一期一会 2017北海道
FC2ブログ

2017 北海道

10月19日
今日は新潟から沼津まで走ります。
気をつけて行きましょう。

新日本海フェリー、ラベンダー今年3月竣工の新造船です。


もうすぐ接岸です。


到着。新潟も雨です。


16時30分無事帰宅、2200kの旅でした。

2017 北海道

10月18日
北海道最終日です。夜、小樽からフェリーで新潟に渡ります。

ニシンで栄えた増毛には歴史的建造物がたくさん残っています。




雄冬海岸、山が海に落ち込んでいます。
長いトンネルの多い道です。




小樽。多くの観光客で賑わっていますが聞こえてくるのは例の国の言葉。




17時発、新潟到着は明日の9時です。

2017 北海道

10月17日

道の駅、初山別を10時遅い出発です。
今日は別段計画もなくのんびり増毛までのドライブです。


羽幌。ようやく昨夜から雨が上がりました。


「三毛別羆事件」の現場です。今にもヒグマが出てきそうな雰囲気です。




小平のニシン御殿。


松浦武四郎像と日本海。


留萌線増毛駅、残念なことに昨年廃線になってしまいました。


今夜は布団で寝ます。客は私だけの様です。


北海道の海を頂きます。

2017 北海道

10月16日
曇り、風が強いです。

サロベツ湿原に車を置き、自転車でオロロンライン、サロベツ原野を走ります。



稚咲内漁港、利尻がうっすらと望めます。


日本海、波の花が舞っています。


信号、ガードレールもありません。オロロンライン


28連の風車


サロベツ原野




トナカイや核のゴミの地下埋設の研究施設を眺めていきます。




初山別の夕日、今日はここまで。


2017 北海道

10月15日

今日はのんびりドライブします。

音威子府、人口800人の北海道いち小さな村だそうです。


名物の黒ソバを頂きます。開店と同時に十数名の客、これを目当ての旅人も多いようです。




旧天北線沿いに浜頓別に向かいます。

浜頓別、クッチャロ湖。


以前自転車で旅した時、雨たたかれ此処へテント張らしてもらった思い出があります。


猿払、いつ来ても風が強く寒い印象です。
また此処のホタテは絶品です。




ノシャプ岬


北の旅人の心の故郷 抜海駅。
プロフィール

旅の轍

Author:旅の轍

現在のお客様
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
フリーエリア
カレンダー
04 | 2025/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
閲覧数
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード