開花が始まった瑠璃晃と12輪目が開花した瑠璃兜
およそ1ヶ月ぶりの登場、ユーフォルビア属 瑠璃晃(るりこう Euphorbia susannae)です。画像はクリックすると大きくなります。
前回左のポットにこぼれ種で発芽した苗を紹介しましたが、その後枯れてしまい、また新たに発芽するようなの苗はありませんでした。それから1ヶ月、両ポット共に花芽ががり右のポットは開花が始まっていました!左のポットは仔吹きにも花芽が上がって来ていますが、右のポットは大きな仔吹きと主頭にのみ上がって来ているようです。また主頭の花芽の数は少なく、よく見ると仔吹きが新たにグルリと1周出来ておりその影響かと思います!!
連日登場の、アストロフィツム属 瑠璃兜(ルリカブト Astrophytum asterias nudum)です。予想通り本日開花していました!今シーズンはこれが12輪目ですが、昨シーズンは15輪で15輪目は12月9日に開花しています。さて今シーズンはこの12輪目以降の開花はあるのでしょうか?!
朝は12度台まで下がり、日中は20度に達せず、室内は結構寒かったです。また風がけっこう強く日照はあったもののリトープスはほとんど開花しませんでした。
今日のこよみ
日の出 06:23
日の入 16:58
月の出 10:51
月の入 20:10
正午月齢 04.6
前回左のポットにこぼれ種で発芽した苗を紹介しましたが、その後枯れてしまい、また新たに発芽するようなの苗はありませんでした。それから1ヶ月、両ポット共に花芽ががり右のポットは開花が始まっていました!左のポットは仔吹きにも花芽が上がって来ていますが、右のポットは大きな仔吹きと主頭にのみ上がって来ているようです。また主頭の花芽の数は少なく、よく見ると仔吹きが新たにグルリと1周出来ておりその影響かと思います!!
連日登場の、アストロフィツム属 瑠璃兜(ルリカブト Astrophytum asterias nudum)です。予想通り本日開花していました!今シーズンはこれが12輪目ですが、昨シーズンは15輪で15輪目は12月9日に開花しています。さて今シーズンはこの12輪目以降の開花はあるのでしょうか?!
朝は12度台まで下がり、日中は20度に達せず、室内は結構寒かったです。また風がけっこう強く日照はあったもののリトープスはほとんど開花しませんでした。
今日のこよみ
日の出 06:23
日の入 16:58
月の出 10:51
月の入 20:10
正午月齢 04.6
- 関連記事
-
- 開花が始まった瑠璃晃と12輪目が開花した瑠璃兜 (2024/11/06)
- 花芽膨らむ兜丸とシジミチョウがやって来ていたダブネリー (2024/11/05)
- 開花が始まったダブネリーと花芽が上がって来た銀紗丸 (2024/10/21)
- また消滅した実生金鈴と10頭目の仔吹きがだいぶ生長した月宮殿 (2024/10/17)
- 3輪目が開花した兜丸と新芽が出てきた実生蘇鉄 (2024/10/10)
- 花が終わった翠晃冠と生き残っていた実生李夫人 (2024/10/05)
- 2輪同時開花の竜王丸と色づき始めたコキア (2024/10/01)
- 31輪目が開花していた竜王丸と実生C141摩利玉 (2024/09/30)
- 生き残った実生金鈴と実生紫李夫人 (2024/09/28)
- 10輪目が開花した瑠璃兜と花芽膨らむ竜王丸 (2024/09/27)
- 花芽膨らむ瑠璃兜と猛暑に耐えた実生紫帝玉! (2024/09/26)
- 花芽が上がって来た兜丸と実生帝玉 (2024/09/24)
- 花盛丸の植え替えと青磁玉 (2024/09/23)
- 太白丸 (2024/09/18)
- 新芽が展開しない実生蘇鉄と兜丸 (2024/09/15)