上記記事は、キャロットクラブから、転載許可を頂いて掲示しております)
**************************************
コメントの中の「2歳馬たちを誘導」というのは、なんか微笑ましですね。
次走に向け、いい雰囲気で調整できていそうなので、レースもいい感じで迎えられると思うのですが、まだ決めあぐねている木村調教師の煮え切らなさが、ちょっとね~
来週、牝馬限定のダート1600を使うのか?それとも違うのか?そしてその結果如何では、木村調教師の真価が問われる!というのは大袈裟かな?
ともあれ頑張れ~!トゥルーモーションですね。
メルドオール 栗東入りしました。

2014/06/05 (Thu)
ノルマンディーファームから栗東トレセンに移動になったメルドオール!今後の予定を含む近況がアップされました。
2014/6/5
栗東トレセン
コメントは、
・長距離移動となったが、無事到着しました。
・今週から早速、坂路とCWコースで乗り始めている。
・基礎体力は十分できているように思える。
・まずはゲート試験合格を目指し進めていく。
・順調に事が運ぶなら、中京か新潟掲載でデビューさせたい。
(by昆 貢 調教師)
以上です。
北海道からの長距離移動も無事こなし、栗東入りしました。
まずはゲート試験ですが、上手く合格して欲しいです。
そうすれば、7月の中京か8月の新潟ですね!
競馬番組表を見ながらニヤニヤしています、マイルぐらいでしょうかね~
僕の出資2歳馬で先陣を切るのは、この仔になりそうです。
景気よく新馬勝ちを飾ってくれるといいな~
アペルトゥーラ 次走へ!

2014/06/05 (Thu)
先週の未勝利戦結果2着、一瞬勝てたかと思ったアペルトゥーラ、国枝先生のコメントがアップされました!
・内からスルスルと抜け出してきて、一瞬ヤッたと思ったんですが・・・
・まだトモに少しかったるいところが残っている。
・状態が良ければあれぐらいはやれる力は持っている。
・レース後、馬体や脚元に異常はない、次走に向け進めていく。
(by国枝栄 調教師)
以上です。
そして次走予定も
6/22(日)東京 3歳未勝利(芝1400m)
馬体脚元に異常なく一安心、そして相性の良い、東京芝1400mに挑戦!
着順が3着2着ときていますので、次は1着でしょう!
次走に向け、頑張れアペルトゥーラ!
トゥルーモーション えっ!次走は

2014/06/05 (Thu)
先週帰厩したトゥルーモーション、次走予定が出ました。でもそれは驚くような選択が・・・まずは近況を↓
*************************************
6/5 木村厩舎
4日は軽めの調整を行いました。5日は美浦南Wコースで追い切りました(57秒9-42秒6-14秒3)。
「先週入厩してからじっくり動かしてきていて、今週より追い切りを始めました。今日強い調教を課し、2歳馬をリードするように動かしたのですが、1本目としては悪くない動きを見せてくれたと思っています。ウッドチップコースを半マイル重点で動かしたのですが、ゴール板をすぎてからも加速していましたし、時計以上に質の高い調教ができたかなと考えています。ここ最近のなかでは歩様もいいですし、精神的な面でも落ち着きがあっていいかなと感じます。少しずつですがいい方向に向かえているような気がしますので、何とかこの流れを維持していきたいですね。前回の競馬を見てもわかるように先行力があります。ただ、切れる脚という点ではひと息に感じるためダートという選択肢も持とうかと思っているのですが、フットワークは綺麗なのでやはり芝かなという気持ちもあり悩むところです。いちおう本線は3週目あたりのダート1600m戦を考えて、並行して芝も見るような形にしようかと思っています」(木村師)
今のところ21日の東京競馬(3歳未勝利・牝馬限定・ダ1600m)に田辺騎手で出走を予定しています。
(上記記事は、キャロットクラブから、転載許可を頂いて掲示しております)
**************************************
NF天栄での調整、厩舎に戻ってからの調教ともに良好のようで、ここ最近ではいい方向にいっているようですが、なんと次走はダートを使うとは驚きです!てっきりもう一度芝・1800ぐらいと思っていたんですけどね~ダートか~
この仔はダート走るのかな?あの綺麗な走りにダートは合うのだろうか?
でもロブロイ産駒はダートも走るし、ここは新境地に期待かな?
でも正直言えば、この時期に実験的なチョイスは勘弁してほしい。
出るならば勝算があっての判断をお願いしたい。
木村先生、ちょっと優柔不断な感じがしますよ~
シェーンハイト 北海道に戻る?

2014/06/03 (Tue)
NF天栄の馬房で股関節を捻ってしまったシェーンハイト、当初は軽いものと思っていたのですが、どうやらそうでもないようです、こんな近況がアップされました。*************************************
6/3 NF天栄
曳き運動を行っています。
「今は人がつく形で曳き運動を行うようにしていますが、正直に言いますと歩様はまだ万全とは言えません。股関節の痛みを解消させるにはそれなりに時間が必要になってしまいますし、ここまでの状況からしてもちょっと時間が必要そうなので、いったん北海道に戻して回復を図ることも考えるようになると思います。ご心配とご迷惑をおかけして大変申し訳ありません。馬体重は406キロです」(天栄担当者)
5/27 NF天栄
舎飼で様子を見ています。
「今週も引き続き舎飼で安静にして様子を見ているところです。昨日も馬房から出して確認しましたが、まだ違和感があり、いい歩様とは言えない状態だったので無理はしていません。痛みが抜け、いい歩様になるには少し時間を要しそうですし、しばらくは安静にして良化を待つ形になると思います」(天栄担当者)
(上記記事は、キャロットクラブから、転載許可を頂いて掲示しております)
*************************************
てっきりNF天栄での治療で良化すると思っていたのですが、結構重傷なんでしょうか?ものすごく心配になってきました。それに馬体重も一時は420キロあったのに、痛くて食欲ないのか?暑さでバテたのか?かなり減っています。
少しは涼しいであろう北海道で、治療と回復!そして欲言えば成長をして、戻ってきてほしいです。
もうこれ以上悪いニュースは聞きたくない。
メルドオール 入厩へ

2014/06/01 (Sun)
今年のダービーも終わり、来週からは来年のダービーを目指し2歳新馬戦が始まります。ノルマンディーOC所属の2歳馬たちも、徐々に始動を始めていますが、なんと僕の出資馬メルドオール、いきなり入厩するようです。てっきり他の2歳馬のようにNF小野町に入れてから、調整し入厩と思っていたら、所属先の昆調教師の依頼で一つとばしで入厩するようです。
同厩舎の先輩ラテラルアークのコメントを見ていると、諦めない姿勢と熱意を感じ、その結果が昨日3着を確保、未勝利脱出の目途を見せた手腕は、必然的にメルドオールの調教も期待を持てますし、さらに半兄ドリームカイザーは昨日2勝目を挙げ、いろんな意味で勢いを感じています。
この仔はどんな活躍を見せてくれるのでしょうか!関西所属なのでなかなか現地応援には行けませんが、願わくば大きい舞台をめざし関東遠征に来てほしいです。
入厩までの近況をまとめてみました。
2014/5/30 (栗東トレセンへ移動中) 馬体重 447kg
・ここまで調整が順調に進んでいる。
・昆貢調教師と今後の方針について協議し、早めにトレセンに移動。
・そして夏場のデビューを目指す。
・5月29日に北海道を出発し、31日の検疫で栗東に入厩する予定。
・移動後は環境に慣らしながら、まずはゲート試験の合格を目指します。
2014/5/15 (ノルマンディーファーム) 馬体重 440kg
・気温が上昇し、ペースを上げて乗り込んでいることで体重は減少しました。
・細くなった感じではなく無駄がなくなってきた印象です。
・調教時には父譲りの勝負根性を発揮しており、闘争心を剥き出しにして駆けている。
・もう一回り大きくなってくれれば言うことない。.
2014/4/30 (ノルマンディーファーム) 馬体重 445kg
・ここにきて幅が出て逞しくなりました。
・相変わらず調教では前向きな走りを見せている。
・軽快さに富んだ抜群の動きを披露しています。
2014/4/11 (ノルマンディーファーム)
・ステイゴールド産駒らしく、やんちゃな一面がある
・現状では勝気な面がプラスに作用している
・しっかりとハミを取って併走馬よりも前に出ようとする姿は好印象。
・仕上がり自体は早そうなタイプなので、早期始動も視野に入れて調整。
2014/3/31 (ノルマンディーファーム) 馬体重438kg
・力強いフットワークで勾配を駆け上がっている。
・改めて好素材だと感じさせてくれる存在です。
・欲を言えばもう少し体が大きくなって欲しいところ。
・今後のさらなる成長を期待しています。
2014/3/15 (ノルマンディーファーム) 馬体重440kg
・走りのバランスが良くなってきました。
・気性面は安定しており、思い通りの育成をすることができている
・早期始動も視野に入れて調整していきます。
2014/2/28 (ノルマンディーファーム) 馬体重439kg
・ステイゴールド産駒らしく負けず嫌いな性格。
・シャープな体付きで仕上がりには手間取らないタイプ
・早期デビューも視野に入れながら調整する予定です。
2014/2/14 (ノルマンディーファーム)
・坂路コースでの動きを見ると以前より体の使い方が上手になってきた
・走りにも集中力が出てきた印象です。
・比較的早めにペースアップすることも検討している。
・極端にテンションが上がるようなこともない。.
2014/1/31 (ノルマンディーファーム) 馬体重443kg
・まだ幼さは残るものの、皮膚の質感や筋肉の張りは素晴らしい。
・体も徐々に大きくなってきている。
以上です。
| HOME |