この看板とか計り、見る方が見たらヨダレものかもしれませんね~
実はうちの母の実家も、田舎の何でも屋さんでした。
母のおばあちゃんがお商売上手で、働き者だったようです。
母は長崎では回転焼きと言うのですが、普通は今川焼でしょうか?
その回転焼きをいっぱい焼いたと言っていました。
お米も販売していて、プラッシーもよく飲みましたよ~ん♪
虫さされにはおじいちゃんがキンカンを塗ってくれて、プラッシーとキンカンはおじいちゃんちの思い出です。
静かさんの伯父様たちもご高齢とのことですが、そんなお店がなくなるのは、寂しいですね。
| まい | 2012/07/21 23:49 | URL |
まいさん
祖父はこの計量機より小さくて天秤が下がってるチキリという計りも使ってました。
私もプラッシーとかチェリオとか飲んでたよ~懐かしいね~^^
そういえば近頃美味しい回転焼き食べてないな…
お母様の焼いたものは美味しくて人気商品だったのでしょうね^^
西の方は回転焼きで東方面は今川焼なのかな?
諸色屋には、一つ違いの従妹がいて夏休みにはよく遊びにいってました。
そしてお昼は祖母が湯がいた冷麦をお手製のイリコダシのつゆで^^;
少し苦くて子供の頃は苦手でしたがとても懐かしくてイリコダシのつゆ作ってみようかな…なんて思っています。
お店がなくなるのは寂しいのですが、
伯父たちは店をリフォームして住居部分を広くするそうです。
私も老後をゆったりと暮らしてほしいと思っています^^
| 静か | 2012/07/22 14:39 | URL |
Author:静か
老猫カイとの日記のつもりが
彼は2010年11月に虹の橋を渡ってしまいました。
日々のこと四季の花…
時々カイの思い出
マイペースなブログです♪
<04 | 2025/05 | 06> | ||||||
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
- | - | - | - | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |