2006.12.24
☆.:*:'☆'::*:'☆ Merry Christmas ☆.:*:'☆':*:'☆
みなさま、またまたご無沙汰しておりますがクリスマス・イブは
いかがお過ごしでしょうか?
我が家は昨日も今日も仕事なのでごくごく普通の「平日」です(^-^:)
子供が小さかった時にはクリスマスのイルミネーションや玄関のリース、
あっ、リビングにツリーも飾ったわよね。
それがいつしか完全な手抜きになりまして、
ケーキを頂くだけが楽しみの日となってしまいました。
花が帰ってきて丁度1ヶ月経ちました、早いですねぇ~あっと言う間でした。
週1での鍼・プールも花と一緒にドライブ気分で
楽しみながら通ってます。
他の日にはすぐそばの公園で毎日少しだけ歩行訓練をしています。
訓練と言っても、ゆっくりペースで歩くだけなんですが。
自宅近辺の道路は緩やかな勾配の為、
どうしても歩くには負担が掛かります。
爪の音も「シャッシャッ」と。
なので公園まで抱っこして連れて行き、公園の土と芝生の所で歩きます。
「少しずつ毎日」が良いそうで寒さは大丈夫との事。
親子共々(私と花)寒さが大の苦手ですが、頑張るわ~(#^.^#)
落ちてしまった足の筋肉も少しずつ戻ってきてます。
これからも長い目で見てほんの少しの進歩でも喜びながら
やっていきたいと思ってます。
どうぞ素敵なイブをお過ごし下さいね♪ Merry Christmas !
いかがお過ごしでしょうか?
我が家は昨日も今日も仕事なのでごくごく普通の「平日」です(^-^:)
子供が小さかった時にはクリスマスのイルミネーションや玄関のリース、
あっ、リビングにツリーも飾ったわよね。
それがいつしか完全な手抜きになりまして、
ケーキを頂くだけが楽しみの日となってしまいました。
花が帰ってきて丁度1ヶ月経ちました、早いですねぇ~あっと言う間でした。
週1での鍼・プールも花と一緒にドライブ気分で
楽しみながら通ってます。
他の日にはすぐそばの公園で毎日少しだけ歩行訓練をしています。
訓練と言っても、ゆっくりペースで歩くだけなんですが。
自宅近辺の道路は緩やかな勾配の為、
どうしても歩くには負担が掛かります。
爪の音も「シャッシャッ」と。
なので公園まで抱っこして連れて行き、公園の土と芝生の所で歩きます。
「少しずつ毎日」が良いそうで寒さは大丈夫との事。
親子共々(私と花)寒さが大の苦手ですが、頑張るわ~(#^.^#)
落ちてしまった足の筋肉も少しずつ戻ってきてます。
これからも長い目で見てほんの少しの進歩でも喜びながら
やっていきたいと思ってます。
どうぞ素敵なイブをお過ごし下さいね♪ Merry Christmas !
2006.12.04
わわわっ
もう12月になり4日も過ぎてしまいました。
このblogも大サボり状態ですが家族みんな元気で暮らしております。
帰宅後の花、相変わらずのマイペースで元気にしてます。
今日は帰宅後初めて病院の鍼とプールへ行って来ました。
先生やスタッフのお姉さん、お兄さんに
「わ~♪花ちゃんだ~。元気にしてた??」
と言って頂きまして嬉しそうにしていた花でした。
頭もお顔もなで回され(#^.^#)
良かったね、花。
雑事に追われ何かと気忙しい時期になってきましたね。
皆様、くれぐれも体調を崩されませんように。
このblogも大サボり状態ですが家族みんな元気で暮らしております。
帰宅後の花、相変わらずのマイペースで元気にしてます。
今日は帰宅後初めて病院の鍼とプールへ行って来ました。
先生やスタッフのお姉さん、お兄さんに
「わ~♪花ちゃんだ~。元気にしてた??」
と言って頂きまして嬉しそうにしていた花でした。
頭もお顔もなで回され(#^.^#)
良かったね、花。
雑事に追われ何かと気忙しい時期になってきましたね。
皆様、くれぐれも体調を崩されませんように。
2006.11.26
花の帰宅
お陰様で花は昨日無事に我が家へ帰ってきました。
やっぱり花は太陽ですね~。
居てくれるだけで家中が明るくて♪
ラックとちこに対しては初めはガーガー言ってましたが
すぐに馴染み以前の暮らしを思い出したようでした。
3頭揃うと良いですね、これで一安心。
まだ目が離せないのが現状ですので私のPCタイムも少なくなってます。
嬉しすぎて大興奮するとおシッコもウンちゃんも漏れてしまいますの。
こちらの機能回復はまだ時間が掛かりそうですが
焦らずにじっくり見守りたいと思っています。
歩行は、冷静な時にはテケテケとマイペースで歩いてます。
ご飯やおやつの時は慌ててしまい、すぐに足がもつれます。
今後の課題はここなんですが、なかなか難題のようで(^-^;)
家に居てくれるだけで最高の幸せです♪♪あぁ~嬉しい(*^-^*)
見守っていて下さった方々、重ね重ねありがとうございましたm(_ _)m
やっぱり花は太陽ですね~。
居てくれるだけで家中が明るくて♪
ラックとちこに対しては初めはガーガー言ってましたが
すぐに馴染み以前の暮らしを思い出したようでした。
3頭揃うと良いですね、これで一安心。
まだ目が離せないのが現状ですので私のPCタイムも少なくなってます。
嬉しすぎて大興奮するとおシッコもウンちゃんも漏れてしまいますの。
こちらの機能回復はまだ時間が掛かりそうですが
焦らずにじっくり見守りたいと思っています。
歩行は、冷静な時にはテケテケとマイペースで歩いてます。
ご飯やおやつの時は慌ててしまい、すぐに足がもつれます。
今後の課題はここなんですが、なかなか難題のようで(^-^;)
家に居てくれるだけで最高の幸せです♪♪あぁ~嬉しい(*^-^*)
見守っていて下さった方々、重ね重ねありがとうございましたm(_ _)m
2006.11.20
指折り数えて

11月18日の公園、豆粒サイズで花も写ってます (^-^*)
この日はお天気が悪くて夕方近くはもう薄暗くて。
花は誰も居ない公園をクンクンしてました。
もうこの公園に来る事はないのかなぁ・・・と思うと寂しかったな。
またいつか行こう、うんうん、花を見守ってくれた公園だものね。
この後コパンへ戻り、花を預けて帰路へ。
スタッフのお姉さん
『花ちゃん、もうすぐ帰れるもんね。あとちょっと頑張ろうね。』と花に話しかけて下さり、
抱っこして奥のほうへ歩いて行かれました。
花に「来週迎えに来るからね~!」と言ったら、花はお姉さんの肩越しから
身体を乗り出すように私を見てくれて。
いつもの事ながら、この時は身を切るように辛かったですね。
でももうこれで最後、今度からはプールのリハビリに
花と一緒に行って一緒に帰れる・・・これが何より嬉しい♪
さぁ!いよいよ後5日で花が帰ってきます、やっとやっと。
2006.11.13
昨日のこと
とても寒い日曜日でした。
土曜日は雨だったので、花の所へ行っても公園に連れて行けないので
一日延ばして昨日行って来ました。
待っててくれたんだね、大歓迎でした♪

夫からおやつを貰いたいので必死です(*∩∩*)

先生とご相談の結果、今月25日に帰宅出来る事となりました。
しばらくは週1くらいのペースで通う予定ではありますが。
もう4ヶ月が経ちました・・・・長かったなぁ~。
当初の1~2ヶ月はあまり進歩が無くて・・・くじけそうになりましたが、
3ヶ月目の半ば辺りからは会いに行くごとに進歩してました。
これもひとえに先生とスタッフの皆様、掛かり付け病院の先生、
そして応援して下さった友人のお陰です。
本当に感謝しています、ありがとうございます。
もちろん花の頑張りが一番ですね、帰ってきたら思いきり褒めてあげよっと。
さてさて、花が帰ってくるまでに色々な事をやっておかなくちゃね♪
バラの植え替えもしなきゃ~。
土曜日は雨だったので、花の所へ行っても公園に連れて行けないので
一日延ばして昨日行って来ました。
待っててくれたんだね、大歓迎でした♪

夫からおやつを貰いたいので必死です(*∩∩*)

先生とご相談の結果、今月25日に帰宅出来る事となりました。
しばらくは週1くらいのペースで通う予定ではありますが。
もう4ヶ月が経ちました・・・・長かったなぁ~。
当初の1~2ヶ月はあまり進歩が無くて・・・くじけそうになりましたが、
3ヶ月目の半ば辺りからは会いに行くごとに進歩してました。
これもひとえに先生とスタッフの皆様、掛かり付け病院の先生、
そして応援して下さった友人のお陰です。
本当に感謝しています、ありがとうございます。
もちろん花の頑張りが一番ですね、帰ってきたら思いきり褒めてあげよっと。
さてさて、花が帰ってくるまでに色々な事をやっておかなくちゃね♪
バラの植え替えもしなきゃ~。
2006.11.05
夏から秋・・・そして晩秋

花と行くいつもの公園・・・・木々も綺麗に紅葉し秋の装いになりました。

遠いですが立ってます、歩いてます。
ここまで花はよく頑張ってくれました、えらいぞ~花(#^.^#)
後方の緩やかな斜面の落ち葉が綺麗でした~。
この公園は花を随分と見守ってくれました、ありがとう。
もう少しだけお世話になるね、お願いします。
2006.10.30
今日もまた♪

オメール・・・・良いです、とっても良い♪
他のバラもそうなんですが、秋はとても花持ちが良いです。
花姿も乱れません、開ききらないんですよ。
だから咲いて1週間経ってもしべも見えないくらい。
こんな感じで俯いて楚々と咲いている姿を見ながら
「可愛いね~♪」と独り言をブツブツ言ってる私です。

寄るとこんな感じ。
太陽が当たり過ぎて白トビしてしまいましたヾ(;´▽`A``

マダム・ブラヴィ
こちらは昨日撮ったものです。
咲いて数日経っているので、ブラヴィ独特の花びらクリクリが出てきて、
とっても表情豊かになりました、大好きなバラ。
2006.10.29
10月最後の週末
昨日もいつものように花をコパンまで迎えに行き、
掛かり付けの病院まで鍼に。
病院の床はツルツルすべるので今の花では殆ど歩けません。
でも先生は花の歩き具合を見たいと仰り、
『動画動画~♪撮ってきて下さいよ。』と。
「じゃ、これからいつも通りに公園へ寄りますので、
撮ってみますね、また来週持って来ますので見てやって下さい。」
コンデジの1GBのメモリーカード、少しの動画を撮っただけで
あっと言う間に無くなってしまいました!
おぉ~~~まい・ごっとぉ~(>_<;)
なんでだ??と家に帰ってから冷静に考えたら・・・
大きい画素数のままで動画を撮ってたんですね、思いきりアホ(^^:)
よって写真は1枚も撮れませんでした、ガックシ。
応援して下さってます皆様、花はとても元気でした。
いつもありがとうごいざいますm(_ _)m

昨日朝のポールズ・ヒマラヤン・ムスクのヒップ。
はるか頭上なのでズームでパチリ。
逆光でしたので、ヒップの色が何色かもわからない失敗作。

こちらは角度がちょっと違ってたのでなんとか橙色が見えますね。
掛かり付けの病院まで鍼に。
病院の床はツルツルすべるので今の花では殆ど歩けません。
でも先生は花の歩き具合を見たいと仰り、
『動画動画~♪撮ってきて下さいよ。』と。
「じゃ、これからいつも通りに公園へ寄りますので、
撮ってみますね、また来週持って来ますので見てやって下さい。」
コンデジの1GBのメモリーカード、少しの動画を撮っただけで
あっと言う間に無くなってしまいました!
おぉ~~~まい・ごっとぉ~(>_<;)
なんでだ??と家に帰ってから冷静に考えたら・・・
大きい画素数のままで動画を撮ってたんですね、思いきりアホ(^^:)
よって写真は1枚も撮れませんでした、ガックシ。
応援して下さってます皆様、花はとても元気でした。
いつもありがとうごいざいますm(_ _)m

昨日朝のポールズ・ヒマラヤン・ムスクのヒップ。
はるか頭上なのでズームでパチリ。
逆光でしたので、ヒップの色が何色かもわからない失敗作。

こちらは角度がちょっと違ってたのでなんとか橙色が見えますね。
2006.10.25
Homere

オメールが咲き始めました。
優しい雰囲気のバラです。
今朝この花を見た瞬間、私の気持ちまでス~ッと優しくしてくれた・・・
そんなバラです。
20日程前に相原さんから届いたバラ。
たくさんの花が付いたまま送って下さったのよね。
それを全部カットして残りの蕾が大きくなるのを楽しみに待ってました。
蕾もたくさん付いていたの、ほんとに相原さんの苗は素晴らしいですね。
今秋はお陰様で綺麗なオメールを眺める事が出来そうですが、問題は来年。
枯らさないように育てないと(^_-)☆