初心者の俺の路線に交直流特急電車はTOMIX,485系とMICROACE,E653系の2本が在籍しています
E653系はフライホイール動力らしいのですが、やや旧式のせいか、レスポンスが微妙な気がします
485系はやや旧式の非フライホイール動力でこちらもレスポンスは微妙な気がします
交直流特急電車の祖は481系
それを全国各地の電化路線で走れるようにした485系こそ正統派交直流特急電車のシンボル的存在だと思っています
ジョイフルも含め、車体や塗色にきりがない程のバリエーションが生まれた本形式ですが、やはり基本はこの「国鉄色」でしょう
「特別急行」としての風格が感じられるデザインは今尚褪せることはありませんが、
今や目にすることが難しい車両になってしまいました
「ムーンライトえちご」すら昔話になってしまいました
(´;ω;`)ウッ…
デザイン、設備、居住性などから、「正統派」の後継車両はE653系「フレッシュひたち」がふさわしいと思っていましたが、
「フレッシュひたち」はグリーン車の無いモノクラス編成
ちょっと力不足でしょうか?
「フレッシュひたち」の任を解かれたE653系の7両編成は、羽越本線特急「いなほ」となり、グリーン車が作られましたが、
デザインは個人的には気に入らないというか、「特別急行」らしくないのでイマイチです
グリーン車があれば良いってもんじゃない、てな所でしょうか
結局は485系の後を追うように新潟地区へ行ったE653系ですから、485系の正当後継車両ではあります
…新幹線のないニッチな地域に移っただけ、という見方もありますが
(´ε`;)ウーン…
しかし、交直流電車故にそのような運用も出来た訳です
そんな交直流特急電車が全国を席巻したのも、新幹線全盛となった今では昔話のようになってしまいました
今春のダイ改で交直流特急電車の活躍の場は益々減り、車両自体は廃されていくことになります
交直流電車は機能美にも溢れています
まだまだ活躍を期待したいところ
かつて485系が築いた特急ネットワークは国鉄分割民営化と新幹線がその消滅を招きました
単純に「交直流電車」ということなら常磐線は安心の交直流街道です
俺の好きなE653系特急「フレッシュひたち」は列車名すら消滅してしまいましたが、交直流の「血」は現代にも脈々と流れています
常磐線の車両は好みのものが多いので今後も機会があれば揃えてみたいところです
今回はここまで
ではまた~
(´・ω・`)ノシ
- 2016/02/27(土) 20:46:04|
- Nゲージ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2