人生とはサービス(貢献)である 2009年10月
FC2ブログ
人生とはサービス(貢献)である
目の前の人をちょっとハッピィにしたい
機嫌よく、静かに、瞑想
先週のことです。

友人のお宅におじゃましました。11ヵ月の女の子がいます。なぜかとても機嫌よく、静かな雰囲気の赤ちゃんでした。

いったい何を感じてるのかな~と、私としては興味津々。

赤ちゃんといっても、無意識の領域では、世界のすべてを認識して、なんらかのプログラムを自分で作っている・・・・。

「本当は、分かっているんだよね?」と聞いてみたら

「はい、分かってますよ」と言っているような、かわいらしい微笑を見せてくれました。

彼女が車のベビーシートにのせられている時、運転席と助手席に座っている私と友人からは彼女の様子が見えません。

静かです。

きっと、瞑想しているのでしょう・・・・・????私は、そう確信しています。

hako300
友人がお土産にと持たせてくれた箱です。お茶屋さんで購入したというチョコレート。

いったいどんな姿が登場するのか、頭の中は空白??で蓋をそっと開けてみました。

choco300
おお~、なんと上品な! 一緒にのぞきこんでいた夫と私、同じ言葉を合唱。

極薄のチョコレートを巻いた状態にしてありまして・・・

口に入れたら、あら繊細なお茶の味。

茶道の達人であり、お茶をこよなく愛する友人の心遣いに合掌。

チョコレートには懐紙が添えられていました。この懐紙を日常さりげなく使える女性になりたい。

デザイナーの稲葉賀恵さんが「40代半ばになってから茶道と出逢って、新しい世界が開けた」というようなことをある雑誌に書いていました。

私も友人の子育てが一段落したら、弟子入りさせてもらいたいと考えています。



初の青森体験
関東から西は台風で大荒れだった7日、青森によんでいただきました。

私にとっては、初めての青森体験。わくわくの1泊2日を写真でご紹介します。

aomori
あおもり駅には、イチローがついていて(?)出迎えてくれました。

デパート
デパートの看板。来年の12月に新幹線が開通する予定です!!みなさん、行ってみましょう!!

市場
そのデパートは、もともと市場があったところだそうで、現在は地下が広大な市場になっています。

ねぷた
お土産物屋さんはきれいな店構えのところが多かったです。

りんご
青森といえば、りんご! 種類の豊富さにびっくり。「世界一」という名前の大きな品種が目立っていました。「味が世界一ってわけじゃないんだけどね」とお店の人。正直なところが青森県人・・?

せんべい汁
「せんべい汁」今や全国区の有名ぶりですよね。

にこにこ
こんなかわいらしい通りがありました。

落石
落石ならぬ落雪!

アスパム
セミナー会場となったのは、青森のAの形をしているこの目立つアスパムというビルでした。

展望
上層階には展望フロアーがあり、むつ湾を一望。

会場
「来るぞ新幹線!観光業の接客マナー」ということで、体験ワーク、ディスカッションを多く取り入れた2時間半のセミナーにしました。

もっともっとお伝えしたいこと、みんなで考えたいことがありました。

また、来年ぜひ呼んでくださ~い!!

青森のみなさん、宮崎を追い越して、来年は県内が観光客でギューギューになることを祈っています。


なくてはならない場所
momipon
明日から仕事で青森へ行くので、今日はマッサージに行ってきました。

企業セミナー、公開セミナー、なんであれ自分の最高の状態で臨みたいので、前日は必ず調整日としてオフにし、身体と心を整えます。

身体をリセットするのは、やっぱりここです。

もみぽん!!

(タイ国王の名前は、ぷみぽん)

なんともう6年もお世話になっています。

毎回、担当の方を「ひゃ~、凝ってる~!」と驚かせる私ですが、

私自身は、全然平気です。

だって、ツボを押してほぐしてもらうあの気持ちよさといったら・・・・。

今日もゴッドハンドのOさんに施術していただきました。

贅沢な時間だな~と実感します。そして、Oさんに感謝、合掌。ありがとう!!

明日は、久々に飛行機です。やっぱりマスクした方がよいですよね。


プロフィール

湯佐 弘子(ゆさ ひろこ)

Author:湯佐 弘子(ゆさ ひろこ)
マナーセンス 代表

マナーは思いやり、
センスは意義、

思いやりの意義を考える
場を創ります。

サービスプロフェッショナル
コーチ:

サービスを職業とする方の
心技体を高めるお手伝いを
します。

30代~50代の
プロのための
学びを提供しています。



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



FC2カウンター



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる