私が進路として理系を選択したのは、子供の頃にアマチュア無線に興味を持ったから。でも、ど田舎に住んでいたので、お店も、情報も、周りに知識を持った人間もいなくて、市販の中波・FMラジオで我慢した。
そこから理系の学校、会社に進んだのに、いつか初心を忘れて、アマチュア無線の道に入ることはなかった。その後、ライフワークになり得る趣味を探す中で、アマチュア無線も候補に上った。今、アマチュア無線3級の国家試験を目指して、勉強しようとしている。
勉強と言っても、試験に向けて集中してやれてない。アマチュア無線の運用の具体的な計画もないので、受験の計画も建てれてない。それでも、興味はつのるので、時々、アマチュア無線の月刊誌『CQハムラジオ』を買ってペラ見している。
それでも、アマチュア無線とは具体的にどうやって楽しむのかが、全く分からないでいた。大学時代に、アマチュア無線サークルに入れば良かったと、今さらながらに気が付いて、後悔していた。
そんな中、今月『
CQハムラジオ12月号』の特集記事『アマチュア無線(再)開局』が目に付いた。(再)開局ってことは、一度楽しんだ人たちのことだから、参考になるんじゃ無いかと思って。
これからこれをじっくり読んで、アマチュア無線の楽しみ方を知って、試験を真剣に受ける活動に移行しようかなぁと思っている 📻⚡️✨️