2007年01月 - Lucky 13 USA Presents ! "じゃ~釣りでもしてれば~” -
FC2ブログ

Lucky 13 USA Presents ! "じゃ~釣りでもしてれば~”

Californiaでの釣り情報&日記

 

八つ頭の茎


Category: 食べる   Tags: ---
今日は、こんなものを夕食の一品に加えました。

少し前に日本からのお土産で頂いたものです。

水で戻して油で炒め、砂糖と醤油で味付け、鷹の爪をアクセント程度に・・・

歯ごたえもよく食物繊維の塊です。

IMG_05.JPG


昔、薬局に看板が出ているのを見てなんだろ?なんて

思った記憶~ありますが同じ”ずいき”と呼ばれてる品物でも

あちらは蓮芋の茎のようです。

「肥後ずいき」が有名ですね。。。。

hm

加藤清正が熊本城の畳の芯に入れていたという話も有名ですね。

もちろん”備蓄食”として食用のほうをですよ。。。(爆)

シャキシャキとした食感が美味しいので、あまり煮すぎない方が良いみたいです。

美味しくて体に良い! 日本食は素晴らしいです。 ご馳走様でした!!

頭痛が痛い。。(爆) 「楽しい生活(110)」


Category: 食べる   Tags: ---
週末は両日共に雨の予報なんで、リベンジは先送りとなりました。

今も”しとしと”と降っていて少し肌寒いです。

昨晩は、珍しいメンバーで飲みました。beer.gif

普段は某お店で遭うぐらいで、約束して一緒に呑みに行ったことは

今まで一度もありませんでした。

以前、電話番号を交換していたので電話が入り”ユー今夜マーヒーか?”というので

ホイホイと呑みに出てしまいました。 途中で新たなメンバーも加わりました。

彼らとも何度も話をしたことはあるのですが、一緒に飲むのはこの日が始めて・・・

なんだか不思議な飲み会になりました。 

これまた不思議な感じでやたら盛り上がり、結局3軒ハシゴ。。。

うち2軒は初めて行くお店。 

4軒目も行くぜ~って最初に言ったのは、紛れもなくこのボクでした。

知らぬ同士が小皿叩くにも程があります。 廻りを見ると若干呆れ顔です。。。

結局2時を回っていたので4軒目はお流れとなってしまいました。

アホとはこれ以上付き合えないって事でしょうね。 反省反省。。。

久しぶりに頭が痛いです。 飲みすぎですね。 何だかお腹もパンパンです。

食べすぎですね。。。 反省反省。。。

ぬかどこ! 「楽しい生活(110)」


Category: 食べる   Tags: ---
Los Angelesには随分色々な日本の食材が輸入されているけど、

値段は送料や輸入関税が掛かるので当然高め・・・

以前よりは随分安くなったのだけど、それでも・・・・

ニーズが多いので現地生産しているものも結構あって、豆腐や蒲鉾などの練り物類、

お醤油やお味噌なんかも此方で作られているものが随分多くなってきました。

味はまだまだ発展途上なのかもしれませんが、現地生産のものは格安なので

色々試しています。 お漬物もその1つで以前は輸入ものが殆どでしたが、

最近ようやく、現地生産の漬物屋さんが日系スーパーなどに店舗を構えだしました。

そのお漬物屋さんに並んだぬか樽を見て、”挑戦してみよ!”なんて思い、

ジャ~ン!! 買ってきました。

IMG_081.jpg


なにやら初心者でも美味しく出来そうな感じ。。。

他の”100%ぬか”そのものってのもあったけど、

今回は試しにコイツで挑戦してみます。

ぬか漬けで”お茶漬けさらさら ” 日本人でよかった!

此方では日本食ブームまだまだ続いておりますが、お茶漬けは、まだまだ

苦手なアメリカ人も多いようでボクの連れもドイツもこいつも食べれません。。。

”ゴメン、何だか気持ち悪い。。”って言うんです。

うどんとか蕎麦は喜んで食べるくせに・・・(だいぶ違うか・・・)

日本人が寿司とか天ぷら、テリヤキばっか食ってると思うなよ。

お茶漬けこそ、真の日本食じゃ~!? 

納豆食えるからって自慢げに日本食語るな~。。

って言いすぎですかね? そうそう納豆といえば、

あの『白骨-うそうそ大辞典』かなりの反響ですね。

別に体にいいのは変わりないんだから、そんな攻めなくたっていいじゃんねぇ。。。  


そんなに納豆で痩せたいんなら、

他のもの食べずに納豆だけを食べてれば、いいのにねって

癒せる前に死んじゃうか・・(爆)
 

『大日本人』 「楽しい生活(110)」


Category: 観る   Tags: ---
最近日本映画が熱いですね。。。

6月から公開が予定されているとのNEWSを聞いて、今からワクワクしています。

人生ゲームのサイコロを振って止まったところが『映画を撮る』だったなんて

言い切っちゃうところ。 素晴らしい 表現ですね。


ジャンルは観た人が判断するもの!』 食事に行ってテーブルの上にあるのが

箸かナイフ&フォークかで大体どんなジャンルの料理が出てくるか判る。。。

そんな風にはしたくない! 良い言葉です。。。

公開の月は日本帰っちゃおうかな。。。 楽しみです。。

cut01.jpg

キ、キ、キタ~~~! 「楽しい生活(110)」


Category: 道具   Tags: ---
ありがとうございますっ! 。。。

ブログを通じて仲良くさせて頂いてるユジダルさん から、

ついに話題のアレが・・・・


本日届いた郵便物の中で 一際輝く この白い封筒!


お!!!! おお!!! おーまいが~~。。


興奮する気持ちを抑えながら、早速デジカメを取りに・・・

パチリ!!  


IMG_01.JPG


さぁ~ いざ、開封で~す!!  


IMG_02.jpg


おおお!!!

なんと申し上げてよいのやら・・・・ 

IMG_03.jpg

ユジダルさん本当に有難うございました。

こんな遠いところまで、こんな嬉しい贈り物を♪♪♪


本当に感激してます。☆☆☆


これを握り締めて

近いうち前回のリベンジに行ってきま~す。


本当に有難うございました。。。  



封筒の裏を見て、更に感動してしまいました。

IMG_07.jpg


こんなところにも

ユジダルさんの心の優しさを垣間見ることが出来ました。

勉強になります 

ABSOLUTELY NOTHING!! 「Gone Fishing !(40)」


Category: 釣果報告   Tags: ---
いっその事、この事は内緒にしちゃおう~なんて思いましたけど・・・

ゲロっちゃいます。。

連れの予定が変わり、日曜日が自由になったというので

急いで予約を入れて初釣り行ってきました。  

Landingに向かい車を走らせているとパームツリーがワッサワッサ揺れてるのを

横目で確認。。。 おっ、嫌な感じだな。。。なんて考えつつもLandingに着くと 

船は出るようなんで一安心。。チェックインを済ませ、いざ出港。。。


おっ、おっ、 今日は荒れてるね~。 なんて言いつつも。。。

久しぶりの出港に半笑い。。。 更に沖合いに向かうと

ザバ~ん。。。 ザバ~ん。。。 更に上下に激しく揺れます。。

海上は強風Helloで大波・・・ おいおい、無理して出たんじゃないのか。。。

やはりあのパームツリーの揺れ、幻ではありませんでした。

船のみよしに立っていると”風雪流旅”でも歌いたくなるような波しぶきを受けます。。

鼻の穴も自然にオッピロがります。。♪アイヤ~アイヤ~♪

時折、あちこちで聞こえる、”うぇ~””ぼぇ~”っていう撒き餌サウンド。。。

やべ~~ やっちゃってるじゃん。。。。 社長、何食ってきたの?

旨いもんばっか食ってるからだよ。。


おっと~女、子供は見ちゃダメよ。。。 いいからあっちに行ってなさい。。


船上は瞬く間に地獄絵図となりましたとさ。。。


根性で竿を出し続けたのですが、キャプテンも流石にお手上げ・・・

おおお、キャップ~しっかりしてくれよ。。。

当然、早あがりです。



はい、初釣りNO FISH・・・・ 


マジでか。。。今年は、いい年になりそうです。。。

♪ABSO~LUTELY~~ NOーTHING HAA~!!♪

ゆーすくりーむ! 「楽しい生活(110)」


Category: 食べる   Tags: ---
1月も半ばに入ってLos Angelesは、ようやく冬らしい気候になってきました。

とはいっても雪が降ったり、氷が張ったりしちゃってる
金魚19さん がお住まいの州に比べれば

まだまだ~!”って言われちゃいそうな寒さなんですけど。。。

普通は寒くなると余り食べなくなるようなんですが、ボクは季節に関係なく
年中夢中 ”で食べてます。

肌寒いほうが逆に美味しく感じますね・・・変人ですね。

コイツです!!! 
特にコレが大好物なんです。。。

CS

近頃のヘルシーブームには完全に逆行、喧嘩上等です! 一目でカロリー高め!


SCS


ブ~デ~の元凶のような、コイツ達をまとめてアイスにぶっこんで、練りこむ。。

ヤバイです。。。
mNCS01

日本には2005年に上陸して以来、

確実に店舗数を増やしているようです。 悪い連鎖~巻き起こしてますね。

先日のクリスピー・クリーム・ドーナツにしかり、ブ~デ~前線は確実に・・・きゃ~~

肥満大国アメリカ”ってそろそろ他人事では済まされないですよ。。 

びーきゃーほー

CSY

のりさん、さぁタバコをスプーンに持ち替えて。。。 ”あーん

節煙頑張って~!! 

やっぱり、使えない。。 「Gone Fishing !(40)」


Category: 道具   Tags: ---
~バカな釣り人の戯言だと思って読んで下さい。~

先程、画像をUPした2つのJIG。。。

2つともそれぞれ別の理由で使えないんです。。。。

1つ目の模様の入ったJIGは、元々友人の親父さんの持ちものだったもの。。。

親父さんともよく釣りに行ったのですが、残念なことに病気で他界してしまいました。

程なくタックルボックスから抜き取り、部屋に飾る事にしたんです。

ホントはコレを使ってガンガン釣ったほうがいいのでしょうけど、

なんだか失くすのが怖くなってしまい、もう使えなくなってしまいました。。。


もう一つの禿げ禿げのJIGは、随分前にFrea Marketで$1で購入したもの。。。

このJIGヤバイんです。。絶対釣れるんです。。。 

嘘のようなホントの話。 魔法のJIGなんです。。。

今日はダメだろーってときも、釣れるんです。。。。 

最初は赤いJIGだったんですが、使いすぎてこんな姿に・・・

怖いので封印 しちゃいました。

コイツもタックルボックスから抜き取り、今では部屋に飾ってあります。。

バカな釣り人の戯言にお付き合い頂き有難うございました。。

使えないJIGたち。。。 「Gone Fishing !(40)」


Category: 道具   Tags: ---
IMG_0726.JPGIMG_0729.JPG

The Container Store 「楽しい生活(110)」


Category: 道具   Tags: ---
歯ブラシの置き場って大体こんな感じですよね。

16424.jpg

見た目、いい感じなので全く問題はないのですが、

1つだけ許せないことがあるんです。

それは、歯ブラシスタンドの底にたまる水。。。

毎日スタンドを洗えば済む事なんですが、ついつい面倒くさくて・・・

気が付くと底のほうが白っぽくなってる。 これが”イヤ ”なんです。

そこであるお店に行ってきました。 この店に初めて出会ったのはSan Francisco。

当時はまだLos Angelesには無かったのですがつい最近、

近所にOpenしたとハガキが届いていました。

TCSCEN.jpg



収納に拘ったお店で沢山の種類の収納Goodsが揃ってるのです。 以前、

ここで見つけたクリアーのアクリル箱は釣り針やオモリを整理するのに最高でした。

早速、店内を物色すると、やはりありました。 この店ヤッパやるね!! 

今までのボクの悩みを一気に解決してくれるブツが・・・

14921.jpg

これなら水が溜まりません。。。 吸盤で装着出来るので場所をとりません。
こんな可愛いタイプのもありました。。。

14485.jpg

こんなお店過去にもあったのですが、品揃えも何となく中途半端だったんですが
ここはなかなか気合が入ってますよ。 近くに出来たので嬉しいです。。

う~ぷすぅ~! 「楽しい生活(110)」


Category: 買い物   Tags: ---
今日も朝4時起きです。 昨日は3時起き・・・

いい加減、早起きも最近、度が過ぎてきました。 おぢ~ぃちゃん顔負けです。

今朝もそうですが、此方も久々に冷え込んでいて、只今我が家は”暖房中”です。

暑がりのボクには、かなり珍しい現象です。

昨日も相当寒かったんです。 明け方はサーマル下着にフリース、軍パン、

ダウンジャケットの井出達で準備をしてました。 

Frea Market会場は周りに建物がなく吹きさらしの大駐車場。。。。

California仕込みの甘えた体には、骨の髄まで寒さが響きました。

いつも特殊部隊の皆さんもこの日は、まばら・・・

この寒さに恐れをなしてベットから起き上がれなかったのか。


IMG_01.jpgIMG_02.jpg


そうなんです。 基本的な事を忘れてました。。 Frea Marketは屋外でやるんです。  

寒けりゃお客さんの数も減るし、

ましてや正月明けで日本からのバイヤーさんの人数も少なかったのでした。

う~ぷすぅ~!”

でももう今回で3回目!

向こう三軒、両隣、お向かいさんまでSaller皆さんとは、

すっかり顔見知りとなってます。

”寒いね、暇だね~”などと何度か話してるうちに時間は、

あっという間に過ぎてしまいました。

気になる売り上げは場所代に”シモノケが生えたぐらい”(まぁーお下品!)で

終~了~

経験という大切な貯金を頂いて帰路に着きました。

先日、お土産にこんな結構なものを頂いたので、


IMG_06.jpg


ここのコレを頂きながら冷え切った体を

コーヒーで温めました。 来月は出張と重なるので次回は3月。

次はこんなには、寒くなきゃいいけどね。。。

Frea Market~3回目!! 「楽しい生活(110)」


Category: 買い物   Tags: ---
明日は恒例のFrea Marketで~す。月一回ってこんなにハイペースだったっけ。。。

今日は朝からGYMで汗を流したので、少し休憩してから

クローゼットを引っ繰り返そうと思ってます。奥のほうに”恐怖!開かずの衣類ケース

が幾つかあるんです。 さて、お宝発見できるでしょうか。。 

今流行のバラバラ○○ とかあったらどうしよ。。 

全く最近の世の中~どうしちゃったんでしょう。。。

尋常じゃないですよね。 

尋常じゃないって言えば不二家の一件も・・・・全く無茶苦茶です。

さらにあのミスドまでも・・・食べ物への信頼がどんどん失われていってしまいます。

一口で”ガブっ” とか 一気に”ゴクゴク~”って怖くて出来なくなりそうです。。。

この際、あえて異物混入食品でも売り出したら・・・このプリンには

”何が入ってるでしょうか~” 正解の方にはハワイ旅行プレゼント。。。 

なんて・・・・られますね。。 

りんりん、りりん☆ 「楽しい生活(110)」


Category: 道具   Tags: ---
昨日仕事仲間と集まった際にコイツの話になりました。。。。

indexhero20070109.jpg

ボクは携帯電話の機種とか機能とかは、電話さえ掛けられれば
他はどうでもいい方なんですか、何故かコイツの存在は、
少し前から気になっていました。

ひとしきり、あーだ、こーだと話した結果、

購入はもう少し先にしたほうがいいんじゃない?って事になりました。 

理由は”最近のApple、モデルチェンジ早すぎだよね。。”っていう点、

なので数ヶ月後には、同じぐらいの値段でバージョンアップしたものを

リリースしてくるような感じが・・・・でも今使ってるコイツ・・・・

LTR.jpgLTRS.jpg

日本では、なんか”切れよく”宣伝してますが・・・かなり使いにくいのです。。。

タダだったのであまり文句は言えないのですが・・・・

Kitchen Aid 。。 「楽しい生活(110)」


Category: 道具   Tags: ---
タバコは、かなり前にやめたのですが未だにコーヒーは止められません。

気を付けないと何気に”ガバガバ”といっちゃってます。

本当は、ストレートのエスフレッソやラテが好きなのですが、流石に沢山飲むと

”うえっ”と気分が悪くなるので、最近は薄めのレギュラーにしています。

なのでうちのコーヒーメーカーは来客が無い時も常時フル活動しています。 

今使ってるコーヒーメーカーは連れにプレゼントとして頂いたもので

結構いい感じにくたびれてきていましたが、なんとなく処分する事が出来ずに

長い間使い続けてきました。 

しかし最近コイツ、気まぐれで”ヌル燗気味”のコーヒーを

勝手にサービスするようになってきました。 ズイマーです。。。 

という訳でここは一つお役目ご苦労様! という事になりました。 


長い間お疲れ様でした。


いそいそとデパートなんぞ覗いてみると、まーあるわあるわ。。。

ペーパーフィルターのヤツでいいのに、それでも色々ありました。。。

エスプレッソマシーンならともかく、ごく普通のベタなコーヒーメーカーでいいのに

それでも色々とあって今さらながらビックリしました。


色々物色した結果、コイツに決めました。

この会社のキッチン用品は全般的にデザインも好みで値段もお手頃でした。

今年、スタバとコラボしてギフト用のコーヒーメーカーもリリースしてました。

でも何でなんでしょ。。。 このカンパニーのイメージカラーなんでしょうか・・・・ 

見た瞬間迷わず決めました。。 実は”RED”フェチなんです。 


RED

アカレンジャぃ~の赤、忍者赤影の赤です。

リールも出来るだけ赤、

RED


竿を巻いてるスレッドも赤。。。。  

99sao


今日から真っ赤な顔して頑張ってくれてます♪

Giant Squid ! 「Gone Fishing !(40)」


Category: 釣り場   Tags: ---
San DiegoにあるSeaforth Landingから週末にGiant Squidが上がったとレポートが入りました。

Giant Squidは2~3年に1回程度、大量発生しLos Angeles沖合いにも姿を見せます。

今回上がってるGiant Squidは殆どが20~30LBSのようですが、

40~50LBSのものも珍しくありません。

でも大きさが増したからいいファイトをするかというと

そうでもなく、単純に重さが増して

重っ!” 上がってきて、”やっぱりデカっ!” て感じです。 

squid01.jpgsquid2.jpg


そしていつもの魚釣りと完璧に違う点は、釣り上げて海面近くまでイカが来ると、

ジュバ~”とスミを吐きます。 

その量たるや半端じゃなく、ホースで軽く水をかけられた位の感覚です。

そのスミが放たれる方向は当然イカ任せなので下手をすると隣で釣ってるアングラーの

イカの墨までがっぽり頂いてしまいます。 船上は大騒ぎになり、かなりヤバイですよ。。。 

そこらじゅう顔面シャワー状態(おっと失礼!)。。。。レインコートは必須アイテムです。

イカ釣りは、基本的に夜釣りでハロゲンライトの強い光でイカを寄せます。

ポイントに着いたら、釣り方は至ってシンプル! 


SQ02.jpg

こんな↑イカジクを1~2個付けてタナまで沈め、上下に動かせば!

がっつりと食らいついてきます。 少し食いの渋いときはライブベイト(活き鰯)を

4/O程度の大き目の針につけ、2~4オンスぐらいのシンカーをつけ流しながら

沈めていくと、これまたがっつりと食らいついてきます。

さて気になるお味ですが・・・あまり大きいとアンモニア臭が出てしまい、

残念ながら、あまり美味しくありません大人の腕ぐらいの太さのものは、

フライにしたり、ニンニクで炒めて食べると美味しいですよ。 

でもイカ刺しはXでしたね。。。

現在はSan Diegoの沖合いに居るようですが、Los Angelesまで上がってきたら

久々に行ってみたいと思ってます。

seawatch_squid.jpg

California Department of Fish and Game 「Gone Fishing !(40)」


Category: 道具   Tags: ---
今年はまだ釣り初めをしてないボクです。

でもその前に大切なお買い物をしなければならないのです。

それがこのFishing Licenceなのです。


IMG_061.JPG


早速、釣具屋に行って購入してきました。

ここCaliforniaで釣りをする場合は、海でも湖でも川でも

それぞれにFishing Licenceを購入しなければならないのです。

此方ではCalifornia Department of Fish and Gameという機関が

このライセンスを統括し主に水質調査や個体調査や保護、リミット数などの

レギュレーションの規制を行っています。 


logo1.gif



釣り人は常にライセンスを携帯し、

毎年改正されるルールを常に知っておく義務があります。

それに従えなかった者には、当然反則金が課せられます。 

このCalifornia Department of Fish and Gameからの調査員は、

出港時に釣り船に乗り込んで来る事もあれば、 

沖合いで釣りをしている最中、いきなりキャプテンに無線で連絡を入れ、

船から船に乗り込んでくる事もあるんですよ。。 全て抜き打ちで行われます。
 
KEEPしている魚を取り出してサイズや魚種、数など

しっかりルールに則って釣りをしているのか、メジャー片手に全て調べられます。

違反した場合、違反者の釣り人はもちろん、釣り船もそれぞれ違反した項目によって

2人違反者が居たなら、2人分の反則金を支払わなければなりません。 

このFishing Licence制度。 形式だけではなく、しっかり機能しています。

Californiaで釣りをされる場合はFishing Licenceの購入をお忘れなく・・・

Whale Watching 「Gone Fishing !(40)」


Category: 釣り場   Tags: ---
今年もまたこの時期がやってきました。

ここCaliforniaでは12月頃から3月頃までメキシコ~アラスカまでの
約5000マイルを移動するCalifornia Gray Whaleの大移動を見ることが出来ます。

この時期に海岸の高台に行けば、その移動の姿を見る事ができますよ。
その代表的なスポットとしてDana Pointがあります。

ここでは、一日平均40~50匹の鯨の大移動を見物する事が出来ます。

毎年、この鯨の大移動を祝って各地でイベントが行われます。
今年はDana Pointにて3月の第1週の週末と第2週の週末に開催される予定です。

このイベントの様子、また後日ご報告させて頂きますね。

dana


鯨をみる為にはもうひとつの方法があります。

それは船に乗ってのWhale Watchingツアー。 

個人的には、こちらの方がお薦めです。

この役をかって出るのが、ボク達が普段からお世話になっている釣り船なんです。

釣りがスローになるこの時期、キャプテンは一旦釣りのことを忘れ

双眼鏡片手に鯨の群れを探し、家族連れや観光客の目を楽しませてくれます。

流石に彼ら、沖合いは自分たちの庭みたいなもの。

確実に鯨の群れを発見し、船のすぐ脇で”バ~ホ~”と

潮を吹く鯨の迫力満点な姿を観させてくれます。


1515


このトリップは毎日やっていて2月になるとSunset Whale Spealもはじまります。
夕焼けを眺めながらサンセット・クルーズ+ホエール・ウォチング。。。
なかなか良いですよ。。。


Daily trips depart 10am, 12 noon and 2pm
Weekends: 8am (need a group of 10 to open this trip) 10am, 12 noon and 2pm
Friday-Sunday: 4pm Sunset Whale Special (starts in Feb)

詳しくはこちらをご覧下さいね。

Kuji

Hey ~ Let's Get Some Donuts!! 「暮らしを楽しむ(624717)」


Category: 食べる   Tags: ---
少し前に我がブログでもご紹介したkrispy kreme Donuts
先月、東京に進出したってNewsでやってました。

社長には、日本マクドナルド出身の香坂伸治氏が就任。
アメリカのKrispy Kreme Doughnuts, Inc.と日本でのフランチャイズ契約を結び、
ドーナツチェーン事業を展開、5年以内に50店舗の出店を予定、

将来的には売り上げ100億円規模のチェーン事業へ拡大を計画しているらしいです。。

ダンキンドーナツもかつて日本国内にチェーン展開してましたが、
結局撤退してしまいましたよね。

日本には、根強い人気のミスター・ドーナッツがあるからどうなる事でしょうか。。。

全体的に甘みが強いので好みは分かれると思いますが

1ダースで\1700とは恐るべし強気ですよね。

こっちではオリジナルのみなら$4.99/DZ、アソートミックスでも$5.99/DZ
$1=\120で計算しても1ダースで\720じゃない。。。 

まー日本での人件費や場所代考えるとその値段でも仕方ないんだろーけど、

ミスドに勝負をかけるならもう少し安く価格設定したほうがいいんじゃないのかな。。。 

なんて余計なお世話かもね。。

今後の展開が楽しみです。


まーそのドーナツ繋がりで今日ご紹介するのは、LA近郊なら大概スーパーマーケットや
リカーストアーのレジ横に置いてあるような超ジャンクなドーナツ。。。

その名もButter Milk Bar。。。 安直でしょ。。(爆)

IMG_08.jpg

多分バターもミルクも大して使ってないであろう代物なんですが、
その素朴な味が沖縄のサーターアンダギーに似ていて最近嵌ってます。。


IMG_07.jpgIMG_06.jpg


お値段はこの箱で$3.75・・・1個/27セント弱。30円ぐらい。。。 安いでしょ。。
何故か14個入りってところも憎めないんです。

昨日、食事制限の話をしたばかりなんだけど・・・・ね。。。

おせち料理でアタック25! 「あけおめ・ことよろ!(5)」


Category: 食べる   Tags: ---
あっという間にもう御屠蘇気分を抜かなければならない三が日が過ぎようとしています。

ボクは普段は、あまりお酒を飲まないのでお酒を抜くのは比較的簡単なのですが、

11月のThanksgiving Day以来、少しずつ、でも確実に肥大してしまった

胃袋を戻すのが大変なんです。

食べ物の好き嫌いは皆無に近く、肉好き、魚好き、野菜好き。。。 好き。。。

おまけに甘味ならケーキはもちろん、和菓子からデニッシュ、激甘のインドデザート、
グラブジャムンに至るまで何でも来い!なんです。

そして極め付けに今年の元日は連れの母親お手製の”激ウマ栗きんとん”を
アテに日本酒をスイスイと頂き続けた甲斐がありまして


はい13番の緑、14、22番、23、24、25の緑もに変わる。。。”

人生のアタック25。。。 

もう目の前のパネルは既に警告色の赤で全て埋め尽くされています。

もうはありませんね。

アタックチャンスで行く天国への片道切符。。。 取れたも同然です。。(爆)

そんな危機的状況を少しでも回避する為に本日朝からヨガ初め に行ってきました。

クラスは朝6時半~なので5時半起床です。。。

ここのところ少しさぼり気味でしたので辛かったです。。

しっかりと汗をかいてきました。 食欲も少しだけ抑えること ができ初めてます。

Yo


こちらもすっかり明けましたよ。 「あけおめ・ことよろ!(5)」


Category: はじめまして   Tags: ---
今年お初の更新が2日とは・・・自分らしくて笑ってしまいます。

此方もすっかり年が開け、早い会社は今日から営業しています。

ボクも今日から仕事をボチボチはじめていますが

今年は日本の会社が9日から開けるところも多いそうなので
今週はのんびりペースで出来そうです。

今年のNew Year's Eveは珍しくLos Angelesで過ごしました。

TVを診ながらすき焼きをつつきながら、
日本語放送で紅白を観つつ年を越しました。

紅白歌合戦の問題のシーンは此方ではカットされてこんな画面になりました。

IMG_0565.JPGIMG_0572.JPG


もちろんリアルタイムの放送ではないので出来る芸当ですが、
そもそも紅白って生放送でやる意味ってあるんでしょうかね???


IMG_0567.JPG

まーそれはさておき、年越し蕎麦も忘れずに食べましたよ。

年が明けてからは連れのうちで集まって御節を食べました。

だらだら食いのだらだら飲み。。。

その間、お客さんが来たり、子供が喧嘩し始めたり、犬がぐずりだしたりと・・・

全く平和でほのぼのとした元旦を過ごしました。


IMG_0575.JPGIMG_0603.JPG


クッションを被って♪タラコ~タラコー♪って歌う連れのガキ、お子様。。

犬までもクッションを被せられて・・・迷惑そうですね。


今年も良い年になりそうです。

海岸ではサーファーたちがこんなものを作っていました。


IMG_0516.JPG


I Love California!!  Peace

あけおめ、ことよろ! 「あけおめ・ことよろ!(5)」


Category: つぶやき   Tags: ---
日本は明けましたね!!

この日は特に微妙なんです。 時差・・・

そう此方はまだ12月31日午前7時過ぎです。。。

今まさに大晦日の朝を迎えようとしてます。 

先程皆様のところに強引に新年のご挨拶まわりをさせて頂きました。。

という訳で

2006年は本当にお世話になりました。 2007年も宜しくお願い致します。


寿春! 

01 2007
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

12

02


 
”Yoshi13”と申します♪

Yoshi13

Author:Yoshi13
釣りしたくないかい   
Californiaでの日々の生活や
釣りに関することを中心に
つらつらと書いちゃってます☆ 

 
 
ギョタク
 
 
 


Archive   RSS   Login