人生とはサービス(貢献)である 2015年10月
FC2ブログ
人生とはサービス(貢献)である
目の前の人をちょっとハッピィにしたい
生涯学び続ける人
私の住むマンションの隣は、広大な畑です。

ここに畑があるお陰で、夏は涼しい風が吹き、

野菜が成長していく光景を眺めるだけで、気持ちが良くなります。

hatake


柿の木の下には、無人の八百屋さんがあります。
yaoya

お陰様で採れたての野菜をなんでも100円でドバっと買うことができます。

お手製の漬物まで提供してくれているので、

うちはスーパーで買わずに豊かな野菜生活ができています。

本当にありがたいです。

先日、偶然にこの畑のオーナー田中さん(仮名)にばったりお会いしました。


田中さん(女性 80歳)は、15年前から地元の小学校に頼まれて、

畑のつくり方、野菜の育て方を教えに行っているのだそうです。

はじめは、「そんなこと私にはとてもできない」と

尻込みしたそうですが・・・・。


畑仕事をしていると、たまに中学校の制服を着た男の子が

「畑の先生~~!!」と寄って来て、

「小学生の頃、お世話になりました!!」と

お礼を言ってくれるのだそうです。

まさか何年も前のことをそんなに思ってくれているなんて・・・、

子供と関わって、様々なことに気づくのだそうです。


毎年招待される小学校の運動会に

「今年はいいだろう。うちでお茶でも飲んでいよう」と

行かなかった年があったそうです。

後日、先生が生徒達の作文を届けてくれ、その中に

「畑の先生がいなくて、残念だった」と何人もの子が書いているのを読み、

ああ、自分はなんて愚かなことをしたのだろう・・・と。



地域の人達の集まりでは、唯一自分だけが農家を続けているので、

野菜を料理して持って行くのだそうです。

ある日、ほうれん草のおひたしに対して、

「年寄りは入れ歯だから、こんなの持って来てもらっても噛めないよ~」と言われ、

ずいぶん腹を立てたことがあるそうです。

しかし、よくよく考えてみれば、その通り!!

仲が良い人だから、正直に言ってくれたので、

感謝するべき。

それからは、入れ歯でも食べやすい野菜の煮物に変えたのだとか。

私は、その田中さんの学びの姿勢に感動し、

人間て生涯学び、自ら気づいて心の成長を続けていくのだな~と・・・。



田中さんのお話が、あまりにおもしろくて、興味深くて、立ち話しで

なんと1時間が経過してしまいました。

よく、います。道端でず~っと話し込んでいる女の人達。

その気持が分かりました(^^ゞ







親愛なる子供たちへ
昨日は、介護ヘルパー講座12回目でした。

最後に、先生がこんな詩を紹介してくれました。



手紙 ~親愛なる子供たちへ~

【作詞】不詳
【訳詞】角 智織
【日本語補詞】樋口 了一
【作曲】樋口 了一

年老いた私が ある日 今までの私と 違っていたとしても
どうかそのままの 私のことを 理解して欲しい
私が服の上に 食べ物をこぼしても 靴ひもを結び忘れても
あなたに色んなことを 教えたように 見守って欲しい

あなたと話す時 同じ話を何度も何度も 繰り返しても
その結末を どうかさえぎらずに うなずいて欲しい
あなたにせかまれて 繰り返し読んだ絵本の あたたかな結末は
いつも同じでも 私の心を 平和にしてくれた

悲しいことではないんだ 消えて去って行くように 見える私の心へと
励ましの まなざしを 向けてほしい

楽しいひと時に 私が思わず下着を濡らしてしまったり
お風呂に入るのを いやがることきには 思い出して欲しい
あなたを追い回し 何度も着替えさせたり 様々な理由をつけて
いやがるあなたと お風呂に入った 懐かしい日のことを

悲しいことではないんだ 旅立ちの前の準備をしている私に
祝福の祈りを捧げて欲しい

いずれ歯も弱り 飲み込むことさえ 出来なくなるかも知れない
足も衰えて 立ち上がる事すら 出来なくなったなら
あなたが か弱い足で 立ち上がろうと 私に助けを求めたように
よろめく私に どうかあなたの 手を握らせて欲しい

私の姿を見て 悲しんだり 自分が無力だと 思わないで欲しい
あなたを抱きしめる力が ないのを知るのは つらい事だけど
私を理解して支えてくれる心だけを 持っていて欲しい

きっとそれだけで それだけで 私には勇気が わいてくるのです
あなたの人生の始まりに 私がしっかりと 付き添ったように
私の人生の終わりに 少しだけ付き添って欲しい

あなたが生まれてくれたことで 私が受けた多くの喜びと
あなたに対する変らぬ愛を 持って笑顔で答えたい

私の子供たちへ
愛する子供たちへ



この詩を読んでくださっている先生の目がうるんでいました。

聴いている私たちも涙があふれていました。

検索したら、樋口 了一さんが歌っている動画がありました。


本当に効く「まごはやさしい」
r

実は、私、8月1日からダイエットに挑戦しています。

ここ2,3年、確実な中高年太りで、スカートがきつい。

ワンピースのウエストすらきつい。

ジムで運動に励んでもいっこうに効果なし。

そこで、耳つぼシールというので、食欲を抑えるツボにシールを貼り、

食事は、日本食の真髄である「まごはやさしい」で、理想は腹5分目。

“ダイエットは、食事9割、運動1割”

という本にも、「まごはやさしい」が推奨されていましたね。

体重が減らないとモチベーションが下がるので、ずっと計らずにきましたが、

ちょっとここらで・・・計ってみました。

約3Kg痩せていました。おお~~!!

私にとっては、大きな進歩です。

中高年のダイエットはなかなか結果に結びつかないという思い込みはうそで、

実は食事次第であるということが分かりました。

ダイエット期間中、イタリアンもフレンチもチョコレートケーキも食べましたが・・・(^<^)

今後は、筋トレにも力を入れて、疲れにくい身体をつくろうと意気込んでいます。

筋肉は、命の財産。 発熱など危機の時、リンパ球を出して、身体を守ってくれるそうです。

これ「ためしてガッテン」ネタです!(^^)!



バラ色の人生を・・・
miekey400

私が住む京成線には、バラのシーズンになると

京成バラ園のポスターが駅構内や車内に見られるようになります。

昨日からオータムフェア開催中とのこと。春だけでなく、秋もバラが咲くのです。

バラ好きの方なら、遠くからでも一度足を運ばれることをお勧めいたします。

圧巻の園です。バラ色の人生とは、こんなことをいうのか~と素晴らしい気分になれます。

あの假屋崎省吾さんのイベントも毎年必ず開催されます!(^^)!

さて、ただ今、日曜日、朝の5時半です。本日は、介護ヘルパー初任者研修第10回目。

今回の課題は、食事の介護、口腔ケアです。

実習用にお弁当が必要とのこと。

自分のために久々にお弁当作りにとり掛かります~!!





鳥羽水族館にネコ??!!
水族館はお好きですか?

私は、今年1月に三重県にある鳥羽水族館様に
研修のご依頼を頂いた際、

ゆっくりと館内を堪能して、

その魅力に目覚めました。

以前、ヤフーニュースにもなりましたが、

なんと新たにネコが登場!!

斬新すぎる(?)進化です(*^_^*) 素晴らしい。




セイウチのパフォーマンス笑は、必見です!!

中に人間が入っているのでは? と錯覚してしまいます。

とにかくすごいです。笑います。



アシカショーもリニューアルしたそうです!!

また行きたいな~~(*^_^*)

しあわせを提供するインドカレー屋さん
夫とふたり、インドカレー屋さんに入りました。

メインの通りからはそれた小道にある小さなお店ですが、
夫の友人が「あの店はいい」と言っていたそうです。

一番奥のふたり掛け用テーブルを選びました。

男性の店員さんは「どうぞあちらのテーブルを」と
広い席に替わることを促してくれましたが、

昼12時前だったので、
きっと後からたくさんの人が来るだろうと思い、遠慮しました。

広い席を勧めてくれるという、その気持ちだけで充分でした。


しかし、気づきました。

私たちの席のすぐ先にはトイレがあったのです!!

時すでに遅し。

人の往来があるだろうし、

ちょっと嫌だなと思いましたが、

今さら「やっぱり替わる」というのもかっこ悪いし(+_+)

そんな長居をするつもりはないし、いいか。と、気を取り直しました。


すぐにインドカレーセットが運ばれてきて、

curry
(この写真は、その時のものではありません)

私、一口食べて、「わっ!おいしい~」と思わず声を上げてしまいました。

予想以上の味でした。

3種類のカレーが選べ、ナンかライスか選べ、辛さも選べるあのセットです。

食事を始めると、
「辛すぎませんか? 味はお口に合いますか?」など

さりげなく聴きに来てくれました。

どの店員さんも、キッチンで働く人も、

みんな穏やかなほほえみを浮かべていて、

その光景を見ながらの食事は、なんともしあわせな気分でした。


だいぶ食べてから気づきました。

あれ? このデザートは? カレーの横に・・・・。

メニューの写真にはデザートなんて載ってないのに。


夫は、ナンの下に

サフランライスがあることに気づき

あれ? ナンとライス両方ある!!

それが、店側からの心遣いであることに気づきました。

ふたり掛け用テーブルを選んだことへのお礼の気持ちなんだ。

ウェイターさんとキッチンで働いている人の素早い連携です。

ありがたく、頂戴しました!!


食事が終わって、トイレに入って驚きました。

広い~~~!! 高級レストラン並みではありませんか!

しかも、あの一番大きい最新モデルで

近寄ると蓋がパッと開いて、すべて自動のあれです。←ご理解いただけますか?

洗面台も、手を近づけると水も石鹸も自動で出るあれでした。

いや、まさかこんな小さなインドカレー屋さんで

これだけの設備投資をしているとは、

まったく初めての経験です!!


会計の際、デザートとライスのサービスについてはもちろん、

お手洗いが豪華(笑)であることに驚いたと伝えたところ、

とてもうれしそうな顔をしてお礼を言ってくれました。


このお店のスタッフは、全員外国人!(^^)! でしたが、

日本人のお客様は、

広くて居心地のいい席が好きなこと・・・

きれいなお手洗いが大好きなこと・・・

を知っている、素晴らしいプロフェッショナルなお店でした。

またあのおいしいカレーと幸福感を味わいに行きたいです。


自分を極める 浅田真央
先日の復帰戦での

浅田真央選手・・・・その落ち着いた表情は、

これまで苦難の道を歩んで、1年間休養したからこその成熟と、

他人ながら、まるで身内のようにうれしいものでした。

美しい演技、曲にぴったりのエレガントな衣装、良かったですね~。

試合中継の合間に放送されるCMが真央ちゃんばっかりで、これまた大満足でした。

私は、特に風邪薬のCMに感動しました。

見逃した方、素晴らしい演技とアクションをどうぞご堪能ください。




怒らないで理解しようとする

(クリックするとアマゾンに飛びます)

人生に大きな良い変化を起こす本です。

タイトルの「反応しない」とは、

相手(または事象)に反射的に怒ったり、恐れたりしないで、

相手はどうしてそんなことを言ったり、やったりしているのか

冷静に理解しようとすることです。


私がなぜ本屋さんでこの本を手に取ったのかというと、

帯に「その非難の言葉は受け取りません。そのまま持って帰ってください」という

一文が書かれていたからです。

誰かからいわれのない非難の言葉、貶す言葉をかけられたとき、

まともに受け取らなければいいのですが、なかなかそれが難しい。

では、どうしたらいいのか? 

なんと仏陀の実体験が書かれています。(98~100ページ)


105~109ページの “なぜ、ヤクザの男は涙を見せたのか” は、

読むこちらの方が涙があふれてくる著者の実体験です。

著者が、怒ったり、恐れたりしないで、

ヤクザの男を理解しようとする態度に

一瞬で男は心を開き、本心を吐露し、

男が泣き出したのです。

たったひとりの人でも自分の理解者とめぐり合うことができたら、

荒んだ心は氷塊し、

本来の自分に戻れるのだということが分かります。


何があっても、マイナスの感情に翻弄されるのではなく、

平静でいられるとは、練習でできるようになるんだ

ということです。

私も、練習します!!






プロフィール

湯佐 弘子(ゆさ ひろこ)

Author:湯佐 弘子(ゆさ ひろこ)
マナーセンス 代表

マナーは思いやり、
センスは意義、

思いやりの意義を考える
場を創ります。

サービスプロフェッショナル
コーチ:

サービスを職業とする方の
心技体を高めるお手伝いを
します。

30代~50代の
プロのための
学びを提供しています。



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



FC2カウンター



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる