2011年05月 - Lucky 13 USA Presents ! "じゃ~釣りでもしてれば~” -
FC2ブログ

Lucky 13 USA Presents ! "じゃ~釣りでもしてれば~”

Californiaでの釣り情報&日記

 

SAFEGUARD 「暮らしを楽しむ(624719)」


Category: 道具   Tags: ---

いよいよ今週末はキャンプなので

そろそろ本格的に荷物をまとめ出して

明日は食材の買い出し、そして金曜日の夜には

積み込みを全て終わらせておきたいと思ってます。 

出発は土曜の早朝なので出しなギリギリで

バタバタしたくないですからネ

 

心配していたお天気も問題なさそうで良かったです

いざという時の為にバックアップのプランまで

考えてくれていた友人N氏には頭が下がります

本当にいつもありがとうネ

 

今夜リストを作って首尾よくPackingを始めようと思ってます。

必要なモノは既に殆ど買い揃えられたと思っているのですが

意外な盲点・・・・あるんですよネ  

 

つーことで今日は成るべく早めに仕事を終わらせたいので

そろそろ仕事へ戻ります   

勝ち馬レイク。。。 「暮らしを楽しむ(624719)」


Category: 食べる   Tags: ---

先日行った湖では午前中から沢山釣れて

午後にはデカトラウトまで釣れちゃって

十二分に満足したので

チョット早めに上がって乾杯する事にしました。 

1213

ココのレストランはボクらのお気に入りで

事あるごとになにかの理由を付けては来ちゃいます。

全く気取らなく、カジュアルで

店員さんは凄くテキパキやってくれるし、

食べながら海は見えるし、それで何よりも旨い。。。。  

まー素材が良いので何をやっても旨いのでしょうけどネ

そして此処で出す地ビールもこれまた最高なんです。

陽が高いうちに飲むルービーはうーまいですよネ。。。

0203

 どーです。この白ワインガーリック蒸し

そしてロブスターのビスク。。。。

0506

そして真っ二つに切って焼いただけのロブスターグリル。。。 

付け合わせのオニオンフライも旨すぎました。

0807

腹いっぱいで思い出もいっぱい。。。。

この後アイスまで食べちゃったのは内緒の話しです。。。。

浅い~嫌な話しぃ~ 「暮らしを楽しむ(624719)」


Category: 食べる   Tags: ---

ユッケや生レバーが大好きな自分ですが

日本のユッケ事件以来、なんだか生肉が食べれなくなってしまいました。

 

自分も以前、生レバーにアタってしまい、

辛い思いをした経験がありますが

まさか食中毒で死んでしまうことになるなんて

当時は全く頭になかったので

食あたりの延長ぐらいに考えていたのですが

もどしたり、下したりと結構激しい症状だったので

念の為、お医者さんには診てもらった感じでした。

もし今、生肉でアタったらビビって

速攻で病院に掛け込んでしまうんやろなって思います。

 

こっちに住んでる日本の友達とも

”あの事件でしばらくはユッケとか生レバー

怖くて食べられへんよなぁ”って話してます。

 

牛肉の生食が盛んな日本でさえ蓋を開けてみると

実は生食用としての牛肉は一切出回ってなかったという

驚愕の事実が今さら明るみに出たぐらいなんだから

ここ米国の生肉に関する規制が日本より厳しいわけないでしょ。。。

 

正直 実際のこっち規制はどのくらいのものなのか

今度調べてみようと思ってるのですが

日本で生肉を食べるよりもっと危険な気がするんです。

 

実際、卵の保存法の規制だって

ボクがアメリカにきて しばらくは生卵を常温で

並べて売ってるマーケットが かなりありましたからね。 


日本みたいに どこへ行っても当たり前のように

冷蔵保存の状態で売ってるようになったのは

ここ10、15年ぐらいだと思います。

 
そんな中、神奈川の焼き肉店で

20日に食中毒がまた出ちゃったみたいですネ。

今回はO157、やO111ではなく、カンピロバクター菌だそうですが

カンピロバクターと言えば、上に書いた数年前にボクがアタった菌です。   

さらに生肉が食べれなくなりそうです。。。

おかしまんじゃ。。。。 「釣り好きの人集まれー(17788)」


Category: 道具   Tags: ---
海用のタックルボックスはWOOD製に拘っていて

この事は以前のブログにも書いた事がありますが

淡水用のも同じような拘りがチョットあって

それは海用のような材質の拘りではなく

パッと見の雰囲気と使い勝手の良さ・・・

チョット言葉では言い表しにくいのですが

本来釣り用に作られたのでは無いボックスでも

雰囲気と使い勝手が良ければつい買ってしまいます。


それが中古でも前のオーナーが大切に使ってたって

雰囲気があれば、少しぐらい汚れてたり

チョットぐらい凹んでいても

入手後は金たわしや磨き粉を使ってゴシゴシと洗ったり、

時には少し修理をしてあげたりと・・・

前のオーナーとの歳月が良い感じでそのモノに使用感を

与えていて、これが新品には無い独自の味わい思っています。


年代モノの
Gパンや家具なんかと趣はよく似てるのかもしれませんが

ビンテージのGパンやアロハシャツ、古い家具のように

年代による付加価値そのものが

そのモノの全ての価値であるかのように


製造年代と共にもてはやされているモノには

ほとんど興味が湧きません。 


古いもの、中古のものはある程度お手軽に買えて

値段もそれなりに安くないと
が基本です。 



そんなこんなで

またイイ感じのタックルボックスを頂きました。

これは相棒からのギフトなんですが

ボクのこのへんな拘りをチャンと判ってくれているようで

一目で気に入りました。 流石です

 

これもモチロンたわしでガンガンに磨いて

凹みは叩きだし、潰れたネジはお取り換えなどなど

お化粧直しをしてあげました。

63

早速これにルアーを詰めてみましたがイイ感じ

またすぐにでも釣りへ行きたいです。

大麦~緑~☆ 「暮らしを楽しむ(624719)」


Category: 食べる   Tags: ---
今月の後半でまた一つ歳をとります。。。

つーかもう2011年になった時点で事実上、

すでに歳をとっているんですが・・・

 

YOGAやGYMへ行く以外にコレと言った健康法を

特別やっていないのですが

大した病気になる事も無く、

これまで ま~健康に過ごしてきました

 

しかし 先日の定期検診でコレステロールの値が

少し高めに出ていました

今のところ正常値の上限ギリギリの範囲内ではありましたが

定期健診の時って食事を一定時間抜いていきますよね。。。

 

それって実際のところ

検査の値は通常生活をしてる時の自分の値よりも

低い値がでているんじゃないのかなってふっと思いました。

 

つーことは普段の自分のコレステロールの値は

ゆうに正常値を超えてるんじゃない

 

今度、ドクターに訪ねてみようと思ってるんですが

自分の通常のコンディションを知りたいのであれば

食事も普段通りにとって、検査に望むほうが

より正確な値が出るような様な気がします。 

ま~ド素人の考えなんで、実際は違うんでしょうけど・・・

 

それはさておき、それでその結果をみた相棒が

この機会にと、あるものを勧めてくれました。。。

 ao_img01

過去何回か口にした事はあるのですが

”あ~マズイ~”のCMで一時ブレークした

流行りものの健康食品ぐらいにしか思っていなかったのです。

 

でもチョット調べてみると今でも色んなメーカーから

沢山の種類が出ていて、美味しく飲みやすいのも沢山出てるようで

愛飲者もかなり多いようなのです。

 

早速、日系マーケット内にある青汁会社のブースへ行き

説明を聞いてきました。 試飲もさせて頂いたところ

ここの会社の青汁も驚くほど飲みやすく、

お茶代わりに普通に飲み続けられそうな気がしたので

購入を決め、毎日飲み続けてみる事にしました。

 

この青汁効果がどれくらい出るのかは判りませんが

コレを飲む事でコーラなどのジュース類を飲む量が少し減れば

それだけでも体には良さそうです

 

これから日々暑くなるにつれて、

冷蔵庫にあるジュースとかを片っ端から

ガバガバ飲んでしまいそうなので

なかなか良い時期に始められたのかなって思ってます。

 

流石相棒! 

さりげなく、この時期に・・・・してやられました

でも本当に感謝感謝です

つれづれなるままに。。。(大笑) 「釣り好きの人集まれー(17788)」


Category: 道具   Tags: ---

先週、ド平日に行ってしまったので

週末の釣行はお預け

今日は最近、若干とっ散らかり気味の机まわりの整理と

これまた少々、とっ散らかり気味の

釣り具の整頓を兼ねてお留守番です。 

 

相棒は朝から女友達とお出かけ

 

さてさて、まずは釣り具の整頓からはじめるかな・・・・

 

先日の釣行でお世話になった

シャロークランクたちを取り出して

 

並べて

 

しばし鑑賞。。。。

 

そして1つ1つ手に取りながら

釣ったときの状況を思い出してると・・・・  

 

あっという間に時間が過ぎていきます

 

写真なんかも撮っちゃてるし~
22

しかし、ま~こうして並べてみると

同じシャロークランクって言っても色々あるもんだと

改めて感心

 

それぞれに色んな個性、特徴があるので

その日、よく釣れるのとあんまし釣れないのとが

釣果に差が出るのは、当然と言えば、当然なんでしょうけど

色々考えて作ってんなぁと感心させられるばかりです


この6つのシャロークランクは

前回の釣行で使った一部なんですが

写真右上のハンチ君が時にズバ抜けて優秀でした

ラトルが無いのが良いのかなと

同じハンチ君のラトルインのも試してみたのですが

これまた同じように良く釣れちゃいました

35

このハンチ君には過去の釣行でも何度となく

良い思いをさせてもらいました。

何処の湖で使ってもほぼ結果を出してくれます。

ボクと相性が良いのでしょうかネ。

ま~でもこのルアーは誰に聞いても評価が高いです。。。

 

そして反対にこの日ももれなく

1匹のお魚も連れてこなかったルアーが

ハンチ君のすぐ下にあるバッツ君。。。。

46

悪魔のチドリとか言って売り出してましたが

まさに悪夢のルアー・・・

今までコイツで一度も釣れた試しがなく、

酷いときにはこのルアーを見てBASSが

逃げて行ったこともありました

お尻のフックの上にちょこっと付いた仕掛け・・・・

こんな子供だましに騙されたボクもアホなんですが

このルアーのお陰で今まで好きだったイマ○ツの名品ルアーの数々も

全部を嫌いになりそうでした。

 

でもいつか良い思いをさせてくれるやろ~って

信じて投げた自分が・・・・・馬鹿でした。。。

 
まーでもこのルアーで実際に魚を釣ってる動画も

存在してるようなので、単にボクが下手くそなんでしょうネ。

いつ、何処でどーやって使っても釣れないので

使いどころが全く判らない不思議なルアーです。 

 

 

そしてお次は・・・・・ コリガン君、、、

 55

 

こうして、

 

1つ1つを手に取りながら釣ったときの状況を

思い出してると・・・・  あっという間に時間が過ぎていきます

春のバス釣り 第参段 「釣り好きの人集まれー(17788)」


Category: 釣果報告   Tags: ---

またまた行ってきました!

春のバス釣り。 

今回はシャロークランクが大ハマリでした。

30cm~40cm前後の小ぶりのものばかりだったのですが

シャロークランクだけで20匹ほど釣れちゃいました。

もちろんジャークや他のメソットも試したのですが

余り反応が良くなく、数匹しか釣れませんでした。

01
                                        02


この日クランクが好きだったのは

BASSだけではなかったらしく、TROUTの反応も凄く良かったです。


しかしTROUTはBASSに比べると口が小さいので

BASS用として設計されたフックサイズの大きなクランクでは

果敢にアタックしてきてもしっかり乗りきらない場合が多く、

結構な数のTROUTをランディング前に足元でバラしてしまいました。

でもここの湖でこんなに沢山トラウトが釣れたのは

今回が始めてでした。

03
                                  04

シャロークランクを使った釣りの楽しいところの1つに

魚がルアーに食いついてくるところが

結構な高い確率で目で見えるところです。


もちろんジャークベイトでもアタックが見られる事は

全然あるのですがシャロークランクを使っている時には

ジャークべイトのような早いアクションはほぼ入れずに

ただ巻きでゆっくり引いてくる場合が多いので

ルアーをキャストして着水からボート脇まで

リトリーブしてくるまで

真下、或いは横から、時には何処からともなく

ルアー目掛けて魚がズドーンと突っ込んでくる姿が

よく見えて面白いんです。 
 

勢いよくアタックしてくる魚をみて

”うぉ~~!” ”んがっ、、、” 

”よぉ~~しっ”っと思わず奇声が口からこぼれます。

 

びっくりしてルアーを止めてしまったり、

巻きスピードを変に上げてしまったりして

バラした魚もかなり多かったです。




今回は一日を通してコンスタントに魚の反応があったので

ランチタイムもそこそこに

一日どっぷりルアー釣りを楽しむ事が出来ました。

もうかなり暖かくなってきたので

そろそろ海の方からGOOD NEWSが聞こえてくればなぁって

思ってます。  

そろそろ美味しい魚を釣りたいかも

毎年、母の日におもうこと。。。 「釣り好きの人集まれー(17788)」


Category: つぶやき   Tags: ---
お久しブリーフです。 

あっと言う間に もう5月ですネ。 

皆さんGWはいかがお過ごしでしたか?

日本の母から”お花サンキュー !”の連絡があり

久々に少し話しをしました。 

手術の経過は凄く良くて人工骨の違和感は

今はもう殆ど無くなったそうですが

足をかばうと どうしても腰への負担が大きくなるらしく

『 腰が一日中、寝てても痛いワ~”

  ま~歳やからしゃーないけど。。。』と強がっていましたが

昔から痛みには強いウチのおっかんが口に出して痛い!って

言うってことは相当に痛むんでしょう。。。

あ~、代わってあげれたらなぁってホント思います。


来月辺り、また日本に帰らんとなぁ。。。


足をさするぐらいしか出来へんけど、ゴメンなおっかん。。。

05 2011
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

04

06


 
”Yoshi13”と申します♪

Yoshi13

Author:Yoshi13
釣りしたくないかい   
Californiaでの日々の生活や
釣りに関することを中心に
つらつらと書いちゃってます☆ 

 
 
ギョタク
 
 
 


Archive   RSS   Login