七転び七起き 苔生す森と波打つ草原をつなぐ木道♪「タデ原湿原 草原・森もりコース」
FC2ブログ
七転び七起き
人生 ゆるーり がんばるくらいで ちょうどいいっしょ
苔生す森と波打つ草原をつなぐ木道♪「タデ原湿原 草原・森もりコース」
今日から9月、朝はとても涼しかったですね~
風は爽やかになってきたのに、まだまだ昼間はちょっと暑い(>_<)

明日が雨の予報だったので、今日あるところに出かけてきました
本番は明日なんですけどね~、雨じゃ楽しめないだろうと思って^^;

おもしろかったですよ~♪
準備にてんてこ舞いのところあり~の
どうだ!と言わんばかりに余裕ぶっこいているところあり~の

ところどころでお話が聞けたのもよかった
皆さんの苦労がうかがえました


このお話はまた後日^^
今日は昨日の続き、です

午前中に3回も雨にたたられ行ったり来たりしていたもので
タデ原湿原はまだ端っこ200mくらいしか歩いていませんでした

240825 タデ原湿原序章19

そのうちお昼になったもので腹ごしらえを済ませ
ちゃ~んと傘を持って、いざ、ゆかーん!!

左からだとまた雨が降るような気がして、午後は右の森の方から歩くことにしました

240825 タデ原湿原草森2

あらら、アップしたラブラドールだけじゃなく
この日ワンコは何匹か見かけたけど、連れてきて大丈夫なのかな?

一番長い『草原・森もりコース』、本当は大外で歩くところを
登山で進むところのすがもり越ルートを歩いちゃった(^_-)

240825 タデ原湿原草森3

森林浴だぞ~、気持ちいいぞ~♪
蝶もひらひら舞っていて長~い直線だったけど飽きることもなく歩けます

240825 タデ原湿原草森4

あ、本格的登山者が私たち二人を追い越していきました!
孤独な旅だな~

240825 タデ原湿原草森5

ウチら熟年はひとりでここにくることはないよね
ふたりだからどうにかこうにかドライブしているけど^^;

しばらく行くと登山道から離れ、森の中の散策路に入ります

240825 タデ原湿原草森6

このタデ原湿原は流れている水が赤いんです
鉄分が多く含まれているからだろうとらぼっちが言っていました

入ってすぐから水苔がびっしりのゾーンです
雨が降ったせいか光が射し込んだところがキラキラしていたんです

240825 タデ原湿原草森7

苔には異様なほどの執着をみせるらぼっち
早速座り込んで張り付いていました

240825 タデ原湿原草森8

二人して「すごーい、すごーい!」とはしゃいでいたら
後から若い両親に連れられた3歳くらいの男の子が近づいてきてたんです

挨拶したあと、「何があるの?どうしたの?僕も行ってみる!」
と言われたお父さんとお母さん、熟年をちらっと見つつ「ほら、行くよ!」って

なんかちょっと気まずい空気が流れてたな~
へんなジジイとババアでごめんね~^^;

240825 タデ原湿原草森9

だって、すごくいい雰囲気だったんだも~ん☆
さてと、先に進みましょうかね

240825 タデ原湿原草森10

草原とは違って、カーブの多い木道
地形を利用してうまく造られています

240825 タデ原湿原草森11

ところどころ射す光がまたとても癒されます
傘を持ってると雨は降らないんだな~、どうして?(笑)

240825 タデ原湿原草森11-1

このコースの半分くらいは森の中
いろんな木々を見ながら、話しかけながら歩きます

240825 タデ原湿原草森12

森のほうにはあまり人は来ないのね
出会ったのは10人くらいだったし、2.5kmコースは敬遠されるのかな^^;

気の早い木はもう紅葉してたりするんですよ、秋だね~♪

240825 タデ原湿原草森11-2

森の出口にきたようです
明るさはもちろん、空気や温度も違うような気がします

240825 タデ原湿原草森13

空が青ーい!高ーい!
森から出るとさっきまで見ていた空だけど、同じ空とは思えない
なぜだろう??

240825 タデ原湿原草森14

「どんぐり4兄弟」だって^^
クヌギ、カシワ、ミズナラ、コナラ、実が大きい順に並んでる?

240825 タデ原湿原草森15

あまり見かけない草原の風景がありました
なんだろ、あの枯れたような枝は?

240825 タデ原湿原草森16

んん?山ではまた雨が降っているようです
ということは、またここも降るのかな・・・

240825 タデ原湿原草森17

あ、今度はとっちんが何かに食いついてる^^;

240825 タデ原湿原草森18

ススキも太陽に照らされて輝いています
今テンプレートでも使っているススキ、秋ですな^^

240825 タデ原湿原草森19

ベンチで腰かけてる熟年よりも熟年のご夫婦
とても仲良さそうで見ていてほんわか~、かわいいお二人でした

240825 タデ原湿原草森20

こちらはなんとまあアジのあるお帽子をお召しで♪
すごく足の速いおふたりでした

240825 タデ原湿原草森21

てか、雨は大丈夫か?

240825 タデ原湿原草森22

なんだ、降りそうにないじゃん
お守り代わりの傘だったな(+o+)

この木道、ただ造ってあるだけじゃないみたいですね
ちゃんと絵になるように、そして道々飽きないように考えてあるような気がします

240825 タデ原湿原草森23

銀緑色に輝く草の波
秋の風にさわさわとなびいています

240825 タデ原湿原草森24

ううう~、この草むらにダイブした~~い!!

いいえ、そんなことしたらいけません
この木道から下に降りてはいけないのです

それなのに、時々下に降りている痕跡がありました
なぜこんな人がいるんでしょうかね、情けない(>_<)

山はみんなお見通しだぜ!!

240825 タデ原湿原草森25

と、プンプンしながら歩いていると
ポツンポツンと雨が・・・

え~、なんで?
雨のカーテンは襲って来なかったはずなんだけど

でも今度こそ大丈夫、傘を持ってるもんね~
お守りというだけで差さないで帰るなら、ただの荷物になるところだった^^;

がしかし、いつもこの場所で雨に降られるのはなぜ?
見えないけどここに、晴れと雨の境目があるのかもしれないな

240825 タデ原湿原草森26

このタデ原湿原の「草原・森もりコース」は所要時間1時間と書いてあります
熟年は立ち止まり撮影したりとゆったりと歩いて1時間半でした

森林浴、草原浴?とてもいいリフレッシュになりました
いろんな植物やちょっとした昆虫に出合ったんですよ^^

明日ご紹介しますね♪
 

<タデ原湿原>
[アクセス]地図はコチラ


コメント
是非!
草むらにダイブすると・・・マムシにガブッといかれますからご注意を!
トレッキングシューズをご夫婦で購入してくださいな!!
そして、一緒に行きましょう!!!
2012/09/02(日) 00:43:54 | URL | テルル | [ 編集 ]
こんばんは。
いいところですね。
関東では日光を思い出します。
一人でも楽しめそう。
2012/09/02(日) 16:05:08 | URL | あかちん | [ 編集 ]
テルルさんへ
海原であってもダイブしてはいけません^^
マムシはどこの山にもいるから仕方ない
トレッキングシューズはニョロ対策までは
考えられてないみたいよ^m^
2012/09/02(日) 19:19:26 | URL | らぼっち | [ 編集 ]
あかちんさんへ
日光にも湿原があるんですか
日光東照宮しか知りません^^
一人ではなく連れと行った方が楽しいですよ
赤川温泉の赤色と同じですね♬
2012/09/02(日) 19:27:07 | URL | らぼっち | [ 編集 ]



URL

 
PASS
SECRET

トラックバック
Copyright @ TYPE=B / melthelm All Right Reserved. Powered by FC2 Blog