カテゴリ:成績 の記事リスト(エントリー順)

- 2017年出資馬 中間成績 【2019/09/04】
- 区切りの30勝目! 【2019/01/09】
- 2018年を振り返る 成績篇 【2018/12/30】
- 2015年出資馬 中間成績 【2018/09/24】
- メモリアル200戦! 【2018/06/19】
| | 古い記事一覧へ ≫
2017年出資馬 中間成績

2019/09/04 (Wed)
3歳未勝利が終わりました!今年は9月の限定未勝利戦がありません。先週2頭の未勝利馬が出走しあえなく敗退・・・勝てなかったその未勝利馬の進退も出ましたので、これで私の愛馬3歳(2016年産駒)の中間成績を出したいと思います。
出資馬9頭(キャロット6頭+ノルマンディー3頭)
52戦7勝(7-5-4-3-4-7-2-3-17) 勝率13.5% 掲示板率44.2% 8位入着率67.3%
勝ち上がり
グルーヴィット (キャロット) 3-1-0-0-0-1
ヴァイトブリック (キャロット) 2-2-0-0-0-2
グラウシュトラール(ノルマンディー)1-0-0-1-0-4
パシフィスタ (キャロット) 1-0-0-0-0-3
未勝利→格上挑戦で継続
クルミネイト (キャロット) 0-0-1-0-0-1
未勝利→地方転厩で継続
リーピングリーズン(ノルマンディー)0-0-1-1-1-5
アイヴィーサ (ノルマンディー)0-0-0-0-0-4
未勝利引退
ティレニア (キャロット) 0-2-2-1-1-3
ダブルクラッチ (キャロット) 0-0-0-0-2-6
勝ち上がり率:44% デビュー率:100%
獲得賞金/募集総額=回収率:71%
(2019/09/05現在)
9頭のうち4頭の勝ち上がりか~、いい成績ではありませんね!でも格上・地方と継続の馬が3頭いますので、今後この馬らが勝ち上がれればいいかな。でも相変わらずノルマンディーさんは地方転厩ありきなんでしょうかね?回収率はグルーヴィットが稼いでくれていますし。昨年と比べると雲泥の差です・・・
各馬の雑感を!
グルーヴィット
この馬様様です!厳しかった一般抽選を通ってくれて本当に良かった。今週の京王杯AHの成績次第ではサマーマイルチャンピオンもあり得ますので、是非ともものにしてほしい!そして秋のマイルの大一番へ!夢と楽しみが一杯です。
ヴァイトブリック
2勝ですが賞金面で3勝クラスにいます(紛らわしい・・・)。出資の目的ダート馬としての活躍ですので、ほくそ笑んでいます。ここ数戦気性面で上手くいっていませんが、かみ合えば上での活躍もできると信じています。
グラウシュトラール
ダート短距離を見込んでいたのですが、現在芝の短距離を走っております。調教師の期待は大きいようで、ひょっとしたら準OPぐらいはいてくれるかな?でもその前に体質の強化と気性の成長が重要でしょうね!
パシフィスタ
半分以上諦めていましたが、まさかまさか見事勝ち上がってくれました。レース前は喉が鳴っているとか?精神的成長が・・。とか散々でしたが、勝てば官軍ですね!これで喉の手術がと思えば、なんとついでにアレも切ってしまうことに・・・喉とあそこの改造手術?なんか違うパシフィスタになってきたような・・・(笑)
クルミネイト
この世代キャロットの最優先使用馬です。クルミナルの全妹でここまで苦戦するとは、思いもよりませんでした。遅れに遅れたデビュー戦は全然競馬にならず、2戦目は8月ここで終わりかと思いましたが、鞍上のティータン騎手の好騎乗により3着と負けはしましたが、力のあるところを見せ格上挑戦での現役続行となりました。次走直ぐ答えを出さなければいけないのか?数戦を見てくれるのか、心配は続きますね。
リーピングリーズン
勝てませんでした~全姉は1月3歳重賞を勝っていますが、この馬の場合デビューが1月、始動が遅いです。そこから8戦使いましたが、善戦はするがワンパンチ足りない状態、もしかしたサラオクか?と思いましたが盛岡から中央復帰を目指すことになりました。あまり無駄打ちせずに戻ってきてほしいですね
アイヴィーサ
こちらも勝てませんでした~この馬の場合は北海道での育成時につまらない外傷ばかりで遅れに遅れ、しかも国枝厩舎から堀井厩舎に出され、3戦目芝千直で競馬らしいものを見せてくれましたが、最後の未勝利戦はD1800これはムリゲーでしたね・・・こちらも名古屋から中央復帰目指すことになりました。短いところで適性を見せてくれましたので心身が最長すれば戻ってこれるかな?
で、未勝利で終わった2頭。
ティレニア
デビュー戦はハナ差の2着!勝ち上がりは約束されただろうと思いましたが、そこから苦戦し通しでした。大崩れはしなかったので、展開か何かがあえばだったんでしょうね~未勝利戦勝てずにサラオク行き、早速地方で走ったようで、なんと大差勝ちしたらしいです!そうか全走芝でしたからダート使えば違っていたかもですね?
ダブルクラッチ
カタログや動画では良く見えたのですが、勝てませんでした~ちょっと今年の馬選びの自信が揺らいでしまいました。成績も大したことなく、調教師も色々とこの馬適性を探りながらでしたが、鞍上には恵まれませんでしたのと、新種牡馬トーセンジョーダンの血せいかも?
この世代は、重賞馬が出て華やかな感じはしますが、その陰に苦戦している馬も多いです。願わくばその苦戦中の馬も、より良い成績を!
グルーヴィットにはGⅠタイトルを期待したいです。
区切りの30勝目!

2019/01/09 (Wed)
昨日クイーンズトゥルーが浦和で見事優勝しました!地方を入れるか迷いましたが勝ちは勝なので、区切りの30勝目を迎えることができました!
そこで区切りに21勝目から30勝目を簡単に見てみますと、
≪#21~#30勝利の形跡≫
#21 2017/10/29 アペルトゥーラ 新潟 ルミエールOD(OP)
#22 2018/03/18 アナザートゥルース 中山 4歳以上1000万下
#23 2018/05/06 ファントムメナス 京都 3歳未勝利
#24 2018/05/12 アドヴェントス 新潟 石打特別(500万下)
#25 2018/08/26 クリストフォリ 小倉 3歳未勝利
#26 2018/09/22 アナザートゥルース 中山 茨城新聞杯(1000万下)
#27 2018/10/14 ヴァイトブリック 京都 2歳新馬
#28 2018/10/20 グルーヴィット 京都 2歳新馬
#29 2018/12/08 ヴァイトブリック 中山 2歳500万下
#30 2019/12/08 クイーンズトゥルー 浦和 寄居特産!風布・小林みかん賞(C1)
≪対比≫、
・クラブ キャロット5:ノルマンディー5
・性別 牡7:牝3
・所属 美浦6:栗東3:地方1 (勝利時の所属)
クラブは同率で、牡馬優勢、所属は関東が多いので仕方ないですね。
≪開催場≫
・中山 3勝
・京都 3勝
・新潟 2勝
・小倉 1勝
・浦和 1勝
私のホームグラウンドと思っている東京競馬場の勝ちは無し
そして未だ阪神競馬場の勝利がない・・・
≪コース≫
芝・1000m 1勝
芝・2000m 1勝
ダート・1200m 1勝
ダート・1400m 2勝
ダート・1700m 1勝
ダート・1800m 4勝
あれ?この10勝はダートに比重が・・・
狙ってダート馬を出資した効果が出ました。
≪優勝時人気≫
・1番人気 4勝
・2番人気 4勝
・3番人気 1勝
・5番人気 1勝
今回は人気通りの勝利が多くなりました。
順当な能力の馬が勝っているということですね。
今回はこのぐらいで、次は40勝目で!
今年中にまたレポートかけるといいな!
2018年を振り返る 成績篇

2018/12/30 (Sun)
風邪ひきました~ちょっとボォーとしながら今回は成績でと各馬で振り返ります!
≪総合成績≫ 7歳馬2頭 6歳馬1頭、5歳馬2頭、4歳馬2頭、3歳馬7頭、2歳馬9頭
74戦8勝 (8-8-6-4-2-11-6-4-24 競走中止1)
勝率:10.8% 連対率:21.6% 複勝率:29.7% 掲示板率:37.8% 入着率:66.2%
≪クラブ別≫
キャロット: 38戦5勝(5-3-5-2-2-5-4-2-10)
ノルマンディー:36戦3勝(3-5-1-2-0-6-2-2-14 競走中止1)
≪芝・ダート別≫
芝:44戦1勝(1-2-2-3-1-10-6-3-16)
D:29戦7勝(7-6-4-1-1-1-0-1-8)
障:1戦0勝(競走中止1)
今年は74戦と前年より20戦多く頑張ってくれましたが、勝利数は昨年から+1増えての8勝、頭数・出走回数増えての+1勝はちょっと厳しいな~それにこの数年1勝づつ増えている傾向、ならば来年は9勝・・・いやいや二桁勝利を!
ここ数年ダート馬を意識して出資している結果が顕著にでてきました、ダートの成績結構よいですね!それに比べ芝は・・・・なかなかバランスよくいかないですね、そこがブレイクしない原因ですね~
次は世代別、成績と今年の寸評と来年への期待を!
7歳馬 2頭
7戦0勝 (0-0-0-0-0-1-3-0-3)
勝率:0% 連対率:0% 複勝率:0% 掲示板率:0% 入着率:57%
・アペルトゥーラ(0-0-0-0-0-1-1-0-2)
念願の千直重賞アイビスSD出るも7着!
転厩決まりましたが、蹄の調子悪く現在治療中、復活なるか!
・レイズアスピリット(0-0-0-0-0-0-2-0-1)
良く頑張ってくれました。現在地方競馬場で頑張っています。
6歳馬 1頭
9戦0勝 (0-0-0-1-0-2-1-1-3 競走中止1)
勝率:0% 連対率:0% 複勝率:0% 掲示板率:11% 入着率:55%
・メルドオール(0-0-0-1-0-2-1-1-3 競走中止1)
今はただ安らかにです。
5歳馬 2頭
8戦1勝 (1-0-0-0-0-3-1-0-3)
勝率:12% 連対率:12% 複勝率:12% 掲示板率:12% 入着率:62%
・アドヴェントス(1-0-0-0-0-1-1-0-1)
春先勝つも体質の弱さで数使えず引退、良い繁殖牝馬になって欲しい。
・オルレアンローズ(0-0-0-0-0-2-0-0-2)
長期休養明け2戦は着外でしたが、ここ2戦は6着2回復調の兆しと思いたい。
でも規定の引退時期は来春、それまで一つは勝ってほしい。
4歳馬 2頭
12戦2勝 (2-4-1-1-0-1-0-0-3)
勝率:14% 連対率:50% 複勝率:58% 掲示板率:66% 入着率:75%
・アナザートゥルース(2-4-0-0-0-1-0-0-0)
ほぼほぼ満足のゆく成績です。今年のエースと言っていいでしょう!
来年はOP入り!そして重賞をと期待しています。
・チャームクォーク(0-0-1-1-0-0-0-0-3)
掲示板2回は交流戦、中央では着外3回、激しい結果です。
次走ある程度の成績を出さないと引退の二文字がちらつきそう。
3歳馬 7頭
28戦2勝 (2-3-5-1-1-2-1-2-11)
勝率:7% 連対率:17% 複勝率:35% 掲示板率:42% 入着率:60%
・クリストフォリ(1-0-2-0-1-0-0-0-0)
右前脚の骨軟骨腫でデビューが遅れましたが3戦目で勝ち上がり!
でもその後骨折発覚、術後も良好で復帰に向け調整中!
・ファントムメナス(1-0-0-0-1-0-0-0-2)
勝ち上がるも、使われ方の問題か転厩に・・・
でも再入厩先はまだのようで、障害練習といいなんか宙ぶらりん
・クイーンズトゥルー(0-1-1-1-0-0-0-0-3)
惜しいレースは何度かでも勝てずに、地方から再出発
1月の浦和開催で再始動の予定、能力はあるはず素早い中央復帰を願いたい。
・フラットレー(0-0-1-0-0-1-0-1-1)
春先2戦の為体で騙馬に、秋復調の兆しと思えば次走大敗・・・
狂った歯車は噛みあうのだろうか?藤澤調教師・天栄スタッフどうかお願い。
・スイートレモネード(0-2-1-0-0-0-0-1-3) 引退
惜しいレースが・・・もう少し早くダート適性が判っていれば・・・・
全ては前調教師の放置プレイのせいです(怒)
・ピュールフォルス(0-0-0-0-1-1-1-0-1) 引退
この馬がこの成績で終わるとは、喉鳴りすべてを狂わせたかな?
それにマツミキ調教師の使い方も疑問
・セルヴァ(未出走)
ゲート試験受かりこれからというところで骨折・・・地方から再出発目指すも
肝心の盛岡競馬が薬物騒動・・・なんかもってないな~
2歳馬 9頭
10戦3勝 (3-1-0-1-1-2-0-1-1)
勝率:30% 連対率:40% 複勝率:40% 掲示板率:50% 入着率:90%
・ヴァイトブリック(2-0-0-0-0-0-0-0-0)
ダート2戦2勝!ダートの活躍を期待しての出資でしたので満足!
次走はヒヤシンスSかな?これで真価が問われそう!強敵は同クラブにいますしね。
・グルーヴィット(1-0-<0-0-0-0-0-0-0)
まさかダートで新馬戦とは吃驚でした。でも強い勝ちかをしてくれました。
アクシデントで2戦目は直前回避、大事に至らなかったようで現在調整中。
・ティレニア(0-1-0-1-0-0-0-0-0)
デビュー戦惜しい2着、センスのいい走りからそのうちと思いますが、
どうも気性がネックになりそう。
・ダブルクラッチ(0-0-0-0-1-2-0-0-0)
芝1200・1600、ダート1800と条件違いで大崩れしていない内容
適性と成長次第ですね、次は小倉の予定長い距離の芝を見たい!
・グラウシュトラール(0-0-0-0-0-0-0-1-1)
2戦とも競馬になってませんね、でもスピード感のある走り
とにかく競馬を覚えさせられれば、答えが出るはず!
・リーピングリーズン(未出走)
ノルマンディー期待の牝馬、デビューは1/13ダート1800の予定
どの程度の能力か楽しみでもあり不安でもあります。
・パシフィスタ(未出走)
体調面が整わずに8月ゲート試験受かるも、再入厩が遅れてしまいました。
12月漸く再入厩デビューは2月の東京かな?
・クルミネイト(未出走)
10月の東京でデビューすると思っていましたが、体調面と気性がネックで
未だNFしがらきにいます。ちょっと心配になってきている仔です。
・アイヴィーサ(未出走)
一番遅れている仔です。12月にやっと本州に移動!
調教もまだまだ、新馬戦の時期には間に合わないでしょう、でも何とか一つは・・・
以上。
今年はアナザートゥルースが賞金王に輝きました!
最多勝利騎手は大野拓弥の2勝!
74の物語を演じてくれたこの仔ら に感謝です。
来年もとにかく無事に、メルドオールの二の舞は勘弁です。
2015年出資馬 中間成績

2018/09/24 (Mon)
先日スイートレモネードの未勝利引退が決まりました。これで私の愛馬3歳(2015年産駒)の去就がハッキリしましたので、
昨年同様の中間成績を出したいと思います。
出資馬7頭(キャロット4頭+ノルマンディー3頭)
30戦3勝(3-3-4-1-2-3-1-2-11) 勝率10% 掲示板率43.3% 8位入着率63.3%
勝ち上がり
フラットレー(キャロ) 1-0-0-0-1-3
ファントムメナス(NOC) 1-0-0-0-0-2
クリストフォリ(キャロ) 1-0-2-0-0-0
未勝利→地方転厩へ
クイーンズトゥルー(NOC) 0-1-1-1-0-3
セルヴァ(NOC) 未出走
未勝利引退
ピュールフォルス(キャロ) 0-0-0-0-1-4
スイートレモネード(キャロ) 0-2-1-0-0-5
勝ち上がり率:42% デビュー率:85%
獲得賞金/募集総額=回収率:23%
厳しい結果になりました。
7頭のうち3頭の勝ち上がりと、思ったよりも勝ち上がれませんでした。そして成績も2勝馬が出ていない状況、下世話な話ですが出資金の回収も本当に厳しい!
各馬の雑感を!
フラットレー
この馬の活躍がこの世代を牽引すると思っていました、僕の予定ではダービーに出てるはずだったのですが、まさかの成績まさかの去勢です。去勢後戻ってきましたが、外厩と厩舎のコメントの温度差に戸惑っています。とにかく歯車さえ噛みあえば、騙馬ですが大きい所まで連れてってくるとまだ信じています。
ファントムメナス
何とか勝ちがりました、ノルマンディー馬で勝ち上がるなんてレアものです。でも只今なんか放置プレイっぽいような・・・いやいや成長を持っているのでしょう、焦ることはありませんダート馬ですから、息の長い活躍をしてくれるでしょう
クリストフォリ
デビュー目前で骨軟骨腫が発覚、手術をしてデビューが遅れましたが、3戦目で勝ち上がり!これからと思ったら骨折です。完治に半年ほどらしいので、しっかり治して復帰を待ちます。
セルヴァ
ノルマンディーゆとり世代で遅いのかと思いましたが、左膝の熱感をだましだましで調整のせいでした。結局本格的な治療が必要となり、完治に時間がかかることもあり、中央でのデビューを諦め地方からの再出発となりました。とっと治療しちゃえばいいのになと思っていましたが、判断が難しかったのでしょう。評判は良い馬ですのでアペルトゥーラのようにすんなり戻ってきてくると思います。
クイーンズトゥルー
今でもあの未勝利はね~競馬だから仕方ないのかもしれないけど割り切れないものはありますね。5/28生まれと凄い遅生まれ、この地方からの出直しは予想の範囲内!ようやく身に力がついてきましたから、まぁ勝ち上がってくるでしょう。
で、未勝利で終わった2頭。
ピュールフォルス
喉鳴りの手術が予想外でした。まぁ全兄も喉に難ありでしたから血筋なんでしょうね。でもその全兄は1800~2000で良績を掴んでいましたから、最後の最後で1600じゃなくてもっと前から1600使っていたら?と思いますし、喉なり手術後がなぜ福島・新潟だったのか?使われ方に疑念だけが残ります。
スイートレモネード
多分ノルマンディーの馬なら地方転出だったでしょうね、キャロットだから仕方ありません。この仔は放置プレイになったのが一番良くなかったです。
この世代は、骨とったり、喉の一部とったり、タマとったりと手術の多い世代で、かつ放置プレイで転厩とか、本当に予想外の事ばっかりでした。ただ予想通りだったのはクイーンズトゥルーだけ・・・
メモリアル200戦!

2018/06/19 (Tue)
先週日曜日、函館9R・3歳以上500万下のメルドオールで区切りの200戦迎えました。100戦目もメルドオールでしたので、違った意味でのメモリアルホースなのかもしれませんね彼(笑)始まりが2013年6月9日トゥルーモーションの新馬戦からですから、ちょうど5年で200戦です!100戦目が16年9月、頭数増えているので早いペースで増えていますが、成績は?ということで一口馬主DBからちょいと成績を見てみようと思います。
まずは、
★総合成績
200戦(24-13-14-19-18-112)勝率12.0% 複勝率25.5% 掲示板率44.0%
100戦目の時は、
100戦(11-6-10-13-10-50)勝率11.0% 複勝率37.0% 掲示板率50.0%
勝率は上がったけど、複勝率・掲示板率が大きく下がりました( ;∀;)
無駄に負けている感じがしますね~
因みに総獲得賞金は、5 億5601万らしく、My賞金は139万なんですが実際にはそんなにはもらっていませんね~
★クラブ別
キャロット 出走12頭
93戦(12-7-6-11-11-46)
勝率12.9% 複勝率26.8% 掲示板率55.9% 入着率74.2%
ノルマンディー 出走8頭
107戦(12-6-8-8-7-66)
勝率11.2% 複勝率24.2% 掲示板率38.3% 入着率55.1%
両クラブ同じ勝ち星ですが、クラブの個性の違いが出ています。
数をこなし約半分が8着に入るノルマンディー、狙ったレースを走り半分が掲示板にのるキャロットみたいな感じです
★性別
牡・セン 出走10頭
132戦(15-8-10-12-15-72)勝率11.5% 複勝率25.0% 掲示板率45.0%
牝 出走10頭
68戦(9-5-4-7-3-40)勝率13.2% 複勝率26.4% 掲示板率41.2%
同じ頭数が出走していますが、牝馬の方が勝率いいですね。
★芝・ダート比
芝 154戦(18-9-13-16-15-83)勝率11.7% 複勝率25.9 掲示板率46.1%
ダート 41戦(6-4-1-3-2-25)勝率14.6% 複勝率 26.8% 掲示板率39.0%
障害 5戦(0-0-0-0-1-4)勝率00.0% 複勝率00.0% 掲示板率20.0%
障害は別として、相変わらず芝に偏っていますが、
ここのところダート馬を意識して出資していますので、出走回数増えてきています。
芝の距離別
・1600m以下 70戦(9-4-7-5-8-37)勝率12.9% 複勝率28.5 掲示板率47.1%
・1600m越え 84戦(9-5-6-11-7-46)勝率10.7% 複勝率23.8% 掲示板率45.2%
ダートの距離別
・1600m以下 22戦(3-3-1-1-1-13)勝率13.6% 複勝率31.8 掲示板率40.9%
・1600m越え 19戦(3-1-0-2-1-12)勝率15.8% 複勝率21.0% 掲示板率36.8%
面白いことに1600mを境にして、同じ数勝っています。
あまりガチガチな単距離馬というのは意識してないのですけどね~
★クラス別
重賞:4戦(0-1-1-0-0-2)
OP特別:7戦(2-0-0-0-1-4)
1600万下:16戦(1-3-0-1-0-11)
1000万下:28戦(5-2-2-6-3-10)
500万下:56戦(7-5-5-1-3-35)
未勝利:69戦(5-2-5-6-9-42)
新馬:16戦(4-0-1-4-2-5)
一般交流:4戦(0-0-0-1-0-3)
そろそろ重賞馬が欲しい・・・
勝ちきれない馬がいるのでどうしても未勝利戦が多いいですね、
★競馬場別出走数
1位:中山 43戦(7-4-1-5-3-4-1-1-17)勝率16.3% 掲示板率46.5% 入着率60.5%
2位:東京 43戦(5-4-7-3-3-3-3-3-12)勝率11.6% 掲示板率51.2% 入着率72.1%
3位:新潟 25戦(4-1-1-2-3-4-1-2-7)勝率16.0% 掲示板率44.0% 入着率72.0%
4位:中京 19戦(1-1-0-1-1-2-0-2-10)勝率5.2% 掲示板率21.0% 入着率42.1%
5位:京都 15戦(3-0-1-0-2-1-1-1-6)勝率20.0% 掲示板率40.0% 入着率40.0%
6位:福島 15戦(1-2-1-3-3-2-1-0-2)勝率6.7% 掲示板率66.7% 入着率86.7%
7位:阪神 15戦(0-1-1-2-1-0-0-1-9)勝率00.0% 掲示板率33.3% 入着率40.0%
8位:小倉 8戦(1-0-1-1-1-1-0-0-3)勝率12.5% 掲示板率50.0% 入着率62.5
9位:札幌 7戦(1-0-1-0-1-0-0-1-3)勝率14.3% 掲示板率42.9% 入着率57.1%
10位:函館 6戦(1-0-0-1-0-2-1-0-1)勝率16.7% 掲示板率33.3% 入着率83.3%
関東馬がメインになので東寄りなのは分かりますが、東京より中山の成績がいいのは少し吃驚、まぁ中山専用みたいなレイズアスピリットやアナザートゥルースがいるおかげですね!で、未だ阪神では勝利がないです。いつになったら全場勝利になるのやら・・・
★騎手別出走数Best5
1位:大野拓弥騎手 18戦(5-3-1-0-0-9)
2位:戸崎圭太騎手 14戦(1-3-2-2-1-5)
3位:四位洋文騎手 11戦(0-0-1-2-2-6)
4位:丸山元気騎手 9戦(3-0-0-4-0-2)
5位:田辺裕信騎手 9戦(0-1-2-3-0-3)
前回1位は戸崎騎手でしたが、今回一気に大野騎手がランク外から1位になりました、オルレアンローズ・アナザートゥルースの主戦だけあり、騎乗数もそうですが勝ち鞍も1位になっています。本当にありがたいことです。それに比べ2位の戸崎騎手は・・・この頃は戸崎騎手が鞍上と知ると素直に喜べない自分がいます(笑)
今週から201戦目が始まります。
アドヴェントスが八ヶ岳特別(東京・芝1800)に出走予定です!
300戦に向けぜひとも幸先の良いスタートを切って欲しいです。
そして是非とも300戦目を迎える前に重賞勝つ姿を見たいです。頑張っておくれ皆!