れ~ろ☆幸せを一日でも長く…。 2011年07月
FC2ブログ

パコの過去


2011年07月31日
☆日曜日☆


パコはいつどこで産まれたのかわかりません。
産まれてから収容センターに入れられるまでの間、どんなところでどんな風に暮らしていたのかわかりません。

わかっているのは、この春、鴨川で放浪しているところを捕獲され、千葉のセンターに入れられていた、ということだけ。

動物愛護のボランティア団体である「ちばわん」さんのセンターリポートで、収容されているときのパコの写真を見つけました。

どれがパコか、わかりますか?  => ちばわん 愛護センター・レポート(4月13日)

見るのが辛すぎる姿です。
01_20110731043247.jpg
               ※写真、お借りしました。

毛が伸びきっているのでわかりづらいですが、背骨や腰骨がゴツゴツ浮き出るまでやつれてました。
それでも、パコは生き抜き、センターでの検疫期間も頑張って過ごして、切り抜けました(検疫期間中に亡くなる子も多いのです)。

どれだけ長い間放浪していたのでしょうか…爪がこんなにのびている。
02_20110731043246.jpg

4月25日、CATNAP「小さな命を救うネットワーク」さんに救出されました。
03_20110731043246.jpg※写真、お借りしました。

CATNAPさんで保護活動をされている小梅さんが、救出後のパコの様子を書かれています=>小梅ロマンチカ

トリマーさんもボランティアなのだそうです。
04_20110731043246.jpg ※写真、お借りしました。

丸刈りータにされちゃいました…仔犬みたい
05_20110731043246.jpg※写真、お借りしました。

CATNAPさんで、里親募集が始まりました。
募集ページで掲載された写真です。
06_20110731043246.jpg
一時預かりボランティアをされているansakuさんのお家で撮った写真ですね。
ボランティアで保護活動されている方、協力されているトリマーやお医者さん…本当にすごい!と思います。

右前足がグニッと曲がっています。狭いケージで育てられるとこういう骨の形になるそうで、保護犬には多いそうです。まぁ、先天的なものかもしれませんが…普段の行動には全く支障ありません、幼稚園で柵越えをするくらいですから(^^;)

耳としっぽが、皮膚が黒くカピカピになっていて、毛が生えてませんでした。しっぽは写ってませんが、耳が紙みたいにペラペラって感じになってます。お医者さんには、もう毛は生えないかも…生えるとしてもかなり時間かかるでしょう…と言われていたそうですが、ansakuさんのお家で2か月半お世話になっている間に、産毛が生えてきたそうです。

そして…なんと、背中にも、仔犬のような、真っ黒な毛を発見!

10日前の写真です。
07_20110731043303.jpg

今もどんどん伸びていて、色もきれいな brown & gold に変わりつつあります。
08_20110731043303.jpg本日のりれら&パコ…1つのガムをいっしょに噛んでます。。。どうしてもパコのが欲しいりれらです。何故かこんなになっても喧嘩はしない…。仲がいい…んですかね???
毛もだいぶ長くなりました。耳に毛がなかったなんて信じられないくらいに

明日、パコのことでアニマルコミュニケーターの方のセッションを受けることになっています。
パコは自分の過去や現在を、どのように考え、どんな風に感じているのでしょうか…。
09_20110731043303.jpg
りれらのことは好きですかね???

****************************************

お読みいただき有難うございました。
れ~ろにクリックをお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
れ~ろの足跡
***にほんブログ村ランキング参加中***

テーマ : 犬との生活
ジャンル : ペット

眠いけど…(動画版)。


2011年07月30日
☆土曜日☆


今週の幼稚園&保育園は(月)(水)(金)でした。
家で過ごす(火)(木)はとエネルギーをもて余すみたいで…サークルから出すと、パコは馬のように、りれらはサッカーボールのように走りまくってました。そして、通園日の夜はすぐに寝てくれるんですが、(火)と(木)は、運動不足なのか、なかなか寝ようとせず、夜中までゴソゴソしている ぱこ&りれら です。特にりれらは、パコが寝てからもしばらくの間、激しくひとり遊びをしてました。

今週の週末はずっと雨のようで、お散歩にもいけません…ストレスがたまりそうだなぁ。
ふたりで遊んでくれたらいいんですけどね、最初はガウガウやっていて仲良く遊んでますが、しだいにりれらがヒートアップしてきて、幼稚園の元気で大きなパピー相手と同じように激しいタックルをしかけてくるし、パコの足や耳や頭を甘噛みするので、長くは遊ばせておけません。
リルとれ~ろはこんな問題なく、れ~ろが産まれたときから上手に遊んでいたんだけどなぁ…りれらがもう少し「加減」を知るようになればいいんですが…なかなか上手い具合いにいかないですね。

昨日は動画をアップしようと何度も試みたんですが、なぜかエラーが出てアップロードが出来なくて写真だけになってしまいましたが、今日、やっとアップロード成功しました。

幼稚園に着いたときのハイテンションなりれらと、オロオロなパコです。
[広告] VPS


すっかりお疲れ…寝そうなのを必死に耐えるパコ…笑ってやってください(^^)
[広告] VPS


今日の連絡帳には、
「りれらちゃんは、相変わらずハイテンションで遊んでいました。」
「パコちゃんはだいぶ慣れて落ち着いてきました。他のわんちゃんにも気に入られてモテモテでした」
「夕方はマットで一緒に寝ていました。とても仲がいいですね」
と書かれていました。

まだまだ問題山積みだけど、
DSCF0903.jpg
りれらが幼稚園で楽しんでくれていること、
パコの顔が日に日に穏やかになって、最近ではガムやコングにひとりで飛びついたりして遊び始めたこと、
ふたりの仲が良いこと

…今は、これだけで充分だね。





****************************************

お読みいただき有難うございました。
れ~ろにクリックをお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
れ~ろの足跡
***にほんブログ村ランキング参加中***

テーマ : 犬との生活
ジャンル : ペット

眠いね。


2011年07月28日
☆木曜日☆


そろそろパコも保育園に慣れてきたと思うので、お散歩とトレーニングを開始しました。

元気盛りのパピーに比べたら、おっとりパコさんですが、走るとミニピンばりに精悍に走ります。
けど、すぐ疲れちゃう(笑

りれらは1日2回のお散歩、パコは1日1回のお散歩。
初めてのお散歩トレーニングはりれらといっしょにお出掛けしました。
P1070268.jpgゴメンおばーちゃん、クールシャツ着せていくのを忘れてました

お散歩から帰ったら、お昼寝を兼ねてクレートトレーニング…P7271059.jpg
クレートの中では、扉を閉めると くるくる回りだし キャンキャン泣きだして 大変だったようです。

少しずつゆっくりとトレーニングをすすめて…自分からクレートに入ったり、寝たりするようになり、徐々に抵抗感は薄れてきたようですが、やはり睡魔より不安が先立つ状況では、このせまい空間でクルクル…まだまだ慣れるには時間がかかりそうです。

りれらは自分から喜んで入りますが、何しろ落ち着きがなくじっとしていられない・・。

バッグを出すと、大喜びで一緒に飛び込んで仲良く体をぴったりとくっつけて、じっと待っていたりるとれ~ろのようになる日は来るのでしょうか…??

すっかりお疲れ…寝そうなのを必死に耐えるパコと、どーしてもパコといっしょにいたいりれら。
P1070281.jpg


幼稚園にお迎えにいったら、パコが顔をペロンペロンと2回なめてくれました。
手はなめてくれるようになりましたが、顔は初めてです
顔を近づけると、りれらには舐めまくりされますが(^^;)、パコはどうしていいのかわからないみたいで、ただただ困った顔をするだけだったんですが…こんなちょっとのことでも、少しは心を開いてくれてきたのかなぁって嬉しくなります(^^)



****************************************

お読みいただき有難うございました。
れ~ろにクリックをお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
れ~ろの足跡
***にほんブログ村ランキング参加中***

テーマ : *ヨークシャーテリア*
ジャンル : ペット

遊んで疲れて暗闇へ(分離不安との戦い)


2011年07月27日
☆水曜日☆


日曜日は、いつものように、深大寺公園に行ってきました。

前日の芦花公園散策で相当疲れているおじーちゃんとおばーちゃんなわけですが…
夜、サッカーの試合を見に行くので、4時間ほど パコ&りれら だけでお留守番させなければなりません。

りれらはひとりでおとなしくお留守番できるのですが、パコは置いていかれる瞬間から、くるくる回りだします。
そして、くるくる回っている途中で、短いときは 数分おき で粗相してしまいます。
普段のトイレは完璧にできるのですが、不安にかられたときは、制御できません。

そして、ずっと吠え続けます(泣き叫ぶって感じですね)。
過去2回のお留守番のときにビデオでチェックすると、90分テープの最後まで泣き続けていました

りれらがそれにつられることなく、寝ていたり一人遊びしていてくれたことがせめての救いなんですが…このままでは、ご近所から苦情がくるのも時間の問題…さんざん頭を悩ませた結果、考えたのが、

「夜だと勘違いさせよう作戦」

夜寝るときは、リビングの第2サークルエリア(サークルの扉を閉めると同時に不安行動に出るため、ずっとサークルの扉を開け、第2エリアで過ごしています)でお昼近くまで静かに寝ています。
夜中のぞきに行くと、目はさめるものの、部屋を出ても、くるくる回ったりせず、騒がずにそのまま再び寝てしまいます。
それを利用し、夜寝るときだと勘違いすれば、4時間くらい静かに寝ているはず!と…。

まずは、ぐっすり寝てもらうために、いっぱい遊んで疲れてもらわねばなりません。
幼稚園や保育園で思い切り遊んでいるから、この子たちは確実に体力をつけています。
反対に、体力が衰えるばかりの、おじーちゃん&おばーちゃん…だけど、がんばって歩いて走りましたよぉ…

まぁ、先にへとへとになり、ビニールシートでごろん
DSC_0376のコピー

すると、ボール遊びをしている子供を見つけました。
DSC_0381のコピー

必死に行きたがるりれらを何とか抑えつけましたが…
DSC_0380のコピー

とにかく無尽蔵な体力で遊びまくりです。
DSC_0379.jpg
このあと、子供が遊ぶサッカーボールを追いかけてました。

おばーちゃんとパコばぁちゃんは、まったり…
DSC_0391.jpg

ランチは近くの「森のギャラリーcafe」へ。
れ~ろが通ったASC動物センターの近くでもあります。
名称未設定-1
りれらは相変わらず目に入るものすべてに興味深々で、あれやこれやをカジカジして、一瞬たりともじっとしていられません。
パコは、床に敷いたマットの上で、ずっとフセをして良い子で待っていました。

ここはお食事がおいしいです。ドッグカフェではないので、特にわんこ用のサービスがあるわけではありませんが、テラスでゆっくりできます。

さてさて、まだまだ休ませませんよ 
お昼を食べたら、次は、りれらのカイカイを診てもらうために、動物病院へ。
相変わらずカイカイしていますが、やや改善されているので、このまま抗生物質を飲み続けることにしました。

ここまでで、ふたりとも、相当疲れたようです。
帰宅後、精神を落ち着かせるためのハーブを飲ませ、部屋を暗くして、夜寝るときのように静かにして…

りれらは爆睡(まぁ、何もしなくても爆睡する子ですが…)。
DSCF0880のコピー

こちらはパコのエリア。
サークルは跳びこしてしまうので、臨時に屋根をつけてます。
りれらのシステムサークルにダンボールをのせているのは、先日、ここをよじ登って、なんと、りれらのシステムサークルの上に乗っていたことがあったので…
不安にかられると、とんでもない行動を起こします(^^;)
DSCF0881.jpg

ぐっすり寝ていることを確認し、気付かれずに音をたてずに、そーっと外出。
ビデオが回っていた1時間半、物音ひとつ立てずに静かに寝ておりました…(

外出のたびにこんなことをずっと続けていたら、おばーちゃんの体力が持たない気がしますが
703△家に来て3週間しか経っていないパコは、まだまだ心の中は不安でいっぱいなはず。
生まれ育った環境でパコがどれだけ辛くて悲しい思いをしてきたのか、4月に鴨川で捕獲されるまでの間、ガリガリに痩せ細った体で放浪していたときにどれだけ不安な気持ちになったのかを考えれば、安心感を得るまでには長い長い時間が必要でしょう。
トレーナーさんも、パコは「分離不安ではなく、もっと根の深い不安」を持っている、と言っておられました。
『ここが自分のウチだ』って安心した気持が持てるまで、不安を感じさせないこと、を今は一番に考えて見守ってあげようと思います。


****************************************

お読みいただき有難うございました。
れ~ろにクリックをお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
れ~ろの足跡
***にほんブログ村ランキング参加中***

テーマ : 犬との生活
ジャンル : ペット

蘆花恒春園


2011年07月25日
☆月曜日☆


土曜日は蘆花恒春園に行ってきました。
DSCF0812.jpg

りれらは幼稚園の遠足で行ったことがあります。

樹木がとても多い公園であちこちの日陰で涼がとれるので、暑い日もお散歩しやすいところです。
たくさんのワンコがお散歩に来ていました。
DSCF0828.jpg

DSCF0822.jpg

竹林の中はひんやりです。
DSCF0813.jpg

園内にはドッグランが2つ(大型・中型犬用と小型犬用)あります。
DSCF0809.jpg
何かを発見。
DSCF0810のコピー
お散歩の経験がなかったであろうパコは、外の世界を知らず、何に対してもびびりんこ。
行動を起こす前に不安や心配が先だって、何をするのもあきらめてばかりですが、りれらにひっぱられ、少しずつですが、好奇心を表に出すようになりました。

相変わらず、無尽蔵の体力で走りまくりのりれらです。
DSCF0802.jpg
家では犬を飼えない、という小学生3年生くらいの女の子の親子が遊びに来ていて、その子供と、幼稚園にいるときのように、走りまくり遊んでいました。

パコも負けじ!と走っております。
DSCF0804.jpg
これもまた、ほんの少しずつですが、自分の意思で何かをする、という積極的な面を見せてくれるようになりました。

思い切り体を動かした後は、千歳烏山のにある、marruでランチ。

りれらは爆睡。
DSCF0836.jpg

カフェでは、パコはおすわりやふせをして、とてもいい子にしていられます。
DSCF0837.jpg

DSCF0841.jpg

ランチをオーダー。スープ&サラダつき。
DSCF0842.jpg

残ったらお持ち帰りできます、とのことですが、そんな心配はいりません(^^;)
DSCF0845.jpg

名称未設定-1

帰りの車の中、カフェでひと眠りしたりれらはすっかり充電完了のようですが、パコちゃんは「おネム」です。
DSCF0852.jpg

りれらをまくらにして、眠ってしまいました…。
DSCF0853のコピー
りれらも車酔いをしなくなり、快適にドライブ出来るようになりました。

かなり心の傷が深いと思われる強度の不安症を抱えるパコ、限度を知らずに遊びまくるりれら、まだまだ目の離せないコンビで心配は底なしですが、のんびりでいいから、このペースで良い方向にすすんでくれれば嬉しいです。


****************************************

お読みいただき有難うございました。
れ~ろにクリックをお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
れ~ろの足跡
***にほんブログ村ランキング参加中***

テーマ : 犬との生活
ジャンル : ペット

謎のわんこの正体は…


2011年07月22日
☆金曜日☆


パコ
P7060485.jpg
性別   
犬種 不明
年齢 不詳
体重 2.1kg


今年の春、捕獲され千葉の処分センターにいるところを、4月25日にボランティアで活動されている保護団体のCATNAP「小さな命を救うネットワーク」さんに救出されました。

救出後、毛玉がひどくて丸刈りータにされちゃいましたが、今はどんどん毛が伸びています。

ヨーキーが入っていることは間違いないです。
マズルはポメちっく、長い足はミニピンちっくですが…ヨークシャテリアって、品種としては新しくて、いろんな顔やスタイルのヨーキーがいて、まだ確立されていないらしいので…もしかしたら、100%ヨークシャテリアってこともあるような、ないような…。毛質や色は、まんまヨーキーです。

年齢は、センターでの最初の見立ては8-10歳ということでしたが、その後違うお医者さんの見立てでは、もっと若いだろう(7-8歳くらい?)って感じでした。そして、なんと、救出後は、仔犬のような黒い産毛が生えてきて、我が家にきてからも、りれらの相手をしているのもあって、どんどん表情や行動が若くなっています(^^)

預かりボランティアの方のお家で2か月を過ごして、我が家にやってきました
ブログに書きたくてウズウズしてましたが(^^;)トライアルの2週間はブログにアップ禁止だったので…ブログを書いているつもりで、預かりママさんにメールで近況報告をしておりました(いつも長いメールでご迷惑だったかと…

メールで送った写真をいっぱい、ブログにアップしてくれましたので、パコ&りれらの2週間をぜひ、ご覧ください

預かりママさん(ansakuさん)のブログへGO! 犬、ときどき猫

先月、原宿でりれらとお見合い。
DSCF0171 - コピー

りれらはパコちゃんが大好きで、お昼寝はいつもいっしょのマット。
DSCF0312_20110722031529.jpg

夜のぞいたら、こんな風にくっついてました。
DSCF0403.jpg
りれらは、きっとママが恋しいんじゃないかな…あるときは、パコの胸に思い切り顔をうずめて、抱っこされているように寝てました。パコは爆睡中でしたが(^^;)

本当なら、まだまだママに甘えたいのに、2か月ちょっとでママから引き離されちゃったんだもんね…。
れ~ろは、7年半ママに甘えっぱなしだったから、そう思うと不憫ですね。

パコは、りれらの通う幼稚園に保育園生として、週3日通園しています。
実は、トライアル中にも、りれらの幼稚園で遊んでいたりトレーニングしているときにチラホラ登場しているんですよ

ご覧になられた方は、↓の、後半の映像に見覚えがあると思います(^^)
りれらのことが心配でまわりウロウロな様子が面白いです
[広告] VPS



大きなトラウマをかかえているパコは、分離不安だけでない、極度の不安症です。
外に出たことがないのでしょう、お散歩の仕方もわからず、リードをつけてどう歩いていいのかパニック。
おもちゃで遊ぶことも知りません。
何気なく髪の毛を耳にかけたら、部屋の片隅で目をギュッと閉じて、顔が床につくまで頭をすくめる姿にこちらが驚きました。ショックを受けたって言った方がいいかもしれません。過去にひどく殴られていたであろうことは容易に想像できます。
感情を表に出さず、犬らしい無邪気な仕草もいっさいありません。


まずは精神的に安定させることが第一であり、どんなものにも全く好奇心を示さない子なので、保育園ではまだまだトレーニングできる状態ではありません。

でも! りれらのトレーニングの様子は、ガン見でチェックいれてます♪
[広告] VPS


心の病を癒すにはこれからまだまだ多くの時間が必要かと思います。
でも、とても良い子です。傍に誰かがついていれば、家でも外でもパーフェクトに良い子です。
りれらのことも、積極的に遊んだりお世話したりするわけではないですが、とても気にかけていることがよくわかります。

本当に少しずつですが、しっぽをふって喜ぶことをするようになり、手を動かしても頭をすくめて怖がることはなくなりました。ドッグランでも元気よく走ってくれました。保育園のバッグを持つと、バタバタと、何気に反応するようになりました。最近ではりれらの攻撃にも応戦しています。

パコ自身も、パコと新しい家族との関係も、まだまだベストの状態にたどり着くまでには長い長い時間がかかりそうですが、パコの不安症が少しずつでも改善されて、パコとりれらの関係が、リルとれ~ろのようになれる日を夢みて、日々精進です
P7200757のコピー

りれらにも、同級生で一番仲良しのチャロくんにも、全く縁がないものだね…。
P7200779.jpg
りれらの体重は1.8キロになりました。まだまだちっこいけど、703△家に来た時の2倍です。


****************************************

お読みいただき有難うございました。
れ~ろにクリックをお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
れ~ろの足跡
***にほんブログ村ランキング参加中***

テーマ : 犬との生活
ジャンル : ペット

れ~ろの新盆(謎のわんこ登場)


2011年07月20日
☆水曜日☆


早いもので、お盆の季節となりました。
DSCF0567.jpg


れ~ろの新盆だったので、2週続けてのお墓参りです。
DSCF0536b - コピー
れ~ろの墓碑の完成が8月初旬なので、ご供養は、8月の盆にしていただきますが、敷石を新しくしました。
真っ白な石ではなく、薄い5色石です。きれいな石になって気持ちいいです。

DSCF0535のコピー

DSCF0537のコピー

そしてりれらは、お寺のドッグランで、相変わらず 走る走る…
DSCF0516.jpg

いや、もう、跳んでます。
DSCF0521.jpg

DSCF0525_20110720051603.jpg

その元気に、おばーちゃん、ついていけません(><)

今皮膚炎にかかってしまって、投薬治療中。
ずっとカイカイしていて、しっぽなんて噛みすぎて血が出てるし。
でも、薬が強すぎたのか、またおなかこわしてしまいました…。

そんなそぶりが全く見えない元気ぶりですけどね(^^;)

謎のわんこは、後日ご紹介させていただきますね


****************************************

お読みいただき有難うございました。
れ~ろにクリックをお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
れ~ろの足跡
***にほんブログ村ランキング参加中***

テーマ : 犬との生活
ジャンル : ペット

りれらの週末


2011年07月14日
☆木曜日☆


先週は幼稚園が3日間、その他の日もめいっぱい色んな事があってすっかりお疲れのりれらくん(女の子ですけど、そのやんちゃぶりは「ちゃん」というより「くん」なのです)、週末はのんびりまったり…なわけないね

土曜日は、深大寺に行ってきました。
公園でゆっくり散策
DSCF0320.jpg
なんて、優雅に過ごすはずはございません。
走りまくりですDSCF0333.jpg

動物霊園で、れ~ろの絵馬を見つけました。
DSCF0347.jpg

おそばやさんにも行きました。興味深々。
DSCF0340 - コピー

ちゃんとお参りもしたよ。
DSCF0349.jpg

日曜日はリルちゃんのお墓参り。
DSCF0392.jpg

やっぱり走りまくりDSC_0314.jpg

元気が一番、だね




****************************************

お読みいただき有難うございました。
れ~ろにクリックをお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
れ~ろの足跡
***にほんブログ村ランキング参加中***

願ってみよう


2011年07月09日
☆土曜日☆


けっこう皆さんやっておられるらしいですが、トーマス母さんのブログで、初めて知った「願い事占い」、七夕は過ぎてしまったけれど、遅ればせながらやってみました。

まずは Lill。
       Lill.jpg
お~、さすがやね~。



そしてLeroは…

       Lero.jpgそ、そんな悩みがあったのか???


おじーちゃん。
       おじーちゃんのコピーまんま、おじーちゃんの願いや。


おばーちゃんの願いは、
       おばーちゃん…って何を? りれらをいい子に育てることかな?

私はいい子ですよ
DSCF0017.jpg

そんなりれらの願い事は
りれら

どうやら、きみが一番大物みたいだね




****************************************

お読みいただき有難うございました。
れ~ろにクリックをお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
れ~ろの足跡
***にほんブログ村ランキング参加中***

テーマ : 犬との生活
ジャンル : ペット

エネルギー全開!


2011年07月07日
☆木曜日☆


れ~ろの百か日になりますが、墓標がまだ出来ないので、「もう少し待っていてね!」 の報告に、先週末、りるのお墓参りに行ってきました。

りれらは2回めのお墓参りです。
DSC_0285のコピー

ドッグランでは相変わらずエネルギー全開で走りまくり。
DSC_0287のコピー
追いかけっこしても、すぐに追いつかれて追い越され、おばーちゃん、息ゼイゼイ。
ヘロヘロ状態でいたら、「あれ、りれらはどこだ?」

勝手に、他の人のところで井戸端会議してました…。
DSC_0288.jpgまぁ、何と言うか、怖いもの知らずです。

パピーの場合、ある時期に突然恐怖心が芽生えてくるそうで、その時期を上手く乗り越えて、今のおおらかな部分をこのまま持ち続けてほしいです。

今日の幼稚園でもエネルギー全開です。
[広告] VPS


ちゃんとトレーニングもしてますよ
[広告] VPS

sit、downn のほか、犬、人間、おもちゃ、音などに気を取られていても名前を呼んですぐに呼び戻す、またはこちらに集中させる訓練、そして、今日から、「持ってこい」のトレーニングもはじまりました。

根気よく教えていただいています。

まだまだいろんなことが未完成な子で、ずっとずっとわんこ中心のバタバタな生活が続いていますが、りれらにはいろんな意味で助けられているなぁ、と思っているおばーちゃんです。。。


****************************************

お読みいただき有難うございました。
れ~ろにクリックをお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
れ~ろの足跡
***にほんブログ村ランキング参加中***

テーマ : 犬との生活
ジャンル : ペット

Author: 703△

 703△

(れ~ろのおばーちゃん)
いくつもの病気を抱えても明るく楽しく生きたヨークシャテリアの男の子、れ~ろくんの14歳5ヶ月からの記録としてブログをはじめました。東京在住。


☆ ☆ ☆

東京都建設局により, ブログタイトルを名付けた木が府中街道の 街路樹に植樹されました。





👵ちゃん☆703△☆の誕生日まで カウントダウンタイマー
☆ ☆ ☆
☆れ~ろくん☆

1996年3月18日~
~2011年3月29日
15歳と11日で天寿全う

NewYork生まれ
NewYork&東京育ちのやんちゃ坊主。
たくさんの病気を抱えても超元気な犬生全う!

☆りる☆ちゃん
☆れ~ろのママ☆

1990年8月24日
~2004年12月23日
14歳4ヶ月で天寿全う

Iowa生まれ NY育ち
超お嬢様のりるちゃん。
人工授精でれ~ろを産みました。

れ~ろはりるにべったりのマザコン息子でした。
パコ&りれら
☆パコ&りれら☆

パコの家の子記念日  7月5日

何度も奇跡の生還を果たした
☆ミラクルパコ☆

家に来て7年9ヶ月21日で天寿全う(2019年3月26日寂)


りれらの誕生日
2011年2月27日

保護犬のパコ&セレブな生まれのりれらは大の仲良し姉妹。

検索フォーム
お友だち募集中
☆お友達になってね☆

リンクフリーです♪
命のバトン
当ブログは、ペットショップ、ペットオークション、およびWeb(法人・個人共)での犬の生体展示販売に断固反対いたします。

ペットショップに行く前に
ぜひ、保護犬の里親になることを検討してみてください。
いつでも里親募集

パコを助けてくれた保護団体。



ARChバナー

かわいい子たちが里親さんとの出会いを待ってます!
ご支援金 振込先
ゆうちょ銀行
記号 10170
口座番号 91645191
口座名 レーロトアイヲトドケタイ

(他行よりお振込み)

店名 〇一八(読み ゼロイチハチ)
店番 018
預金種目 普通預金
口座番号 9164519
口座名 レーロトアイヲトドケタイ

収支報告はこちらです⇒れ~ろと愛を届け隊収支報告
れ~ろ☆と愛を届け隊 2021/2022

00 all members Great Supporters 73わんこさん大集合! 温かいご支援をありがとうございます。
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
QRコード
QR