北海道マラソン2022レポ
簡単ですがレポ書きました!
5時起床。
朝ご飯は五丈原でテイクアウトしたチャーチューにぎり、しじみの味噌汁、草餅。
7時にホテルを出発。
200km大作戦北海道支部の写真撮影会の時間は過ぎていましたが、久し振りに北海道のラン友さんにもあってエール交換。
スタート〜10km
自分のスタート地点へ移動。
Gブロックなので大通り西8丁目なので、テレビ塔のカウントダウンも見れません。
8:30スタートですが、Gブロックだとスタートまでのロスタイムは7分弱。
スタート時の気温は25度ですが、湿度は70%くらい。灼熱の道マラにしてはとてもいい状態。
キロ7のペースで走っていきます。
不安材料は仕事でバタバタしたいたので忘れ物が多く、帽子に付ける日除け(通称二等兵)、サングラスを忘れてしまいこれ以上暑くならないことを願うしかありません。
10〜20km
12km過ぎから頭がぼーっとしてきて、なんだか調子がひどく悪くなってきました。
これは以前体験したことがあるガス欠!
20kmで投入予定だったジェルを15kmで投入。今回ジェルも買いに行けず2個しかもっていなかったんですよ。ジェル服用後、少しずつ意識がしっかりしてきました。
ここで従兄弟とすれ違いエールの交換
20〜30Km
長い長い新川通り。
でも今回は涼しい風が通って意外と走りやすい。
すれ違うランナーに知り合いがいないか探しながら走るので単調な道も少しだけ楽しい。
ここで小学校の同級生とすれ違いエールの交換。
25kmでランナーサポートエリアでペプシ補給。
移植後炭酸が飲めなくなっていたけれど飲めました。生き返ります。
このあたりから左足の裏が攣り始めました。
サポートランナーの方がいたので攣った足を伸ばしてもらい、600mlのスポドリをもらいました。
このスポドリでこのあと救われました。
30〜40km
午後になり日差しが強くなり、暑さが厳しくなってきました。
遅いランナーは水やスポンジも給食もなくなり、辛い道中となりました。
このあたりから足を攣るランナーがあちこちに。
私もだましだまし走ります。さっきもらったスボドリが本当に心強かった。
そして足攣りにスポドリが効くんだと実感しました。
35kmの関門を通過した時点でこのあとは歩いてもなんとか完走できるとわかると熱いこともあり歩きが多くなってしまいました。情けない。
40km〜ゴール
40km過ぎから涼しい北大構内なのですが、足がもう動かない。
制限時間6時間だとそこそこ走らないと完走できないのでがんばったけれど、もう足が動かないよ。
へろへろでゴール。
グロス5:46:35、ネット5:39:50
仕事が忙しくて練習をしていないという言い訳はありますが、まったくいいところなしのレースでした。
フルはちゃんと練習しないとだめですね。
足攣りは今回も20km以降で発生したのでなんとかしたいです。
あと手がものすごく浮腫むのですが、これはなんでだろ。
次回、横浜マラソンではもう少しいい走りをしたいです。
白血病治療の情報共有のためにブログランキングに参加しています。
頑張るまろにゃんにポチをお願いします。
5時起床。
朝ご飯は五丈原でテイクアウトしたチャーチューにぎり、しじみの味噌汁、草餅。
7時にホテルを出発。
200km大作戦北海道支部の写真撮影会の時間は過ぎていましたが、久し振りに北海道のラン友さんにもあってエール交換。
スタート〜10km
自分のスタート地点へ移動。
Gブロックなので大通り西8丁目なので、テレビ塔のカウントダウンも見れません。
8:30スタートですが、Gブロックだとスタートまでのロスタイムは7分弱。
スタート時の気温は25度ですが、湿度は70%くらい。灼熱の道マラにしてはとてもいい状態。
キロ7のペースで走っていきます。
不安材料は仕事でバタバタしたいたので忘れ物が多く、帽子に付ける日除け(通称二等兵)、サングラスを忘れてしまいこれ以上暑くならないことを願うしかありません。
10〜20km
12km過ぎから頭がぼーっとしてきて、なんだか調子がひどく悪くなってきました。
これは以前体験したことがあるガス欠!
20kmで投入予定だったジェルを15kmで投入。今回ジェルも買いに行けず2個しかもっていなかったんですよ。ジェル服用後、少しずつ意識がしっかりしてきました。
ここで従兄弟とすれ違いエールの交換
20〜30Km
長い長い新川通り。
でも今回は涼しい風が通って意外と走りやすい。
すれ違うランナーに知り合いがいないか探しながら走るので単調な道も少しだけ楽しい。
ここで小学校の同級生とすれ違いエールの交換。
25kmでランナーサポートエリアでペプシ補給。
移植後炭酸が飲めなくなっていたけれど飲めました。生き返ります。
このあたりから左足の裏が攣り始めました。
サポートランナーの方がいたので攣った足を伸ばしてもらい、600mlのスポドリをもらいました。
このスポドリでこのあと救われました。
30〜40km
午後になり日差しが強くなり、暑さが厳しくなってきました。
遅いランナーは水やスポンジも給食もなくなり、辛い道中となりました。
このあたりから足を攣るランナーがあちこちに。
私もだましだまし走ります。さっきもらったスボドリが本当に心強かった。
そして足攣りにスポドリが効くんだと実感しました。
35kmの関門を通過した時点でこのあとは歩いてもなんとか完走できるとわかると熱いこともあり歩きが多くなってしまいました。情けない。
40km〜ゴール
40km過ぎから涼しい北大構内なのですが、足がもう動かない。
制限時間6時間だとそこそこ走らないと完走できないのでがんばったけれど、もう足が動かないよ。
へろへろでゴール。
グロス5:46:35、ネット5:39:50
仕事が忙しくて練習をしていないという言い訳はありますが、まったくいいところなしのレースでした。
フルはちゃんと練習しないとだめですね。
足攣りは今回も20km以降で発生したのでなんとかしたいです。
あと手がものすごく浮腫むのですが、これはなんでだろ。
次回、横浜マラソンではもう少しいい走りをしたいです。
白血病治療の情報共有のためにブログランキングに参加しています。
頑張るまろにゃんにポチをお願いします。
テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体