暮れも押し迫りました。
家事にお正月準備にと忙しくています。
カメラを手にする時間も余裕もございましぇ~ん^^;
明日から帰省人の世話やらでますますの忙し予報!
それに…明日またひとつ歳が増えるという悲劇が重なり(苦笑)
なんだかんだで、
わたくしの年内ブログ更新も今回で納めにさせて頂きます。
画像はお正月を迎えるのにふさわしい葉ボタンの寄せ植えです。
![PB201329.jpg](http://blog-imgs-54.fc2.com/m/2/2/m221061/PB201329.jpg)
11月に作って親戚宅にお嫁入りしたガーデンシクラメンと葉ボタンです。
葉ボタンをギュウギュウに詰め込んだハンキングは自信作のはずが…
![PC101528.jpg](http://blog-imgs-54.fc2.com/m/2/2/m221061/PC101528.jpg)
玄関先のフックに掛けてドアを閉めたとたんにドサッと音が…いやーな予感、
あまりの重さに頭部分からみごとにダイブしてしまった(≧◇≦)
泣く泣く植え直して今は置くタイプのフラワースタンドに乗っかってます^^;
![PC101525.jpg](http://blog-imgs-54.fc2.com/m/2/2/m221061/PC101525.jpg)
一番お気に入りは濃い紫の丸葉ボタン♪
今年最後のお写真が…
これ???
![PC091507.jpg](http://blog-imgs-54.fc2.com/m/2/2/m221061/PC091507.jpg)
毎日、いい香りとミストで私を潤おしてくれる
可愛いアロマディフューザーなのです♪
今年一年お世話になった皆さんに感謝の気持ちを込めて
九州大分県名産「カボス」の香りをお届けいたしますシュワシュワ=======
コメントのお返事が出来そうにありませんので
今回はコメント欄閉じさせて頂いてます。
皆さま良いお年をお迎えくださいませm(._.)m
昨夜からチラチラ降っていた雪…
積雪はなかったけれど
今朝はうっすら雪化粧の裏庭でした。
![PC241659.jpg](http://blog-imgs-54.fc2.com/m/2/2/m221061/PC241659.jpg)
こちら(福岡)の今日の最高気温は3度という寒さ!
![page_20121224112148.jpg](http://blog-imgs-54.fc2.com/m/2/2/m221061/page_20121224112148.jpg)
花もリーフも実も私も凍ってしまいそうな一日です。
![PC241638.jpg](http://blog-imgs-54.fc2.com/m/2/2/m221061/PC241638.jpg)
少しだけ Happy White Christmas のお裾分けを♪
家の斜め前少し上がった所に老人ホームがありました。
2年9ヶ月前、建物の老朽化等の事情で他所に新ホームを移動後
ずっと空き建物のままでした。
この秋にとうとう跡地利用が決定!
11月終頃から建物の取り壊し作業に入ってたようです。
1週間くらい前からは大きな重機も登場し、
今日はウチに一番近い南棟の解体でした。
朝早くからドンドンバリバリと音をたてながら
毎日見慣れていた建物が無くなっていきます。
午前、午後、夕方と玄関に出て解体作業を見守りました(笑)
玄関から撮った様子を時間系列で並べたりして^^;
午前8時48分
![PC221561.jpg](http://blog-imgs-54.fc2.com/m/2/2/m221061/PC221561.jpg)
午前10時32分
![PC221580.jpg](http://blog-imgs-54.fc2.com/m/2/2/m221061/PC221580.jpg)
午後1時36分
![PC221607.jpg](http://blog-imgs-54.fc2.com/m/2/2/m221061/PC221607.jpg)
午後4時51分 玄関から建物の姿が見えなくなりました。
![PC221611.jpg](http://blog-imgs-54.fc2.com/m/2/2/m221061/PC221611.jpg)
作業終了後...近づいてみました。夕方5時28分
![PC221634.jpg](http://blog-imgs-54.fc2.com/m/2/2/m221061/PC221634.jpg)
建物を囲むように植えられていた桜の樹…こんなに大きかったんだ…
春の朝一番に部屋の窓を開けると見えてた桜の花も
来年は見る事が出来ないな(゚ーÅ) ホロリ
跡地には住宅が20軒建つと聞いています。
こんな田舎でも私たちが移り住んだ20年前からは、
景色が随分変わりました。
何年経っても月は変わらないですね~夕方5時28分
![PC221631.jpg](http://blog-imgs-54.fc2.com/m/2/2/m221061/PC221631.jpg)
今は一年で一番日が短い時季です。
これからは寒さも一段と厳しくなります。
皆さんお風邪を引かないようにお気をつけください。
秋に予約注文していたバラの大苗が届き、今日庭に植えました。
「師走の忙しいときに何やってんだ!」と言われそうなので…
父が出掛けたすきにコソコソチャッチャと済ませました^^;
つるバラの「ボニー」です。
一季咲き小輪系で一房に15~20輪の明るいピンクの花を咲かせるそうで^^
またまたにぎやかな春になりそうです♪
![PC171536.jpg](http://blog-imgs-54.fc2.com/m/2/2/m221061/PC171536.jpg)
![PC171542.jpg](http://blog-imgs-54.fc2.com/m/2/2/m221061/PC171542.jpg)
植えた場所はクリスマスローズの一画、
花壇片隅の土が浅い所ですので、
少しばかり工夫というか苦肉の策というか…
この陶器鉢の底を木づちで割り「底なし鉢」にして深さを出し、
根が伸びると花壇へ脱出できるようになってます。
コソコソ仕事のため「底なし鉢」の写真がなく残念^^;
鉢植え風地植えの完成です(*´∇`*)
右側の枯れ枯れクレマチス^^;
そろそろ剪定なのですが…
目線を上にするとーーー!!!
![PC171545.jpg](http://blog-imgs-54.fc2.com/m/2/2/m221061/PC171545.jpg)
![PC171547.jpg](http://blog-imgs-54.fc2.com/m/2/2/m221061/PC171547.jpg)
秋から幾つも蕾が付いて~~花も開きかけて~~
冬咲きクレマチスじゃないのですよ(・_・?)
![PC171543.jpg](http://blog-imgs-54.fc2.com/m/2/2/m221061/PC171543.jpg)
この姿で年を越し…
完全に開かないまま剪定でしょうね…
少し切ないクレマチスです。
12月も中旬になると本業と家事に急かされ、
なかなかガーデニングに時間を取れません。
裏庭は本格的に陽が射さなくなりヒンヤリと只々寒く…
草花も凍えてるみたいです。
春に華やかなモーブピンクのブーケ咲きだったあおいさんも寂しく、
ポツンと少ない花びらが枝にへばり付いてます^^;
![PC101522.jpg](http://blog-imgs-54.fc2.com/m/2/2/m221061/PC101522.jpg)
春のあおいさんは、
![P5229235_20121210103224.jpg](http://blog-imgs-54.fc2.com/m/2/2/m221061/P5229235_20121210103224.jpg)
細い枝にいくつものブーケを抱え圧巻です♪
この透明感のあるフレームも好きなんです^^
とても素敵なお庭のブロ友さんのところで見かけて
素敵だったので教えていただきました。
普段編集に使用してるフォトスケープなのですが、
このフレームに気づかずにいたのが残念なくらいお気に入りになってます♪
上の写真は周りの枠を広く、
下の写真は通常の枠に左のほうにも縦に透明感を重ねました。
azさんありがとうございました~~^^
春から夏に増え続けた我が家のメダカ達、
どうしたものかと悩み…
家の外に「メダカあげます。」の張り紙作戦へ^^;
効果てき面!!!
秋に張り紙をはがすまで10人位の方に差し上げたと思います。
10数匹だったり、100匹以上持って帰った方もいて、
父いわく「5~600匹は手放した」そうです。
お礼にとお菓子や果物、花の苗をいただくこともあり、
「メダカの恩返しだね~^^」なんて笑いながらおやつタイムを楽しみました^^
昨日、公民館の花壇をいっしょにお世話してる花友さんから、
鉢に入れるメダカがほしいと言われたので、
父に用意してもらい
今朝花友さんちにお嫁に行きました。
![PC061465.jpg](http://blog-imgs-54.fc2.com/m/2/2/m221061/PC061465.jpg)
![PC061478.jpg](http://blog-imgs-54.fc2.com/m/2/2/m221061/PC061478.jpg)
ウチには、大小合わせて100匹ほどが残ったことに、
外の容器は、氷が張らないように蓋をして越冬させます。
リビングには、丸型ガラス容器を並べて綺麗ドコロを入れてます^^
器用でセンスの良い花友さんは、
![PC061489.jpg](http://blog-imgs-54.fc2.com/m/2/2/m221061/PC061489.jpg)
お庭で摘んだ花で作ったミニブーケと
手作りネームプレートを持って来てくれました♪
メダカの恩返しナンバーワンのお品です^^
うれしいで~す^^
♪♪♪
![PC061492.jpg](http://blog-imgs-54.fc2.com/m/2/2/m221061/PC061492.jpg)
このフレーム素敵だったので、
一緒に撮ったアリッサムとたわむれるフラワーフェアリーも
飾って載せちゃいました~~♪
12月ですね~
なんだか慌ただしいですね~
年末には、孫夫婦が帰ってくるとオジイチャン(父)は家中を磨きまくってます^^
私もへらへら眺めるだけじゃ許されず^^;
おかげですでに指先ガサガサです。゜゚(>ヘ<)゚ ゜。ビエェーン
そうそうウチのクリスマスローズかなりのフライングちゃんです...
少し前から蕾を発見していました!!!
取りあえず写真を撮って...
う~~んどうしたものかな?
お気に入りのセミダブル(T-T)
![PB301418.jpg](http://blog-imgs-50.fc2.com/m/2/2/m221061/PB301418.jpg)
ブラックさん…蕾4個(T△T)
![PB301426.jpg](http://blog-imgs-50.fc2.com/m/2/2/m221061/PB301426.jpg)
あ~ぁどちらも今年の2~3月に花付き株でお迎えしたものです。
専門サイトではこの時季に蕾が上がってくるのは「狂い咲き」だと…
まだ咲いていないけど^^;
「蕾のうちに切り取って本来の花期に本来の花を咲かせましょう」と…
再:う~~んどうしたものかな?