ジェネティクス : 夢のある一口馬主Lifeを!
FC2ブログ
2025 04 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. »  2025 06

カテゴリ:ジェネティクス の記事リスト(エントリー順)

ジェネティクス 愕然・・・

kage

2019/11/09 (Sat)

今日はジェネティクスとグルーヴィットを見に東京競馬場に行ってきました!

まずはジェネテクスのオキザリス賞!
1番人気の単勝1倍台!パドックでの見た目は、圧倒的な胸前にボリュームあるトモ、落ち着いての周回これは絶対と思ったのですが・・・

スタートあまり出ませんでしたね~てっきり2・3番手での競馬と思っていましたが、馬群の中ちょっと嫌の予感が・・・4コーナー回って直線外から追い出しを計りますが、なかなか弾けないジリジリ脚は伸ばすも、前をとらえきれずゴールまでは外から一頭抜かれ4着でゴールでした。

言葉が無いですね・・・勝つものと信じていましたよ

陣営のコメントです。
◎○▲△◎○▲△◎○▲△◎○▲△

19/11/9 西村厩舎
9日の東京競馬では道中中団を追走して直線へ向くも、ジリジリとした伸びのままで前に迫り切れず4着。
「周りの状況を気にしてかゲートが近づくに連れてテンションが上がってきて、ゲート内でかなりうるさくなってしまいました。今日のテンションで折り合いを考えると囲まれるポジションで収まってくれた面はあるけど、それはそれで周りに気を遣ってもいましたし、結果的に初めて揉まれる形になったことで集中できず、その分直線で伸び切れなかった印象です。いい競馬を見せられず申し訳ありません」(スミヨン騎手)
「初めての関東遠征でしたが、輸送による大幅な馬体減はなく臨めました。それでも気持ちの昂りがあったのか、ゲートに入る時点でかなり気を遣ったようです。そのような精神状態だったので折り合いはポイントでしたが、周りを囲まれたことでそこは問題なかったとのこと。しかし、揉まれる形になったことで集中力を欠いてしまいました。キックバックに関しては頭を上げるほどではなかったものの、その点も影響した可能性はありそうです。直線でオープンになって伸びようとしてくれましたが、さすがにジリっぽくなりましまね…。ここでもやれる力はあるはずですが、申し訳ありませんでした。悔しい結果ですが、前向きに捉えればこれまでと違った競馬を経験できましたし、今後に活かしていきたいです」(西村師)
ここで結果を出して先につなげていきたいところでしたが、スタート前からテンションの高揚が見られ、馬群に囲まれた際には周りに気を遣うなど精神面の幼さを前面に出してしまいました。それでいて掲示板に食い込んで来るように力はありますから、今日の経験も糧にさらに成長を促していきたいものです。今後はレース後の心身の状態をチェックしてから判断します。

(上記記事は、キャロットクラブから、転載許可を頂いて掲示しております)

◎○▲△◎○▲△◎○▲△◎○▲△

ジェネティクス 初の長距離輸送

kage

2019/11/06 (Wed)

毎回言いますが2歳のダート戦線は不遇ですね~
ジェネティクス今週の土曜日、東京9R・オキザリス賞に特別登録しましたが、フルゲート16頭のところ18頭で、キャロットの情報ですと除外の可能性ありとのこと・・・
先週の2歳1勝クラス百日草特別(芝2000)なんて5頭立てだったのに、単純な話ではないのかもしれないけど、なんか不遇のような気がする。

まぁ出走叶えば鞍上はスミヨン騎手、前走負けはしたが3着には4馬身差をつけたし、その3着馬は北海道2歳優駿(GⅢ)の勝ち馬!ここは取りこぼしなく勝を目指してほしいです。

陣営のコメントです。
◎○▲△◎○▲△◎○▲△◎○▲△

19/11/6 西村厩舎
6日は栗東坂路で追い切りました(57秒1-40秒9-26秒2-12秒4)。
「今朝は坂路で単走の追い切りを行いました。先週しっかりと負荷をかけていますし、この後は東京への輸送も控えているので終いの感触だけ確かめる程度。全体は57秒と平凡ですが、ラスト1ハロンは12秒4と反応も良くて力強い動きでした。前回が2着で悔しいレースになりましたし、今回はしっかりと結果を出してもらいたいと思います」(西村師)

9日の東京競馬(オキザリス賞・ダ1400m)にスミヨン騎手で出走を予定しています。

(上記記事は、キャロットクラブから、転載許可を頂いて掲示しております)

◎○▲△◎○▲△◎○▲△◎○▲△
心配なのは、初の長距離輸送でしょうかね?

ジェネティクス 2戦目

kage

2019/09/28 (Sat)

2歳のダート戦線は不遇ですね~
新馬。・未勝利勝ちあがっても、1勝クラスやOPがなかなか無いのですから・・・
そのせいか今日のレースなかなかのメンバー揃ったのかな?でもジェネティクス堂々の1番人気!人気通りの結果になれば!

パドック!まずは+10㎏の馬体ですが、馬体の迫力に磨きがかかったような感じ、それに解説の人は「いずれは重賞馬」とほめ殺しのような・・・雰囲気良く自信をもってレースに挑めそうです。

レースが始まります。すんなりゲートに入りスタート!なかなかの出脚にすっと2番手につけての競馬、道中も落ち着いて先行馬を見すえ、3コーナー4コーナー回って直線へ。満を持して先行馬を捕まえ、これならばと思いましたが、ずっとジェネティクスを見据えて競馬をしていた馬に坂の途中で並ばれ、抵抗するも1/2馬身差されて2着でゴールです。

勝ったと思いましたが、始終マークされ相手が1枚上手でした。でも2歳馬これからの馬、これからですね!それに1400mもこなせそうかな?

陣営のコメントです。
◎○▲△◎○▲△◎○▲△◎○▲△

19/9/28 西村厩舎
28日の阪神競馬では五部のスタートからすんなり行き脚をつけて2番手をキープ。そのまま直線を向いて楽に抜け出したが、ゴール前で差されて2着。

「多少硬さがある馬なので、リズム良く走らせることを心がけました。勝ち馬も強いですし、さらに最後は目標になってしまいましたからね…。能力は高いけれど、まだ馬体は成長途上なので、これから整ってくればもっと走れるはずです」(川田騎手)

「休み明けでも仕上がりは悪くなかったですし、すんなり番手につけてスムーズに運べていたと思います。勝った馬は着差以上に強かったですし、こちらも力があるのは間違いないですから、使いながら成長させていきたいですね」(西村師)

最後は勝ち馬の目標にされるような感じになってしまいましたが、番手から抜け出す強い競馬で力のあるところは見せました。まだ良化途上ということもありますし、使いつつの成長を待ちたいと思います。この後は一度放牧に出してリフレッシュさせる予定です。
(上記記事は、キャロットクラブから、転載許可を頂いて掲示しております)

◎○▲△◎○▲△◎○▲△◎○▲△
ダートが主戦場ですから、慌てず成長にそった使い方をですね

ジェネティクス さらに!

kage

2019/09/26 (Thu)

2歳芝戦線は良いですね~
1勝クラスやOP戦が早くから用意されていて・・・
ダート戦線は漸く今週1勝クラスの番組が出てきました。

そこに6月の新馬戦を勝ったジェネティクスが出走します。
新馬戦から放牧挟み、馬体にもより磨きがかかったようで、あの筋肉がさらにスケールアップされているのかと思うと楽しみでしかありません。
あとは人気にもなりでしょうから、それに恥じない結果をもたらせてくれればと!

近況を!
◎○▲△◎○▲△◎○▲△◎○▲△

19/9/26 西村厩舎
25日は軽めの調整を行いました。26日は栗東坂路で追い切りました(54秒6-38秒9-24秒7-12秒4)。
「今朝も坂路で単走の追い切りを行いました。先週しっかりとやっているので反応を確かめる程度でしたが、相変わらずいい動きを見せてくれました。休養前と馬体重の数字自体はそこまで大きく変わっていないのですが、馬体は見た目に締まってきて以前に比べると良化を感じますから、休み明けでもいい競馬を期待したいと思います」(下川助手)

28日の阪神競馬(2歳1勝クラス・ダ1400m)に川田騎手で出走いたします。
(上記記事は、キャロットクラブから、転載許可を頂いて掲示しております)


◎○▲△◎○▲△◎○▲△◎○▲△

ジェネティクス 新馬戦優勝!

kage

2019/06/15 (Sat)

本当は東西ダート新馬出走!なんて思っていましたが、東京のサザンレインボーは抽選漏れ・・・なので阪神のジェネティクスだけの新馬戦になりました。

ジェネティクス昨年のツアーで見て触れた馬体に惚れ惚れし、近況の写真も筋肉ムキムキの馬体!そして今日のパドックでも背は低く見えますがムキムキの馬体、特に前脚はヤバい位のボリューム、これが学生ボディービルなら「バスがついている」とかの掛け声が出てきそう・・・冗談は置いといてこの筋肉が見せかけか?そうでないか?証明される時がやってきます。

揃ったスタートから行き脚つけ一気に先頭に踊りだします。道中もかかることなくリズムよく走っています。4角回って他馬が前に詰めてきますが、川田騎手持ったまんま鞭使わず、後続を振り切り2.1/2馬身差をつけて優勝です。

調教動けていましたし、何よりもあの馬体、結果強い勝ち方を演じてくれました!
そして何よりもこの2歳6月の時期で勝ち上がってくれて、ちょっと一安心です。

陣営のコメントです。
◎○▲△◎○▲△◎○▲△◎○▲△

19/6/15 西村厩舎
15日の阪神競馬では好スタートからジワッと前を伺い、先手を奪う。そのまま後続を引きつけつつ逃げ、直線を向いてからは差を広げて危なげなく優勝。

「全体的に緩さを残していますし、返し馬から物見をするなど心身ともに幼い面が見られました。まだ2歳夏ということもあって、持っている能力を全部発揮できる馬体ではないと思うのですが、その中でこれだけのレースができるのですから素質は確かです。これから馬体ができてくれば楽しみです。今日はありがとうございました」(川田騎手)

「ありがとうございました。本当は力のいる馬場の方がいいだろうと思っていたのですが、すんなり先手を奪ってそのまま逃げ切るのですから、心配する必要はありませんでしたね。まだ良くなるのは先だと思いますし、いったん放牧に出してリフレッシュさせる予定です」(西村師)

調教でも素質の片鱗を見せていましたが、期待どおりきっちり勝ち切ってくれました。随所に若さを覗かせていたことがむしろ能力の高さの表れでしょうし、この先の成長が楽しみです。今後については一度放牧に出してリフレッシュさせる予定です。

(上記記事は、キャロットクラブから、転載許可を頂いて掲示しております)

◎○▲△◎○▲△◎○▲△◎○▲△

やはり放牧ですね。2歳ダート戦は9月までOP戦ありませんから・・・
本当に変な番組構成ですね~