特に仕事の話をしたりゆっくり話を聞きたい時は
iPhoneを機内モードにしています。
そうすることで少しでも目の前の人との時間に
集中出来る気がするから。
久々に友人と会った時
仕事で気になってることがあり
友人との時間を楽しみ尽くす事が出来ない事があった。
そんな時ネットで見つけて何も考えずに買った本が
色々納得出来る事ばかりでした。
その本がこれ。
心に静寂をつくる練習 吉田典生
1日の中で心に静寂をつくることの大事さから
実践方法、その時間を意識して取る事で起こるメリットなどが
書かれています。
1杯の水をゆっくり味わうとか
誰でもすぐに実践出来る事ばかりで
私もパソコンに向かって作業をしている合間に
ゆっくり呼吸をしたり
5分だけ静かに目を閉じたり
心に静寂をつくるようにしています。
何か一つの作業をしている時に
別のことに意識がいくのは決して効率的ではない。
少なくとも私にとっては。
本のタイトルに書かれているように
この本に書かれていることを少しづつ実践して
心に静寂をつくる練習をこれから続けます。
仕事の効率を上げたい!
自分の思考を整理したい!
そんな方はこの本にヒントがあるので是非!
最後に先日告知をしたDVDのセールですが多くのご注文を
頂いています。
夏休みだからなのか通常より届くまでに時間が掛かっています。
もし急いで欲しい!という方は追加料金を頂ければ
速達扱いで注文も可能ですのでご希望の方はその旨お知らせください。
セールは
明日まで
なので、お早めにご注文ください!
セール詳細はこちら
https://ameblo.jp/lewgy-monahe/entry-12297911726.html
ピラティスで美脚をつくるインストラクター
美脚王子 Ryuji
プライベートレッスンの詳細はこちら
URL:https://ryujimanabe.amebaownd.com/pages/381888/page_201603221940
プライベートレッスンのご予約・全てのお問い合わせはこちらよりご連絡ください
https://ws.formzu.net/fgen/S31544872/
フリーランスで活躍したい方向けの3ヶ月のマンツーマンセッションを受付中。
まずはこちらをご一読ください。
https://ameblo.jp/lewgy-monahe/entry-12275225082.html
現在発売中の美脚・くびれ・ヒップアップに効く4枚のDVDはこちら
無料メルマガ「Ryujiの訓示」ご登録はこちら

- 関連記事
-
- 最後に手にしたいもの (2017/10/11)
- 未完の贈り物 倉本美香さん著 (2017/09/07)
- 心に静寂をつくる練習 (2017/08/08)
- 成功している人は、なぜ神社に行くのか? (2017/06/06)
- いい男論 永松茂久著 (2017/05/27)
突然のコメント、失礼いたします。はじめまして。
書評でつながる読書コミュニティ「本が好き!」を運営しております、和氣と申します。
貴ブログを拝読し、ぜひ本が好き!にもレビューをご投稿いただきたく、コメントさせていただきました。
本が好き!:http://www.honzuki.jp/
こちらのサイトでは、選ばれたレビュアーの方が本をもらえるようになる「献本サービス」を行っています。
1.会員登録
こちらのフォームよりご登録ください。
http://www.honzuki.jp/user/user_entry/add.html
2.書評投稿
書籍を検索し【書評を書く】ボタンよりご投稿ください。
3.ご報告
貴ブログ名をご記載の上、こちらのフォームよりご報告ください。
http://www.honzuki.jp/about/inquiries/user/add.html
名前の通り「本好き」の方がたくさん集まって、活発にレビューを投稿して交流をされているサイトですので、よろしければぜひ一度ご訪問いただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。