気管虚脱・引っ張り癖には、このハーネス
2020年07月22日
☆水曜日☆
「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。
動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。
ご支援金のお振込み先
「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。
動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア宅にて一時預かりをして里親を探す活動をしています。
ご支援金のお振込み先
ゆうちょ銀行
記号 10170 口座番号 91645191 口座名 レーロトアイヲトドケタイ
(他行よりお振込み)
店名 〇一八(読み ゼロイチハチ) 店番 018 預金種目 普通預金
口座番号 9164519 口座名 レーロトアイヲトドケタイ
記号 10170 口座番号 91645191 口座名 レーロトアイヲトドケタイ
(他行よりお振込み)
店名 〇一八(読み ゼロイチハチ) 店番 018 預金種目 普通預金
口座番号 9164519 口座名 レーロトアイヲトドケタイ
注射治療で咳も呼吸困難の発作もすっかりなくなったりれらですが、お散歩のときは相変わらずの「ガァガァ」です。暑さも関係していると思います。
獣医さんも、立ち止まって咳き込んだり、呼吸困難になってないし、興奮するなといってもムリな話なので、これはもう仕方ないね、って。
いや、十分呼吸は苦しいと思うが💦
お散歩中は他のワンコとすれ違っても吠えたりしないけど、子供を見ると興奮して吠える。
喋っているわけでもなく、歩いている後ろ姿を見ただけで吠える。
そして、ガァガァは息を吸うとき。吠えると ワン!ガァ ワン!ガァ となる。
ドッグランでもガァガァもなくフツーに走っているのにね…ガァガァはお散歩のとき、興奮したときのみ。
そんなりれらくん、興奮、ダイエットと共に気管虚脱を悪化させる悩みが、「引っ張り癖」。
リルもれ~もぱこも引っ張り癖は全くなかったのになぁ…。 これってやっぱり性格なのかな。
気管虚脱と診断されると、まず指導されるのは、ハーネスの利用。
しかし引っ張り癖がある犬の場合、ハーネスは引っ張り癖を増長させるだけ。
ハーネスにしたところで、引っ張り癖のあるワンコは、首に負担はかからないけど胸には負担がかかる。
以前テレビでモデル犬募集の審査会場の様子が出ていたけど、受付の時点で、「ハーネスか首輪か」をチェックしていた。常日頃から首輪にリードをつけている犬はしつけしやすく、言うことを聞き入れてくれるから、ということだった。
気管虚脱にはハーネスにリード、引っ張り防止には首輪にリード。
って、じゃぁ、気管虚脱で引っ張り癖がある場合はどうしたらいいのよ! である。
以前アップしたお散歩動画の様子から、
「引っ張ってなくないですか?」
「ときどき振り返ってアイコンタクトもしているし、ちゃんと横を歩いてますよね」
などとのお言葉を頂戴しまして、なかには、
「訓練したんですか? どうやったら引っ張り癖はなおりますか?」
なんて質問まで…。
いえいえ、りれらの引っ張り癖はマンモス級でございます。
その姿はというと、地面で平泳ぎで競泳しているみたい。
まるで「平面ガエル」のピョン吉のように、地面にベッタリ張り付くような格好で前へ前へと行きたがる。
こちらが足早にすると、さらに前に前にと行く。 一体何と戦っているんだか?
では、動画ではなぜ引っ張らずに歩けているかと言うと。
正確には、引っ張らずに歩いている、のではなくて、引っ張りながら歩き続けることが出来ない、のです。
大型犬・中型犬ならばチョークタイプ、ハーフチョークタイプの首輪で訓練することも出来るけど、首の細い小型犬には不向きだし、ましてや気管虚脱のコにはもってのほか。
そこで登場なのが、引っ張り癖の原因である「反射」を利用するという逆転の発想から生まれた、PetSafe社のEasyWalkHarness (イージーウォークハーネス)。
リードフックが背中ではなく、胸のほうについています。
引っ張ろうとすると、クルっと体が回るので引っ張って歩くことが出来なくなる、という仕組み。
計算された構造になっているのでピッタリのサイズのものを脇上をT字型に交差させるなど正確に装着する必要がありますが、効果が高く、ひっぱり防止のトレーニング用品としてトレーニング業界では隠れざる大ヒット商品。類似品もいっぱい出ているけど、計算しつくされたEasyWalkHarnessのクオリティにはほど遠いものばかり。
BBハーネスだと、ぐいぐい引っ張りまくりなりれらだけど、EasyWalkHarnessだと前に行かなくなります。
もちろん、引っ張りたい気持ちは常時持ち合わせているので、引っ張ろうとするけど体が回って前に進めず止まる、あきらめてしばらく脚側歩行を続ける、またまたムクムクと引っ張りたくなって前に急ぐ、体が回って止まる、あきらめてゆっくり歩き出す…の繰り返しが延々と続くわけです。
これで引っ張り癖が治るワンコもいるかもしれないけど、りれらの場合はこんな感じで、とりあえず引っ張らないで歩けている、という状況。
基本的にはお散歩はリーダーウォークをする必要は全くないと考えていて、自由気ままに歩かせたいのでムリに引っ張ることで気管を圧迫しなければそれで良し、EasyWalkHarnessはとても重宝しています。
フロントフックのアイデアを真似していろんな商品も出ています。
これは少しおしゃれっぽく(?)ベスト型。
背中とフロントの両方にフックがあります。
フロントにフックがあればイージーハーネスと同じになるか、というと、そこはやはりイージーハーネスに比べたらトレーニング効果は劣るのですが、それでも小型犬においては、背中フックと比べたら効果は絶大。
イージーウォークハーネスで学習効果を高めたら、たまには気分転換で使うのもよろしいかな、と。
※昔、同じPetSafe社から販売されている、口にひもをかけるタイプのもの(↓)も使ってみたけど、形が口輪に似ているので、「噛むんですか???」ってよく聞かれるし、首への衝撃が心配なので、お蔵入りとなりました(^^;)。
ちなみに、りれらのリードはY字型リード。
短い方をハーネスに、長いほうを首輪にかけます。
金具の破損やすっぽ抜けの対処用、実際に作用するのは短いハーネス側で、首輪のほうは補助的な役割。
湿度も気温も高いこの季節は気管虚脱がもっとも悪化する季節、5分、10分くらいならと思ったけど、涼しい秋風が吹くまでお散歩は中止。それまではルーバルで走りまくりませう。
興奮しがちな精神を安定させるために…
以前パコにもりれらにも3ヶ月使って全く効き目なかったジルケーンを再び開始。
「今度は効くかもしれない」という期待は0.001%、つまりほとんど期待していない自分。
多分2ヶ月続けてまたやめる、ということになるだろうなぁ…(じゃぁ、なんでやるって話である💦)
こっちは、咳の緩和のために用意。
今は咳はないので必要なし、抗酸化作用があるので老化防止目的で飲んでおこう。
*********************************************************************
いつも応援ありがとう。
ベビーれ~ろ(↓)を押すと日本ブログ村に飛びます。
***にほんブログ村ランキング***
いつも応援ありがとう。
ベビーれ~ろ(↓)を押すと日本ブログ村に飛びます。
***にほんブログ村ランキング***