FX!!高金利通貨に人生を懸ける「本気」ブログ 各国政策金利
FC2ブログ

「各国政策金利一覧」サプライズ利上げを見抜け!!

 2008-06-30
 こんにちわ!ソルトです。

 本日は、為替レートと密接な関係のある「各国政策金利一覧(2008年6月末時点)」をアップしてみました。高金利通貨大好き♪なソルトにとって、各国の政策金利の動向から目を離すわけにはいきまん!また政策金利の数値同様、会合後の要人発言には特に注視が必要です。

国名、現在の政策金利、前回の会合開催日と結果、次回会合予定の順で記載しています。

日本  0.50%  6/13 据え置き 次回 7/15  
米国  2.00%  6/25 据え置き 次回 8/5
欧州  4.00%  6/5 据え置き  次回 7/3
英国  5.00%  6/5 据え置き  次回 7/10
スイス 2.75%  6/19 据え置き 次回 9/18 
カナダ 3.00%  6/10 50bp利下げ次回 7/15
オーストラリア 7.25%  6/3 据え置き  次回 7/1  
ニュージーランド 8.25% 6/5 据え置き  次回 7/24
スウェーデン 4.25%  4/23 据え置き  次回 7/3
ノルウェー 5.75%  6/25 25bp利上げ 次回 8/13
ブラジル 12.25%  6/4 50bp利上げ 次回 7/23
メキシコ 7.75%  6/20 25bp利上げ 次回 7/18
チリ 6.75%  6/10 50bp利上げ 次回 7/10
南アフリカ 12.00%  6/12 50bp利上げ 次回 7/31
ハンガリー 8.50%  6/23 据え置き  次回 7/21
ポーランド 6.00%  6/25 25bp利上げ 次回 7/30
チェコ 3.75%  6/26 据え置き  次回 8/7
アイスランド 15.50%  5/22 据え置き  次回 7/3
トルコ 16.25%  6/16 50bp利上げ 次回 7/17

 ソルト的に気になるのは、やはり南アフリカのインフレの抑制と実体経済 そして基軸通貨米ドルの動向、好調を維持しているユーロ、豪ドルなどですね。
 また、政策金利NO.1のトルコ!そして、スワッパーに密かに人気なハンガリーフォリント等ですね♪
 インフレターゲット制をとっている国が多いことから、今後「利上げ」が若干多くなってくるのではないでしょうか?どちらにせよ、世界的なインフレーションで各国中央銀行要人も難しい舵取りを迫られそうです!!

 にほんブログ村 為替ブログへ

ブログ為替レートランキング に参加しております。FX強豪者の集い場所はこちら!!

業界最多約160通貨ペアから取引可
上記通貨対応!スプレッドはSAXO系最強!手数料無料!(一部ミニマムチャージあり)
安心な信託保全完備!業界最高水準の財務内容(自己資本比率・533.1%)!
 そして、キャッシュバックキャンペーン実施中!
 160通貨ペア取引可能コースは、Businessコースですのでお間違いなく♪


各国政策金利の展望

 2008-06-09
  ★★★FX口座開設キャンペーン一覧★★★
 2000円~最大70000円まで!とてもお得なキャンペーン実施中!
マネーパートナーズ 6/30まで。口座開設・入金で5,000円(取引なしでOK!!)お奨め!!
セントラル短資FX 7/31まで。入金&取引で6000円
NTTスマートトレード 6/30まで。取引量に応じて最大70,000円
FXプライム 7/1まで。入金&取引で2,000円
【サイバーエージェントFX】 6/30まで。入金&取引で3,000円

 こんにちわ!ソルトです。

 本日は、為替レートを占う上での最大の要因「政策金利」についての予想記事をアップして見ました。

 先週発表のユーロ圏・英国・豪州・ニュージーランドの政策金利は すべて据置きでしたね。
 今週は、日本・カナダ・南アフリカの政策金利の発表が予定されており、 日本は据置き、カナダは利下げ、南アフリカは利上げが予想されています。
 注目は南アフリカで、一気に2%の利上げの可能性が高くなっています。
(南アフリカ政策金利については、近日中に詳細アップ予定です)
 原油価格の高騰で、世界各国で物価高が進行していることから、 今後は、インフレの抑制が、各国の中央銀行の大きな課題となりそうですね。

通貨 現在の金利(上段)
    今後の金利動向(下段)
円   0.50%
    (→)利上げできる状況ではないが、物価上昇は顕著に現れ利上げ可能性もあり
ドル  2.00%
    (→)先月で利下げ打ち止め、夏以降、利上げの可能性あり
ユーロ 4.00%
    (→)一番難しい通貨であるが当面は据え置きか?年内利上げの可能性も
ポンド 5.00%
    (→)物価上昇で、利下げ観測後退
スイスフラン 2.75%
    (→)当面は据置きも、物価上昇で利上げの可能性もあり
カナダドル 3.00%
    (→)米国次第だが利下げ終了か?
豪ドル 7.25%
    (→)当面は据置きか
NZドル 8.25%
    (→)NZ中銀は、年内に利下げの可能性大
南アランド 11.50%
    (↑)インフレが止まらず、追加利上げの可能性大

 ※最大の注目は(個人的に)南アフリカランドの利上げです。利上げは確実視されていますが、利上げの幅が最大で2%という声もあちこちから聞こえます。問題は利上げ後の為替レートですよね。どちらにせよ今週の各国政策金利の発表からは目が離せません!
 近日中に、南アフリカランドの政策金利についての記事をアップする予定ですのでお楽しみに!
★ドル/円のお取引なら驚愕のスプレッド0.5銭を実現!
 ★レバレッジは最高400倍!!★スワップ金利も最高水準!!
 ■口座開設は↓バナーより簡単に出来ますので、最高スペックのFXを体感してください!! 


≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫
にほんブログ村
にほんブログ村で、トラコミュを運営しています。
トラコミュ
長期運用で長者を目指そう♪
投資関連記事のトラックバック大歓迎! トラックバックで記事を公開して、一緒にアクセスアップを目指しましょう!
投資関連の記事がありましたら、お気軽にトラックバックして下さい。
にほんブログ村 トラコミュ 長期運用で長者を目指そう♪へ
長期運用で長者を目指そう♪

プロフィール

ソルト

Author:ソルト
このブログでは、投資歴15年(株式他)の筆者「ソルト」が、FX取引(潮の変わり目投資法)を通じて巨額の不労所得を生み出す方法を検証していきます。タイトルに記載のとおり「本気」のブログです。
合言葉は「20年後に億万長者」
よろしくお願いします(^-^)

microAD

最近の記事
ブログランキング
ランキングに参加しています。更新の励みになりますので応援してください(^-^)

ブログランキング【くつろぐ】最強のFXブロガーたちが大集合!!

最近のコメント

月別アーカイブ
FC2カウンター

足跡の軌跡
みんな友達!!足跡の輪!!

アクセスアップ倍増の秘密兵器

フリーエリア
日経・ダウ・ドル